NO.8926913
子どもが免許をとりたがらない
-
0 名前:匿名さん:2020/10/12 11:46
-
大学4年、春から社会人の娘が車の免許を取ろうとしません。
別にいらない、30万ももったいない、
必要になった時に考える。といいます。
散々、働きながらは大変だとか、歳をとったら大変だたか、言ってはみたのですがダメでした。
免許とらなかったお子さんいらっしゃいます?
-
186 名前:匿名さん:2020/10/13 17:44
-
ペーパーの私からすると「女の子」はまぁギリセーフな気もします。
男女差別するわけではないのですが夫婦どちらかが持っていたらまぁ駅近ならとりあえず子育ては大丈夫だったので。
私本当にセンス無いんですよね。若いころさんざんぶつけまくってファミレスの柱も壊しガードレールも壊し。運転しない方が世の中のためと思いました。
本人が本当に嫌だったら仕方ないかもー。
-
187 名前:ぬし:2020/10/13 17:48
-
主です。
思った以上に盛り上がって驚いております。
教習所代についてですが、夫は娘に厳しく
時代も考えずに自分も出したから、子どもも同じ方針でと考えています。
私は今の時代どうだろう、、お友達で親が出してくれたという子も勿論いるでしょうし。と色々考えました。
ここでは、親が出して当たり前的な意見も多く見られますが、ネットで見つけたアンケートで
2016年と少し古いですが、20代30代の約500人では、
無職の人以外、学生フリーター社会人主婦の半数以上が自分で出したと回答しています。
無職でも48%なのでほぼ半数ですね。
なので、まさに家庭の方針や本人の意識って所でしょうか。
後々、後悔するもしないも本人。
必要な事は伝えたし、免許を持たない選択をしている人もいるんだと私自身にも言い聞かせ、
折り合いを付けようと思います。
社会人になるリミットまでに行ってくれると
嬉しいですが。(しつこい)
皆様ありがとうございました。
-
188 名前:匿名さん:2020/10/13 17:55
-
>>185
そうかもだけど、
誰でも取れるといえば取れるものだしな。
かなり誰でも…
-
189 名前:匿名さん:2020/10/13 18:01
-
>>185
はいはい
-
190 名前:匿名さん:2020/10/13 18:01
-
>>188
私の知っている子、勉強がダメで中卒だったんだけど、卒業して一年か二年で運転してた。
そういう子でも学科試験受かるんだなぁと失礼だけど思ってしまった。
-
191 名前:匿名さん:2020/10/13 18:03
-
>>190
うん、免許取れなかったって聞いたことない。
-
192 名前:匿名さん:2020/10/13 18:07
-
>>186
ガードレールならまだしも人の命を奪うことだってあるもんね。
運転すると、そういったリスクもある。
-
193 名前:185:2020/10/13 18:08
-
>>188
そう、誰でも取れるものを持ってないってところで
与信がスムーズに進まないこともあるという裏事情を知ってるから取らせただけ。
今は知らないよ、昔勤めてた時代の話を聞いだからさ。
-
194 名前:匿名さん:2020/10/13 18:49
-
>>190
中卒で卒業してから1、2年で運転してたって、無免許?
-
195 名前:匿名さん:2020/10/13 18:58
-
免許持ってないと聞くと、何かハンデがあるのかな、と感じてしまう
-
196 名前:匿名さん:2020/10/13 19:34
-
>>195
古くさ
-
197 名前:匿名さん:2020/10/13 20:28
-
私も知り合いのご主人が持ってないと聞くとなんでだろう・・と密かに思ってた。そこは知り合いが運転してた。
でも息子が都内の大学に通い、卒業して都内で独り暮らしをしていて、車なんか持てないし免許必要ないって言ってるのを聞くと、今はそれもありかなと思う。
地方に転勤があるような仕事じゃないし、結婚して郊外に住む可能性もあるけど、ずっと都内で暮らすかもしれないし。
何が常識かなんて、変わっていくものなんだと思う。
-
198 名前:匿名さん:2020/10/13 20:37
-
>>195
え?
車なんてなくてもいい地域に住む者からすると、その考え方こそおかしいと思えるけど。
次のレスから察するに時代錯誤もあるのね。
-
199 名前:匿名さん:2020/10/13 20:46
-
>>195
きっと、すごくすごく狭い世界で生きてるんだねー
-
200 名前:匿名さん:2020/10/13 20:53
-
かなり上の方のレスに、人事担当の旦那さんの話ってのがあったので、うちの夫に聞いてみた。
夫は全然、人事担当とかではないけど、派遣スタッフを多く取り扱う仕事をしてるので、若い人から自分たちと同年代くらいの人までたくさんの人と接するので。
夫の感覚だと、やはり免許持ってないと「なんで?なんか取れなかった理由あるの?」と思ってしまうらしい。
仕事そのものは免許と関係ないので口には出さないらしいけど、持ってない人の半分くらいは「ああなるほどね…」と思うらしい。
なんかね、「ひと癖ある」んだって。
変にこだわりがあったり、頑固だったり、融通が聞かなかったり。
もちろんなんの問題もなく仕事をこなす人もいるし、免許持ってる人の中でもそういう人いるから「ひと癖ある」理由が必ずしも免許の有無とイコールなわけではないけどね…
とのこと。
あくまでも夫の個人的な感想ね。
-
201 名前:匿名さん:2020/10/13 20:58
-
地域によってだよね。
私の地元だと子供の時でさえ男の人は
ほぼ全員免許を取得してました。
高校卒業したらその足で免許を取りに行くのが
一般的でした。
なので195さんの考え方もわかるかな。
東京だと車を持つのも大変だよね。
駐車場月5万円って、
地元だとお部屋が借りれるよ。
もちろん駐車場付きでね。
-
202 名前:匿名さん:2020/10/13 20:59
-
地域によってだよね。
私の地元だと子供の時でさえ男の人は
ほぼ全員免許を取得してました。
高校卒業したらその足で免許を取りに行くのが
一般的でした。
なので195さんの考え方もわかるかな。
東京だと車を持つのも大変だよね。
駐車場月5万円って、
地元だとお部屋が借りれるよ。
もちろん駐車場付きでね。
-
203 名前:匿名さん:2020/10/13 21:04
-
>>200
おえらいさんね。
古臭いって
-
204 名前:匿名さん:2020/10/13 21:09
-
>>201
だからさ、車所有と免許保有は違うじゃん
免許持ってたら絶対に車買って乗らないといけないみたいな書き方だね。
車購入の話なら、あなたの話もわかるけど、これ免許取るか取らないかの話じゃん。
ゴチャゴチャ
-
205 名前:匿名さん:2020/10/13 21:10
-
>>198
ご主人も免許もってないの?
-
206 名前:匿名さん:2020/10/13 21:11
-
前に、何度試験受けても受からなくて免許証を自前で作って捕まった若い子がいたような。
だから受からない子もいると思う。
だから免許が無くても何も聞かないよ。
気を使っている場合もある。
-
207 名前:匿名さん:2020/10/13 21:19
-
>>206
何も聞かないとはどういうこと?
要は履歴書に普通自動車免許と書くことができるかどうか
身分証証明に免許証提示するできるかどうかってことが重要だと思うわ。
でも、それでもいいと親も本人も思ってるんだから、それでいいのよ。
-
208 名前:匿名さん:2020/10/13 21:22
-
>>205
こういう質問は答えてくれないよ
-
209 名前:匿名さん:2020/10/13 21:22
-
>>204
201さんじゃないけど、そうじゃないんだよ。
車の保有と免許とるかどうかは別の話じゃなくなってきてるの。今の若い人はもっと合理主義な人がいて、車を運転するつもりもないのに免許だけとる必要ないでしょ、という人が増えてきてるって話。
とりあえず免許はとるでしょう!?がもう、感覚として古いんだよ。
-
210 名前:匿名さん:2020/10/13 21:23
-
>>209
多くなったとはいえ
たった2割くらいの若者の話だよ
-
211 名前:匿名さん:2020/10/13 21:24
-
>>210
いいんだって、
取らせたくない親だっているんだから
-
212 名前:匿名さん:2020/10/13 21:25
-
>>211
ここに来て今更かもだけど、取らせたくない親って、なんでなの?
-
213 名前:匿名さん:2020/10/13 21:26
-
>>209
すごいね、
だからといっても免許取らない子供の意見に賛同しかねるわ。
お金は親が払うんだし。
悩んでないのがスゴイ。
我が家なら家族会議だわ。
-
214 名前:匿名さん:2020/10/13 21:27
-
>>209
ほんとそれ。
私たちの時代とは違う。
結婚しない=欠陥がある、みたいな古い考えなんだよ。
-
215 名前:匿名さん:2020/10/13 21:29
-
>>213
お金払うから言うこと聞けとかすごい思考だね
-
216 名前:匿名さん:2020/10/13 21:30
-
>>214
それでいいんじゃないの?
現実、若者の7割は取得してる。
取得してない理由をどう考えるのか、それは他人の考えが古かろうが操作はできない。
それで不利になるのは避けたいというのも親心。
啓発活動していけば、浸透していくだろうから頑張って。
まだまだ社会の考えはそこまで追いついてないと思うわ。
-
217 名前:匿名さん:2020/10/13 21:31
-
絶対に事故るとか運転向いてないとか言うお子さんって、お察し系の子なのかなと思ってしまう。発達グレーとか。
あとはどうにもどんくさくて運転も仕事も何も人並みに出来ない子なのかなとか。
車必須のところに住んでますが、確かに何年乗っても運転が怪しい人はいます。
友人に何台か車をぶつけて廃車にした子がいますが、アラフィフ独身です。コネで入った会社でも仕事がいつまでたっても出来なくて先輩にいじめられて辞めて今は実家暮らしのフリーターをしています。この子は都会に住んでいたら免許は絶対に取らなかったと思う。このこのようなタイプを想像しています。
-
218 名前:匿名さん:2020/10/13 21:31
-
>>215
あなたは子供が留年したらどうするの?
スパッと大学辞めさせる?
それと同じ
-
219 名前:匿名さん:2020/10/13 21:34
-
>>218
え?意味わかんない
-
220 名前:匿名さん:2020/10/13 21:35
-
>>215
必要なものだからね
あなたにとっては必要ではない、マイナンバーカードでいいんだろうけど、
身分証明書は免許証、よっぽどの事情がない限りは。
運転なんてどうでもいい、
-
221 名前:匿名さん:2020/10/13 21:38
-
>>220
あなたみたいな親、絶対いやだ
-
222 名前:匿名さん:2020/10/13 21:42
-
私も取らせたくない親の気持ちって分からない。
それこそ、何か特性ありだからなのかなと思ってしまう。
本人が取らないってのと、親が取らせたくないってのとは違うよね。
本人が取りたくないから親もまぁ仕方ないなってのと、親が我が子には取らせたくないってのは全然違うし。
-
223 名前:匿名さん:2020/10/13 21:43
-
>>221
あなたが親のほうが嫌だわ。
先々のことを考え子供に提案する力がないんだもの。
人生今だけ考えてては駄目、
先を見越して今をどう動くのか、
ただ先を見越したものがあなたと違うのは確かね。
-
224 名前:匿名さん:2020/10/13 21:44
-
>>222
そうなのよ、
同意見
-
225 名前:匿名さん:2020/10/13 21:44
-
>>223
大袈裟
-
226 名前:匿名さん:2020/10/13 21:45
-
>>225
フフフ、免許取得って簡単そうだけど案外大変よ。
一番大変なのは時間
-
227 名前:匿名さん:2020/10/13 21:53
-
>>226
免許持ってるから知ってる笑
わざわざ教えてくれてありがとう
-
228 名前:匿名さん:2020/10/13 22:02
-
免許取りたいって言うなら賛成するしお金も出すけど、アドバイスしても受ける気ないと言うならそれでいいわ。
-
229 名前:匿名さん:2020/10/13 22:04
-
>>227
免許持ってるんだ
なんで、そんなに子供の免許取らせたくないの?
それは本当に心から子供の考えを尊重してるの?
それは、何故できるの?
駅があるから?
転勤のない勤め先だから?
お金出すのは子供だから?
なんで、そんなに素直に子供の考えを受け入れられるの?
-
230 名前:匿名さん:2020/10/13 22:22
-
>>229
私、取らせたくないなんて言ってないんだけど…
-
231 名前:匿名さん:2020/10/13 22:24
-
>>230
何番と何番なの?
-
232 名前:匿名さん:2020/10/13 22:32
-
>>178だよ
うちには持ってる子も持ってない子もいる。
私も持ってるよ。
-
233 名前:匿名さん:2020/10/13 22:35
-
>>232
誰への返答?
ぶら下がり出来ないの?
名前欄に番号入れてもいいんだよ。
-
234 名前:匿名さん:2020/10/13 22:40
-
>>232
#231への返答
-
235 名前:匿名さん:2020/10/13 22:40
-
横だけど、免許ごときで取らせないなんてあり得ないと思うような人って、もしも子どもにLGBTQだとか言われたらどうなっちゃうんだろう。お決まりの社会の枠からはみ出るのんて認めないんだろうね。