育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8930532

何しても浮いてしまう

0 名前:すれぬし:2020/10/13 17:05
タイトルの通りです。
子供が小学校の頃のPTAの会合で、急に名指しされ何か発言してくださいと言われて、私は何も考えてなくて口ごもっていると、なんでもいいから、とほかの人に促されたので
私が「もうPTCやめませんか。」というと(PTCは年に一度親子で触れ合うPTAのレクレーション大会です。運動会でもないのに大玉転がしとかフリスビー大会とかあります。)シーンとしてしまいました。
先生の返答はPTCは教育委員会でも推奨されているレクなのでやめるということはありませんということでした。みんなその場では私を馬鹿を見るような目で見ましたが、帰りにげた箱のところで「私もPTCいらないと思うんだよねー。」と言い放っていきました。
私には変わった人というレッテルが貼られたようです。

次の年小学校の広報のくじが当たってしまい、不登校の子の卒業文集の原稿がまだだから
集めて来いと言われました。タイトルは「思い出の行事」でした。その子の家に行くと
思い出になるほど行事にも出てないから書けないと断られました。伝書鳩みたいですが
先生に「書けないそうです。」といいに行くと、先生が、代わりに書くと言われたので締め切り伝えてその後の会合に出たら、何日もたつのに先生が書いてなくて私のせいにされて「謝ってよ!」「何なのあなた!」と糾弾大会になってブチギレた私は「本人が書けないから先生が書くって言ったんですよ!」と言って馬鹿らしいから帰りました。

公立は懲りたので私学に進学しました。
卒業学年に贈る記念品を包装する係になったんですが
ネーム入りのボールペン7本包むのに11人の母親が団子になって、いつ来れる来れないで揉めていました。4日ぐらいずっと日程合わせしているのでなんか面倒くさくなりました。
来れる人だけでどこか公民館ででも場所を借りてやりましょうよというと私は無視されて
学校の応接室を借りることになったと言われました。11人がそこへ集まることになりました。

私のしたこと浮いていましたが黙って流されるべきだったのでしょうか。
私、頭おかしい?集まりがものすごく怖くなりました。
1 名前:匿名さん:2020/10/13 17:22
空気が読めないのだろうね。
こういう人は、とにかく黙る。
何か聞かれても、にごす。

あてはまらないかもだけど、親が発達障害の場合関連の本を読むと為になります。
2 名前:匿名さん:2020/10/13 17:22
思ったことすぐ言って、空気読めないんでしょうね。
こういう人は長になって自分でちゃっちゃとやったほうがいいよ。長になったら、空気読めない発言するやつがいかに迷惑か実感すると思う。
あと、周りが何を望んでるのか、この場でどんなことわ言うのがふさわしいか常にコメントを考えながら暮らすといいかも。習慣にするといい。
3 名前:匿名さん:2020/10/13 17:23
まず小学校のPTC(よく知らないけど)を止める発言について、かなり大きな決断になりますよね。
普通はプレゼンを準備したり事前に周囲に根回しすると思います。
会合の場で思いつきで言って良いことではないですよ。

卒業文集については私なら締め切り前に先生に確認しますね。
主さんにも責任があると思います。

最後の記念品について、あーでもないこーでもないの話がダラダラ続くの面倒ですよねー
分かります。
これは状況によるかな。
主さんが悪いとも思えない。
4 名前:匿名さん:2020/10/13 17:29
自分の意見を通そうと思ったら根回し大事。
だらだらした準備も全く無駄ではないのだよ。いざという時一緒に行動できるようにコミュニュケーション取っておくことは大切。
5 名前:匿名さん:2020/10/13 17:33
PTCやめたら発言は、顔や口には出さなくても、よく言ってくれた!私もそう思う!って人が何人かはいたと思うよ。

その場で、メリットデメリットきちんと説明していたら、次の年以降の活動改革につながったかもしれない。

いろいろ辛いことがあったようだけれど、もう忘れていいよ。
これからはトラブルに巻き込まれないといいね。
6 名前:匿名さん:2020/10/13 17:39
>>3
全く同じ意見だわ。

大きな行事をやめてほしいなんて、よほどの根回しがないと言ってはいけないと思う。
個人的にやるやらないが決められるものじゃないんだからさ。
それが分からないのはちょっとね。

卒業文集に関しては、保護者が不登校の子に書けと言う役が当たるのは不思議。
先生が書かせられないものを、他人の保護者が欠かせられるわけがないと思う。
これは主さんも可哀想な気がする。

ボールペンの包装に関しては、みんなで集まりたかったんだろうね。
主さんの言うことは正論だし、だからこそみんな反論できない。
3つの中では一番空気を読む必要があった場面なんじゃないかな。

1番目のは空気を読むと言うより、思いつきで言っちゃダメなやつ。
7 名前:匿名さん:2020/10/13 17:42
わたしは主さん寄りの感覚だけど、あまり浮かない・目立たないのはブチ切れないからかなぁ。

好きなこと言っていいと言われたなら、別に空気なんて読まなくても思った意見言えば良いと思うんだよね。
採用されるかされないかは別として自分の意見だから。
そこで当たり障りない事言ってたって時間の無駄じゃない。
でもさ、別にそこでバカを見るような目で見られた!なんて思いこむから頭に来るんじゃないのかな。
文集の件も。

あまり浮いてるとか自分の事おかしい?とか考えすぎない方が良いよ。
言った意見は1%くらいしか採用されなくて、残りは無視されると考えてたら気が楽だよ。
自分の意見言ってしまえば別にそれの内容は考えずにあとは知らん顔してたら良いよ。
8 名前:匿名さん:2020/10/13 17:45
主さんは発言でもなんでも他のママさんに相談してからするのがいいよ。

あと、皆を自分のペースに合わせようとしすぎ。
その場で結論を出そうとせず「すみません。用事あるので決まったら連絡ください」って
スーッと立ち去ればいい。
9 名前:匿名さん:2020/10/13 17:45
>>7
会社できちんと働いた事ない人?
10 名前:主です:2020/10/13 17:45
ああ、そうだったのかー・・・。そう取られるのか・・・。と一つ一つ読ませていただいて反省しきりです。
後味ものすごく悪かったのをいまだに覚えています。
沈黙は金ですね。特にPTC・・・。言うんじゃなかったなと思っています。
ボールペンのは集まることに意義があったんですね。本当に自分は何にもわかってないや。何をしてたんだろう。
情けないです。
11 名前:7:2020/10/13 17:47
>>9
どうしてそう思うの?
結論から言うとありますよ。
12 名前:匿名さん:2020/10/13 17:50
>>11
会議で好きな発言。と言われたとしても、準備なしで無責任に「これはもうやめましょう」なんて言う?
13 名前:匿名さん:2020/10/13 17:54
こういうのって経験の積み重ねなんだよね。失敗を成長の糧にして次に生かしていければいいと思う。失敗したとは思ってるんだよね?
今の子たちって授業は先生からの一方通行だけじゃなくて、グループでディスカッションしたり共同作業をたくさん経験してるよ。協調性や集団の中での役割や合意形成のためにはどうすればいいのか学んでるのだと思います。
子育ても自分育ての時期でもあると思うので、いろんな考え方を持った人の中でどう立ち回ればいいのか学習していくといいのかもと思います。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)