NO.8880748
結婚式の着物の着付け
-
0 名前:主:2020/09/25 16:55
-
夫の弟の結婚式に出席することになりました。
車で1時間の距離の式場です。
夫はお酒を飲むでしょうし、私が車を運転していくことになると思います。
着物を予定していますが、その場合式場で着付けをしてもらった方が良いですよね?
夫と弟はそんなに仲が良いわけではなく、携帯電話の番号も知らないと思いますが、流れとしては弟さんから式場に頼んでもらった方が良いですよね?
式場で着付けをしてもらう場合の費用ですが、どのように渡すのがスムーズですか?
お祝いは10万円をもう渡しています。(家族3人出席)
式場で着付けてもらう場合、ヘアセットは自分でしていくのでしょうか。
また、着物は訪問着で良いものでしょうか。
質問ばかりですみません。
-
151 名前:匿名さん:2020/09/26 12:01
-
新郎新婦の母 洋装ってググると絶対他では着られないようなやつだね。
私はレンタルにするわ。
-
152 名前:匿名さん:2020/09/26 12:02
-
>>147
パーティー用のドレスって持ってないの?
-
153 名前:匿名さん:2020/09/26 12:03
-
>>144
着物の件は伝統的な格付けだからネットでもリアルでも
変わることは無い。
-
154 名前:匿名さん:2020/09/26 12:05
-
>>152
パーティー用のドレスってどんなの?
若い時に友人の披露宴できたドレスしか持ってないわ。あとは入学式卒業式のセレモニースーツぐらいしか持ってない。
-
155 名前:匿名さん:2020/09/26 12:08
-
>>151
私もググってみた。
着てみたいドレスたくさん
子供の結婚式は洋装にすることにした。
-
156 名前:匿名さん:2020/09/26 12:12
-
>>154
旦那さんと会社や業界のパーティーに行ったりしないの?
若い頃のドレスとは違うけど、もっとシックなドレスはいくらでもあるよ。
-
157 名前:匿名さん:2020/09/26 12:12
-
>>152
パーティー用のドレスが必要なパーティーに出席する機会のある人がそう多くはここにはいないと思うけど。
パーティー用のドレスなんて必要な人は一着もってればいいってこともないし。
私は夫の仕事の関係でパーティーと名のつく催し物に年に数回出席するけど、主催者でもないしほぼ立食なので「パーティー用のドレス」は着ないし、持ってないです。
それこそ訪問着で出席することはよくあるけどね。
それだって若い頃に誂えたものなんてとっくに着れないよ。
十年前に娘に譲ってる。
-
158 名前:匿名さん:2020/09/26 12:13
-
今ってブラックフォーマルは嫌われるけどね。
全体的な色味が暗くなって嫌なんだって言ってたけど、年寄り受けはまだ良いんだろうか。
更には黒留なんて着ている親族は1人も居なかったし、今って本当に着物姿を見ない気がする。
10年以上前に大振袖着た35歳くらいの女性がいて何かイタイ人がいたけど、それ以来数回結婚式に出てるけど見てないわ。
-
159 名前:匿名さん:2020/09/26 12:14
-
>>156
そんなセレブなパーティーないない。
旦那、普通のサラリーマンだし。
私の職場の忘年会歓送迎会ぐらいだからドレスなんて着ない。普通のスーツでよしって感じ。
-
160 名前:匿名さん:2020/09/26 12:25
-
今はただの結婚パーティーと化している。
うちは格式だの言う人いないから、親族が訪問着でもぜんぜんOKだわ。
むしろ黒留袖なんて浮きそう。
甥や姪の結婚式、私はパーティードレスのお店で買った黒のワンピース。
ボレロやショールはめんどうだからフレンチ程度に袖のあるの。
それにパールのネックレスやブレスレット。
姉や義姉も同じようにモスグリーンやネイビーのパーティードレスでしたよ。
(ロングではなく膝下くらい)
-
161 名前:匿名さん:2020/09/26 12:26
-
閉めちゃった後だけど
主さんの本音は訪問着を持ってるから
なんとか言い訳付けて着たい、なんだな
批判ではないよ
黒留が時代錯誤でババくさい、なぜ女性だけというレスにもそうだよなーと思ったし
コロナなんだから無観客オンラインで!にも一理あるしw
まぁでもさ、自分が主役の場ではないから
自分の主張はいらないの
姑のアドバイスに従うのが1番よ
誰もが恥をかかないで済むようにね
しかし面倒だねー、離婚も多い時代にさ〜
-
162 名前:匿名さん:2020/09/26 12:32
-
>>161
主さんかなり早くから姑に従うっていってるけどなー
-
163 名前:匿名さん:2020/09/26 12:34
-
>>156
すごーーーい
日本に妻同伴でのパーティー参加をさせる会社があるなんて!
妻も仕事してる時代だから、同伴も難しそうね。
会社強制ならパワハラになりそう。
-
164 名前:匿名さん:2020/09/26 12:41
-
結婚式の親族の服とパーティードレスは全然違うぞ
年齢に寄るけど、40代50代の親族のBBAがパーティードレス着て
参列(レストランウエディングでも)してたら引くわ。
アッキーとかいつもとんちきでおかしな恰好してるでしょ。
ああなるよ。
-
165 名前:144:2020/09/26 12:45
-
>>153
伝統の格付けは変わらないとしても、どこまで重要視するかは変わってくるでしょう、という話。
私たちだって古くさい姑の言い付けなんて聞かないフリしてきたよね?今時なに言ってるのと。
現実、20代の子どもたちが結婚するとしたら、本人たちの望む式にして、それに合わせて両家で擦り合わせるだろうし。
もし長生きして孫の結婚式に出られたとして、そのときに頑なに親が留袖着てないから云々なんて言ってたら嫌われるよ。
結婚するときに留め袖を持たせる→必要な時にレンタルで良い→必要な時が減る
当たり前の流れじゃないの?
結婚が家と家という趣から個人へ変化してきてるしね。
あーそれとこの話に皇室絡めないでほしいな。
それなりの格式ある旧家とか名家は別。守るもの、しがらみ、庶民とは違うから。
-
166 名前:匿名さん:2020/09/26 12:45
-
>>164
そう?
もう25年くらい前の自分の結婚式な時の仲人さん、ロングドレスだったよ。
文化施設の教会で式して、披露宴はガーデンパーティーだったけどね。
感覚が違うんだね。
-
167 名前:匿名さん:2020/09/26 12:48
-
>>152
親族なら、アフタヌーンドレス一択だよね
普通のパーティーに着るのとは違うと思うけど…(着れないこともないけど)
私もパーティー呼ばれたときはフォクシーのドレス着るけど
そのドレスは結婚式では着れない
だからパーティーで着るとドレス持ってるでしょ。っていうのはちょっと違くない?
-
168 名前:匿名さん:2020/09/26 12:54
-
>>167
そうそう新郎新婦母の着るドレスはアフタヌーンドレスってやつだ。丈の長いやつ。
普段着る機会がないよね。
-
169 名前:匿名さん:2020/09/26 13:01
-
>>166
いや、そういうアフタヌーンドレスならひかないよ。
上のスレでパーティードレスって言ってる人は
普通のパーティー出来るドレスと一緒くたにひとくくりにしてるから
あんな服装で出ないでしょ。出たら引くよ。って話だよ。
-
170 名前:169:2020/09/26 13:02
-
パーティー出来るドレス=パーティーで着るドレスでした
変換間違いごめん
-
171 名前:匿名さん:2020/09/26 13:15
-
>>169
そのパーティードレスを普通に着て、
国民から大ヒンシュクをかったアッキーの事みんな忘れたの?
ありゃないわ。と思ったよ。普通のパーティーならまだしも
即位式であの服だもん。国民中に後ろ指さされて笑われたじゃん。
あの時ばかりは、安倍さんが気の毒におもったもんだ。
なので、やっぱり服装のTPOや格はたとえ古臭いといわれども守っておいた方がいい
-
172 名前:匿名さん:2020/09/26 13:24
-
着物より洋装のほうが、一人一人思い浮かべる服装が違ってるみたい。
まあ、おばさんだからね、たいして見られてないでしょうとはいえ、間違ってしまったら赤っ恥だ。
何も考えずに済む黒留って便利。
-
173 名前:匿名さん:2020/09/26 13:29
-
>>172
結婚式だけで考えたら、洋装といっても思い浮かぶのは
同じじゃないかな。
パーティーとか言い出したから、色んな服を思い浮かべるようになるのでは?
40代50代でも、パーティーはノースリーブで柄物の服着てる人も多いしね。
-
174 名前:匿名さん:2020/09/26 13:48
-
マナーもこだわりすぎるとマナー違反
-
175 名前:匿名さん:2020/09/26 13:51
-
服装とマナーのスレっていつも異常にのびるよね…
-
176 名前:匿名さん:2020/09/26 13:55
-
結婚式の予定なんか全くないのに、出席するのがめちゃくちゃ面倒くさくなってしまったわ(笑)
-
177 名前:匿名さん:2020/09/26 14:34
-
誰かが言ってたけど、結果的にトンチンカンになってしまっても恥をかくのが自分だけだったらいいんだけどね。
自分以外の誰かにそれを押し付けることになると思うと慎重にならざるを得ない。
もしそれが仲の悪い姑とかに恥をかかせたりしたら、それをネタに一生いびられることになりかねないし、いびられるだけならまだしも(それも十分嫌だけど)恨まれたりしたら取り返しつかないかもだし。
結局のところは「無難」「周りに合わせる」てことになるんだよね。
-
178 名前:匿名さん:2020/09/26 14:35
-
>>174
意味わかんない。
-
179 名前:匿名さん:2020/09/26 14:36
-
まだありましたね。
-
180 名前:匿名さん:2020/09/26 14:50
-
>>176
笑える〜〜。全くだ。
-
181 名前:匿名さん:2020/09/26 14:53
-
ここでうるさく言ってる人に、息子が居ないことを切に願うわ。
嫁いびりすること、間違いない。苦笑
-
182 名前:匿名さん:2020/09/26 14:54
-
>>177
未だ、個でなく家を持ち出してゴチャゴチャいうような姑はじめ義実家なら離婚するなり、疎遠にするなり、好きなようにしなよって子供にはアドバイスするわ。
全てにおいて付き合い方が面倒くさい。
-
183 名前:匿名さん:2020/09/26 14:56
-
>>182
こういう家の娘さんとは縁がないといいなぁ。
娘を持つなら一通りの常識は教えておかないとね。
-
184 名前:匿名さん:2020/09/26 15:00
-
>>183
私はあなたみたいなうるさい親がいる人は勘弁。
-
185 名前:匿名さん:2020/09/26 15:02
-
>>184
気があってよかった
-
186 名前:匿名さん:2020/09/26 15:03
-
>>182
自分が主ではなく、相手を慮らないといけない立場なのに
TOPをわきまえられないなら、育ちが良くないのでうちとは合わないなと思う。
だからこちらからもごめん被る。
結婚ってやっぱり同じぐらいの価値観の人達としないと不幸になるよね
-
187 名前:匿名さん:2020/09/26 15:06
-
>>186
そんなことを言ったら主人公は結婚する本人たちだと思うんだけど。
-
188 名前:匿名さん:2020/09/26 15:08
-
>>186
親が出る幕じゃないよ。
あなたが結婚する訳じゃないし。
まさか同居もないだろうし。
-
189 名前:匿名さん:2020/09/26 15:09
-
>>186
こう言ううるさい人って、どんな人とでも結局揉めると思うよ。
-
190 名前:匿名さん:2020/09/26 15:12
-
別のものだけど、両家の家の常識のレベルが違いすぎると不幸になると思うわ。
-
191 名前:匿名さん:2020/09/26 15:13
-
>>190
それのいい例が小室母子
-
192 名前:匿名さん:2020/09/26 15:16
-
みんなが思い浮かべてる結婚式でどんな感じなんだろう。
私自身は20数年前の軽井沢の教会とホテルで、親は黒留だったけれどそれ以外は普通のお出かけワンピースな感じ。兄嫁も夫の姉も。
自分が出たので一番最近でも10年も前の夫のいとこの式で、その時は着られる服がなくて(サイズ)訪問着着た。
最近の結婚式事情が全く分からないんだけど、着物の格とかいう人、本当にいるのかな。
田舎でも都会でも、すごくいい家のご年配くらい?
ここに、いい家の方が多いってこと?
-
193 名前:匿名さん:2020/09/26 15:19
-
>>192
結婚式に親族として着付け頼んで、
包み開けたら、訪問着が入ってたら
着付けの人はびっくりするだろうね。
あの人たちは専門だし。
それと同様に相手家族に着物に詳しい人がいたら
やっぱりびっくりするだろうよ。
てか、堂々巡りだよ。
前スレ読んでないの?
-
194 名前:匿名さん:2020/09/26 15:19
-
>>193
前スレじゃなく、前のレスの間違い。
あなたみたいなレスは何度も何度も出てるんだよ。
-
195 名前:匿名さん:2020/09/26 15:26
-
>>190
それはわかるけど、私は義実家が農家であまりに昭和初期か?と思わせる感じでギャップがありすぎて辟易したけど遠方だし帰省時の我慢、うるさい親戚付き合いも義父母が生きてるうちだけと我慢して、今は親戚付き合いも夫がしているだけでほぼノータッチ。
でも夫自身は経済的にも充たしてくれるし、良い夫だから義実家ごときで離婚とかしなくて良かった。
でもここには義実家とは縁切りとか平気で言う人もいるけど、夫婦は続行してるみたいでしょ?
いつまでも家に拘る人が不幸になるんじゃないかな。
自分の実家大好き過ぎる妻にしても夫にしてもね。
-
196 名前:匿名さん:2020/09/26 15:32
-
>>193
おそらくそんなの日常茶飯事だから驚きもしないと思うよ。
式にデニムで来るような人だってそう言う人は見てるんだよ。
-
197 名前:匿名さん:2020/09/26 15:34
-
まだやるのーーーーーーーーーー
-
198 名前:匿名さん:2020/09/26 15:34
-
もうなんの話題なんだよって感じだけど、単純に自分が親族の結婚式に呼ばれて訪問着着るかって考えたら、着ないよ。
親族ではない、仕事関係とかなら(この歳になると友達ってのもないし)訪問着もあるかなと思うけど。
良い悪いではなく、私の中の感覚の話ね。
-
199 名前:匿名さん:2020/09/26 15:38
-
>>198
正しいと思うよ。
私もそうよ。
-
200 名前:主:2020/09/26 15:42
-
締めてしまいましたが、再度失礼します。
途中ざっとしか読んでないのですが、話を戻してすみません。
ネットで色留袖。ざっと見ましたが、ネットで買うのは質感がわからず怖いですね。
素人だけに何を買えば良いのかわかりません。
いかにも安物と言うのも恥ずかしい気がします。
さらに色留袖って、着ている人を見たことがないのですが、本当に結婚式の時に皆さま着られているものですか?
途中で書きましたが、ここ10年以上式に出ていないので、感覚が掴めません。
黒留袖はなし。これは両家の母親が着るものと言う認識です。
後日義家に行く予定があるので、その時に義母は何を着るのかなど聞こうと思います。
色々と考えると、丈が長めのワンピースが無難な気がしていました。
着物の知識がないからか、色留袖を自分が着るのも何か違うように思えて来ました。