NO.8914525
子供にお金かかるって何にかかるのですか?
-
0 名前:匿名さん:2020/10/07 18:53
-
みなさん子供に凄いお金かかるから貯金は必要だとよく言いますが具体的に何にかかりますか?
大学費用ですか?
子供が幼稚園なのでいまいちピンと来ないのですが。
-
60 名前:匿名さん:2020/10/08 07:31
-
子供が小学生までが貯め時。
最初に飛ばすと一番必要な時にお金がかけられなくなるので要注意。
-
61 名前:匿名さん:2020/10/08 07:40
-
子ども3人いると、家もう一軒建てられたなって
くらいはかかる。
大学は生まれた時からせっせと18年間貯金すれば
そこから出ていくだけなので、意外と毎月の家計からの
出費はない。
子どももバイトしたりするし。
中高生時代が割と大変だと思う。
塾に部活、習い事、貯金もしながらだと。
-
62 名前:匿名さん:2020/10/08 07:48
-
住んでいる地域にもよると思いますよ。
田舎だと高校まではあまりかからない。
すべて公立が主流で高校受験までは受験がないのが普通だったりするし。
かかるとしたら習い事や部活。
そのかわり、自宅から通える大学が各県にある国立か偏差値低めの私立しかないので、大学進学=遠方で一人暮らしになるとかかる。
私立理系だたと4年間学費のみで700万円くらいかかるので、それ+アパート代、生活費、帰省のたびに交通費×子供の人数になります。
-
63 名前:匿名さん:2020/10/08 07:54
-
>>47
友人との旅行やご飯(お昼ではなくて)なんかは、お小遣いでやらせればいいのに。
-
64 名前:匿名さん:2020/10/08 08:05
-
地方都市在住ですが、中受して中高一貫私立がコスパがいいかもと思ってます。
都会の中受に比べて激戦ではないので、小5からゆるく通塾でOK。
受験のために習い事もやめる必要なし。
塾は行く子はいるけど必須ではない。学校だけでも十分難関狙える。
そして荒れてないのが何より。
オール公立でもでもいいけど、カリキュラム通りの授業なので
なんだかんだで塾が必須になるし、あれこれやらされてすり減る。
大学からは一人暮らし必須。
-
65 名前:64:2020/10/08 08:13
-
>>47さん並みの子育ては地方だと無料〜格安で出来るので
お金をかけずともそこそこの経験や教養は積むことは可能。
-
66 名前:匿名さん:2020/10/08 08:42
-
うちの子が生まれた頃、ひよこクラブとかすてきなな奥さん、サンキュ!なんかで、子どもにはこれだけかかるというような記事がよく載ってた。
うちは子ども2人、私立は絶対無理だと思ったよ。
小中は公立、学習塾は中学時代のみで、高校大学とも国公立にすすんでくれたけど、奨学金借りずに家計は火の車だし貯金はゼロ。
住宅ローン残ってるし、老後資金どうしようと不安で仕方ない。
今は雑誌じゃなくても、ネットで情報収集できる時代だから、いろいろ調べてみたらいいですよ。
-
67 名前:匿名さん:2020/10/08 08:59
-
人によって違うと思うけど私は中受にお金がかかった。
塾もだけど(小6の時は年間100万)、受験の時の受験料・交通費・親も含めて移動する諸雑費(食事代とか意外に馬鹿にならない)・すべり止めの入学金。
すべり止め入学金は子どもが失敗したので結局60万くらい払った。(+入ったところに20万)
それに比べたら学費は月6万(安いほう)で公立中に行って塾と個別とかやらせるよりお得だと思った。
その後うちの子は大学受験はほとんどお金かからなかったのです。
国立一本狙い(すべり止めは後期)、中高時代はノー塾だった。
イトコの子どもは関東以外の中心都市で中受して塾代も安いし一回で志望校受かって中受はお安かったけど、大学受験の時国立+すべり止めを何校も受けて国立に落ちて滑り止めに入学金払った挙句やっぱりヤダって浪人して予備校代に翌年もう一度国立+すべり止め私立受験ってやって大変だったって言ってた。
普段の学費より受験の時は一気に100万近くお金が飛びます。
とりあえずいつ振り込めと言われても大丈夫なくらいの現金(もしくはすぐおろせる預金)が必要だと思いました。
-
68 名前:匿名さん:2020/10/08 09:08
-
>>63
お小遣いを渡していたのを逆にやめました。
皆さん別途もらってるか毎日5000円になるように財布に入れておいてくれるか毎月10万円貰ってるとかだったため、どれだけかかるのかわからずお小遣い+別途必要になり、もうお小遣い分が逆に余分になるのでお小遣いをやめました。
その都度渡して、余った分は返金してもらうように。
特にクラブ内での友達付き合いもできなくなるので。
-
69 名前:64:2020/10/08 09:31
-
>>68
都会の私立は大変だね。
地方の私立は庶民が大多数。
お小遣い、多く渡せば渡したで、それなりの友人が出来るので、常識の範囲内でやりくりさせた方がうちはよかった。ちなみにうちは月3000円。たまの打ち上げにはその都度渡す感じ。
よそのお母さんに聞くと似たような感じだった。
友達との旅行は計画案と予算案を出して、親達にOKもらったら行けるって事で、頑張って安宿探して手配してた。中高一貫の仲間はすごく濃い付き合いをしているので、卒業後もずっとつながってると聞く。
-
70 名前:匿名さん:2020/10/08 10:14
-
昨日、娘の歯科矯正治療の説明を聞いてきた。
お金掛かるねー
お金の心配と娘の負担と期間の長さが心配。
でも、指しゃぶりをしていたので前歯が出てるから、絶対にやったほうがいい。
今年小学校卒業予定なので、これからの時期なら負担も少ないかと考えています。
慣れた頃、中学入学など…
-
71 名前:匿名さん:2020/10/08 10:19
-
>>70
私的には歯列矯正は子供にやってよかったランキングの1位かも。
-
72 名前:匿名さん:2020/10/08 10:19
-
>>52
すごいね。
-
73 名前:匿名さん:2020/10/08 10:35
-
>>71
私も、やってよかった1位が歯科矯正かな〜。
子供の歯をみるときれいにならんで美しいので幸せ。
-
74 名前:匿名さん:2020/10/08 11:07
-
都内だけど小5から通塾で大丈夫だったよ。入塾時に先生も「家である程度やっておけば、5年からでも本当は十分」と言ってた。
塾代はかかったよ。5年で70万、6年で110万。入試関連で6万くらい。
その後、私立も高校補助が出るので助かる。
今は大学受験の塾代が高い。受験年が怖い。
うちの学校は地味かも。
お小遣いの感覚は64さんとほぼ同じ。
-
75 名前:匿名さん:2020/10/08 16:00
-
>>74
上で書いた者だけど、忘れてたことが1つあったのをあなたのレスで思い出したわ。
大学受験の費用、これかかるよー。塾代ではなく、受験料とかの方ね。
これはもちろんどういう出願するかで違うけど。
うちの場合は私立オンリーで、国立志望ではなかったのと本人の希望で浪人はしたくなかったので、できる限り受験してセンター利用も出願した。
計算したらクラクラっとしたよ(苦笑)。
これだけ出しても進学するところは1つなんだよなぁ、なんて内心思ったりもして。
まあでも第一志望含めてほぼ合格できたので結果良しとしましたが、それはそれで逆にもったいなかったと思えた。ある種の博打のようなものだなあと。
そんなこともあるので、蛇足ですが受験料も頭に置いておくといいかもです。
-
76 名前:匿名さん:2020/10/08 16:08
-
受験にお金がかかると言っている人がいますが、私は単願でした。
そこ落ちたら終わりってやつです。
今でもそういう子はいますよ。
親の方針で「受験は2校まで」と言われる子もいます。
2校ともダメで高卒で働いている人も知っているし「2校も必要ない」と渾身の一校受験で受かった子もいます。
10校も受けさせるバカ親いますけど、子どもが望むならともかく親の誘導が非常に多いです。
誘導して「ここも、あそこも受けなさい」とお金を出す以上文句を言ってはいけない。
子どもの本音は「1,2校受けて落ちたら就職でいいや」だったりします。
お子さんが小さいならバカ親にならないように、厳しく、しっかり育てて下さい。
-
77 名前:匿名さん:2020/10/08 16:09
-
>>75
模試代と受験料は結構、痛いですよね。
-
78 名前:匿名さん:2020/10/08 16:12
-
大きなところでは教育費じゃない?
うちは自分も含めて兄妹3人全員が保育所〜高校までオール公立で私と兄は商業高校卒業後
就職したし妹は奨学金でコンピュータの専門学校行ったんだけど。
高校受験のために私と兄は中学入ってから塾に通ったなぁ。母の友人の娘さんが夫婦で塾を始めて
そこへ特別に他の子たちの半額くらいの値段のお月謝だったんだけど。
習い事は1人1種類って決められてたからそんなにはかかってない、って母は言ってたけど。
他は何にかかったんだろうなぁ?兄と妹はオシャレさんだったから洋服代がかかったみたいだけど
私はそういうの無頓着でお下がりでも全然OKだったから親類のお姉さんや近所のお姉さんの
お下がり着てました。しまいには妹のお下がりも着てたし。
それと一番多くかかったのが医療費。うちは3人兄妹あんまり丈夫じゃなくて小さかったころはしょっちゅう病院通いしてたから。
-
79 名前:匿名さん:2020/10/08 16:13
-
>>76
>私は単願でした。
自分の事?子供の事?
-
80 名前:匿名さん:2020/10/08 16:16
-
>>78
どうして昔の話を?
自分のお子さんの話しないの?
医療費は今は18歳まで助成してくれる自治体もあるし、子供はあまりかからないですよ。
-
81 名前:匿名さん:2020/10/08 16:24
-
>>80
うん。
うちは2年前に対象外になったけど、それまでは助成金のお世話になりました。
持病があるので助成金なかったら大変だった。
-
82 名前:匿名さん:2020/10/08 17:09
-
>>76
親の誘導ではなく、学校の進路指導でも言われるし、塾でも言われる。
知人のところは、だいたい受験料は50万円を用意しておいてくださいと学校から言われたそう。
落ちたら就職でいいなんて子は、上位高校にはいませんよ。
浪人して受けるのが普通です。
それに入学しても違うなと思ったらさっさと辞めて、再度受験勉強して更に上の大学へ行くのもうちの子の学校ではよくあります。
家庭の突発的な事情で就職になる子はたまにいましたが。
-
83 名前:匿名さん:2020/10/08 17:34
-
かかるんじゃないよ。
かける、のです。
-
84 名前:匿名さん:2020/10/08 17:36
-
>>83
だよね。そして散々うちの子は〜みたいな事を言ってた人は
とりあえず一流企業?的な会社に子供が勤める事になったら
急に無口になるんだよね。
-
85 名前:匿名さん:2020/10/08 17:57
-
うちの子が幼稚園児の時、(我が家より)お金かけてるなーって感じたこと、結構あったよ。
写真館での撮影、分厚いアルバム
ブランド物の子供服
遊ぶ暇がないくらい、毎日習い事
すぐ辞めるかもと言いつつ、グランドピアノ
かけようと思えば、キリがない。
-
86 名前:匿名さん:2020/10/08 21:54
-
>>84
なんで会社勤めになると、黙っちゃうの?
あくまでも、一流???だから?
一流企業ってどこまでかしら。
一部上場は一流企業に入るのかしら?
-
87 名前:匿名さん:2020/10/08 22:07
-
>>84
それって企業名いわないってこと?
-
88 名前:匿名さん:2020/10/08 23:07
-
>>76
子どもの本音は「1,2校受けて落ちたら就職でいいや」だったりします。
レス読んでいて高校受験の話?と一瞬思ったけど、落ちたら就職でいいやってことは違うんだよね?
これがもし本音だとしたら、進学率の低いそれなりの高校に行ってるからだろうね。
大学受験に親がそんな風に口出すって考えられないことだけど、それなりの高校ならあり得るってことなんでしょうね。
いつの時代もね。
-
89 名前:匿名さん:2020/10/08 23:10
-
職場のパートさんたちが子どもが小さいときにすごくお金かけてた。
しょっちゅうスタジオアリスで撮影。
しょっちゅうディズニーリゾート。
お洋服もブランドもの買ってサイズアウトしたら売るけど自分は絶対中古は買わない。
子どもが好きならプリキュア系戦隊系のおもちゃを山のように買って、ガチャもやらせる。
こういう人たちが子どもが中学に入った途端「部活のユニフォームが高い」「塾代が高い」とか言い出して高校に入ったら子どもにバイトさせて、そのままフリーターか大学に行かせるなら当然のように奨学金。
使いどころを考えましょうとしか思えなかった。
-
90 名前:匿名さん:2020/10/08 23:19
-
>>86
一部上場も腐るほどあるからね。
無名の会社もあるし。
ま、就職偏差値55以上(誰でも聞き覚えがある)ところなら
一流かな・・・?
-
91 名前:匿名さん:2020/10/08 23:22
-
>>82
そのとおり。
76は時代錯誤もいいとこ。
今の受験状況を知らんようだね。
-
92 名前:匿名さん:2020/10/08 23:26
-
>>80
我が子は幼稚園だけが私学で小学校と中学校は地域の公立、高校大学は国立で習い事は幼稚園から中学まで公文で小3から中学2年までスイミング。
進学塾は行かずじまいでした。
-
93 名前:匿名さん:2020/10/08 23:27
-
どういう子育てするかによるとしか言いようはないけど、大学に行かせる気があるのならそこから逆算してみるといいよ。
ざっくりだけど子供にかかる学費一覧とかネットで出てるから。
公立、私立、いろんなパターンあるから、参考にはなるかもよ。
最低限それで、部活、習い事、塾等々の可能性を考えてそこは家庭の方針で必要と思うならプラスしていけばいい。
-
94 名前:匿名さん:2020/10/08 23:30
-
>>91
時代錯誤な上に、察するにあまり出来のいいとは言えない高校なのでは。
-
95 名前:匿名さん:2020/10/08 23:39
-
>>90
今でも名前を知ってる会社に勤めることが成功と思ってる人っているんだね。
難関私大に子供が行ってるけど、名前で就職先を選ぶな!とはよく言われることだし、優秀な子ほどベンチャーに行くと言うのもよく聞く話。
ここは価値観が古い人が多いね。
-
96 名前:匿名さん:2020/10/09 00:31
-
>>95
夫はIT企業の経営者だし、
上場ベンチャーの役員に何人も旧友がいるから言うけど
あなたはITを勘違いしてる人の1人だと思う。
-
97 名前:匿名さん:2020/10/09 00:38
-
なんか関係ない話で躍起になってる人たちが数人いるね。
ここあるあるか。
まあいいとして。
主さん、経済による挫折って遺恨が残るみたいだから、それなりに教育費は貯めておいた方がいいよ。
ここのスレにも結局はそういうことだろうなと推測される人が登場してるよ。
-
98 名前:匿名さん:2020/10/09 10:36
-
>>78
>しまいには妹のお下がりも着てたし
私も〜。家ではお上がりと呼ばれてた(笑
実は今では私より娘の方が大きくなってしまい、娘が着られなくなった服を私が着ていたりする(汗
-
99 名前:匿名さん:2020/10/09 10:51
-
>>95
都内国立3年の子どもがいるけど、このコロナでまた堅実な大企業志向が増えて来たらしい。
バブルの頃派遣がもてはやされて不景気になった途端寄らば大樹になったのと一緒だと思ってる。
結局ベンチャーはほとんどが景気がいいときのあだ花みたいなもの。
生き残れるのは天才肌の本当に優秀な人だけで、ただ努力だけでそこそこの大学に入った子には難しい。
あ、うちは一番お金がかかったのは中受の塾で6年の時は年間100万以上、受験料も一校2-3万とか高かった。
すべり止めの入学金も痛かった。
うちは大学受験は現役だったけど、浪人で予備校に通う子は年に100万近く余分にかかる。
高3の3者面談の時まず「お子さんが第一志望に入れなかったとき、浪人を考えていますか?入れるところに行きますか?」って聞かれた。
それによって受験校の組み立てのアドバイスをしてくれるのです。
-
100 名前:匿名さん:2020/10/09 10:54
-
>>98
私は息子のおあがり着てるよ。
高校時代、大して私服着ないくせにTシャツ一枚で数千円の服とか周りが着てるから欲しがるし。
大学の頃にはサイズアウトでもったいないから私が家着にもらった。
今雨の日チャリで出かけるとき使っているレインパーカーは子ども小6の時学校行事のキャンプで用意したもの。一回しか使ってないんだもん。(サイズアウト&レインコート嫌いな男子)
-
101 名前:匿名さん:2020/10/09 10:56
-
>>100
私も、息子のお下がり着てる。
-
102 名前:匿名さん:2020/10/09 10:59
-
うちは旦那が息子の着れなくなった服もらって着るようになった。パンツももらって履いてる。
-
103 名前:匿名さん:2020/10/09 11:06
-
>>102
パンツはやめなよ、、、ってあ、ズボンのこと?
-
104 名前:匿名さん:2020/10/09 11:07
-
>>97
関係ない話にそれてるのは、上の子供のおあがりの方じゃん。
主題と完全ズレてる。
そろそろ〆ればいいのに。
-
105 名前:匿名さん:2020/10/09 11:12
-
>>104
大体このスレ釣りだもん、脱線良しでしょ。
-
106 名前:匿名さん:2020/10/09 11:15
-
釣り?そうなの?
そうか、今日は雨だからみんな暇なんだ。
-
107 名前:匿名さん:2020/10/09 11:18
-
>>106
これ、一昨日のスレですl
-
108 名前:匿名さん:2020/10/09 11:53
-
低 小学生中学年まで 習い事
↓
↓ 小学高学年 習い事 塾(中学受験する子または補充のため)
中 中学生 塾(三年生になると夏期講習など別途費用がかさむ) 他:衣類 スポーツ用品等
↓
↓ 高校生 塾 私立高(入学金、学費×3年分)他:衣類 スポーツ用品等
↓
大 入学金 私立と国立では雲泥の差 また学部によっても差がある
部活にもよるけどこの出費もかなり痛いです
-
109 名前:匿名さん:2020/10/09 12:34
-
>>106
だから主はいないんだ。