育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8943823

大学入試 私大

0 名前::2020/10/17 07:46
例えば偏差値55の私大受ける場合、確実に55以上の偏差値がないと受からないもんですか?
1 名前:匿名さん:2020/10/17 07:55
いろんな受験方式あるから、得意だけで受験できれば合格もあり得るんじゃ?
去年までの名称セン利なら無理
2 名前:匿名さん:2020/10/17 07:58
問題との相性もあるし、その大学の傾向をバッチリ対策してればその大学だけは強い子が出来上がる。

逆に国公立志望で、私大のの対策を全くしていない子が、偏差値は高いのに滑り止め私大を滑ることはよく得る話。
3 名前::2020/10/17 08:01
参考になります!国立狙いでも私大対策は必須ですね!
4 名前::2020/10/17 08:05
偏差値は足りてるのに合格判定はDとかの場合は、志願者が多いってことでしょうか?すみません、私は高卒で無知なもんで…
5 名前:匿名さん:2020/10/17 08:14
本命国公立で私大対策なんかしてたら勿体無いと思うが
6 名前:匿名さん:2020/10/17 08:14
>>4
志望校にあった対策がまだできてないってことだと思う、過去問やって傾向と苦手を埋めていくしかないかな。

便乗すみません、うちは高2。
偏差値にあった志望校選定はまだ先でいいのかな、まだまだ夢みたいなこと言ってる。
7 名前:匿名さん:2020/10/17 08:14
お子さん今いくつ?
8 名前::2020/10/17 08:15
>>7
高校2年です。今のところの国立は偏差値が足りてません…
9 名前:匿名さん:2020/10/17 08:16
>>5
国立本命の場合、私大対策はどの程度するの?
過去問3年とかかな
10 名前:2:2020/10/17 08:16
偏差値と言うのは、その模試を受けた人全員の中から平均ど真ん中の人が偏差値50になるの。
偏差値ってそう言うもの。

そして主さんの書く「偏差値55の大学」とはどこに書いてあった偏差値なのか?
ネットで見る偏差値とは正直目安でしかなく、なんの偏差値が分かりにくいよ。

模試でも進研模試は簡単で偏差値が高く出やすく、河合模試(全統)、駿台模試とレベルが上がるので、難しい模試だと同じ子が受けても偏差値は低くなりがち。

なので、受けた模試の偏差値が55なのに判定がDだと言うことは、その模試は簡単で平均点が高かったんだろうね、多分。

主さんのお子さんは高1かな?
高1なら模試の結果で一喜一憂することなく、間違った場所は弱点だと言うことを掴むためにあると先生からは言われてたよ。
11 名前:2:2020/10/17 08:20
>>10
だらだらと書いてるうちに主さんの補足が。
主さんの子は高2なのね。

高2でもまだまだ上を目指して、模試の結果よりも弱点克服をするのが良いと思うよ。

第1志望が国公立か私立かはもう決めた方が良いと思うけどね。
する勉強の多さが違うから。

高2なら、その大学独自の対策をするのもまだ早い。
まだまだ上を目指してひたすら頑張る時期だと思うよ。
12 名前:6:2020/10/17 08:20
高2なら過去問はまだだね、失礼しました、
高2の偏差値はあてにならないときくよ。
模試もまだ3教科だし。
13 名前:匿名さん:2020/10/17 08:20
>>4
偏差値55は過去のデータ
今年の志望者の分布でてるでしょ。
D判なら、自分より上位層がたくさん志望してるってこと。
中堅なら、受験直前にもっと上位層から諦めた層が落ちてくるよ。
14 名前:匿名さん:2020/10/17 08:22
>>8
私大偏差値が足りないじゃなく、国公立の偏差値が足りてないの?
基礎を身につけるしかないよ。
15 名前:匿名さん:2020/10/17 08:33
絶対に浪人できないなら私大対策しないといけないけど、一般入試だと今思ってるよりかなり低い偏差値の大学にしか受からないのが実情よ。私大は推薦で入る子が多いから。
国公立志望なら国公立のランク下げた方がいいと思う。共通テスト次第で受験校変えることを想定して、複数のパターン考えてた方がいいと思う。
16 名前:匿名さん:2020/10/17 08:42
偏差値は足りてるのにD判定、
志望校の試験科目と、模試の科目がずれてたとか?
入試は英数理、模試は英数国とか。
うちは国語で稼いで英数国の総合偏差値はいいけど、志望校に国語はないから、判定は下がる。
成績の分析をよく見ると読み取れるよ
17 名前:匿名さん:2020/10/17 09:03
うちの子、D判定だった大学が落ち、偏差値の高いE判定の大学に受かったよ。
過去問解いてて、E判定の大学の方が自分に合ってる、と言うてました。
高二だったらまだまだ伸びると思います〜
がんばってくださいね〜
18 名前:匿名さん:2020/10/17 09:28
実際に合格するかどうかは模試での判定よりも出題傾向との相性の方が大きいけど、模試の判定は単純に偏差値と志望者数で出してるはずだよ。
「偏差値が足りてるのにD判定」ということは、例年よりも上位層の志望者が多いか、5教科総合の偏差値は足りてるけどその大学の受験科目だけの偏差値は足りていないとかだと思う。あるいは他の模試とかネットに出ている大学偏差値とその模試での偏差値をゴッチャにしているか。

私大の出題傾向も随分変わってきてるようなので、過去問も大事だけど変更されてるところもよく見てそれに合わせた対策も必要。
滑り止め対策に時間をかけたくないなら、第一志望の国立大の対策が有利になりそうな私大(国立大落ちを欲しがってるなという傾向の大学)を選ぶと良いかも。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)