育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8898792

子育てって

0 名前:匿名さん:2020/10/02 07:50
ちゃんとやってても、やったつもりでも、何が良かったのか答えは無いよね。
親がおかしいのに、出来のいいこどももいる(成績では無く)。
逆の場合もある。
素因や環境にもよる。
1 名前:匿名さん:2020/10/02 07:54
答えは、子供が子供時代を自分らしく満たされた気持ちを抱きながら成長したと思ってくれたら成功だと思ってる。
そう思ってくれるように接してきたし、実際に現時点で子供が子供時代の幸せを語るから、成功だと思ってる。
子供の人生、子供のものだから。
2 名前:匿名さん:2020/10/02 07:56
子育てって、自分も子供から教わること多いよね。
3 名前:匿名さん:2020/10/02 07:58
仕事より難しいと思う。

昔って、親は無くとも子は育つ、と言われていたよね。
4 名前:匿名さん:2020/10/02 08:01
>>3
今は、親が子供にとっていいと思われることを、先回りしてなんでもやらせるからね。
本人の意志関係なく。
あ、昔もこんな親いたわ。
過干渉ってやつが
5 名前:匿名さん:2020/10/02 08:32
>>3
他人の子を注意する大人が居なくなったのが原因だと思うよ。
それに、今は友人同士で注意し合う事も無いし。
下手に注意するとイジメの標的にされちゃうからさ。

だから、親の常識レベルが低い子は低いまま育ち
社会に出て使い物にならないから、低所得にしかなれない。
その理由すら分からず、政府が!とか差別だ!とか言って一生を
過ごすのさ〜もちろん、結婚相手も同じような人で
その子供もと、スパイラル。
6 名前:匿名さん:2020/10/02 08:38
子育て、難しい。18年やってきたけど未だに見えてこない。


ある意味、会社で仕事してる方が気楽。
7 名前:匿名さん:2020/10/02 08:50
いつからこういう風潮なんだろう。

子供を育てるので一番大事なのは命を守ることだと思う。
次に人に迷惑をかけないしつけかな。

昔の親っていっても
自分たちの親とかじゃなく、
江戸時代とかそういう昔は
7歳までは預かりものっていって
死にやすいから大事に甘やかす。
てことは7歳以降は働き手の扱いなんだろうか。
奉公にだしたりするし。
その7歳までがほんとの子育て?
それか元服。

人間形成ってそこから何じゃないかな。子育てとは別で
人間形成って親だけが作るものじゃ決してないから。

人間は社会性の動物なので(群れをつくる)
今はその群れが国とかのレベルで大きな群れ(社会)かもしれないけど。
稼業を継がせる、先祖の土地を守る、親の面倒を見るは人間のルールかもしれない。
(今は異常に長生きが害)
あまりに個人主義が進む弊害もあるだろうと思う。

18歳(うちも18)の子育ては
一応今はまだ法律的にも未成年だから親にまだ責任があるけど
(数年後は18歳は成人)
子育てじゃないと思う。
親の責任はずっとそれなりにあるかもしれないけど
本来は育っているので、親はもう死んでも問題ないはず。

そう思えた時に私は元服を言い渡した。一応。
そのあとに反抗期がきたけどw
まあ親がいるから反抗するんだろう。
世の中には反抗してないし。
8 名前:匿名さん:2020/10/02 09:52
うちは子どもには悪いけれど、うまくいかなかった。
一生懸命やってきたはずなんだけど。
相性ってあるのか、誰がやっても難しい子なのか。

過去を振り返ってもいいことはない。
せめて見放さず、少しでも生きる力をつけていくように最後まで見守りながら、共に生きていこうと思う。
9 名前:匿名さん:2020/10/02 09:58
何が良かったのか、答えはない。
人間はそれぞれ違うし、外部からの影響で幾らでも変化して行く。
大事なのは楽しかった思い出、かな。
自分の好きな道を見つけて自立出来たなら、それで良しと思う。
親だってただの人間だから、
間違う事だって沢山あるし、子育てって試行錯誤の繰り返し。
10 名前:匿名さん:2020/10/02 12:12
自分自身が子育てって何もわからず、焦ったり泣いたりの連続だったなぁ。
相談したとしても環境も違うし、可愛くないと言っても「かわいいじゃーん、
子供って何で??」とか言われちゃうし「あーやっぱ考え方が違うし、仕方ないか」
など思いながらも、「遅滞」がわかった時もどうしていいかわからず無我夢中で
今まで来ました。

若い頃「いい加減だね」「非常識な」等言われてきましたが、結果子供は今
想像してなかった意思疎通が出来る成人になってくれました。
障害はあるものの、鳶が鷹を産んだってこのことなんだろうなと感謝してる。
11 名前:匿名さん:2020/10/02 12:14
親の思い通りになんてなるわけがない。
システム通りに動くロボットじゃないんだから。
親業は自分が死ぬまで続くんだ。
12 名前:匿名さん:2020/10/02 12:15
親子なのに他人みたいな関係だったわ。
すぐに怒って、口をきかずに部屋に入る。
大学も卒業したらさっさと、出ていったわ。
此方も関わりを持たずにいたからね。
高校も大学も子供が自分で考えて決めていたわ。
自立していたみたいね。
13 名前:匿名さん:2020/10/02 13:58
色々あったけど、ほとんど全ては時間が解決してくれた。
悩んだ事も、今はそれも思い出の一つになってる。
うちの子に生まれてくれてありがとう。
元気にまっすぐ育ってくれてありがとう、だよ。
ダメダメなお母さんでごめんね、と言いたい。
14 名前:匿名さん:2020/10/02 14:10
しかも当たり前だけど、皆第1子は初心者なんだよ。
20年間に渡る子育ての仕方を学校で習うわけでもなく、生まれたらぶっつけ本番365日休み無しだもん。

少しくらいの不満があっても、皆よく頑張ってるよねって言いたい。
15 名前:匿名さん:2020/10/02 14:12
>>14
だよね。
生まれた途端にお母さんになるんだもん。
分からない事だらけの初心者だよね。
説明書を持って生まれて来てくれたら良かったのになあ、と
何度思ったことか。
16 名前:匿名さん:2020/10/02 15:32
>>15
産院から帰る日、
こんな頼りない命を病院じゃなく自宅で私一人が?
ムーリー・・・と少し思った。
17 名前:匿名さん:2020/10/02 15:56
>>16
一字一句全く同じ気持ちで退院した!笑
良かった。同じ気持ちの人がいて。
病院のように完璧でも清潔でもない、一般家庭に連れて帰って良いの?って本当に不安だった。
一瞬で死んじゃうんじゃないのかって不安な毎日で、寝ている娘の顔に耳を近づけては、本当息しているか確認する日々だった。
22年経った今は、彼氏と夜景でツーショット写真送ってくる大人になっちゃった。
中身は赤ん坊の頃のまま、なんでも報告してきちゃう全幅の信頼を寄せてくれる可愛い子のまま。
その信頼に値する親なのか、未だに自信持てないでいるけど、死ぬまで娘に恥じない親でいなきゃと気を引き締めて頑張りたい。
18 名前:匿名さん:2020/10/02 15:57
>>15
説明書、あったら良いね。
悩まずに泣かずに子育てできたらどんなに幸せか。
親がぎすぎすしてしまうのも仕方ないよね。
19 名前:同感:2020/10/02 16:10
私も第1子が早生まれでしばらく保育器にはいってて。
退院と言われて嬉しいのと家に連れてきて大丈夫なの?と不安なのと。

で今だから笑えるけれど、退院してから保育器に入ってる所はずっと明るかったから部屋もずっと夜も電気つけてたな。

とにかく私も旦那も初めてだから義母達からしたら
おかしいくらいに見えたかも。

今度もし子供たちが子供生まれて、神経質になってたとして私や旦那が

「そんな事気にしないでいいんだよ」ともしいってもきっと聞く耳持たないだろうなとおもいます。


げんに、昔の私が全然聞く耳持たなかったもんな笑

本当に生まれて来るときに
「この子はこんな性格のこです。注意点は〜」なんて
説明書あるといいですね
20 名前:14:2020/10/02 17:45
本当にこんなお仕事他にはないよね(笑)
いきなり連れてこられて「ハイ、ココで仕事してね」って一人でほったらかされて
正しいやり方も、こうしたらダメって言うことも教わらずに自分で必死でやるしかないみたいな仕事・・・。
休みはなく、20年ぶっ通し。
しかも細かい所はこれで合ってるか合ってないかもわからない。
しかも絶対に失敗は許されないんだよ。
そりゃ泣くよ(笑)

車だって何カ月も教習所通うのにさ。

だから死なせていない限り、他人様に迷惑かけることしてない限り、
反抗期だろうが親子のそりがあわなかろうが、大きくなるまで育てたんだから皆エライよ。
それだけで十分だ。
21 名前:ああ〜:2020/10/02 19:11
このスレ読んでよかった!
昨晩は高校生の息子と完全にバトル中で。
つくづく育て方間違ったと思ってたところ。
また気を取り直して折り合い付けてやってこーと思えましたっ!
22 名前:匿名さん:2020/10/02 19:12
>>21
おつかれっ
うちももう18なのにしょっちゅうバトルよ。
しんどいね。頑張ろうね。
23 名前:匿名さん:2020/10/02 19:49
バトルにならないほどです。
24 名前:22:2020/10/02 20:15
>>23
じゃあ大丈夫っ
25 名前:匿名さん:2020/10/02 20:55
子育てって、渦中は大変なことばかりだけど、振り返ると辛かったこともいい思い出だな。
いい子に育ってくれたと思う、それだけで親孝行。
26 名前:匿名さん:2020/10/02 21:38
>>20
ホントホント。
しかも、絶対投げ出せない。苦笑
27 名前:大前提:2020/10/02 22:03
まず、ちゃんとやったと言えない。
28 名前:匿名さん:2020/10/02 22:05
普通に育てばそれでよし。
29 名前:匿名さん:2020/10/02 23:11
男の子は女親の気持ち等分からないよ。
赤ん坊の時に何度も夜中に起きて、子育てしてきた気持ちを彼女が出来たら、家にも寄り付きもしない、
女の子供がいる人は良いよね。
30 名前::2020/10/02 23:21
私はその都度都度、今の自分に出来る最大限をやったつもりでいるけど、なんと娘はそれよりもはるかに超えた素晴らしい仕上がりになりつつあると思っている。

けれど、それが娘にとって良いことなのかはわからない。

だから、娘にもし子供ができた時に彼女がどう子育てしていくのかがある程度の結論だと思う。自分が育った環境と近づけるのか又は敢えて変えていくのか。
もちろん別人格同士だから同じな訳はないけれど、そこが私の子育ての結果というか成果なのではないかと考えている。
31 名前:匿名さん:2020/10/02 23:52
完璧でなくてよい。
倒れても立ち上がれる、何回でも、そんな大人になって欲しいよ。
32 名前:匿名さん:2020/10/03 09:10
子育て偏差値があったらいいのにね。
33 名前:匿名さん:2020/10/03 09:14
>>32
子供に自分の育った環境が良かったか聞いてみればいいのでは?
家庭が安らげる場だったのなら、点数高くなるはず。
34 名前:匿名さん:2020/10/03 09:19
>>32
悩む人が多くなりそう。
35 名前:匿名さん:2020/10/03 09:25
子供には子供の個性があるし、子育ての結果がこどもの「出来」だと私は思わないな。
ダメ母でも、良い子に育ってくれたもの。

うちの子2人は正反対の性格だけど、大きく道を逸れたような育て方をしない限り、こんな感じで育ったと思う。

勉強と言う意味では、教育費は惜しまないと言う考えではあったものの特に教育熱心な方ではなかった。
でも勉強は得意な方だと思う。
これも持って生まれた資質だと思う。
36 名前:匿名さん:2020/10/03 09:35
>>32
偏差値じゃなくて
運転免許みたいに
傾向とかがわかるならいいね

自分の注意するべきこととかさ。

学校でもうちょっと習うべきことがあるんじゃないかな。
親任せでしょ。基本。

うちは下にちいさな弟がいたので勉強になったと思う。
弟には姉の子がいて勉強になった気がする。

こういうのがない子も
親が共働きの一人っ子もいるんだし。
高校か中学の家庭科で保育園に行ったけど、
ちょっと小さな子に触る、とかじゃなく
母親教室みたいに、できてからじゃなく。
いまどきの性教育では、やってるのかなあ。
あれは生まれ方、って感じがするし。
37 名前:匿名さん:2020/10/03 10:06
>>32
偏差値悪かったら、子供は悲しむかなぁ。
失敗したから今の自分なんだって、、、
38 名前:匿名さん:2020/10/03 10:28
>>29
巣立つ準備が整ったってこと。
喜ぶところだと思うよ。それが自然な形。男も女もね。
うちは息子が1人だけ。
女親の気持ちは分からないだろうけど、それでいいと思ってるよ。
こう言うのは順送りだから。
私に返してくれなくていい。
自分の子供に与えていけばいい。
39 名前:匿名さん:2020/10/03 10:48
>>29
そういう息子ばかりではないでしょ。
おたくのご主人は実家に行かない、疎遠なの?
盆暮れ正月、妻と子供を使っての親孝行っての息子はやりがちだから、盆暮れ帰省問題が勃発するんだと思ってた。
40 名前:匿名さん:2020/10/03 10:52
>>29
育て方次第では?
41 名前:匿名さん:2020/10/03 10:52
何歳になってもお母さんが好きで、お母さんに話を聞いてもらったりお母さんに励ましてもらって
元気になるおっさん息子もいるよ。
気持ち悪っと思ってたけど、自分が息子を産んでみたら息子はマザコンなんだなと理解した。
42 名前:匿名さん:2020/10/03 10:53
>>40
だよね、
育て方次第だと思う
43 名前:匿名さん:2020/10/03 11:45
まともな子はちゃんと育てられているけど、ちゃんと育ててもまともな子になるとは限らない。
44 名前:匿名さん:2020/10/03 11:48
>>43
それ失敗じゃ?
子供の気質や特性を見極めが甘く、親の価値観、感覚で育ててしまったという…
45 名前:匿名さん:2020/10/03 11:57
>>44
違うでしょ。
何で分からない?
生まれつきの問題ってあるでしょ。
46 名前:匿名さん:2020/10/03 12:28
>>40
人の育て方、ゴタゴタ言うときりがないわ。
そんな子供もいるわよ。
女親を、良く言わない女の子供もいるしね。
47 名前:匿名さん:2020/10/03 12:33
以外に女の子供の方が厳しいのよね。
親に対しても誉めてる女子は少ないよ。
ファーストフードで働いていたから、様子が分かるのですよ。高校生特に女の子は母親に厳しい、男の子は家庭に関心ないみたい。
48 名前:匿名さん:2020/10/03 12:33
>>45
だから、見極めが甘かった。
生まれつきだからって思えば、自分は救われる。
自分の感覚で頑張って子育てしたのよね。
でも、子供はなにかしらのサイン出してたはずだよ。
49 名前:匿名さん:2020/10/03 12:34
>>47
サンプル数少なすぎ
50 名前:匿名さん:2020/10/03 12:39
>>47
女子の方が母親に厳しい傾向はあるよね。
大勢のケースを見ている育児相談員の方も、そんなことを言ってた。
同性同士だからかもね。
親しき中にも礼儀ありを守っていれば、同性ならではで楽しめる部分もあるし、いろいろだね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)