NO.8880748
結婚式の着物の着付け
-
0 名前:主:2020/09/25 16:55
-
夫の弟の結婚式に出席することになりました。
車で1時間の距離の式場です。
夫はお酒を飲むでしょうし、私が車を運転していくことになると思います。
着物を予定していますが、その場合式場で着付けをしてもらった方が良いですよね?
夫と弟はそんなに仲が良いわけではなく、携帯電話の番号も知らないと思いますが、流れとしては弟さんから式場に頼んでもらった方が良いですよね?
式場で着付けをしてもらう場合の費用ですが、どのように渡すのがスムーズですか?
お祝いは10万円をもう渡しています。(家族3人出席)
式場で着付けてもらう場合、ヘアセットは自分でしていくのでしょうか。
また、着物は訪問着で良いものでしょうか。
質問ばかりですみません。
-
169 名前:匿名さん:2020/09/26 13:01
-
>>166
いや、そういうアフタヌーンドレスならひかないよ。
上のスレでパーティードレスって言ってる人は
普通のパーティー出来るドレスと一緒くたにひとくくりにしてるから
あんな服装で出ないでしょ。出たら引くよ。って話だよ。
-
170 名前:169:2020/09/26 13:02
-
パーティー出来るドレス=パーティーで着るドレスでした
変換間違いごめん
-
171 名前:匿名さん:2020/09/26 13:15
-
>>169
そのパーティードレスを普通に着て、
国民から大ヒンシュクをかったアッキーの事みんな忘れたの?
ありゃないわ。と思ったよ。普通のパーティーならまだしも
即位式であの服だもん。国民中に後ろ指さされて笑われたじゃん。
あの時ばかりは、安倍さんが気の毒におもったもんだ。
なので、やっぱり服装のTPOや格はたとえ古臭いといわれども守っておいた方がいい
-
172 名前:匿名さん:2020/09/26 13:24
-
着物より洋装のほうが、一人一人思い浮かべる服装が違ってるみたい。
まあ、おばさんだからね、たいして見られてないでしょうとはいえ、間違ってしまったら赤っ恥だ。
何も考えずに済む黒留って便利。
-
173 名前:匿名さん:2020/09/26 13:29
-
>>172
結婚式だけで考えたら、洋装といっても思い浮かぶのは
同じじゃないかな。
パーティーとか言い出したから、色んな服を思い浮かべるようになるのでは?
40代50代でも、パーティーはノースリーブで柄物の服着てる人も多いしね。
-
174 名前:匿名さん:2020/09/26 13:48
-
マナーもこだわりすぎるとマナー違反
-
175 名前:匿名さん:2020/09/26 13:51
-
服装とマナーのスレっていつも異常にのびるよね…
-
176 名前:匿名さん:2020/09/26 13:55
-
結婚式の予定なんか全くないのに、出席するのがめちゃくちゃ面倒くさくなってしまったわ(笑)
-
177 名前:匿名さん:2020/09/26 14:34
-
誰かが言ってたけど、結果的にトンチンカンになってしまっても恥をかくのが自分だけだったらいいんだけどね。
自分以外の誰かにそれを押し付けることになると思うと慎重にならざるを得ない。
もしそれが仲の悪い姑とかに恥をかかせたりしたら、それをネタに一生いびられることになりかねないし、いびられるだけならまだしも(それも十分嫌だけど)恨まれたりしたら取り返しつかないかもだし。
結局のところは「無難」「周りに合わせる」てことになるんだよね。
-
178 名前:匿名さん:2020/09/26 14:35
-
>>174
意味わかんない。
-
179 名前:匿名さん:2020/09/26 14:36
-
まだありましたね。
-
180 名前:匿名さん:2020/09/26 14:50
-
>>176
笑える〜〜。全くだ。
-
181 名前:匿名さん:2020/09/26 14:53
-
ここでうるさく言ってる人に、息子が居ないことを切に願うわ。
嫁いびりすること、間違いない。苦笑
-
182 名前:匿名さん:2020/09/26 14:54
-
>>177
未だ、個でなく家を持ち出してゴチャゴチャいうような姑はじめ義実家なら離婚するなり、疎遠にするなり、好きなようにしなよって子供にはアドバイスするわ。
全てにおいて付き合い方が面倒くさい。
-
183 名前:匿名さん:2020/09/26 14:56
-
>>182
こういう家の娘さんとは縁がないといいなぁ。
娘を持つなら一通りの常識は教えておかないとね。
-
184 名前:匿名さん:2020/09/26 15:00
-
>>183
私はあなたみたいなうるさい親がいる人は勘弁。
-
185 名前:匿名さん:2020/09/26 15:02
-
>>184
気があってよかった
-
186 名前:匿名さん:2020/09/26 15:03
-
>>182
自分が主ではなく、相手を慮らないといけない立場なのに
TOPをわきまえられないなら、育ちが良くないのでうちとは合わないなと思う。
だからこちらからもごめん被る。
結婚ってやっぱり同じぐらいの価値観の人達としないと不幸になるよね
-
187 名前:匿名さん:2020/09/26 15:06
-
>>186
そんなことを言ったら主人公は結婚する本人たちだと思うんだけど。
-
188 名前:匿名さん:2020/09/26 15:08
-
>>186
親が出る幕じゃないよ。
あなたが結婚する訳じゃないし。
まさか同居もないだろうし。
-
189 名前:匿名さん:2020/09/26 15:09
-
>>186
こう言ううるさい人って、どんな人とでも結局揉めると思うよ。
-
190 名前:匿名さん:2020/09/26 15:12
-
別のものだけど、両家の家の常識のレベルが違いすぎると不幸になると思うわ。
-
191 名前:匿名さん:2020/09/26 15:13
-
>>190
それのいい例が小室母子
-
192 名前:匿名さん:2020/09/26 15:16
-
みんなが思い浮かべてる結婚式でどんな感じなんだろう。
私自身は20数年前の軽井沢の教会とホテルで、親は黒留だったけれどそれ以外は普通のお出かけワンピースな感じ。兄嫁も夫の姉も。
自分が出たので一番最近でも10年も前の夫のいとこの式で、その時は着られる服がなくて(サイズ)訪問着着た。
最近の結婚式事情が全く分からないんだけど、着物の格とかいう人、本当にいるのかな。
田舎でも都会でも、すごくいい家のご年配くらい?
ここに、いい家の方が多いってこと?
-
193 名前:匿名さん:2020/09/26 15:19
-
>>192
結婚式に親族として着付け頼んで、
包み開けたら、訪問着が入ってたら
着付けの人はびっくりするだろうね。
あの人たちは専門だし。
それと同様に相手家族に着物に詳しい人がいたら
やっぱりびっくりするだろうよ。
てか、堂々巡りだよ。
前スレ読んでないの?
-
194 名前:匿名さん:2020/09/26 15:19
-
>>193
前スレじゃなく、前のレスの間違い。
あなたみたいなレスは何度も何度も出てるんだよ。
-
195 名前:匿名さん:2020/09/26 15:26
-
>>190
それはわかるけど、私は義実家が農家であまりに昭和初期か?と思わせる感じでギャップがありすぎて辟易したけど遠方だし帰省時の我慢、うるさい親戚付き合いも義父母が生きてるうちだけと我慢して、今は親戚付き合いも夫がしているだけでほぼノータッチ。
でも夫自身は経済的にも充たしてくれるし、良い夫だから義実家ごときで離婚とかしなくて良かった。
でもここには義実家とは縁切りとか平気で言う人もいるけど、夫婦は続行してるみたいでしょ?
いつまでも家に拘る人が不幸になるんじゃないかな。
自分の実家大好き過ぎる妻にしても夫にしてもね。
-
196 名前:匿名さん:2020/09/26 15:32
-
>>193
おそらくそんなの日常茶飯事だから驚きもしないと思うよ。
式にデニムで来るような人だってそう言う人は見てるんだよ。
-
197 名前:匿名さん:2020/09/26 15:34
-
まだやるのーーーーーーーーーー
-
198 名前:匿名さん:2020/09/26 15:34
-
もうなんの話題なんだよって感じだけど、単純に自分が親族の結婚式に呼ばれて訪問着着るかって考えたら、着ないよ。
親族ではない、仕事関係とかなら(この歳になると友達ってのもないし)訪問着もあるかなと思うけど。
良い悪いではなく、私の中の感覚の話ね。
-
199 名前:匿名さん:2020/09/26 15:38
-
>>198
正しいと思うよ。
私もそうよ。
-
200 名前:主:2020/09/26 15:42
-
締めてしまいましたが、再度失礼します。
途中ざっとしか読んでないのですが、話を戻してすみません。
ネットで色留袖。ざっと見ましたが、ネットで買うのは質感がわからず怖いですね。
素人だけに何を買えば良いのかわかりません。
いかにも安物と言うのも恥ずかしい気がします。
さらに色留袖って、着ている人を見たことがないのですが、本当に結婚式の時に皆さま着られているものですか?
途中で書きましたが、ここ10年以上式に出ていないので、感覚が掴めません。
黒留袖はなし。これは両家の母親が着るものと言う認識です。
後日義家に行く予定があるので、その時に義母は何を着るのかなど聞こうと思います。
色々と考えると、丈が長めのワンピースが無難な気がしていました。
着物の知識がないからか、色留袖を自分が着るのも何か違うように思えて来ました。
-
201 名前:匿名さん:2020/09/26 15:48
-
そうですね。
旦那さんから弟さんに聞いて確認するのが一番いいですよ。
両家の格を合わせることが一番重要ですから。
ただ、その前の予備知識として、
弟さんはいくつなのか。お相手はいくつなのか。
式場はどこなのか。
招待客は何人ぐらいの規模なのか。
わかっていれば考えやすいですよ。
主さんは親族とはいえ招待客だから、新郎新婦の両親みたいにあまり地味にしないほうがよいと思えますけどね。
着物をネットで買うくらいなら洋装の方が華やかだし、どうしても着物を着てくれと言われたら式場のレンタルが一番よいと思います。
-
202 名前:匿名さん:2020/09/26 15:49
-
>>200
思うけど、ワンピースって微妙なような。
貧弱に見えないかね?
ワンピースにジャケットとかならボリューム出るけどもねー。
-
203 名前:主:2020/09/26 15:49
-
ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/kisste-rental/wedding/wedding.html?gclid=Cj0KCQjwq
rb7BRDlARIsACwGad41pVX8w_rCHl1pJAkJKmKz26FyqfT9m5L4MUNRJ440O2q5To7SjnsaApb_EALw_
wcB
このサイトを見ると、姉妹(私は義理ですが)でも訪問着も良さそうに書いてますね。
何が正解かは難しいですね。
-
204 名前:匿名さん:2020/09/26 15:49
-
一番無難なのは、黒留レンタル。
-
205 名前:匿名さん:2020/09/26 15:53
-
>>203
貸衣装サイトだからなんでも借りて欲しいのでは?
-
206 名前:匿名さん:2020/09/26 15:53
-
もういいです。
-
207 名前:匿名さん:2020/09/26 15:59
-
私は姉の結婚式に訪問着でしたよ。
頭はいつもの美容院でセットしてもらい脱ぎやすい服を着て
車で会場へヘンテコな恰好で着付けの部屋に入りました。
髪も予約すればやってくれたはずです。
黒留持ってないけど子供や姪が結婚となったら用意します。
-
208 名前:匿名さん:2020/09/26 16:15
-
黒留派の人、しばらく黙ってあげたら?
-
209 名前:匿名さん:2020/09/26 16:17
-
お式をするのが超高級ホテルじゃなくて、主さんのご主人の家と弟さんのお相手の家が超お金持ちとか何代も続くお家柄とかでなければ、訪問着でよろしいかと。
今どきの新婦友人とか、ぶっとんだ服装のお嬢さんもいらっしゃいますので。
だれも、新郎の兄嫁についてひそひそするような人、いないと思いますよ。
もう結婚式は単なるパーティー、なんでもあり。
着物着てるだけでちゃんとして見えると思うわ。
-
210 名前:匿名さん:2020/09/26 16:22
-
私、思うけど、親族って控えめじゃなきゃいけないじゃない?
訪問着って、柄がものすごく入っていて、目立つよね。
だからダメなんじゃないの?
-
211 名前:匿名さん:2020/09/26 16:44
-
>>207
お姉さんより先に結婚したの?
-
212 名前:匿名さん:2020/09/26 16:52
-
私も姉の結婚式は訪問着を着ました。
私の方が先に結婚していました。
20代で黒留は嫌だったから、訪問着。
-
213 名前:207:2020/09/26 16:59
-
>>211
はい。私が先です。
私の式の時に姉は33歳で振袖でした。
誰も何も言わなかったけど。
-
214 名前:匿名さん:2020/09/26 17:07
-
>>212
まーそのくらいの年齢だったなら
訪問着でもいいかもね。
本当は色留袖だけどね。
-
215 名前:匿名さん:2020/09/26 17:12
-
うん、まだ若いならそんな目くじら立てられることもないと思う。
問題は主さんが何歳かだけど、それがわからないからね。
あと訪問着は柄の季節があるんだけど、まあそこまで言うと着物警察とか言われそうだからいいや。
-
216 名前:匿名さん:2020/09/26 17:16
-
>>215
うん。
なんか心配がたくさんあるよね。。
-
217 名前:匿名さん:2020/09/26 17:20
-
>>215
菊とか紅葉とかね。
四季の話全部書かれたのもあるよ。
-
218 名前:匿名さん:2020/09/26 17:21
-
>>217
四季の花。