育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8873278

マスクでニキビが

0 名前:あらら:2020/09/23 08:20
高校生娘
今まで頬には無かったニキビが!
マスクで肌荒れってこの事?

この連休ですこーし落ち着いた気もするけど

どう対策したら良いんでしょうね
1 名前:匿名さん:2020/09/23 08:25
うちの娘もマスクでニキビができました。
不織布マスクをやめ、ユニクロのエアリズムマスクにしたらだいぶん良くなりました。
2 名前:匿名さん:2020/09/23 08:33
そう、布よ布。
午前と午後で交換してね。
3 名前:匿名さん:2020/09/23 08:42
肌とマスクの間に付けるガードみたいなの売ってるよね。
あれ付けると直接マスクが肌に触れる部分が少なくなるかな?
うちの娘も最近ニキビを気にしてるので購入検討中(薬局で七百円くらいでした)
4 名前::2020/09/23 08:42
不織布が良いんだって頑固なんですよね〜
ウィルスが〜とかでなく布は苦しいって(逆じゃない?)
布の家にいくつかあるんで勧めてみますありがとうございました
5 名前::2020/09/23 08:43
マスクシートってのもありますね〜
こんな弊害があるなんてね
ありがとうございました
6 名前:匿名さん:2020/09/23 08:47
>>3
空間があくやつね、してる人を見た(更衣室でマスクに装着しているところ)

よさそうだなって思った。
探してはいないけど。
7 名前:匿名さん:2020/09/23 08:48
>>1
ママ友のお嬢さんも夏前から肌荒れに悩んでたけど
布にしたらよくなった。
主子さん肌荒れより不織布にこだわりがあるのね
8 名前:匿名さん:2020/09/23 08:57
うちの娘も高校生。
学校行くときは、不織布のマスクで、変えを三枚くらい持って行ってる。
休日、出かけるときは、私が縫ったマスクしてます。
9 名前:1:2020/09/23 09:00
>>4
新しいエアリズムマスクは息苦しくないですよ。
10 名前:匿名さん:2020/09/23 09:15
>>9
いやいや、新しい方買ったけど充分苦しい。
息吸ったり吐いたりする度に、ペコペコマスクがなるから空気通しにくいんだと思う。
11 名前:匿名さん:2020/09/23 09:37
>>10
ペコペコするのが普通では?

3さんが言ってるやつならいいのかも。
12 名前:11:2020/09/23 09:39
「マスクに空間」でしらべたら
3Dマスクフレーム
というやつでした
13 名前:匿名さん:2020/09/23 10:58
布製マスクでも、真ん中の縫い目にもワイヤーが入ってるやつがあって、それだと鼻と口とマスクとの空間が保たれるから楽だよ。

私は最初に買った布マスクがそれだったので(それまでは自作だった)上と真ん中両方にワイヤー入れる発想はなかったので目からウロコだった。
14 名前:匿名さん:2020/09/23 11:12
>>13
私は最初から布マスクに入れるって動画でみたよ?
でも結局プリーツタイプの布マスクにしたほうが息は楽
15 名前:匿名さん:2020/09/23 11:18
不織布は樹脂系だからさ〜
肌とマスクの間に綿のガーゼを入れたらどうかな?
目が粗いやつにすれば、苦しく無いし。
16 名前:匿名さん:2020/09/23 11:25
>>12
調べてみた。
これ買ってみようかな。
17 名前:匿名さん:2020/09/23 11:48
>>16
持ってるよー
ランニングの時に使ってる。
普段は私はつけてないけど、
1日中マスク必須の人とかならいいかもですが
顔に枠部分が貼り付く感じになるから
肌が弱い人はかぶれるかも。

夫は毎日使ってます。快適だって。
18 名前:匿名さん:2020/09/23 13:04
私も吹き出物がポツポツと!
そういえばマスクのかかるところばかり。
マスクが原因なのか…
19 名前:匿名さん:2020/09/23 13:28
洗顔はアクネ対応の洗顔クリームを使ってますか?

私もマスクを着けるようになってからたまに鼻の横にニキビができることがあったので久しぶりにニキビ予防の洗顔を使うようになりました。洗浄力が強いので保湿にはいつもより気をつけた方がいいと思いますがそれを使うようになってからはニキビはできなくなりましたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)