育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8877521

二人乗り

0 名前:匿名さん:2020/09/24 16:15
高校生の息子が友達と自転車の二人乗りしたらしく学校から反省文を親(私)も書かないと行けないみたいで、どのように書いたらいいと思いますか?
ちなみに中学生の娘を後ろにのせて(小さい子が乗るやつではなく娘は横向きに乗ります)出掛ける時もあります。
親子ならいいんでしょうか?
私自身も学生の時よく二人乗りしたし、自身も未だにしてるし、けど怒った方がいいんでしょうか?
よくわかってない駄目な母親です。
余談ですが自転車乗りながら傘さしは駄目と以前ききましたが、みんな結構してるな。と思い一時期は躊躇してたんですが今は普通にさして自転車乗ってます。
1 名前:匿名さん:2020/09/24 16:19
親子の二人乗りもダメです。
小さな子供を乗せる時はそれ用のイスを用意しないとダメです。
傘を差して運転もダメです。

何がどこがダメなのか検索して反省文の参考になると思います。
2 名前:匿名さん:2020/09/24 16:33
だめだよ。何言ってるの?
わあ(*_*)びっくり

私の子供のころからだめだよ!
親とはしたことないわ。
3 名前:匿名さん:2020/09/24 16:34
お母さんも法律違反だなんて知りませんでしたって反省文つけたら?
4 名前:匿名さん:2020/09/24 16:37
ここに書いたまんまの文章書いたら?

何がダメなのかわかりません、て。
5 名前:匿名さん:2020/09/24 16:40
うちの子も自転車通学してる子の家に遊びに行く時、2人乗りさせてもらったって言ってたけど、ふーんで済ませてたわ汗
6 名前:匿名さん:2020/09/24 16:41
ははは。

これは絶対釣りでしょ。高校生で親も反省文て
あり得ないわー。
7 名前:匿名さん:2020/09/24 16:44
ぜんぜん反省してないのに反省文なんて書けないよね(笑)
足りないさんって娘もいたの?
8 名前:匿名さん:2020/09/24 16:45
>>5
交通違反だってしらなかったの?
9 名前:匿名さん:2020/09/24 16:47
>>0
ヨコ
2人乗りダメなのは前提だけど、

なんで、中学生の娘が後ろで主が漕ぐの?
体力ある中学生にさせればいいのに
中年なのに体力あるね。
10 名前:5:2020/09/24 16:48
>>8
知ってるけど、危ないからやめときなさいねー程度。
怒るほどの感情はない。
11 名前:匿名さん:2020/09/24 16:49
今って反省文(そのうち始末書まで)親子の時代なのか。

余談で、高校とか専門学校の親子面接ならあるけど。
12 名前:匿名さん:2020/09/24 16:49
学校で習わないのか?

自分たちも学校で習ったけど(自転車講習)
子供は小学校でも中学でもあった(自転車講習と小学校は独自だけど免許制度)
13 名前:匿名さん:2020/09/24 16:51
>>9
ヨコの横

そんなのどっちでも良くない?
電動なら体力も何も関係無いし。
14 名前:匿名さん:2020/09/24 16:52
>>9
フェイクだからでしょ。
娘居ないと思う。
15 名前:匿名さん:2020/09/24 16:54
>>9
二人乗りで許されるのは乗せるのが6歳未満、運転は16歳以上だそうです。
16 名前:8:2020/09/24 16:55
>>10
それはそんなものでは?

見つかって怒られても知らんよ、とはいうかな。
小学生とかなら、怒ってもさせませんけど。
見つかって怒られたなら、学校で叱られてるんだからそれ以上は叱らないかな。
反省文?さっさと書きなさい、くらい??
自業自得だもん。
17 名前:匿名さん:2020/09/24 16:56
>>14
いまだに娘を乗せるがフェイクだったら
いまだに高3の息子を乗せるの?恐怖
18 名前:匿名さん:2020/09/24 16:57
思ったこと順番に書けばいいと思うよ。

→悪いことだと思っていなかった。
→ママチャリで前後に子供を乗せてる母親は五万といる。子供を前後に乗せて走ることは認められて友人同士はなぜいけないのか。妹ならいいの?ダメなの?と思った。
→校則もわかっていなかったので生徒手帳で調べてみた。
→道路交通法も調べてみた。
→いけないということが分かった。
→これからはやりません。反省します。
→でもなぜ子供を前後に乗せることは認められるのか理解できません。

と順を追って書いてみたらいいと思います。
19 名前:ウケた:2020/09/24 16:57
息子さんは、

母は妹と2人乗りしているので、悪いことと思いませんでした!

などと言い訳したんじゃないの?
20 名前:匿名さん:2020/09/24 16:57
2人乗りは法律違反でいけないことだとわかっています。
しかし子供が起こしたことで、子供が反省することです。
もう高校生にもなって、親が反省文を書かなくてはいけないというのは理解しかねます。

と書けば?
退学になるような学校かな?
うちの子の出た高校は、ほんと親が関わる事がないし、先生も見守るというスタンスだったから驚き。
過干渉の学校はいくらでもあるけど、これは酷い…
21 名前:匿名さん:2020/09/24 17:00
>>20
一度や二度ではない問題児なのかな
22 名前:匿名さん:2020/09/24 17:02
親が反省文は関係ないでしょ。
子供が書いた反省文について親が一文「今後監護します」と書けばよいので?
23 名前:匿名さん:2020/09/24 17:04
>>22
でも親も反省文かけって学校に言われたんでしょ?
24 名前:22:2020/09/24 17:05
>>23
そんなバカなことあると思う?
親に一筆貰っとけとか言われたんじゃないの?承諾のサインのつもりで。
25 名前:匿名さん:2020/09/24 17:10
二人乗りで転んで頭か顔でも打ち付けたらわかるかもしれんよ。
26 名前:匿名さん:2020/09/24 17:13
>>24
底辺校なら親も反省文あると聞いたことある。
27 名前:匿名さん:2020/09/24 17:16
>>24
反省文 親 高校って検索したら、反省文書かされる高校あるみたいよ。
親の監督不行届ってことで。
28 名前:匿名さん:2020/09/24 17:19
>>27
あるんだねえ
29 名前:匿名さん:2020/09/24 17:21
>>27
親の監督がまだまだ必要な程度の子が多い高校なんじゃ?
30 名前:匿名さん:2020/09/24 18:59
親が違反を平気でするから子供もするんだよ。
31 名前:匿名さん:2020/09/25 09:24
反省文書けた?
32 名前:匿名さん:2020/09/25 17:16
高校生なんだから、子供に悩ませればいいんだよ。
それも含めての反省文でしょ。

主さん自分にもわが子にも甘すぎる。
道路交通法が、親子か他人で違いがあると思ってるの?
33 名前:匿名さん:2020/09/25 17:16
2人乗りが違反とは知りませんでした、と書け。
34 名前:匿名さん:2020/09/25 17:43
今どき二人乗りが駄目な事は小学生でも知ってるけどね。
イメージ先行だけど、傘さして自転車乗るとか二人乗りしても何が違反なの?的な考え方って大阪っぽいね。
自転車無法地帯ってイメージだ。

自動車無法地帯のイメージは名古屋だけど。
35 名前:匿名さん:2020/09/25 17:45
>>34
名古屋走りは絶妙なローカルルールが存在してる笑
36 名前:匿名さん:2020/09/27 14:44
提出した?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)