NO.8937403
次はこれ
-
0 名前:匿名さん:2020/10/15 12:13
-
政府が、中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、
全国の国立大など教育現場に
弔旗の掲揚や黙とうで弔意の表明を
求めていることが明らかになった。
全国の都道府県教育委員会にも
同じ通知が加藤官房長官の名前で
送られている。
日本学術問題に始まり、次はこれ。
日本はどこにいくのかな。
-
1 名前:匿名さん:2020/10/15 12:15
-
ここでスレ立てると思ってたよ。
-
2 名前:匿名さん:2020/10/15 12:22
-
国立ならいいんじゃない?
-
3 名前:匿名さん:2020/10/15 12:22
-
>>1
スレ的にも、次はこれ、だね。
-
4 名前:匿名さん:2020/10/15 12:23
-
家族葬でいいじゃんか。
-
5 名前:匿名さん:2020/10/15 12:26
-
今の大学生なんて中曽根さんが元総理大臣だったという以外は何も知らないだろうにね。
-
6 名前:匿名さん:2020/10/15 12:28
-
学術問題は、そこまでお金いる?って事を検証する方向になったから
それでよかったと思う。
菅さんって今までの総理の中で1番策士なのかも。
拒否したら、文句言ってくる事を見通して拒否。
拒否の件で左翼がわーわー言い出して
一般の人がなになに?となる。
多くの人が、運営費に10億もいらないのでは?となり
予算下げたらいいと思うようになった。
元首相の葬儀の件は世界の先進国を参考に考えたらいいと思う。
-
7 名前:匿名さん:2020/10/15 12:36
-
政府が求めるってことは、
従わないとどうなるかわかってるねって
言ってるのと同じ。
強制されるのって、怖くないですか。
-
8 名前:匿名さん:2020/10/15 12:41
-
>>7
この件に関しては何も思わないわ。
だって日本は少子化なんだから、子供のためにお金を使うべき。
ジジイ達の名誉職のようなものに
お金を費やすのはもう終わりでいいと思う。
-
9 名前:匿名さん:2020/10/15 12:44
-
>>2
国立が一番しなさそうじゃない?
他の総理のときにもあったのだろうか。
-
10 名前:匿名さん:2020/10/15 12:48
-
大騒ぎしすぎなんじゃないの。マスコミ。べつに国民に中曽根を敬うようにしろとか言ってるわけじゃないでしょう。
この政権は行動が早い。ハンコをいい加減なくしてほしいと思ったけどハンコ業界と癒着した議員がいるから無理だとか言われていたのにスパッとやってしまった。
夫婦別姓を認めるとか、昔の自民ならまた古臭い議員が反対して潰されてたことも決まりそうだ。
学術会議はずいぶん前から存在意義が問われていたみたいだけど学者先生たちが野党と結びついてるから手が出せなかったんだろうね。あのヒステリックなデモとかみてゾッとした。別にあんたらの学問の自由を拒否したわけじゃなかろうに!
娘が今講義とってる先生も拒否されたらしいけど。偏ってるよなあ。
-
11 名前:匿名さん:2020/10/15 12:56
-
前政権の事業仕分けに、なぜ、学術会議があがらなかったのか・・・。
それが不思議だわ。
ダムや治水工事、スーパーコンピューターの開発にはあれこれいって、
結果、河川の決壊、中国に後れを取ってしまったスーパーコンピューター。
なんか、ずれてたんだよね。
-
12 名前:匿名さん:2020/10/15 12:57
-
ま、国鉄の民営化は偉業だったのかもしれないから・・・。
-
13 名前:匿名さん:2020/10/15 13:02
-
>>11
そりゃあ、任命拒否された学者がどこと一緒にギャーギャー言ってるのか見れば………(苦笑)
-
14 名前:匿名さん:2020/10/15 13:11
-
元首相の葬儀なんだから、あらゆる機関で弔意を
あらわすっておかしくないと思うけど。
どうしてそんなにギャーギャー言うのかが
わからない。
-
15 名前:匿名さん:2020/10/15 13:12
-
ニュースで強要ではないと官房長官が言ってました。
-
16 名前:匿名さん:2020/10/15 13:27
-
>>14
だね。
-
17 名前:匿名さん:2020/10/15 13:37
-
次々と、あなた好きだね。
-
18 名前:匿名さん:2020/10/15 14:02
-
加藤官房長官が、あわてて強要ではないと再コメントするあたり、
なんだかなーと思う。
否定しても
政府が文書で正式に出してたら、暗に命令してるんだな、と
受け取るのが普通じゃなかろうか。
大学やいろんな教育機関が言われたとおりにしたら、
命令されたって感じたんだなーと思うよ。
-
19 名前:匿名さん:2020/10/15 14:29
-
>>18
圧は感じるよね。
弔意もふくめ、
感謝もなんでも
人に言われて感じるものではない。
ただ、敬意を払うのは当然だ。
村八分という言葉があるように。
人が無くなった時はそういうしがらみはいったん置いておくものだと思う。
-
20 名前:匿名さん:2020/10/15 14:39
-
ファッショファッショ!
学問に介入してくるな。
政党だけでやってりゃいいんだよ。
-
21 名前:匿名さん:2020/10/15 15:10
-
別に学問に介入はしてないんじゃない?
学術会議もさ、学問の自由と言いながら、他の研究者の
邪魔をしているっていう話も出てきているよね。
自由を謳いながらその実、他者の研究の邪魔をするっていうの
おかしくない。
-
22 名前:匿名さん:2020/10/15 15:15
-
学術会議は反日左翼の学者ばかりだから・・・。
-
23 名前:匿名さん:2020/10/15 15:19
-
全国の国立大学に中曽根の葬式に弔意あらわせとな!
これは暴力以外の何ものでもない。
自民党おかしくないか?
自民党=国だとでも思ってるのか?
多数決で決まった国民の代表に過ぎないんだよ。その国民にはいろんな主義主張を持つ人がいる。
飲み込まれてる人、本当に目を覚ました方がいいよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/10/15 15:20
-
>>20
じゃぁ、自分達で会費集めて、
会を運営したらいいだけだと思う。
税金投入するって事は
政府に監視責任が生まれるって事だと思うけど。
-
25 名前:匿名さん:2020/10/15 15:21
-
>>23
世界の先進国はどうしてるの?
勿論知ってて、立腹してるのよね?
是非教えてください。
-
26 名前:匿名さん:2020/10/15 15:30
-
この国の学者たちは、みんな「反権力」が正義だと思ってるからな。
-
27 名前:匿名さん:2020/10/15 15:41
-
>>21
そう、北大の教授(?)が怒ってる。
任命権て義務じゃないよね。推薦が通らなかったから今度はゴリ押しするって、普通の感覚ではない。
-
28 名前:匿名さん:2020/10/15 15:51
-
入試もゴリ押しと情実が通じればいいのに。
-
29 名前:匿名さん:2020/10/15 22:34
-
>>24
そうそう、学問の自由云々いうけど
やりたい人が集まって、あーだこーだ好きに話し合ったらいい。
それこそ自由に。
お金出してよ、でも口出さないでね、じゃあね・・・
朝の情報番組で橋本さんも言っていた。
-
30 名前:匿名さん:2020/10/16 09:04
-
弔意だとか
黙とうとかはいいけど(教授一人ひとりには思いもあるだろうから)
学校が半旗を掲げるくらいはしたらいいと思った。
-
31 名前:匿名さん:2020/10/16 15:27
-
>>25
日本の過去
大平さん 国民葬(ほぼ内閣自民合同葬) キリスト教。弔意連絡あり。現役でなくなったから。
小渕さん 内閣自民合同葬 弔意連絡あり。現役でなくなったから。
宮沢さん 内閣自民合同葬 弔意連絡なし。 現役ではない。
現役総理がなくなったら、弔意連絡ありも納得。
中曽根さんは、ずいぶん前ですよね。
-
32 名前:匿名さん:2020/10/16 15:57
-
学術問題に関しては、6名除外理由を答えてから、でしょ。
6名の先生は皆さん、超一流、現役の大学の先生だよ。
ちなみに学術会議は70歳で定年。3年ごとに半分が入れ替わる。
ほぼ皆さん現役の教授。
総合的に、俯瞰的に拒否したって70越えのおじいさんが言ってもね.
5万円の給付を、国民のためにがんばる!!とか
小学生並みにわかりやすくはっきり言えるんだったら
総合的に、俯瞰的にも いやだったから、拒否したって
小学生並みに言えばいいのに。
何をやっているのかわからないっていう
後付け理由で会議を見直すなら、
まず、国会を見直して。
開かないし、何やってるのかわからない。
一般社会では70超えたら普通は定年でしょう。
10年後いないかもしれない人ばかりが政権のの中枢で
日本の未来なんて考えられるの?
国会に定年制を望むわ。
-
33 名前:30:2020/10/16 16:02
-
>>32
学術問題のことは分からないので
保留中。
この集団もある意味伏魔殿かと思うから。
弔意は前述。学校に半旗はやればいいと思う。
国会議員定年いいね!
それは素晴らしいと思う。
居眠りとヤジにも罰則を!
-
34 名前:匿名さん:2020/10/16 16:35
-
小泉さんの時に、ある程度の年齢以上は
辞めてもらっていなかった?
宮沢さんはサクッと身をひいたけど、
中曽根さんがゴネていたような記憶があるけど。
(逆だったかな?)
あれ以来、また、うやむやになったのかな?
定年を導入すべきだよね。
-
35 名前:匿名さん:2020/10/16 18:35
-
>>29
それ、なんかおかしいよ。
旧ソ連は、政府の言う通りにしなかった学者を投獄したら、数十年後に、農業や経済が壊滅的になって、今でも貧困に喘いでるでしょ。
今はネトウヨが感情的になって、扇動してるけど、独裁的になったところで経済発展して、国民が笑顔になってる例は?
ポルポト、スターリン、ナチス、みんな、その当時の国じゃなくなってるけど。
歴史を遡ると、ネトウヨからの貰い事故で、回り回って日本国が無くなる可能性の方が、高いと思う。
危険だよ。
-
36 名前:匿名さん:2020/10/16 19:43
-
>>35
自由主義経済の民主主義か
統制経済の社会主義(共産主義)かで
比較できないと思うけどね…。
だから、危険とは言い切れない。
-
37 名前:匿名さん:2020/10/16 19:52
-
学術会議の会員って特別国家公務員っていう待遇なんでしょ?
だったら、政府が口出してもおかしくないよね。
-
38 名前:匿名さん:2020/10/16 19:53
-
学術会議は解散で。
再度結成するなら、税金ではなく
自分たちでスポンサーを募ればいい。
-
39 名前:匿名さん:2020/10/16 20:17
-
>>38
いやまあ国の保護もいるよ。
だけど、透明化はしてほしいよね。
なんでもだけどさ
-
40 名前:匿名さん:2020/10/16 20:59
-
全米科学アカデミー 独立80%が国の予算
英国王立協会 王立約70%が国の予算
ベルリンブランデンブルグ科学人文
アカデミー 独立100%国の予算
日本が歴史のあるアカデミーを
他の先進国と同じように持っていること。
学術会議が政府から独立性を保持
して存在しているという今の形が
世界の中での日本の品格だと思うけど。
ノーベル賞受賞者の先生もいて、
会員の先生方は海外の学者とも
対等に渡り合える方々。
政府がアカデミーを軽んじて
目先の都合で解体したり、
政治権力下に置いたりすると
学問を軽んじる国だという印象を世界に与え、
間違いなくプラスにはならない。
学者は過去から学び、同じだけの長さ
の未来を考えて発言する。
政治は目先の生活や政権維持のために
政策を考える。
学者の言うことは、その時の政権には
そぐわないかもしれないけど
政府と同じ目線にならないほうが
国のためには絶対プラスだと思う。
民営化になると、それこそ
収入のために忖度ばかりになるか、
機能不全じゃないのかな。
歴史があることを海外では
とても重要視するから。
英国王立協会なんて
ニュートンやダーウィンの頃からだもの。
学問を軽んじていると
思われたら先進国と対等ではなくなる。
社会主義国家は
-
41 名前:匿名さん:2020/10/16 21:02
-
続けますね。
社会主義国家は
国の体制からすべてが政権の下だけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>