育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8880748

結婚式の着物の着付け

0 名前::2020/09/25 16:55
夫の弟の結婚式に出席することになりました。

車で1時間の距離の式場です。
夫はお酒を飲むでしょうし、私が車を運転していくことになると思います。

着物を予定していますが、その場合式場で着付けをしてもらった方が良いですよね?
夫と弟はそんなに仲が良いわけではなく、携帯電話の番号も知らないと思いますが、流れとしては弟さんから式場に頼んでもらった方が良いですよね?

式場で着付けをしてもらう場合の費用ですが、どのように渡すのがスムーズですか?
お祝いは10万円をもう渡しています。(家族3人出席)

式場で着付けてもらう場合、ヘアセットは自分でしていくのでしょうか。
また、着物は訪問着で良いものでしょうか。

質問ばかりですみません。
19 名前:匿名さん:2020/09/25 19:33
式のやり方によるんだよ。

着物の事になると鼻息荒いね。

うるせーおばさんだね。
20 名前:匿名さん:2020/09/25 19:35
>>19
これを嫁の立場で言えたらよいね。
21 名前:匿名さん:2020/09/25 19:36
>>11
この人が
「親戚のうるさいおばさん」なのね。
22 名前:匿名さん:2020/09/25 19:36
>>16
訪問着なら来るなよじゃなくて、結婚式終わってから外野の親族のババァとかに言われたりするんだよ。
あちらの新郎の義理のお姉さん、身内なのに訪問着なのね、色々と価値観の合わないお家にお嫁に行ったのねーとか。

嫁さんもしくは新郎本人が気にしてなくても、周りが気にしてどうでもいいことをチクチク言ってきたりしてストレスになったり、余計な夫婦喧嘩の火種になったりしかねない。

まあ、私の知ってる最新のそれって3年前の事だけどね。
今年はもう色々が違うし、3年も前なら一昔前かもしれないが。
23 名前:匿名さん:2020/09/25 19:37
>>22
男側だからいいんじゃない?
嫁側だったらいびられるかもだけど。
24 名前:匿名さん:2020/09/25 19:38
着物着るなら、黒留袖がベストです。
色留袖だと、ちょっと格が下がります。
訪問着ならなおさら。

予約は式場に自分で。
お金さえ払えば黒留袖貸してくれることもあります。
髪もあちらでやった方が楽なのでは?
25 名前:匿名さん:2020/09/25 19:41
>>23
男側だから嫁側になめられないようにって
必死かもよ。姑は。
姑のタイプによるよね。
26 名前:匿名さん:2020/09/25 19:56
つくづく、歴史は繰り返されるんだね。
27 名前:匿名さん:2020/09/25 20:02
>>16
主さんが聞いてるから一般的なマナーを教えてるのに、
あなたのどうでもいいと思うのなんて必要ないし無責任だよ。
28 名前:匿名さん:2020/09/25 20:19
義妹の時は色留袖にしたよ。義母には確認はしました。
もし聞く人が居なかったら留袖にしたと思います。

着付けとヘアは会場近くの美容院で予約しました。
29 名前::2020/09/25 20:35
着物って「格」だとか面倒ですね。
やはり訪問着ではまずいかもしれないですね、義母に聞いてみます。
着付けも面倒ですし洋装にしたいのですが、訪問着より失礼かしら?
そもそも着物を滅多に着ないのに、唯一持っている訪問着ですら着られないのは勿体ないと思いましたが、これじゃ着物買う人なんていなくなって行きますよね(愚痴ってしまって失礼)

着るとしたら、義母に一言声をかけて式場に自分で電話して良さそうですね。

参考になりました。ありがとうございます。
30 名前:匿名さん:2020/09/25 20:43
>>29
訪問着しかないなら、洋服にしたら?

運転しなきゃならないし、
腰を痛めたから着物は辛いとかなんとか言っておけば。
31 名前:匿名さん:2020/09/25 21:00
面倒くさいね。無観客でオンラインでやるのが礼儀だよ今は。
32 名前::2020/09/25 21:09
洋装でも問題ないでしょうか。
洋装なら色んなことを考えなくても良いので助かりますね。
33 名前:匿名さん:2020/09/25 21:10
>>29
いや、でもさ、唯一持ってる訪問着を
親族の結婚式用に買ったの?
違うよね?

親族とゲストでは着る着物が違うんだよ。

訪問着はちょっとしたお出かけ用だもん。

それを知らずになんで訪問着買ったの?
34 名前:匿名さん:2020/09/25 21:11
>>32
一応、理由を付けて洋服で行くと事前に言ったら?

洋服なら卒業式とか入学式に使ったのとかあるんだよね?

それにコサージュとかパールネックレスしたらいいよ。
35 名前:匿名さん:2020/09/25 21:19
>>27
だよねえ
細かい事情なんて主さんも言ってないしこちら側も聞かずに一般的なことを質問しそれに答えてるだけなのに、そこを着物警察とか言っちゃう方がどうかしてると思う。
36 名前:匿名さん:2020/09/25 21:21
>>33
こういううるさいおばさんが居るからダメなんだよね、、、
37 名前:匿名さん:2020/09/25 21:27
留袖は滅多に着ないから買わずにレンタルしたけど、
唯一自分用にあつらえた(小紋などはお下がり)
訪問着は何度か着る機会があるたわよ。
お茶を習ってたので初釜。
結婚後の親戚周り。
友人の結婚式。
子供のお宮参りと七五三。
成人式の家族写真でも着ようかなって思ってる。
38 名前:匿名さん:2020/09/25 21:27
>>33
嫁入りで持って来たんじゃないかなー
39 名前::2020/09/25 21:29
>>33
元々着物に全く興味もないのですが、結婚時に実家が持たせてくれた訪問着があります。
これも2度ほど着ただけです。

入学式などはスーツを着ていたので、洋装にするならもう少しフォーマルなものを買おうと思います。
着物よりは安くつきそうですし、何より楽なのが助かりますね。
40 名前:匿名さん:2020/09/25 21:35
>>39
洋装でよさようならそれもいいかもね。
訪問着はまたの機会に着たらいいよ。
訪問着は着物着る機会が少ない人にとって
1番出番の多い着物だと思う。
41 名前::2020/09/25 22:02
色んなサイトを見て、フォーマルワンピースと訪問着が「格」が同じとのことなので、それなら訪問着の方が良いかと迷うところです。
新郎新婦の母親なら迷わず留袖にするところですが。
義母に訪問着でも良いか聞いてみようかと思います。
42 名前:匿名さん:2020/09/25 22:12
>>41
核は同じでも、
親族ってのはまた別なんだと思うよー。

親族は留袖だよ。
相手の親戚などにも挨拶するんだしさー。
43 名前:42:2020/09/25 22:12
>>42
核は誤変換ね。

格が正しい。
44 名前:匿名さん:2020/09/25 22:18
主さん、式はどこでやるの?

レストランウエディングとかそんなに高級じゃない式場なら訪問着もありかもよ。
これも「格」によって変わるね。
例えば帝国ホテルなら訪問着はダメで留袖だろうしね。
45 名前:匿名さん:2020/09/25 22:22
>>44
車で行くって書いてるから
地方だろうね。
46 名前:44:2020/09/25 22:43
>>45
地方でもさ、その土地1番の式場って事もあるしね。

帝国ホテルは例えだよ。
47 名前:匿名さん:2020/09/25 22:44
地方の方が着物にうるさい親族が多いよ。
48 名前:匿名さん:2020/09/25 22:53
>>47
着物にうるさいのなんか、もう年寄りだけだよ。
ほっとけばいい。
49 名前:匿名さん:2020/09/25 23:10
>>48
でもマナーなんだし、せっかく受け継いだマナーや文化ををぶっ壊すのはどうかと思うよ。
50 名前:匿名さん:2020/09/25 23:13
>>49
私もそう思う。
出来ないなら洋服で、だよね。

即位の礼だっけ?
あの時の安倍昭恵さんの洋服がTPOからズレてて
みっともなかったことを思い出して。

格に合わない着物着るなら、洋服で行けばいいんだよ。
51 名前:匿名さん:2020/09/25 23:29
>>49
文化として着物が廃れて来てるのはそう言う小うるささもあるんだと思う。
52 名前:匿名さん:2020/09/25 23:52
>>51
成人式なら崩して着ようがどうしようがお好きにどうぞだけど、親族として参列なら自分が恥をかくだけじゃないからキチンとマナーは守った方がいいと思うけど。
53 名前:匿名さん:2020/09/25 23:58
>>51
日本の着物だけではなく、欧米だとドレスコードがあるし厳しかったりするよね。
54 名前:匿名さん:2020/09/26 00:07
>>52
ちゃんとやりたい人はやれば良いと思うよ。
人のことをあれこれ言う人はちょっとねぇと思うだけ。

冠婚葬祭の服装って、今のアラフォー、アラフィフくらいの人が1番人のことをあれこれ言ってると思う。

その世代より上の人って、お葬式も真っ黒じゃなかったり、結婚式に小紋と道行着てたりと、むしろ粋に感じる人を見かける。
55 名前:匿名さん:2020/09/26 00:08
>>52
そのマナーはもう、親族で話あうものになってると思うよ。
全員訪問着なら、ごちゃごちゃ言う人はほぼいないと思う。
でも親は訪問着なのに、遠縁の親戚が黒留で現れたら
出席者の多くはその人がお母さんと思って見るから、
花束贈呈とかになると、あれれ?となっちゃう。
56 名前:匿名さん:2020/09/26 00:11
>>55
> 親は訪問着なのに、遠縁の親戚が黒留で現れたら

まず、親が訪問着なんてあり得ないし、式場スタッフからやめた方が良いと助言があると思う。
57 名前:55:2020/09/26 00:27
>>56
レストランウエディングとかなら無いと思うよ〜
58 名前:匿名さん:2020/09/26 01:05
>>57
でもさすがに親が訪問着、着てたら、
物を知らない人か、貧乏なのかと
色々考えてしまうわ。
59 名前:匿名さん:2020/09/26 01:26
格や面倒なしきたりがあるのも着物文化の良さと思っている。
60 名前:匿名さん:2020/09/26 01:38
>>57
レストランウエディングならわざわざ着物にこだわらずに洋装にするんじゃない?
黒留があるなら着物にするだろうけど。
61 名前:匿名さん:2020/09/26 07:28
>>60
それこそ着物を持ってない人の発想かも。
日本人のおばちゃんでドレスが似合う人なんてほぼいないよ〜
62 名前:匿名さん:2020/09/26 08:46
>>61
別の者だけど、どこにドレスって書いてあるのー?
63 名前:60:2020/09/26 08:52
>>61
ドレスが似合う似合わないの問題ではないよ。
レストランウエディングなら形式ばらないでもいいかもだから親族でも黒留袖ではなく洋装で、がまかり通るのでは?って思ったんだけど。
洋装と言ってもドレスじゃなくてブラックフォーマルね。
64 名前:匿名さん:2020/09/26 08:55
>>62
洋装=ドレス

って思っちゃってるのかな?
65 名前:匿名さん:2020/09/26 08:56
>>64
ん?格式っていう話なら、洋装だとロングドレスだよ。
66 名前:匿名さん:2020/09/26 08:59
>>65
いや、でも今、結婚式でロングドレス着る人なんてほぼ皆無でしょ。
67 名前:匿名さん:2020/09/26 09:04
>>63
マナーに通じてないからかもだけど
ブラックフォーマルなんかより
色味があるほうがいいなあ。
卒業式じゃなく入学式って感じの方が。
どうせ家族席でこじんまり見えない程度に座ってるのだから。
主さん義母と話して決めるって言ったんだからもういいんじゃないの?
68 名前:匿名さん:2020/09/26 09:05
>>65
レストランウエディングだから
格式ってって感じがするけど?



トリップパスについて

(必須)