NO.8918868
婚姻・離婚届、オンライン化の方向性
-
0 名前:匿名さん:2020/10/09 13:16
-
いやー、こればかりは自筆で捺印がいいと思うんだけど。
オンラインでやるって、勝手に結婚させられてた、
離婚させられてたってありそうだし、
離婚はあの面倒くささの間に考え直したりと
あるのではないの??
-
1 名前:匿名さん:2020/10/09 13:17
-
高齢者の戸籍いじられそうで怖いんだ。そんなことない?
-
2 名前:匿名さん:2020/10/09 13:30
-
なんか政府のやることは頓珍漢だねー
子供の教科書を、紙をやめてデジタルにするって息巻いてるけどさ。
副教材をパッドにするのは効果あると思うけど、本とノートと鉛筆って基本の時期にはとても重要。
婚姻届離婚届オンラインもいいけど、国民にちょっかい出す前に自分たちの足元をデジタル化しろよ。
各省庁の報告書、オンライン化しろよ。
省庁またげるようにオンライン化しろよ。
手書きとファックスまずやめろよ。
-
3 名前:匿名さん:2020/10/09 13:43
-
>>2
教科書は選択できるようにして欲しいね。
学び方のスタイルは、その子その子で違うんだから。
うちはデジタル選択
-
4 名前:匿名さん:2020/10/09 13:46
-
教科書のデジタル化は賛成だわ。いきなりオールデジタルは学校のWi-Fi環境を整えるのが難しいだろうから併用から始めて欲しい。
置き勉出来たら、行き帰りのあの重い荷物から解放されるわ。
教員向けにデジタル教科書はもう存在してるんだからすぐに出来ると思うわ。
-
5 名前:匿名さん:2020/10/09 13:50
-
離婚届、勝手に出されないように手続きをする、って話を
何かで読んだ。
てことは紙のままでも
勝手にされることがあり得るのよね。
どっちでもいいやー。
確認とか取り扱いでミスが出ませんように。と祈っておいてやる。
-
6 名前:匿名さん:2020/10/09 13:52
-
でも紙の婚姻届とか離婚届だってなりすましがあると思うけど。
-
7 名前:匿名さん:2020/10/09 14:05
-
数年前、市役所に両届け出用紙が、誰でも取れるように置いてあった。
いちいち職員に言わなくてもいいもんね。
-
8 名前:匿名さん:2020/10/09 14:24
-
別にデジタルでも問題ないと思う。セキュリティをしっかりすれば。
海外の例がたくさんあるだろうし。
とにかく旧態依然としたハンコ文化をなくしていかないと、デジタル化も進まない。
行政改革、どんどんやってもらいたい。
「慣れているから」「こういうものだと思っているから」という頭を切り替えないと。
-
9 名前:匿名さん:2020/10/09 15:39
-
オンラインはマイナンバーカードがいるのかな?
-
10 名前:匿名さん:2020/10/09 15:46
-
妹の元カレが、妹と付き合う前の彼女に
勝手に婚姻届けを出されていた…ということがあった。
彼女とは別れた…と思っていて、別れたと思っていた時点から
8年くらいたって、妹と婚姻届けを役所に出しに行ったら
不受理で??って思ったら、既に婚姻しているって言われたって。
ま、妹とはその件でゴチャゴチャあって別れたけど‥。
-
11 名前:匿名さん:2020/10/09 16:01
-
>>10
私が婚姻届け出した時は後日受理しましたと手紙が来たけど、来ない自治体もあるのね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>