NO.8913611
理系 大学院
-
0 名前:匿名さん:2020/10/07 12:31
-
大学院って行く意味ありますか?
稼ぐ時間が減るだけでは?
話しても理解どうせ無理。
義理親が金は惜しまんそうです。
-
1 名前:匿名:2020/10/07 12:34
-
むしろ理系は大学院まで行って当たり前だと思っていたけど…その後の就職や稼ぎを考えるなら尚更大学院卒でないと。義両親に感謝だね。
-
2 名前:匿名さん:2020/10/07 12:39
-
>>0
義理親がお金出してくれるならいいじゃん。
-
3 名前:匿名さん:2020/10/07 12:39
-
理系は大学院が当たり前だと思う。
Fランの場合は、その道に進むのは険しいので就職するけど。
その大学の院に行く意味はないし、他の上位大学の院に行くにもやってる講義レベルが全然違うために相当の自学が必要で厳しいし。
-
4 名前:匿名さん:2020/10/07 12:44
-
理系なら、大学受験時にすでに院にいくのは想定内じゃ?
-
5 名前:匿名さん:2020/10/07 12:45
-
理系で専門分野を生かしたいなら院に行く必要があるそうです。
文系と同じ職種で働くなら必要ないけど。
文系はあまり関係ないかも。司法試験狙いとかでないと。
-
6 名前:匿名さん:2020/10/07 12:54
-
研究職につくなら院は必須。
学部生はほぼ相手にされません。
就職先も大きく違ってきます。
20年前でも院は必須と言われてました。
夫も院卒だよ。
-
7 名前:匿名さん:2020/10/07 12:56
-
理系は修士(院2年)が当然だと思ってた。
うちの旦那50代は理系で親の経済力のため院に行けなかったのをいまだに後悔してる。
そんな昔からだよ。
学部の同級生はみんな院に行ったし、理系で就職したら研究職系は院卒、4年しか出てないと現場職になっちゃうんだよね。
結婚する時「子どもが理系なら院までやりたいから自分が定年の60歳の時に24(最短距離で院を出たとして)を超えているように子どもを作りたい」って言われて結構引いた。
そんなに根に持ってるの…!
かと言って博士まで行っちゃうと就職が難しいらしい。
めんどくさいね。
-
8 名前:匿名さん:2020/10/07 13:09
-
いつから理系は大学院必須みたいになっちゃんたんだろう。
子供の志望校も8〜9割は院に進学みたい。
学部卒だと就職先が制限されるとか。
う〜ん、うちも困ったな。
私立だといくらくらいになっちゃうんだろう。
-
9 名前:主:2020/10/07 13:12
-
行くんなら説明義務ないですか?
上が私立の薬科大で6年かかるから張り合ってる?
私立じゃないから金が上に比べて使ってないって言ってるけど
なんでも不公平って言うから年ん数張り合ってるようにしか
思えません。
-
10 名前:匿名さん:2020/10/07 13:13
-
国立はほぼ大学院進学が当たり前だけど、私大はどうだろうね。
そのまま同じ大学の院に進学するのではなく、国立の大学院にロンダリングするって話はきくよ。
-
11 名前:匿名さん:2020/10/07 13:15
-
もちろん子供には志望動機を説明してほしいよね。
面と向かって言わないようなら、メールや手紙でもいいから。
親はそれを受けて、検証というか調べてみて、納得いくなら進学も考える、でいいと思う。
-
12 名前:匿名さん:2020/10/07 13:17
-
>>9
説明義務ってどこに説明して欲しいの?
高校の進路指導では、私立理系は学費が高いから、大学院までと思っているなら、経済的に大丈夫なのか家庭で話し合っておくことと言われてましたよ。
地方だからってのもあるけど、高校自体、理系=国立よね?って感じの進路指導でした。
-
13 名前:匿名さん:2020/10/07 13:22
-
国公立の大学ですか。
国公立の理系なら、院にいくのが当たり前という環境なので、
本人も院に行きたいと思いますよ。
高校の進学校に通っていて、大学に行くのが当たり前という感覚かも。
でも、進学する意義を説明してもらうのはいいと思いますよ。
希望する仕事をするのは、院に行くのが必須とか、
学部卒と院卒との生涯賃金の平均の違いとか、
院に行くなら親の説得されるぐらいのプレゼン能力が必要だと思います。
>>8
30年以上前に大学を出た私の時代でも、大学によりますが、
7割ぐらいは院に進んでいました。
-
14 名前:匿名さん:2020/10/07 14:14
-
主人、30年前に東工大卒(早く社会に出たかったらしい)で院には行かず文系就職ですが、営業畑の配属はありません。
余談ですが、東京理科大や他の私大からロンダリングで東工大院卒君達がちらほら入社しているそうです。微妙〜〜
-
15 名前:匿名さん:2020/10/07 14:49
-
理系は院までセットですよ。6年です。
そうじゃないと研究をじっくりできない。
理系で4年で卒業するのは公務員になるような子と院に上がれなかった子だけです。
1、2年は一般教養。3年からゼミでテーマを決めて研究開始。
そこから研究を進めたら4年で卒業(3年から就活)なんてやってられません。なんの結果も出さずに卒業することになる。
それでも公務員は受け入れてくれますが、民間じゃ役立たず扱いですよ。なにも極めずに就職なんて。
理系は院までセットです。
-
16 名前:13:2020/10/07 15:14
-
>>15
それは、ちょっとオーバーだと思います。
分野にもよりますが、学部卒でも学部時代の研究成果を学会で発表し、
賞を取る人も少なくないです。
学部卒で就職しても、技術職としてしっかり働いている人も大勢います。
反対に大学院で研究したテーマをそのまま仕事にできる人のほうが少数です。
大学院で培った研究手法などはもちろん無駄にはなりませんが、
学部卒で職場でしっかり仕事をしていた人のほうが劣るとは言えないと思います。
>>14
学歴ロンダリングはここでは評判は悪いですが、私の知っている私大から有名国立大学の
院に行った人は、もとからその大学から院に行った人と比較しても優秀な人が多いです。
-
17 名前:匿名さん:2020/10/07 15:21
-
国立大院へのサポートをしてくれる大学もありますよ。
それを売りにしていて、結果を出してます。
-
18 名前:匿名さん:2020/10/07 15:42
-
理系でも大学によるのではと思います。
よくわからないけど、国立理系なら院まで行って当たり前なのかもしれないけど、私立理系は大学によっては、学部卒の方がかなり多いです。
うちの息子は私立理系ですが、院に行くのは3分の1くらいです。
ちなみに東京四工大の1つです。
-
19 名前:匿名さん:2020/10/07 15:50
-
>>15
主人の成績は悪くなかったですよ。公立進学校から独学現役(ようは貧乏だったから予備校行けなかった)W理工は滑り止めでした。どちらかというと、教授に院にいくのをお断りしたのが正しいかな。早く自立してお金を持ちたかったと思います。
当時の東工大は貧乏人が多い(で有名)から気負う事もなく過ごせたそうです。
色々な家庭環境があるので一概に理系は院まではどうかと個人的には思います。こんな理系の先輩もいるという事でお許しをお願いします。
ちなみに現在は仕事上、東大の研究室に伺って営業との橋渡しをしています〜
-
20 名前:匿名さん:2020/10/07 15:52
-
うちは今、都内の私立理系の4年生、建築系。
7〜8割くらい院に行くらしく、自分もそれが当たり前だと思ってる。
旦那も当たり前だと思ってたようだけど、そこら辺の短大出の私はそんなこと知らなかった。
もうお金が湯水のように出て行って金の感覚がおかしくなってくる…。
しょうがないので今までパートだったけど、今年入って49歳にしてフルタイム正社員に転職だよ。
院卒業して就職したら絶対に月々返済してもらう。
-
21 名前:匿名さん:2020/10/07 15:55
-
「話しても理解どうせ無理」と言いながら、「行くんなら説明義務ないですか」。
「上と張り合ってる」とか、お子さんが気の毒です。レベルが低すぎ。
-
22 名前:匿名さん:2020/10/07 15:59
-
国立で義親がお金払ってくれるって言うなら行かせればいいじゃない。
院まで行ったほうが職種だって、生涯年収だって違うだろうし。
スレ主さんがなぜ反対するのかがまーったくわからない。
ほんと、上に張り合っているとかじゃないよ、
研究だってあるだろうし、国立理系なら周りはほぼ院に行くからでしょ。
せっかくネット環境があるんだから色々調べてみればわかるのでは?
-
23 名前:匿名さん:2020/10/07 16:02
-
まだ高校生だけど、大学→院まで行って欲しいと
思ってます。
本人はあまり考えてないけど。
学費は自分たちで出そうとは思ってますけど
義両親が出してくれるならラッキーだな。
-
24 名前:匿名さん:2020/10/07 16:02
-
都内は私立理系でもほぼ院まで行きますよ。
学費すごいことになりますけど。
その大学の院のレベルによっては行くに値しない大学もあるのかもしれないですね。
-
25 名前:匿名さん:2020/10/07 16:07
-
うちも、私立理系に通っています。
どなたかに質問したいのですが(主さん便乗でごめんなさい)
国立大学院に進学するのは、かなり難しいことでしょうか。
ロンダリングを考えての進学です。
偏差値ランクで言うと、子供の通っている大学は日東駒専(マーチの下)です。
-
26 名前:匿名さん:2020/10/07 16:07
-
Fランの理系だったら院に行かない子が多いかも知れないけど、国立だったら学費も安いしよっぽどの事情がない限り普通は院に行くよね。
2年間、稼ぐ時間が減ったって生涯年収を考えれば多くなるだろうに。
それを上と張り合ってるとか、説明義務とか、稼ぐ時間が短くなるとか、意味わからない。
国立理系なんてお子さんは優秀なのに、お母さんはなんで?もっと視野を広げたほうがいいのでは?
-
27 名前:匿名さん:2020/10/07 16:08
-
>>21
うん。
主さんの真意が見えてない感じですね。
反対している理由は何でしょうね。
-
28 名前:匿名さん:2020/10/07 16:11
-
高1のはじめての保護者向け進路指導で
理系なら院にの進むことが殆どなのでお金の準備を。
また、行きたい大学のために一浪することも応援できるかどうかも、早めに子供に伝えるようにといわれました。
一浪は許容範囲、理系なら院に進むと自然に考えてました。
-
29 名前:匿名さん:2020/10/07 16:11
-
大学卒と院卒では就職の質が違うと思う。
調べればわかることだけど。
もちろん全然ダメというわけじゃないです。
息子さんの気持ちが一番大切だと思うよ。
-
30 名前:匿名さん:2020/10/07 16:14
-
>>25
知人がそんな感じで国立院試にトライしたけど手も足も出ず、講義レベル講義内容の違いに唖然としたそう。
自身の大学教授に嫌味を言われながら勉強したんだけど。
何がどのレベルで出るか、塾とか教えてくれる人のいない中で自分でやるのは相当困難だと。
なので基本的に院まで考えているなら行きたい院の大学に初めから入る、もしくは相応レベルの大学、大学方針として他大学院を推奨しサポートしてくれる大学を選ぶのが良いと聞きました。
-
31 名前:13:2020/10/07 16:32
-
>>25
大学院の入試問題は、公開しているところが多いので、
まずはそれをチェック。
入試問題はそれほど難しくないと私は思うのですが、
得意不得意があるのでなんとも。
大学院の入試が学部と大きく違うのは、
受験する大学院で所属したい研究室の先生とコンタクトを取り、
どういう研究をしたいのかということを説明し、
承諾をもらわないといけないところだと思います。
入試の時に、研究テーマの内容と計画をまとめたものが
必要になる大学がほとんどだと思います。
その時にどんなにすばらしい研究計画でも、指導できる教員がいなければ
合格しません。従って、事前に連絡を取り確認することが必要となります。
コロナ騒ぎでどうなるかわかりませんが、
昨年までは就職が良かったので、大学院の定員を下回っていたところが
多かったので、入りやすかったと思います。
-
32 名前:匿名さん:2020/10/07 16:45
-
>>25
うちは地方国立1年ですが、院はロンダリングしたいと言っています。本当は行きたかった旧帝大に再チャレンジしたいんだそうです。
入ってる部活のOBも外部大学の院に進学する人が数人いる、先輩も外部の院に入る予定の人がいるらしく、何をすればいいのか現在情報収集中らしいです。
大学の成績が一定レベル以上あると、自分のところの大学院の推薦がもらえるらしく、まずはその推薦をとってから、他大学の院試を受けるって言っています。
院試は倍率がすごく低いので学部入試に比べると断然入りやすいそうです。
まずは今通っている大学でしっかり勉強することじゃないでしょうか?理系とはいえ英語力もかなり必要とされます。
-
33 名前:匿名さん:2020/10/07 16:55
-
>>30>>31
ありがとうございます。
国立大学受験しましたが、失敗し合格した私立大学に入学し
今2年生です。
夫は、院にいかせたいという気持ちはない様子で、
あと2年と少しで学費も終わりだな、などと言っていましたが、私は
ロンダリングも一つの方法かなと考えています。
(私と夫とは考えが違っていて、そこまで勉強しても仕方ない、早く就職して
稼いだほうがいいと思っているのかもしれません。大学卒で十分だろと)
学費はコロナに不況反映が夫の会社に出れば、もしかしたら奨学金になるかもしれません。
(今は、奨学金は受けていません)
本人に先月確認したところ、行ける環境なら(要は、親がいいと言ったら)行きたいと
言っています。
今から、研究したい教授を論文などを読み漁って決めて、
受験する大学の教授に直接アポを取って研究室へ訪問し面談?というか、交渉すればいいのですね。
院試の過去問も、受験したい大学が決まったら早めに取り掛かるのですね。
3年から、研究メインになるのですね。なんとなく、掴みかけてきました。
私は大卒ではないので参考になりました。
(実は、40歳のころ大学院試を受験した経験が私にはあります。受験資格も認可されました。
社会人経験を考慮されました。)
やっぱり、上の方が言われるように私も教授の研究室訪問をしたことがありました。
かなり、緊張しましたが、院試ではもっと緊張して失敗しました・・・)
子供にやりたい研究について折を見て聞いてみたいと思います。
-
34 名前:33:2020/10/07 16:57
-
33は25
です。
おっちょこちょいですみません。
34さん、ありがとうございます。
お子さん頑張る気持ちがあるのですね。
推薦というものがあるのですか。
一度聞いてみます。
私大から国立受験の場合も推薦ってあるのでしょうか・・・
-
35 名前:13:2020/10/07 17:01
-
>>32
推薦基準の成績を取るように努力するのは間違いではないのですが、
推薦を取ったら他大学院を受験できるのでしょうか。
大学院の推薦は、大学受験の指定校推薦のように、
落ちることはほとんどないが、入学しないといけない大学がほとんどだと思うのですが。
-
36 名前:13:2020/10/07 17:02
-
>>35
大学院の推薦は、内部進学しか聞いたことがないです。
-
37 名前:32:2020/10/07 17:03
-
>>34
すみません。推薦っていうのは内部進学の推薦です。推薦がもらえない成績の場合、外部受験生と一緒に院試を受けると言っていました。娘から聞いた話なので、間違っていたらすみません。
大学によって様々だと思いますので、しっかり調べられたらいいと思います。
-
38 名前:32:2020/10/07 17:06
-
>>35
推薦をもらうと、外部受験できない場合もあるのですね。確認させておきます。ありがとうございます。
-
39 名前:匿名さん:2020/10/07 18:45
-
推薦をもらう=その大学に行くなので
外部受験はできないと思います。
私立でも東大出身の先生が多い大学だと
学生も東大を受ける方が多いです。
先生同士、知り合いなので
生徒の紹介もスムーズにすすみます。
研究室選びも大きくかかわってくるので
ある程度リサーチは必要かと思われます。
-
40 名前:匿名さん:2020/10/07 19:47
-
私立だったら無理だったけれど、国立に行ってくれたので、院に行きたいと言ったら頑張っていかせます。
特に理由なんかなくてもいい。
学生時代は楽しく過ごしてくれればいい。
それからの人生はいろいろ大変だから。
今のところ、上は院試受かったところで、下はまだ2年で、あまり勉強好きじゃなさそうなので学部だけでいいと言っています。
大学を卒業したら、あとは自分で何とかしてくれればいい。
親は開放してもらいます。
-
41 名前:旧帝:2020/10/07 19:50
-
推薦ってあるんだ。無くなったと思ってた。
外部生も内部生も全員院試受けてた様な・・
内部生でも結構落ちるのに、ロンダリングは簡単じゃないと思うよ。
院で自分がやりたい研究なんて出来るのかな?
就職してからも自分のやりたい研究なんて出来るのかな?
与えられた課題(仕事)を日々こなしていくだけだよ。ほとんどの人は。
-
42 名前:匿名さん:2020/10/07 20:18
-
>>41
内部生で落ちるのは勉強してないからじゃない?
旦那が研究職だけど、大学で研究したこととは全く違う事やってるよ。
企業とのパイプもあるから、どこの大学院にいるかで就職も変わってくる。
研究職はある程度の大学(院)を出てないとスタートラインにも立てないから
ロンダリングは希望の職種につくためには必要かもよ。
ぼーっと大学行ってて内部進学出来なかった人たちよりよっぽどしっかりしてると思う。
-
43 名前:匿名さん:2020/10/07 20:39
-
お子さんは何歳? 今 大学生なの?
お子さんは大学院への進学をどう思ってるの?
就職に関してはどう考えてるのかな。
大学院に行く意味はあると思う。
今は大学院に行く人多いよ。
-
44 名前:匿名さん:2020/10/07 21:01
-
理系、特に国立なら全体の半数くらいは院に進むんじゃないかな?
学科によっては7割以上が院に進むとこもありますよ。
就職時、自分の専門分野にこだわらずどんな仕事でもいいというなら学部卒で充分だけど、専攻した分野を生かした仕事に就きたいなら院卒は必須です。
義理親さんがお金を惜しまないなんて、主さんの家はなんて恵まれてるんでしょう。
行かせたくても経済的に無理であきらめる家庭だってあるだろうに・・・
-
45 名前:旧帝:2020/10/07 21:30
-
>>42
内部生も院試の結果で落ちます。外部生の成績が良ければ。
希望すれば全員進学できると思ってるの?
内部進学できなかった人とバカにしてるけど、検索してみたら判るだろうに。
普通に数人落ちますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>