NO.8932316
糖質制限辞めた後の体重増加
-
0 名前:匿名さん:2020/10/14 08:16
-
長年続けていた糖質制限がドクターストップがかかり、糖質脂質タンパク質とバランスよく摂る食事に切り替えたのが2週間前。
管理栄養士指導のカロリーと食事法、運動量を守りながらやってるんですが、血液検査の数値は少し改善されたものの、体重は1キロ、体脂肪は1%増えてしまいました。
糖質制限辞めると太るのは知ってましたが、思った以上に増加ペースが速くてびっくりです。
この体重増加いつかは止まりますよね?
糖質制限をやめた方、どこまで体重増えましたか?
-
51 名前:匿名さん:2020/10/14 14:40
-
そもそも、米や小麦を栽培し始める前の人類は、糖質というとあまり甘くない果物や、木の実くらいしか食べてなかった。
ただ、食べ物の種類は今と比べるとバラエティに富んでいた。
農耕が始まると、狩猟や採集生活をしなくても良くなったけど、栄養をほとんど糖質で取る偏った生活になり、それで糖尿病、動脈硬化、脳血管障害が生まれたと言う。
-
52 名前:51:2020/10/14 14:42
-
追加
虫歯も生まれた。
-
53 名前:51:2020/10/14 14:45
-
そのかわり定住生活になって、コミュニティも大きくなったので、子供を育てやすくなった。人口が増えた。
成人病は農耕生活で糖質取りすぎのマイナス面だったのよ。
-
54 名前:匿名さん:2020/10/14 14:52
-
>>51
農耕の前って人と言っても猿との間ってイメージなんだけど。
今の人間と同じと考えるには無理があると思う。
-
55 名前:匿名さん:2020/10/14 15:25
-
>>54
うん。。。
-
56 名前:匿名さん:2020/10/14 15:44
-
>>54
農耕が始まったのは人類の歴史の中の割と最近になるんですよ。実は。
いろんな原始人の最後の進化であるホモサピエンスが生まれたのは20万年から10万年くらい昔。
農耕文化が始まったのは1万年くらい昔。
-
57 名前:匿名さん:2020/10/14 15:49
-
>>56
1万年でしょ
ロングロングアゴーだね笑
-
58 名前:匿名さん:2020/10/14 16:19
-
動力がない農耕をしていた間は、1日の活動量が多いから糖尿病になんかならなかったし、
そもそも摂りすぎるほどの収穫は無く、豊かでは無かったよね。
だから肥満も糖尿も無かった。
現代では、仕事で体使わなくなって座っていることが多い。
それなのに、肉体労働をしていた時代と同じ栄養指導。
そら病気になるわな。
-
59 名前:匿名さん:2020/10/15 10:11
-
まあここは一番糖質を控えなきゃいけない夕食に、炊き込みご飯なんて食べるような
糖尿病予備軍ばかりのとこだからね。
糖質制限の必要性を説いても理解できないんだろう。
近い将来糖尿になって泣いて後悔することでしか気づけない。可哀そうな人たちだ。
-
60 名前:匿名さん:2020/10/15 10:20
-
>>59
先にレスをして反論された人なの?
どのぐらい糖質制限をするのがいいという意見なのかわからないからレス番を書いてほしいわ。
-
61 名前:匿名さん:2020/10/15 13:43
-
>>59
糖質は考えてはいるが、炊き込みご飯は食べたいのよ。
-
62 名前:匿名さん:2020/10/15 13:47
-
>>59
そこまでストイックになれるのは何故?
-
63 名前:匿名さん:2020/10/15 13:48
-
>>61
だよね。糖質を考えるって塩分を考えるとかとか一緒で
考えるから食べないのとは違うよね。
ご飯が美味しいと思う日は食べたらいいし
止まらなくて、おかわりまでしちゃったわーとなれば
次の日は糖質を少なめにすればいいだけ。
糖質糖質うるさい!って人も
食べるんですか?って人も偏りすぎてる。
-
64 名前:匿名さん:2020/10/15 13:53
-
>>59
糖質制限してるみたいだけど、肝臓と腎臓は大丈夫?
-
65 名前:匿名さん:2020/10/15 16:01
-
>>59
糖質は摂りすぎても摂らなさ過ぎてもだめで、誰も糖質制限そのものが駄目とは言ってないよね。
夜に炊き込みご飯を食べてもいいと思う。
食べすぎないとか翌日に調整すればいいんだし。
絶対に駄目なんて言ってたら誰かと外食にも行けないし、一緒に行く人間も疲れる。
家族も疲れるよ。
-
66 名前:匿名さん:2020/10/15 16:13
-
>>59
糖質制限しすぎだからイライラしてるんじゃない?
何事もほどほどが良いと思うよ。
-
67 名前:匿名さん:2020/10/15 16:28
-
>>59
友達と外食にも行けないよね?
そもそも友達いるのかな?
-
68 名前:匿名さん:2020/10/15 21:49
-
>>67
普通なら、引かれるし距離をおかれるよ。
まっ類友ができるかもね。
-
69 名前:匿名さん:2020/10/15 21:54
-
糖尿病でないなら、適度な糖質制限でいいと思うけどな。
夜だけ米やパンを食べないとか、うどんとご飯みたいなダブル炭水化物を食べないとか。
あまり食べすぎるとマジ50代以降の糖尿病が怖い。糖尿病の合併症まじ怖い。ああはなりたくない。私はちょっとだけ糖質控えめです。
-
70 名前:匿名さん:2020/10/16 06:47
-
脳の栄養は糖質だけと聞いたけど、違う?
だからイライラするのでは?
もうまともな判断ができないくらいのダイエットって意味ないでしょ。
たとえ多少太ったとしても、死ぬよりマシだと思うし
今のあなたはきっと、魅力的な感じじゃないと思う。
どちらかというと、病人ぽいのでは?
キレイを目指すなら、もう少し太りましょう。
-
71 名前:匿名さん:2020/10/16 06:48
-
>>70
糖新生って知らないの?
-
72 名前:匿名さん:2020/10/16 09:56
-
>>71
よく糖質制限の人が持ち出す糖新生って
肝臓にかなりの負担がかかるって聞いたことあるけど。
-
73 名前:匿名さん:2020/10/16 10:03
-
>>71
別人だけれど検索してみた。
飢餓状態を作るわけね。
それはイライラして攻撃的にはなるだろうね。
-
74 名前:匿名さん:2020/10/16 10:08
-
>>73
そう?誰でも少しは毎日行われてると思う。
血糖値なんか食後2時間で元に戻る。
それを維持する為には糖新生しかない。
-
75 名前:匿名さん:2020/10/16 10:29
-
>>74
血糖値のことなら別に糖新生にこだわらなくてもいいのでは?
ベジファーストとかの食べる順番や、GI値に気を付ければいい。
白米より玄米、小麦100%のパンより全粒粉やライ麦でできたパンを主食にするとか。
-
76 名前:匿名さん:2020/10/16 10:35
-
>>75
いや、だからね、糖質自体が体に必要ないものなのよ。
むしろ体を駄目にする毒なの。
GIなんて関係ない。
あなた大丈夫?
糖質の摂りすぎで頭いかれてない?
ほんと糖質を取ってる人らってバカばっか。
-
77 名前:74:2020/10/16 10:36
-
>>75
美味しい物を食べたいです。
ベジファースト、海藻ファーストする時はするけど、
例えば、ラーメンを食べるとして、
空腹で美味しく食べたい。
サラダやワカメ食べて少しお腹が落ち着いてから食べるのは、
美味しくないです。
-
78 名前:匿名さん:2020/10/16 10:39
-
糖質は体に必要無いのは分かってるんだけど、
糖質、美味しいんだよ。やめられない。
-
79 名前:匿名さん:2020/10/16 10:46
-
>>76
あんたさ、そうやって極端なこと書いて、
このスレ煽って荒らしてるでしょ。
「頭いかれてるでしょ」とかいう言葉遣うこと自体、
あんたも相当いかれてる。
出直してこい。
-
80 名前:匿名さん:2020/10/16 10:57
-
私は、美味しいものを出された時に喜んで食べられる、今の食事習慣で良い。
バカで結構。
他人をバカ呼ばわりする人間にはなりたくない。
-
81 名前:匿名さん:2020/10/16 12:10
-
>>76
そこまで⁉
糖質はいらないと?
糖質摂らないと腎臓、肝臓に負担かかるって聞いたけどガセ?
-
82 名前:匿名さん:2020/10/16 12:10
-
>>76
家族全員毎日どんなメニューなの?
参考に教えて下さい。
-
83 名前:匿名さん:2020/10/16 12:52
-
脳の栄養はブドウ糖だけとか、よく言ってる人いるけど、それは間違いです。脂肪を燃やして使えるので、それが糖新生です。
ただ、野菜などを食べて糖質を一切取らないというのは不可能に近いので、一切取らなかったらどうなるかは知らないけど……
糖質制限については、二型糖尿病の旦那が4年間やってるけど、一食につき糖質20グラムを超えないように注意しています。
その程度だと、糖尿病だけど血糖値が140程度で収まるので、血管にダメージがなく、動脈硬化が進みません。
糖尿病でない人はもうすこし多くとってもインスリンがすぐに血糖値を下げてくれるので動脈硬化のリスクは少ないのですが、健康だと思っている人の中にも、食後に一瞬すごく高血糖になる人がいて、長い時間の間に動脈硬化が進むんだそうです。
糖質を取りすぎていると、膵臓がインスリンを出すのに疲れてだんだん壊れていくので、まずいんですよね。
だから、健康でも糖質のどか食いはやめた方がいいということです。
-
84 名前:匿名さん:2020/10/16 13:24
-
>>83
ココで、どか食いしてる話は出てきてないけど。。。
-
85 名前:83:2020/10/16 13:26
-
>>84
失礼しました。一般論です。
-
86 名前:83:2020/10/16 13:35
-
ちなみに、同じ病院にかかって糖質制限している知人は、一型糖尿病で、旦那よりさらに厳しい糖質制限をしなければ血糖値が上がるので、ほぼ外食もできないそうです。あれは辛そうです。
糖質はなんといっても美味しいですからね。ほどほどに楽しみたいものです。
糖質制限のリバウンドを防ぐには、あまり無理な糖質制限をしない、たまには糖質もご褒美で食べるという感じです。旦那はたまにはビールも飲んでます。旅行に行くとあまり神経質にならないようにしていました。
夫のような病気の場合はもう一生、糖質制限をやめられないので、ムリは禁物です……。でも、以前に比べて糖質食べたい!というのがかなりなくなったようです。
糖質は中毒になると言いますね。
-
87 名前:匿名さん:2020/10/16 13:52
-
病気って、糖尿だけじゃないからね。
やっぱり食事はバランスだと思うわ。
-
88 名前:83:2020/10/16 14:19
-
>>87
でも、成人病ってほぼ糖尿病、高血圧に関係してませんか?
狭心症や心筋梗塞、脳梗塞は血糖値の乱高下で動脈硬化が起こるせいで起こります。
がんの栄養はブドウ糖なので、高血糖はがんにも関係あります。
血糖値が高いと、全身の血管に炎症が起こるのです。
糖質を控えると、検査のいろんな異常値が改善するのが知られてきてますよ。
-
89 名前:匿名さん:2020/10/16 14:23
-
>>88
ピンピンころりを目指すなら、糖質制限した方がいいと思う。
でも、それで性格的に攻撃的なのも周りの人は迷惑だよね。
-
90 名前:匿名さん:2020/10/16 14:30
-
>>88
で、そろそろメニューおしえてよ
普段何食べればいいわけ?
それは成長期の子供も同じでいいのかしら
-
91 名前:83:2020/10/16 14:52
-
>>90
えっと、メニュー教えてと言われていた人と私は別人ですが……
旦那の糖質制限メニューは、基本米やパンや芋は食べない。
パンは、低糖質のローソンのパンがメインです。
あとは、料理には砂糖ではなくて、血糖値が上がらないラカントを使ってます。お菓子もラカントやおからや大豆粉を使って作ります。
そこを注意すれば、ほぼなんでも食べられます。人参や玉ねぎも食べてます。米やパンがない分、旦那にはタンパク質の多いおかずを一品多くします。一時期便秘気味になったので、野菜もたくさん食べさせます。お腹いっぱい食べますが、糖質が少なめなら太りません。
私は糖尿病じゃないし、夜だけ米を抜いてます。朝昼はパンもパスタも食べます。太らないために、糖質は心持ち控えめにしてます。
子供も糖質制限しても別に健康に支障はないそうです(医師に聞いた)
でも、なかなか難しいですね。おにぎりとか好きだし。
うちの娘には、糖尿病の遺伝があるかもしれないので、中年になったら注意するように言ってます。だいたい、50あたりで発症する人が多いようですが、若い時から気をつけるにこしたことはないです。
本人も、糖質の食べ過ぎは若干注意するようになりました。
-
92 名前:匿名さん:2020/10/16 20:46
-
>>76
糖質が要らないもと思っている方が、かなり頭がおかしいと思う。
-
93 名前:83:2020/10/16 20:48
-
>>92
いえ、正確にいうと糖質は必須栄養素じゃないんですよ。
脂でもエネルギーになるので………
-
94 名前:匿名さん:2020/10/16 20:49
-
>>93
でもさー、頭使うと糖分欲しくならない?
私甘党じゃないけどチョコとかつまみたくなる。
-
95 名前:匿名さん:2020/10/16 21:00
-
>>93
あなたは何食べていきてんの?
-
96 名前:匿名さん:2020/10/16 21:18
-
>>94
>>95
私の書いたの読んでくださいよ。83だよ。
糖質は適度にとってるよ。ただ、知識として、糖質は絶対体に必要なものではない、ということを言ってるだけだよ〜。
ただ、糖質じゃなくて脂をエネルギーにするには、糖質をほとんど取らない生活をしないといけないんだって。
だから、糖質制限でダイエットする場合、ちょっとだけ糖質を抜いた程度ではなかなか痩せない。
最初に思い切り極力糖質を抜いて、体脂肪を燃やすようにするそうです。
旦那は最初の一年くらいで10キロ痩せた。そのあとはずっと変わらない。
もうちょっと太った方がいいのになと思うけど太れない。肉や野菜はすごく食べてるのに。
旦那はチョコも食べません。糖質オフのチョコをたまに食べる。
別にふらふらにもなってない。ちゃんと仕事してるし、ジムで運動もする。
-
97 名前:匿名さん:2020/10/16 21:21
-
>>96
これはあくまでも痩せるための糖質制限なのね。
これをして、血液検査の結果はどうだったの?
全て範囲内に収まる健康を手に入れられた?
-
98 名前:94:2020/10/16 21:24
-
>>96
私は糖質制限してるよ。
20年以上夜は炭水化物取ってない。
野菜とタンパク質多めの食事。
ジムにも行ってる。
でも糖質というか炭水化物は昼に取ってるよ。
仕事の日は時々チョコをつまむ。
ちなみに痩せ型だよ。
たまにはお昼にラーメンも食べるけど健康診断で問題ない。
まあご主人とそんなに変わらない食生活だと思う。
でもそこまで糖質排除しなくていいじゃん。
-
99 名前:83、96:2020/10/16 21:38
-
>>97
私は太らないために少し糖質制限してるけど、旦那は糖尿病の治療のためです。
痩せたのは結果であって、痩せることが目的ではなく、血糖値を下げるためにやりました。
糖尿病と言われてから糖質制限をするまで数年間、最初は近くの内科で薬を処方してもらい、言われるままにカロリー制限をしていたけど、一向に血糖値が下がらず、不安になって、色々調べたところ糖質制限にたどり着きました。
糖質制限すると、びっくり。すぐに血糖値が下がりましたよ。
いまは正常値です。
高血圧も酷かったんだけど、いまはゆるい薬で130程度に落ち着いてます。
-
100 名前:83.96:2020/10/16 21:43
-
>>98
そうなんですね!
糖尿病でもないのにそんなに長期間続けられるってすごいです。
旦那は合併症が怖いので、頑張っています。
たまにはラーメンとか食べてもいいんじゃない?と言っても食べません。
母親が糖尿病の家系で、みんな苦労していたのを見たから。
私のネット友達も、心臓病になって亡くなったり、目に何度も出血して失明しそうな人もいるんです。
糖質制限した方がいいですよって言ったけど、やめられない人はやめられないみたいです。