育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8905285

揚げ物の後の油

0 名前:匿名さん:2020/10/04 15:28
今はしてないけど、昔は揚げ物をした後の油をこしてまたお料理に使っていたけど、何回までなら、こして使ってもOKなのかな?
揚げ物とか大量に油を使った時にしか使い回しはしてないけど、今はなんとなく使わなくなったから揚げ物をするとすぐに油が無くなってしまい、買い足すのが(免許ないから買って帰るのが重くて)面倒になってきて、またこして使おうか考え中。
1 名前:匿名さん:2020/10/04 15:54
何度も立つよね、こういうの。
揚げるものにもよるけど、色が薄くて日にちたってなければ大丈夫だけど断言は出来ない。
2 名前:匿名さん:2020/10/04 16:10
私は揚げ物をした後の油は揚げ物にしか使わない。

えんえん新しい油を継ぎ足したりこしたりしながら使っているうちに
わざわざオイルポットに入れるほどでもないぐらいの
少量しか残らなくなる。

そのときやっと古い布でぬぐっておしまいにする。
3 名前:匿名さん:2020/10/04 19:27
ダスキンのオイルポット、すごく良いよ、濾すと油がきれいになって、再利用でもきれいに揚がる。
揚げ物したり、炒め物に使ったり、捨てずに全部使い切る。
4 名前:匿名さん:2020/10/04 20:21
私は揚げ物をした時にオイルポットの底を見て、黒いカスがあったらティッシュでぬぐってとって、あげた油はリードクッキングペーパーでこしてまた戻す。
炒め物に使うし揚げ物したら減るし、また揚げ物するときは三分の1は新しいのを足す。
この調子で、油は10年以上捨てたことない。
5 名前:匿名さん:2020/10/04 20:24
野菜だけしか揚げてない油は、炒め物などに使う。
肉や海老を揚げたら一回で終わり。
6 名前:匿名さん:2020/10/05 17:36
4回は使う。
7 名前:匿名さん:2020/10/05 17:40
ダスキンのオイルポッドで、網の上にリードクッキングペーパーしいて濾すとかなりきれいになる。
でもその油を一か月使わずにおくと厳しい。
週一くらいで揚げ物しているといいんだけどね。
8 名前:匿名さん:2020/10/05 17:41
使ったものはオイルポットに入れて、数回使って油が疲れて来たら牛乳パックに
新聞紙を入れたものの中に入れて捨てます。
野菜のものを先に揚げて、あとから肉や魚を揚げると油が疲れないって言いますよね。
9 名前:匿名さん:2020/10/05 17:48
一回で捨てる
結婚以来、ずっとこのスタイル

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)