NO.8876481
高2、理系?文系?
-
0 名前:匿名さん:2020/09/24 10:14
-
高2息子がいます。
息子の学校は都立で、
理系文系は3年から分かれます。
そろそろ決めなきゃならないのですが、
本人は日々、部活のサッカーと友達とスマホとデート等で
忙しく、
将来の夢などは特にきまっていないそう。
理系か文系かも
古典が大嫌い、歴史が大嫌いだから
理系といってますが、
理系科目が特に良いわけでもなく。
理系と決めたとしても大学の理系学部は細かく分かれていてじゃあ、どの学部?といっても本人はまだちんぷんかんぷん。
なりたい職業もわからない。
大学で勉強したいものも分からない。
でも、できる限りいい大学には行きたいと口では言ってますが、成績も鳴かず飛ばず。。。
皆さんのお子さんって高二の時、
進路とかバシッと決まってましたか?
うちの子みたいに、
古典や歴史が大嫌いだから理系なんて
決めてしまって大丈夫なのかな?
反抗期だから問い詰めることも出来ないし
こっちが焦ってきます。
-
1 名前:匿名さん:2020/09/24 10:16
-
勉強嫌いが理系に行くと大変だよ。
理系私大の学費も高いし。
文系がよいのでは?
-
2 名前:匿名さん:2020/09/24 10:18
-
〇〇が嫌いだからこっちっていう決め方はしてはダメって塾でも学校でも言われたよ。
でも、まだ将来の夢が決まってない子ってどうしたらいいんだろうね。
うちの子は夢があったから、数学がすっごく苦手だけど理系に行きました。
むすかしいよね。
アドバイスになってなくてごめんなさい。
-
3 名前:匿名さん:2020/09/24 10:34
-
歴史国語が苦手だから理系…は早計過ぎます。リスク高すぎます。
理系は、物理好きです。数学好きです。将来〇〇の研究したいと思ってます。国語英語は得意なので特に勉強しません。という子じゃないと厳しい。
4年間(理系は基本6年)はあっという間です。主さんのお子さんのような子は、ムダ金にならないように文系選択が妥当かと思います。本人の覚悟次第ですが。
-
4 名前:主です:2020/09/24 10:40
-
早速ありがとうございます。
理系って大学に入ってからも大変ですもんね。。。
ただ、古典と歴史が大嫌いでも
なぜだか現国は成績がうなぎ登りです。
古典と歴史は、「古いものを勉強する意味が分からない!」と言ってバッサリ切り捨ててます(汗)
そして、難しいはずの物理や化学、数学は嫌いと言ったことはないんです。
でも物理化学は高2から始まったばかり。
数学は成績は良くないけど、苦手感はゼロ。
迷いますよねー。
-
5 名前:匿名さん:2020/09/24 10:43
-
いまは、理系の子って院に行く子がすごく多いのね。
ずーっと実験してる。レポートも大変。
よっぽど好きじゃないとなあって思う。
適当にキャンパスライフを楽しみながら卒業したいなら文系の方がいいと思う。
法学部はたいへんだけど。
うちは中高一貫校だったから、高校に上がるときに理系か文系かだいたい決めたよ。高2でって遅く感じるわ。
-
6 名前:匿名さん:2020/09/24 10:44
-
うちの子の高校は勉強できない子は高2の段階で理系は
あきらめされられていました。
理系に行っていいのは物理が好きか高得点が取れるか
で決めろと言われてました。
理系選択になると理系科目の授業が1日に何科目も
あります。嫌いな子にはきついし、単位が取れないかも
ということです。
うちの子は理系科目が苦手なのに理系に進みましたが、
大変でした。研究職につきたいからと。
英語と国語は得意だったので理系教科ばかりやってましたよ。
最後は得意な英語に助けられました。
-
7 名前:匿名さん:2020/09/24 10:50
-
理系のほうが給料いいし、潰しも利くし、何なら文転もできる。
文系は数が多いし数字は弱いし会社入っても営業多いし。第一理転は無理。
-
8 名前:匿名さん:2020/09/24 10:52
-
私は中学校時代は成績がいいほうで数学も理科も大得意。
自分は絶対理系だと思っていたのですが、高校で数1と1年でやる生物化学は良かったのに、高2で数2B(当時)と物理が始まった途端全く理解できなくなりあきらめて文系を選びました。
主さんの所と同じ、高3で文理を選ぶ学校です。
古典と歴史が嫌いで理系を選ぶのもありだと思うのですが、実際高2での数学と理科(特に物理)の成績はどうでしょう?
周りを見ても私は高2以上の理科系科目は生まれつきで理解できる人と出来ない人がいるように思います。
理解できない生まれなら理系を選んでも難しいと思います。
うちの子どもは数学はそこそこ(高2でも大丈夫)、物理は壊滅的に駄目、国語と英語は嫌いだけど平均、社会が得意というタイプで、結局文系の中で理系よりの経済学部を選びました。
入学してから「ここは数学科か!」というくらいの数学必修にびっくりしていましたけど。
出来る限りいい大学に行きたいなら好き嫌いより成績がいい学科で受かれる進路を選ぶといいと思います。
-
9 名前:匿名さん:2020/09/24 10:52
-
>>7
理系ってどう潰しが聞くの?
営業職もできるって言う意味?
-
10 名前:匿名さん:2020/09/24 10:52
-
理系なら地理選択が多いけど、最初から国立受けないなら社会はいらないのかしら?
-
11 名前:主です:2020/09/24 10:54
-
>>10
国立はもう考えてなくて、
都内だし私立も沢山あるので、
私立と思っています。
ただ、文系を選んだ時に、
社会が地理でいいという所が少ないようで。
地理は大好きなんですよね。。
本当に決めきれないんですよ。
-
12 名前:匿名さん:2020/09/24 11:02
-
私大しか受けないなら文理関係なく推薦がいいかもね。
指定校推薦はどういうところがあるのかしら?
理系は推薦が余りがち。
学部こだわりがないなら案外狙い目かもよ。
-
13 名前:主です:2020/09/24 11:04
-
>>12
指定校推薦はもう無理です。
高1の成績が酷すぎです。
高2はほんの少しマシになってきましたが、
まだまだまだです。
-
14 名前:匿名さん:2020/09/24 11:19
-
地理が使える私立・国公立大学、で検索したら、いろいろ出てきたよ。
うちも高2、社会が破滅的にだめで消去法で理系に進んだ。
数学や理科ほ社会に比べればずっとましだけど、成績がいいというほどでもなく、いつも国語や英語で稼ぐ感じ。
親は理系でいいの?と思いながらも子供が決めるしかないよねと思ってる。
余裕ないかもだけど、数Ⅲまで例題だけさらっと見てみると、この先やっていけそうかある程度の予想はつくんじゃない?
-
15 名前:匿名さん:2020/09/24 11:34
-
経済学部や商学部なら、社会を使わず数学で受験できる大学も多いと思います。
たまに法学部も社会ではなく数学で受験できる大学もあります。
数学に苦手意識がないなら、数学受験という手もあります。
この場合、数3はいらないので、文系クラスで対応できます。
国語は漢文の除くという大学もあったと思いますが、古文はどうだろう。
-
16 名前:匿名さん:2020/09/24 12:46
-
>>7
え?理系だと院卒まで行けば大卒文系より高収入という事ですか?
まず理系か文系より、レベルの高い大学(理系文系)に入る事だと思います。
-
17 名前:匿名さん:2020/09/24 13:07
-
>>16
多分中堅以下の大学ならってことかなと思う。
-
18 名前:匿名さん:2020/09/24 13:28
-
>>17
?え、中堅は理系文系で差がつくんですか?
-
19 名前:匿名さん:2020/09/24 13:30
-
中堅以下の文系は就活が大変って聞く
-
20 名前:匿名さん:2020/09/24 13:31
-
>>19
理系も大変だと思うよ
コロナ禍だもん
-
21 名前:18:2020/09/24 13:33
-
そうなんですね。
-
22 名前:匿名さん:2020/09/24 13:34
-
>>20
え、そうなんですか?!
-
23 名前:匿名さん:2020/09/24 13:37
-
下手に底辺の大学行くくらいなら、
工業商業に行った方が就職も進学もいいからね。
-
24 名前:22:2020/09/24 13:39
-
納得。
-
25 名前:匿名さん:2020/09/24 15:01
-
国語社会が苦手だから理系っていう消極的選択もありかと思いますが、数学理科の1つくらい得意が無いときついかとも思います。
-
26 名前:匿名さん:2020/09/25 11:46
-
そろそろ文理決めないとですもんね、迷いますよね。
うちも将来の夢がない、何を基準に決めたらいいかわからない。
不得意科目を排除するような決め方は、受験校の選択肢が減るから今から減らしたらダメだとは言われるけど、難しい。
うちはすっごく安定してこれが得意ってのがないんですよ。
反対にすっごく苦手でこれだけは無理ってのもないというか。
国語科目は割と良い方だけど得点源になるかと言ったら…
結局好きか嫌いかで選ぶしかないのかなあ。
就きたい職業がないなら、研究より座学でキャンパスライフ楽しめる文系って選択になりそうです。
元々高3から文理選択の高校志望だったので、ゆっくり考えたらいいよって話してたんだけど、落ちて通ってる併願私立は、2年から文理別れるので現在まだ一年だけどあと2ヶ月くらいで決めないとなのよね。
色々予定狂ってバタバタしてます。
-
27 名前:匿名さん:2020/09/25 12:48
-
苦手な古典や歴史は単に勉強してないから出来ないだけでしょ?
やれば点数が伸びる教科ですよ。才能関係なく。
勉強しない、努力しない設定で一生の進路を決めさせるの?
うちも高2がいますが、進路指導の先生が、小さい時から育ててきた
親が案外子供の適性がわかってるので、それとなくアドバイスするのも
ありだとおっしゃっていました。
その先生のお子さんに、「小さい時から人の話をしっかり聞ける、
お年寄りや子供と接するのが得意だったからそういう分野が向いてるんじゃない?」と
アドバイスしたそうです。
現在お子さんは福祉の道に進まれているとか。
うちは小さい時から手先が器用でレゴや物作りが大好きだったので
工学部が向いてるんじゃないって言っています。
そういう職業や大学について進路学習の時に調べていました。
テスト勉強の時、数学難しいー楽しいーって言ってます。
身の回りの現象を習った物理で説明してくれたり。
古典はうちの子も苦手だと言っていましたが、単語さえある程度の覚えたら
面白いように内容がわかってきたと言っています。
英語も苦手なので、ひたすら速単のリスニングCDを聴きまくっています。
-
28 名前:匿名さん:2020/09/25 16:57
-
数Ⅱができないと、理系は無理だよ。
-
29 名前:匿名さん:2020/09/25 20:15
-
うちは二年生で文理の選択があり
国語、社会が苦手で理系にしました。
二年、三年となり
理系の大学で何をして良いか分からず。。。
文転して英文学科がある大学に進路希望しました。
今では中高の英語教師を目指しています。
そして今までやっていたスポーツの顧問になりたいと…
<< 前のページへ
1
次のページ >>