NO.8932198
鉈って見た事ありますか?使った事あり?
-
0 名前:匿名さん:2020/10/14 06:44
-
漢字さえ、?舵?と思ってあれ違う、
読み方調べたくらい。
鉈なんて身近にあります??
-
6 名前:匿名さん:2020/10/14 07:46
-
鉈なんて見たこともないし使ったこともないよ。使ったことある人も知らない。
大鉈を振るうは文学用語、ビジネス用語、政治用語かもしれませんね。
-
7 名前:匿名さん:2020/10/14 07:49
-
子供の自然教室で竹で箸作ったりお椀作るときに使った。
-
8 名前:匿名さん:2020/10/14 07:57
-
普通はナタもクワもオノもマサカリも見ないと思います。
マサカリはわからないけど、それ以外なら実家が農家だった子供時代に見た事はあります。
-
9 名前:匿名さん:2020/10/14 07:57
-
使ったことあります。
森や林のない家にはあまり必要ないよね。
-
10 名前:匿名さん:2020/10/14 08:04
-
>>9
竹細工教室にあったよ
使わないけど。
おじさんあんな細い細工に
あんなナタ使うんだと感心した
子供と竹とんぼ作った
-
11 名前:ナタデココ:2020/10/14 08:06
-
鉈も鏝も鍬も掛矢も身近にありますが使った事はありません。
-
12 名前:匿名さん:2020/10/14 08:09
-
実家で祖父が草刈りに使っていたよ。
クワも家庭菜園用に使ってた。
まさかりやおのは、実生活では見たことないな。
昔の道具を展示してる博物館や児童館では見たことあるけど。
-
13 名前:匿名さん:2020/10/14 09:10
-
個人特定されるほど珍しい言葉とは思わないな。
スレ立てる方がこだわりを感じる。
バブル後、リーマンショックとかの不況で会社員をしてたら
大鉈を振るうは慣用句として珍しいわけじゃないだろう。
-
14 名前:匿名さん:2020/10/14 09:12
-
>>13
言葉のこと言ってるわけじゃないみたいよ。
物のことでしょう。
-
15 名前:匿名さん:2020/10/14 09:16
-
アレの主が理解出なくてあっちこっちに書き叩いてるみたいだね。
そりゃ皆に嫌われるよ。
-
16 名前:匿名さん:2020/10/14 09:18
-
農業の盛んな地域で育ったので
友達の家には普通にあった。
危ないから触っちゃだめよと言われてた。
-
17 名前:匿名さん:2020/10/14 09:20
-
子供の時草刈りと、七夕の笹を取るときに使ってたよ
-
18 名前:匿名さん:2020/10/14 09:29
-
>>17
草刈りで?
それは鎌では?
ササを取るときには使うね。
うちもおばあちゃんちにはなたも鎌も鍬も鋤もあった。
マサカリはないなーw
-
19 名前:匿名さん:2020/10/14 10:27
-
会社にある。
私は事務だから使わないけど、現場に行く社員さんが使ってる。
YouTube見ながら時々研いでる。
-
20 名前:匿名さん:2020/10/14 10:30
-
うちのどこかにある。
使い慣れないと危ないよね。
-
21 名前:匿名さん:2020/10/14 10:35
-
義実家にある。
年末、餅をつく時餅米を薪のかまどで蒸すから自分とこの雑木切って薪に整形するのに義父がつかってた。
いろいろ古式豊かなところで、義父は何年かに一度回ってくる氏神様の年越しの当番用にカミシモ持ってた。
寒いのでセーラー服みたいに服の下にヒートテックとかセーターとか着る。
-
22 名前:匿名さん:2020/10/14 10:38
-
見たことは何度もあるけど、見たのは全て資料館みたいなところ。
一般家庭にあるのは見たことがないし使ったこともない。
でも、 一目で鉈だなと判別ができないから
どこかで目にしていても気づかない。
-
23 名前:匿名さん:2020/10/14 11:29
-
>>21
古式豊かでいいんだっけ
-
24 名前:匿名さん:2020/10/14 12:24
-
>>15
どこ?
-
25 名前:匿名さん:2020/10/14 14:20
-
>>24
15は主かな。
この主の方が癖もんって思うってレスしたのは
向こうの主ではなく私なのだがw
-
26 名前:匿名さん:2020/10/14 14:25
-
この主さんの意図がわからない。
-
27 名前:匿名さん:2020/10/14 14:36
-
>>26
私は元スレがどこかさえわからない。
-
28 名前:匿名さん:2020/10/14 14:38
-
>>27
何しても浮いてしまうスレの38
-
29 名前:匿名さん:2020/10/14 14:42
-
>>23
古式ゆかしいだね。
豊かではなくて。
-
30 名前:25:2020/10/14 14:43
-
>>26
癖がある向こうのスレの38をマーキングするために使えるワードか否か、じゃないかな。
古スレも上げてたし。
-
31 名前:27:2020/10/14 14:48
-
>>28
読んで来た。
レクレーションの古スレ上げも、あのスレ始まりだったのねー
まぁ、突きたい同士でどうぞって感じだね。
-
32 名前:匿名さん:2020/10/14 15:08
-
ナタ、ね。
秋田の実家にあります。
なまはげが持ってますね〜。
昔薪を作る時、斧と鉈を使ってました。
秋田には、ナタ漬け、という大根の漬物があって、
刃の厚いナタで豪快にザックザック削ぎ切りした
大根を米麹で漬けたものです。
荒い切り口から麹の甘みがよく染みこんだ、
歯触りの良い漬け物で、美味しくて大好物です。
もうすぐナタ漬けの季節。楽しみです。
-
33 名前:匿名さん:2020/10/14 15:16
-
このスレみて、鉈を検索して、
私が鉈だと思っていたのは鎌だと解った。
鉈って、桃太郎のおじいさんが桃を切ったヤツなのね。
ひとつお利口になったわ…鉈だけに笑
-
34 名前:匿名さん:2020/10/14 15:20
-
>>33
鉈だけに(笑)だけが分からない。
・・・なったわ、なただけに・・・Ω\ζ°)チーン
-
35 名前:匿名さん:2020/10/14 15:20
-
福神漬けにナタマメってのが入っているんだけどサヤが大きいのよね。
横でごめんなさい。ちょっと思い出しただけなの。
-
36 名前:匿名さん:2020/10/14 15:36
-
仕事で使ってる。
豚のスペアリブの骨を叩き切るのに。
-
37 名前:匿名さん:2020/10/14 16:28
-
>>36
マジですか!
-
38 名前:匿名さん:2020/10/14 18:26
-
>>33
あれはかたちはナタににてるけど、包丁だよ。
ナタは厚みがあって果実は切れないと思う。
-
39 名前:匿名さん:2020/10/14 18:45
-
鉈、まさかり、斧は、北海道の実家にあります。
開拓時代の、太い木を切る鋸もある。
鉈や斧は、薪ストーブの薪を切ったり割ったりする時に使っています。
ナタは、かぼちゃを半分こする時に便利。
-
40 名前:匿名さん:2020/10/14 18:47
-
>>39
あーべんりそう。
ほんとうちの包丁では四苦八苦。
-
41 名前:39:2020/10/14 18:49
-
>>39
鉈や斧で、切るのは無理だ(汗)
切るのは、チェーンソーとか巻切り用の現代的な機械があります。
-
42 名前:匿名さん:2020/10/14 18:57
-
>>38
えぇー!
あれって普通の果物じゃないよ?
赤ん坊が入ってるくらいデッカイんだから、
包丁じゃ無理じゃない?
-
43 名前:匿名さん:2020/10/14 19:07
-
>>42
きゃー!
大丈夫?赤ちゃん!
-
44 名前:匿名さん:2020/10/14 19:11
-
>>43
桃太郎だから大丈夫だよ。
鉈だろうが包丁だろうが真剣白羽取り!だよ。
-
45 名前:匿名さん:2020/10/14 19:25
-
かぐや姫も大丈夫だったもんね。
-
46 名前:匿名さん:2020/10/14 19:35
-
>>45
そうだよ、切りどころ悪かったら首チョンパ(古っ!)だよね。
-
47 名前:匿名さん:2020/10/14 19:42
-
>>46
想像したことあるけどこわいねえええ
-
48 名前:匿名さん:2020/10/14 19:52
-
二次創作の薄い本、何冊か書けそうなネタだー(笑)
-
49 名前:匿名さん:2020/10/14 20:05
-
>>48
やっばり不思議だよね(笑)。
子供時代に、金の斧銀の斧の話で、女神様に斧が刺さったパロディーを見たわ。
-
50 名前:匿名さん:2020/10/14 20:10
-
>>49
いまはドブロック
-
51 名前:匿名さん:2020/10/15 01:24
-
>>50
大きなイチモツ…
-
52 名前:匿名さん:2020/10/15 04:31
-
>>50
え、わからない。おもしろい?
-
53 名前:匿名さん:2020/10/15 12:01
-
映画「凶悪」でピエール滝がリリーフランキーと死体を始末するのに
ゴミ焼却器にいれたけど入らないから
「鉈ある?なた」と言ってたの思い出した。
怖い映画だった。
-
54 名前:匿名さん:2020/10/15 12:58
-
>>53
あれから、あの人嫌いになったぐらい
あまりにもはまり役だったよね。
-
55 名前:匿名さん:2020/10/15 13:03
-
>>53
リリーフランキーの方、私はほぼ同時期に「凶悪」と「そして父になる」を見て落差にびっくりしたわ。