NO.8880748
結婚式の着物の着付け
-
0 名前:主:2020/09/25 16:55
-
夫の弟の結婚式に出席することになりました。
車で1時間の距離の式場です。
夫はお酒を飲むでしょうし、私が車を運転していくことになると思います。
着物を予定していますが、その場合式場で着付けをしてもらった方が良いですよね?
夫と弟はそんなに仲が良いわけではなく、携帯電話の番号も知らないと思いますが、流れとしては弟さんから式場に頼んでもらった方が良いですよね?
式場で着付けをしてもらう場合の費用ですが、どのように渡すのがスムーズですか?
お祝いは10万円をもう渡しています。(家族3人出席)
式場で着付けてもらう場合、ヘアセットは自分でしていくのでしょうか。
また、着物は訪問着で良いものでしょうか。
質問ばかりですみません。
-
51 名前:匿名さん:2020/09/25 23:29
-
>>49
文化として着物が廃れて来てるのはそう言う小うるささもあるんだと思う。
-
52 名前:匿名さん:2020/09/25 23:52
-
>>51
成人式なら崩して着ようがどうしようがお好きにどうぞだけど、親族として参列なら自分が恥をかくだけじゃないからキチンとマナーは守った方がいいと思うけど。
-
53 名前:匿名さん:2020/09/25 23:58
-
>>51
日本の着物だけではなく、欧米だとドレスコードがあるし厳しかったりするよね。
-
54 名前:匿名さん:2020/09/26 00:07
-
>>52
ちゃんとやりたい人はやれば良いと思うよ。
人のことをあれこれ言う人はちょっとねぇと思うだけ。
冠婚葬祭の服装って、今のアラフォー、アラフィフくらいの人が1番人のことをあれこれ言ってると思う。
その世代より上の人って、お葬式も真っ黒じゃなかったり、結婚式に小紋と道行着てたりと、むしろ粋に感じる人を見かける。
-
55 名前:匿名さん:2020/09/26 00:08
-
>>52
そのマナーはもう、親族で話あうものになってると思うよ。
全員訪問着なら、ごちゃごちゃ言う人はほぼいないと思う。
でも親は訪問着なのに、遠縁の親戚が黒留で現れたら
出席者の多くはその人がお母さんと思って見るから、
花束贈呈とかになると、あれれ?となっちゃう。
-
56 名前:匿名さん:2020/09/26 00:11
-
>>55
> 親は訪問着なのに、遠縁の親戚が黒留で現れたら
まず、親が訪問着なんてあり得ないし、式場スタッフからやめた方が良いと助言があると思う。
-
57 名前:55:2020/09/26 00:27
-
>>56
レストランウエディングとかなら無いと思うよ〜
-
58 名前:匿名さん:2020/09/26 01:05
-
>>57
でもさすがに親が訪問着、着てたら、
物を知らない人か、貧乏なのかと
色々考えてしまうわ。
-
59 名前:匿名さん:2020/09/26 01:26
-
格や面倒なしきたりがあるのも着物文化の良さと思っている。
-
60 名前:匿名さん:2020/09/26 01:38
-
>>57
レストランウエディングならわざわざ着物にこだわらずに洋装にするんじゃない?
黒留があるなら着物にするだろうけど。
-
61 名前:匿名さん:2020/09/26 07:28
-
>>60
それこそ着物を持ってない人の発想かも。
日本人のおばちゃんでドレスが似合う人なんてほぼいないよ〜
-
62 名前:匿名さん:2020/09/26 08:46
-
>>61
別の者だけど、どこにドレスって書いてあるのー?
-
63 名前:60:2020/09/26 08:52
-
>>61
ドレスが似合う似合わないの問題ではないよ。
レストランウエディングなら形式ばらないでもいいかもだから親族でも黒留袖ではなく洋装で、がまかり通るのでは?って思ったんだけど。
洋装と言ってもドレスじゃなくてブラックフォーマルね。
-
64 名前:匿名さん:2020/09/26 08:55
-
>>62
洋装=ドレス
って思っちゃってるのかな?
-
65 名前:匿名さん:2020/09/26 08:56
-
>>64
ん?格式っていう話なら、洋装だとロングドレスだよ。
-
66 名前:匿名さん:2020/09/26 08:59
-
>>65
いや、でも今、結婚式でロングドレス着る人なんてほぼ皆無でしょ。
-
67 名前:匿名さん:2020/09/26 09:04
-
>>63
マナーに通じてないからかもだけど
ブラックフォーマルなんかより
色味があるほうがいいなあ。
卒業式じゃなく入学式って感じの方が。
どうせ家族席でこじんまり見えない程度に座ってるのだから。
主さん義母と話して決めるって言ったんだからもういいんじゃないの?
-
68 名前:匿名さん:2020/09/26 09:05
-
>>65
レストランウエディングだから
格式ってって感じがするけど?
-
69 名前:匿名さん:2020/09/26 09:06
-
ドレスコードが分かってないくらいのほうが
間違ってるって見下すよりマナーがいい
-
70 名前:匿名さん:2020/09/26 09:08
-
とにかくTPOってことよ。
大事なのは。
-
71 名前:匿名さん:2020/09/26 09:10
-
>>70
そうね
そして
義理の親戚って末端の頭数でしかないからねー。
とにかく地味に邪魔をせず。
-
72 名前:匿名さん:2020/09/26 09:19
-
ここ何年かで親戚や職場の人の結婚式に
何回か行ったけど、着物を着ているのは
新郎新婦の母親くらいで
それ以外は親族でも洋装の人がほとんどだった気がするよ。
-
73 名前:匿名さん:2020/09/26 09:22
-
あ!そういえば、コロナ禍なのに、
髪を結い上げてもらったり、ましてや
着付けしてもらう乗って嫌じゃない?
-
74 名前:主:2020/09/26 09:23
-
伸びてしまってますね。
最近、結婚式も随分出ていないので最近の様子もよくわかっていません。
一昔前なら、親族類はこぞって黒留袖なんてこともありましたが、最近では両家の母親くらいしか着てませんよね。
黒留袖こそ正式となっていても、私の立場で黒留袖と言うのは少し昔の感覚のような気がします。
となると、色留袖が無難かもしれませんが、色留袖を借りるなら訪問着でも?と言う疑問です。
結婚式でかかとや爪先見える靴はNGだったのも、今では砕けて来ているように思います。
洋装だったとして、ロングドレスは来ません。
ドレスまでいくと新婦のイメージですし、日本の結婚式では大人しめのワンピース程度でしょう。
それならば「格」的にも年齢的にも訪問着でも良いような気もしますよね。
ここまでは一般論として。
今回の義弟の先に関しては、義母がそもそも黒留袖を着ない可能性もありますし、まずは義母に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
-
75 名前:匿名さん:2020/09/26 09:27
-
>>74
どんなにみんなが言ったって訪問着が着たいんだね。
だったらここで聞く意味あったのかな?
訪問着は友人の結婚式や歌舞伎鑑賞とかにいいって読んだサイトに書いてあったよ。
親族の結婚式は黒留か色留だって。
-
76 名前:匿名さん:2020/09/26 09:29
-
>>72
そう?
私去年行ったけど、新郎新婦の母親は黒留袖。
親族は色留袖数人。
友人の若い子は振袖が数人いた。
若い子の振袖はやっぱり華やかで良かったよ。
-
77 名前:匿名さん:2020/09/26 09:30
-
もとに戻ったね。
-
78 名前:主:2020/09/26 09:30
-
>>75
いろんな意見が聞けてよかったです。
私もスレを立ててから色んなサイトを見ましたが、結局は人それぞれなんだと言うことがわかりました。
もちろん「正式には」と言う意見は分かります。
ここでも賛否両論なので、義母に聞いてみます。
ありがとうございました。
-
79 名前:匿名さん:2020/09/26 09:32
-
主さんの嫁ぎ先がマナーに厳しくない家なのかもしれないし、
義母さえ押さえておけばいい気がする。
土地柄にもよるしね。
後から何か言い出すのは義母だから。
親族付き合いも義母が抑えてくれる。
自分がOKしたのなら文句言わないよ。
-
80 名前:匿名さん:2020/09/26 09:34
-
>>78
親族の結婚式に訪問着でも良いって書いてあるサイトはないと思う。
ただし、訪問着が五つ紋だと格が上がるから、まーなんとか着れるのかもしれないけど。
相手親族に着物に詳しい人がいたら、こっちの親族に恥ずかしい思いをさせることになるよ。
-
81 名前:匿名さん:2020/09/26 09:35
-
>>78
ここでも、「賛」はあまりなかったような。
-
82 名前:匿名さん:2020/09/26 09:38
-
「賛」は訪問着に対してじゃなくて、洋装に対してかなと思う。
日本は洋装に対するドレスコードは厳しくないから。
-
83 名前:匿名さん:2020/09/26 09:38
-
>>81
そう?
じゃあ私は賛で。
-
84 名前:匿名さん:2020/09/26 09:41
-
>>83
え?訪問着に「賛」なの?
-
85 名前:匿名さん:2020/09/26 09:45
-
男の人は楽だなってつくづく思う。
-
86 名前:匿名さん:2020/09/26 09:46
-
>>84
格がどうで、義母の考えをきいて
それでいいことになったなら。
私の子供の結婚式で親戚が訪問着でも私は何ともないから。
悪意があってなら相当だけど。
着物で来てくれてありがとう。以上。
-
87 名前:匿名さん:2020/09/26 09:48
-
なんだかんだアドバイスされても、結局主さんは訪問着を着たいんだね。
結婚式は写真撮影やビデオに残るから、
主さんの訪問着を見て無知な人なんだなと思う人もいると思うし、それは主さんだけの問題じゃなく義弟さんや義母さんも笑われてるって事になるから。
-
88 名前:匿名さん:2020/09/26 09:49
-
>>87
本当にそうだよ。
みんな嫌味じゃなくて、心配してるのにね。
訪問着って、胸にも柄があるから一目瞭然なのに。
-
89 名前:匿名さん:2020/09/26 09:50
-
無知な人って必ずいるよね。
結婚式の受付を何度かしたけど、
御祝儀の水引が蝶結びの人が1人は居たわ。
-
90 名前:匿名さん:2020/09/26 09:52
-
洋装もいざとなると難しいなと思って。
かえって着物の方が決まってるので楽っちゃ楽。
-
91 名前:匿名さん:2020/09/26 09:54
-
>>90
結婚式での洋服はさ、ちゃんとしたアンサンブルとかでコサージュつけてたり、ブローチつけてパールのネックレスとピアスしておけば、誰もそれ以上見ないよ。
中年のおばちゃんの洋服だもん。
着物は着物人口少ないから目立つわ。
ルールも複雑だし。
-
92 名前:匿名さん:2020/09/26 09:57
-
露出度の高いキャミワンピにショールとかでないなら
中年のおばちゃんの洋服なんてみんな見てない。
下手に若い子の格好をしないことかな。
-
93 名前:匿名さん:2020/09/26 09:57
-
主さん、結婚の時にご実家が持たせてくれた訪問着って
まだ似合うの?
ちゃんと干してる?
着物や長襦袢が虫食いにあってたり、
シミだらけになってたりしない?
小物とかもちゃんとあるの?
着物のこと詳しくないから、
色々心配になるわ。
-
94 名前:匿名さん:2020/09/26 10:01
-
昨年姉の子供が結婚したんだけど、遠方から泊まりの出席だったから、姉から着物は着なくて良いと言われたので私は洋装で出席。
息子達は制服。
弟の嫁の義妹と姪の格好がちょっとお出かけ程度の服装でビックリ。
姪は中学生だったから、まだ制服を着た方がキッチリ感が出て良かった。
服にお金かけたくなかったんだなと思ってなんだかガッカリしたよ。
-
95 名前:主:2020/09/26 10:03
-
ありがとうございます。
色留袖を着た方が無難なのは分かっています。
レンタルすると余計な出費になりますし、コロナ禍で式も身内だけの簡単なものだと聞いてるので、どこまでするのが良いのかな?と。
できれば訪問着で行きたいのは本音です。
持ってますしね。
上に意見があったように、コロナ禍なので着付けしてもらうのも〜と言う言い訳で洋装もありかもしれませんね。
そうなると90番さんが書かれるようにこの年齢になると洋装も難しいんですよね。
夫と娘の服も揃えないといけないので、結構な出費になり、費用を抑えたいのも本音です。
娘は私は着物の方が良いんじゃない?なんて、気軽に言ってくれますが。
愚痴モードになってしまったので、ここで締めさせてください。ありがとうございました。
-
96 名前:匿名さん:2020/09/26 10:08
-
締めた後だけど、レンタル、結構安いよ。
小物ももろもろ含めて借りられて案外安上がりかも。
-
97 名前:匿名さん:2020/09/26 10:09
-
義母さんが何て言ったのか、知りたいわ。
-
98 名前:匿名さん:2020/09/26 10:14
-
メルカリで1万ぐらいで留袖たくさん出てるよ。
なんならムスメちゃんの振袖もフルセットで。
着用頻度が少ないから上質なものがかなり綺麗。
レンタルより安いかも。
で、使い終わったらまた売りに出す。
-
99 名前:匿名さん:2020/09/26 10:18
-
>>98
あー。
着物こそメルカリっていいかもね。
-
100 名前:匿名さん:2020/09/26 10:20
-
黒留めなんて時代錯誤なことしないで洋装でいいよ。
華やかな方がみんな嬉しいもん。
何でババアだけ黒留袖なんて着せられるんだ。
異様だよ。異様。