NO.8926913
子どもが免許をとりたがらない
-
0 名前:匿名さん:2020/10/12 11:46
-
大学4年、春から社会人の娘が車の免許を取ろうとしません。
別にいらない、30万ももったいない、
必要になった時に考える。といいます。
散々、働きながらは大変だとか、歳をとったら大変だたか、言ってはみたのですがダメでした。
免許とらなかったお子さんいらっしゃいます?
-
136 名前:匿名さん:2020/10/13 09:46
-
>>130
そんなこと言ったら普通に道歩いてたって自転車乗ってたって事故るときは事故る。事故はもらう時はもらうし、人の運転する車が安全とは限らない。
免許持ってない人を乗せてあげる時、そんなこと言われたら、その事故のリスクや責任を人に負わせといて何言ってんだ?て思うから、絶対に人には言わないで胸に秘めておいた方がいいと思う。
-
137 名前:匿名さん:2020/10/13 09:47
-
>>135
それはレアケースだと思った方がいいよ。
-
138 名前:130:2020/10/13 09:51
-
下手くそは、他人様に迷惑かけるから運転すんなって話です。
あの新社会人女、また事故ってると思うわ。
-
139 名前:匿名さん:2020/10/13 09:58
-
>>138
うん。懲りずに繰り返すよね。
私は若い頃歩道を歩いていて、細い道から出てくる車にやられた。
後で話済んでから、あそこで事故するの5回目で、今回は相手怖い人でなくて助かりましたって。
そういえば転ばされた後逃げようとしたから立ちふさがったら、更に車で押すようにされたんだよね。
車なくても住める場所だけど、とんでもないヤツがいる。
きっとヤツは引っ越さないかぎり、またあの場所で人に迷惑を掛けているのだろう。
-
140 名前:匿名さん:2020/10/13 09:59
-
うちの息子は高校卒業後に免許を取ったけど、ほとんど運転してない。
もう5年も経つから運転できるのかなーって思う。
今時の男の子って車に興味ないんですかね。
若者が乗りたいって思うような車がないのかも。
-
141 名前:匿名さん:2020/10/13 11:28
-
ウチの息子は、どんなに説得しても全く取る気ない。
免許を持っていない人からすると、免許のない不便さはわからない。
もともと息子は小さい時から、なければないで受け入れるタイプ。
困ったことを回避する方法を考えない。
自分の親が高齢になって、病院に連れていくとか発想はないみたい。
-
142 名前:匿名さん:2020/10/13 11:46
-
>>141
男の子は一生転勤がない一生都内から出ない人生を選べるし、親の介護だって育児だってやらなきゃやらないですむからね。「本人は」困らない。
そういう息子なんだなと諦めるしかないかも。周りがせっせとお世話をして、運転手になってあげるしかない。あとはお金で解決できるようにしっかり稼ぐ。運転手がつくような身分になれるといいね。
-
143 名前:匿名さん:2020/10/13 12:05
-
>>142
一生転勤がないってあるのだろうか、
転勤なくとも、移転ということはあるよね。
その移転先が地方ならどうする?
-
144 名前:匿名さん:2020/10/13 12:17
-
>>143
そんな会社辞めるんじゃない?
-
145 名前:匿名さん:2020/10/13 13:26
-
>>143
どうして駅の無いのを想像するの?
どこに行っても車なしでも過ごせそうだけど。
-
146 名前:匿名さん:2020/10/13 13:28
-
>>131
貴方こそ免許が無いと困る人生を想像してるよね、おばーちゃん。
今と昔は違うのよ。
-
147 名前:匿名さん:2020/10/13 13:39
-
>>145
どうして駅のない所を想像するか?
現実に駅のない地方に移転する会社があるからだよ。
このコロナ禍で、東京から淡路島に本社移転させた所があるからね。
それより、どうしてずっと駅のある場所で勤められると思えるの?
未来なんてわからないのに。
地元に根差した中小企業なら移転はないか。
-
148 名前:匿名さん:2020/10/13 13:42
-
子供が免許取ることで親側がこんなに騒ぎ立てるのは、今時だから?
昔からこんな感じなの?
地域的に取る必要がある所に住んでるから?
-
149 名前:匿名さん:2020/10/13 13:43
-
>>146
ということは、
未来は車が減るね。
免許がないと生活に困るというより
免許あると生活が豊かになるから、運転するんだよ。
お宅はご主人も運転しないの?
-
150 名前:匿名さん:2020/10/13 13:45
-
先々免許が必要そうな会社なら、入社前にいわれると思うけど。
履歴書見て、免許持ってないのですか?
取る予定はありますか?って面接できかれそう。
-
151 名前:匿名さん:2020/10/13 13:46
-
>>148
ここまでくると
親が子供の免許取得に大騒ぎしてるんじゃなくて、免許保有ではなく車の運転の是非になってるよね。
-
152 名前:匿名さん:2020/10/13 13:48
-
>>150
そうだろうね
入社前に免許取得するように言われるはず。
でも、前の方で入社して合宿で免許とった話もあったね。
-
153 名前:匿名さん:2020/10/13 13:52
-
>>150
絶対に免許がいるような仕事で無ければ
新卒相手にそこまで聞かないと思う。
ただ、栄転の時に言われる場合はあるよ。
友人が言われて、慌てて取りに行ってたよ。
-
154 名前:匿名さん:2020/10/13 13:56
-
>>153
転勤で引き継ぎ、引っ越しと諸手続き、赴任と大忙しなのに、更に自動車学校に通うの?
帯同で旦那免許無しで自動車学校に通うんだったらブチ切れそうだわ。
-
155 名前:匿名さん:2020/10/13 14:10
-
>>0
そもそもなんでそんなに免許取らせたがってるの?
いい歳してるんだから本人に任せりゃいいじゃん。
へんなの。
-
156 名前:匿名さん:2020/10/13 14:12
-
>>154
家庭って実際そんなものだよね。
予定通りにはいかない。
-
157 名前:匿名さん:2020/10/13 14:19
-
>>156
役所の手続きも車がないと電車やバスで行くんだよね〜最悪だわ
今までの転勤考えると車なしの手続き、更に旦那いない、子供小さい、やってられないね。
個人的感想ね。
-
158 名前:匿名さん:2020/10/13 14:27
-
本人が取らないって、説得にも応じなかったのなら、無理に取らせなくても良いんじゃない?
何かあっても自己責任。
後で大変な思いをしたとしても、良い勉強になるわよ。
もうすぐ社会人なんだし、放っておいたらいいさ。
-
159 名前:匿名さん:2020/10/13 14:38
-
>>154
免許無しで転勤辞令が出るようなら、仕事には免許必要ないって事では?
生活に困るのは妻の方。
慌てて免許取らなくちゃだわね。
だから女も取っておいた方がいいのよ。
地方帯同して免許ない奥さんは本当に大変よ。
-
160 名前:匿名さん:2020/10/13 14:44
-
昔と違うから
子供が決めればいい。
昔の子はみんな「取るもの」と思っていただけ。
-
161 名前:匿名さん:2020/10/13 14:45
-
>>160
昔は都会の女子も取った?
-
162 名前:匿名さん:2020/10/13 14:46
-
人生は予定通りにはいかない。
先を見越して取っておくも良し、
取りたく無いなら、取らなくても良し。
-
163 名前:匿名さん:2020/10/13 14:48
-
>>160
そんなことないでしょ、
ここでも免許もってない人いるんだから。
お金出すのが親なのか自己負担なのかでも、子供の気持ちも変わるだろうね。
-
164 名前:匿名さん:2020/10/13 14:49
-
>>161
いつの昔か知らないけど、私が都内の大学生やってた1990年代には大学に入ったら1-2年の長期休みに合宿免許取るのがはやってたよ。
地方出身の子もいるけど、大学に入る子は高3に免許取ってる暇なかったから。
推薦は知らないけどうちの大学は基本一般入試で二次試験は3月頭だったので免許取るのは難しいと思う。
-
165 名前:匿名さん:2020/10/13 14:49
-
免許取る費用くらい親が出してあげようよ。
-
166 名前:匿名さん:2020/10/13 14:52
-
この話題、いつも思うんだよね。
今の子供達ってかわいそうだなって。
20〜30万のお金も出し渋る。貧困が染みついてる。
車の維持費が生活を圧迫するから買わない。
景気が良ければもっと楽しい世界が広がるのにね。
長期の自民政権が若者の心を殺し続けてきたね。
-
167 名前:匿名さん:2020/10/13 14:53
-
>>165
必要性の感じない親にとったら、免許取る費用くらいにはならないんだろうね
-
168 名前:匿名さん:2020/10/13 14:54
-
>>167
差し迫った必要性は無くても
免許費用出すのは親の役目でしょうに。
-
169 名前:匿名さん:2020/10/13 14:55
-
景気いい時にも車なしの生活だったんだろうから、価値観の違いだよ。
平行線。
身分証はマイナンバーカードで事足りるということだし。
-
170 名前:匿名さん:2020/10/13 14:55
-
免許取得にかかるお金、出さない親って、何で???
-
171 名前:匿名さん:2020/10/13 14:56
-
>>170
なんでだろうね、
学費と同じ感覚にはならないんだろうね
-
172 名前:匿名さん:2020/10/13 15:18
-
学費だけでいっぱいいっぱいなんじゃないかな?
-
173 名前:匿名さん:2020/10/13 15:22
-
車の免許って親が出すものなの?
私自分でお金を出したけど、別に疑問にも思わなかった。
大学でバイトして30万くらいあっという間に溜まるし、家は貧乏じゃなかったからお小遣いも貰ってたしお金に苦労した覚えもちっともないけど。
逆に今の子の方が貧乏かもね。
親が氷河期時代の就職組だとバブル時代に比べるとだいぶお給料も減ってるし、災害とかコロナとかで給料の平均はどんどん下がっているしね。
そんな今は資格時代だから取れる資格は取っておいた方が何かと良いと思うけど、差し迫って必要にならないと分からないのかも、差し迫ってから取りに行くのは大変なんだけどね。
-
174 名前:匿名さん:2020/10/13 15:37
-
>>173
親が出すものだと思う。
-
175 名前:匿名さん:2020/10/13 15:39
-
>>172
だったら、お年玉貯めてあげてたのを渡せばいいんじゃない?
子供に何万も渡せないから、代理で貯めてるよね、大抵。
-
176 名前:匿名さん:2020/10/13 15:42
-
うちは私も出してもらったし子供にも出してあげたけど
出さない家があっても別に不思議ではない。
家庭の事情、考え方はそれぞれでしょう。
-
177 名前:匿名さん:2020/10/13 15:43
-
>>170
事故起こしたりしそうとか、今いらないから必要になってから取った方がいいとか
反対ならわかるんだけどね。
親が子どもに免許取らせたいのにお金出さないのは意味がわからないわ。
-
178 名前:匿名さん:2020/10/13 16:05
-
子供の免許ぐらいで、こんなにムキになる人が多くてびっくり。
うちの娘は、お金も出してあげるから取っておいたら?と言っても免許取っても乗らないとキッパリ。
息子は取って毎日乗ってる。
それぞれでいいと思う。
-
179 名前:匿名さん:2020/10/13 16:19
-
うちも乗らないと宣言された、で運転しなくてもそれはそれでいい。
それでも免許は必要。
だからお金は出した。
大学も入ったし免許も保有したから、ほぼ親の責任は果たした感がある。
-
180 名前:匿名さん:2020/10/13 16:20
-
>>178
ムキになってるのはこのスレか他のスレかわからないけど
何かでムカッってきた人がムキになって攻撃的に書き込んで
それを面白がって相手にしてる人がいて
少人数でやりやってるだけだと思う。
最近はいつもこのパターンのような気が・・・
-
181 名前:匿名さん:2020/10/13 16:20
-
ほしくなったら自腹で教習所いくんだよ。
30万円ぐらいかかるのに、しらんよ。
自分で用意できるの?あの時のお金頂戴とか言われても無理だから。
そして講習所いかないからこのお金頂戴って言われてもあげないし
私がこれでブランドバッグ買うわ。
と言ったら、うちの子は素直に取りに行ったけどなー
-
182 名前:匿名さん:2020/10/13 16:24
-
>>179
親の責任って大学に入れるとか免許取らせること?
私は自立させることだと思ってる。
-
183 名前:匿名さん:2020/10/13 16:49
-
>>182
学歴と同じで、自立するため、将来の選択肢を増やすために必要なんだよ。
-
184 名前:匿名さん:2020/10/13 16:50
-
>>180
横だけど
やりやってる ではなく やりあってる
だと思います。
-
185 名前:匿名さん:2020/10/13 17:43
-
>>182
免許も自立の為には必要なものという考え。
申し訳ないけど、免許ないのと持ってるでは社会的信用度はちょっと見方変わるよ。