NO.8883400
筋トレにはどっちの食事方法が正しいの?
-
0 名前:匿名さん:2020/09/26 15:44
-
A:タンパク質は最大で体重の2倍まで。それプラス、タンパク質摂取量の2倍の糖質は
最低限とりなさい。
タンパク質は単体ではエネルギーになりにくく、使われない分は脂肪になってしまう。
糖質と結びついて初めて体のエネルギーとなり、基礎代謝が上がってきて、その結果筋肉になる。
B:タンパク質はどれだけとってもいい体重の2倍だろうが3倍だろうが。
脂質もどれだけとってもOK。この二つは即、体を動かすエネルギーになる。
筋肉も付いて基礎代謝が上がる。
余分なものは排出されるから大丈夫。
その代わり糖質はとらないように。糖尿の原因だしとればとるだけ脂肪として蓄えられる。
Aは栄養士さんからのアドバイス、Bは通っているパーソナルジムのトレーナーさんのアドバイスです。
-
1 名前:匿名さん:2020/09/26 15:47
-
え、ちょっと待って。
体重の2倍までって多すぎて意味不明。
何かの間違いでは?
-
2 名前:匿名さん:2020/09/26 15:49
-
私はBが正しいと思う。
栄養士は、古いよ。
タンパク質は体脂肪にはならないよ。摂りすぎた分は排出されます。
-
3 名前:匿名さん:2020/09/26 15:56
-
体脂肪になるのは糖質だけですよ。タンパク質と脂質を食べすぎても、糖質を食べなければ太りません。
これは、うちの夫が糖尿病で、糖質をかなり減らして肉やオリーブオイルを大量に食べてるのに太らないので実感してます。
ただ、徹底した糖質制限をすると、体脂肪は減りますが、痩せすぎてしまう可能性があるので、糖尿病でなければ、運動の前に少しだけ糖質をとると良いと聞いたことあります。
日本の栄養士さんのいうことは、首をひねるようなことが多いです。
-
4 名前:匿名さん:2020/09/26 16:04
-
日本の栄養士さんはやたら糖質を摂れと言うよね。
糖質なんか減らした方が良いに決まってるのに。
国が操作してるとしか思えない。
糖質減らせなんて言ったら、お米文化が損壊するからね。
米農家を守る為、絶対言えない。
糖尿病の食事制限だって未だにカロリー云々って言ってる。
栄養士なんか全くあてにならないよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/09/26 16:43
-
過ぎたるは及ばざるが如し。
なんでも適量が一番よ。
タンパク質だって脂質だって、結局消費カロリーより摂取カロリーが多ければ太るよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/09/26 16:45
-
体重50キロだったら100キロのタンパク質取れってこと?
-
7 名前:匿名さん:2020/09/26 16:47
-
>>6
ふふ。
3倍だったら150キロ。
-
8 名前:匿名さん:2020/09/26 16:48
-
どっちもちょっと無理
-
9 名前:匿名さん:2020/09/26 16:53
-
体重の2倍の、グラムよね。
-
10 名前:匿名さん:2020/09/26 17:02
-
グラムで取るとして、糖質はどういう基準で倍?
糖質もグラムでいいの?
-
11 名前:匿名さん:2020/09/26 17:07
-
ていうか、Aのやり方はタンパク質を豆や豆腐にするか肉にするかでも違わない?
-
12 名前:匿名さん:2020/09/26 17:11
-
>>9
グラムなの?
体重50キロとしたら、たんぱく質100グラム、糖質はその倍以上なら200グラム以上ってこと?
ステーキ100グラムのたんぱく質は22グラム、
ご飯1膳の糖質は40グラムくらいって今検索したら出てた。
ステーキ500グラム、
ご飯5膳?
グラムでもきつい気がするけど、私の計算間違ってる?
-
13 名前:匿名さん:2020/09/26 17:13
-
>>12
一食か三食かも不明だし。謎が多い。
-
14 名前:匿名さん:2020/09/26 17:24
-
タンパク質ってとりすぎるといつまでも胃腸にたまってお腹重くならない?
-
15 名前:匿名さん:2020/09/26 17:38
-
検索したらタンパク質の過剰摂取は体に良くないって。
-
16 名前:匿名さん:2020/09/26 18:13
-
>>5
カロリーも関係ない。
糖質を控えればタンパク質や脂質をどれだけ摂っても絶対太らない。
脂身だらけの肉を毎日3キロ食べたって糖質を一切摂らなければ
太るなんてあり得ない。
と、糖質制限やってる友人が言ってたけど本当かな?
-
17 名前:匿名さん:2020/09/26 18:20
-
痩せたいのかどうかによると思う。
栄養士さんは基本的に栄養価で考えるので、負荷がかかってやせるって考えには反対なのでaの言い方になると思う。
トレーナーさんはとにかく体重を落として筋肉をつけることを正解だと思ってるので
bという考えになる。というだけ。あとはどっちを選ぶかの問題
-
18 名前:匿名さん:2020/09/26 18:27
-
タンパク質取りすぎると腎臓負荷がかかるので、栄養士さんは栄養学に基づいて体に負担の少ない方法をいいます。
トレーナーさんは長期ではなく短期決戦です。
体に負荷がかかったり常識の範囲内の無理はやって当たり前の考えですし、筋肉量を増やしたり、体重を減らすのことが目的なんです。
だから、両者の言ってることはどちらも正しい。主さんがどれを選ぶか。ですね。
-
19 名前:匿名さん:2020/09/26 18:31
-
>>16
実際、そんなに肉と脂って食べられないものだよ。
やってみたら分かる。
結果、痩せますよ。確実にねー
-
20 名前:匿名さん:2020/09/26 18:33
-
>>9
言いたいことって
体重を2倍した数字に単位gを付けた量
こういうとこと?
体重を2倍にすれば単位が何であれ2倍だよ。
体重50Kg×2=100Kg=100000g
-
21 名前:匿名さん:2020/09/26 18:35
-
>>20
バカなの?50キロだったら、タンパク質100グラム。
-
22 名前:匿名さん:2020/09/26 18:38
-
>>21
体重の2倍のグラムって書いた人?
説明下手なんだよ
-
23 名前:匿名さん:2020/09/26 18:38
-
>>19
別人だけど、正月料理がタンパク質がすごく多かったの。
刺身・ローストビーフ・生ハム・から揚げ・蟹・・・。
ご飯やお餅はほとんど食べなかったけれど、ものすごく体重増えた。
そしていつまでも満腹感が続いて、すごく体調不調になったよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/09/26 19:05
-
>>23
体重増えたのは食べ物の重さ自体もあるけど
お刺身やローストビーフ、カニは醤油やタレ、ポン酢付けたでしよ?
唐揚げは衣のまま食べたでしょ?
太ったのはこれが原因だね。
醤油、タレ、ポン酢結構糖質が含まれてるから。
この糖質とタンパク質が結びついて脂肪に変わってしまったんだよ。
あとは生ハムの塩分かな。
お刺身はそのままか塩だけ、ローストビーフは塩胡椒、カニはそのまま食べてれば太らなかったのに。
-
25 名前:匿名さん:2020/09/26 19:07
-
>>22
考えたら分かる事。
推測出来ないのは頭悪いのよ。
-
26 名前:匿名さん:2020/09/26 19:07
-
>>25
笑える
-
27 名前:匿名さん:2020/09/26 19:08
-
>>23
全く、じゃないでしょ。
普通に餅食べてたらそりゃ太るわ。
-
28 名前:匿名さん:2020/09/26 20:13
-
>>27
ほとんどって書いてあるよ。
普通に ではなく。
-
29 名前:匿名さん:2020/09/26 20:17
-
>>25
えー。じゃあ別人だけど説明して。
スレ文のタンパク質を体重の2倍食べて、その倍糖質を食べるってことは、
何を一食でどのぐらい食べるのが目安ってことなの?
-
30 名前:匿名さん:2020/09/26 20:25
-
>>25
主と、どんな関係なの?
-
31 名前:匿名さん:2020/09/26 20:28
-
主さんが出てきて説明してくれればいいのよね。
-
32 名前:匿名さん:2020/09/26 21:27
-
>>16
その友人は、なんでも盲信するタイプみたいね。
-
33 名前:匿名さん:2020/09/26 21:28
-
>>32
信じる者は救われるからね。
-
34 名前:匿名さん:2020/09/26 21:31
-
>>33
糖質制限って救われるのかなぁ。
確かに体重は減るけどさ
-
35 名前:匿名さん:2020/09/26 21:48
-
>>34
ゆるく続けられればね。
糖質は少なめの方が体に良いのはもう周知の事実。
だけど、余りに極端なのも危険な気がする。
炭水化物は半人前にしようと
心がけてる。
-
36 名前:匿名さん:2020/09/26 21:49
-
>>34
信じるかどうかより
一生続けられますか?だと思う。
-
37 名前:匿名さん:2020/09/26 21:58
-
丼物のごはんは3分の一くらい残してる。
-
38 名前:匿名さん:2020/09/26 22:02
-
>>31
出てきてくれないね。
-
39 名前:匿名さん:2020/09/27 14:47
-
>>34
糖質は脳の栄養源だから、糖質制限をすると頭の回転が悪くなるし認知症になりやすいと言われてる。
頭がボケだら幸福なんじゃないかな。
-
40 名前:匿名さん:2020/09/27 14:54
-
>>39
そこがもうね、、、違うのにね。
-
41 名前:匿名さん:2020/09/27 15:18
-
>>36
夕食はおかずだけの生活を20代前半から20年以上続けてる(勿論会食等例外あり)
朝昼はご飯少な目だけど普通に食べています。
大好物のラーメンは月一のご褒美。
旅行中は気にせず好きなもの食べる。
週2でジムと毎日筋トレ(もう趣味の領域)
そんな感じで20代の頃からそんなに体重変わってないです。
-
42 名前:匿名さん:2020/09/27 15:18
-
タイトルに添うなら、Bだよね。
ただ、糖質ゼロにするのは一生は続かないよね。
だからライザップ経験の芸能人ってほとんどがリバウンドしてるよね。
-
43 名前:匿名さん:2020/09/28 06:59
-
>>18
「タンパク質摂り過ぎると腎臓が悪くなる」というのはもう古いってジムのトレーナーが言ってたけどな。
腎臓だけじゃなくすべての臓器が悪くなる原因は糖質。
だからタンパク質や脂質は山ほど摂っても大丈夫って。
-
44 名前:匿名さん:2020/09/28 07:09
-
>>43
大丈夫なのかもしれないけど、
胃は疲れる感じはあった。
若い人は大丈夫だろうなあ。
-
45 名前:匿名さん:2020/09/28 07:10
-
>>41
私も、出来るだけ夕飯はご飯食べないようにしてる。
-
46 名前:匿名さん:2020/09/28 07:18
-
>>45
出来るだけって、どういう時は食べ、どういう時は食べないの?
-
47 名前:匿名さん:2020/09/28 07:26
-
>>43
それ実践して
血液検査は全て正常値?
-
48 名前:匿名さん:2020/09/28 09:42
-
日本人の体質には主食抜きは無理があるかも。
弥生時代から米中心に食べてきた期間が長くて、内臓も欧米人とはちがうと習った。
糖質やカロリー減らすのはいいとしても、タンパク質無制限は体にいいとは思えない。
だからといってAの方法は主さんの補足もないし、意味がわからないけど。
-
49 名前:45:2020/09/28 10:41
-
>>46
ご飯とおかず、の形の時は食べない。
食べるのは
ちらし寿司、カレー、炊き込みご飯など
ご飯ものの時、
それと外食の時は普通に食べます。
ご飯は少なくしてくださいと一応お願いしますが、
忘れるのか無理なのか、大抵普通量で出て来ます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>