育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8959765

JR赤字路線は減らさないのかね

0 名前:匿名さん:2020/10/22 09:34
旦那の実家の目の前はJRの単線が走ってる。
二階に上がると、ちょうど車内が見える高さになり、レースのカーテンがない家なので、電車が通過するとき着替えてるのはまずい。
でもそれは30分に一回だけだし、車内に人がほとんどいない。
6両もつながってるけど、一両で問題ないと思うような感じ。
高校の通学時間のみ、人は多めだが、高校自体少ないし、遠方はバイク通学が出来るらしいし、親が車で送迎したりで、電車に乗ってくる子は少ないとのこと。

義母は、電車に乗ったのいつか解らないって程乗らない。免許もってないのに。

ああいう路線、赤字路線ってやつなんでしょ?
廃線にすると言ったら、無くすなって大騒ぎするんだろうけど、だったら普段もっと使えば?というと、車の方が便利だから乗らないよ。
わがままじゃない?

コロナで都内の乗客が減ったから終電減らすというなら、ああいう赤字路線どうにかした方がいいんじゃない?
多分、あの路線の一日の乗降客、私の地元(都内近郊都市)の15分の乗降客の人数より少ないと思うよ。
都内だったら、一分の乗降客より少ないんじゃない。

今の生活は終電早められても今の我が家は全く問題ないけど、私も昔は終電ぎりぎりまで仕事してたこともあるし、飲んでいることも多かったから、あの時間の20分というのは大きかったとは思う。
1 名前:匿名さん:2020/10/22 09:38
近年の豪雨災害で壊滅的にやられた路線が、次々配線になってるよ。ローカル路線ファンにとったら悔しい限りですね。
地震で崩れた路線は復旧した。これはしなくてもよかったのにねと思うけどまだ利益があるのか要望が大きいのか。
でも使う人がいない路線が廃止になるのは時間の問題でしょうね。
2 名前:匿名さん:2020/10/22 09:41
高校があるなら廃線にはしないよ。
困るから。
都内で終電が早まるのは、早く帰ればいいだけじゃん。
3 名前:匿名さん:2020/10/22 09:41
>ああいう路線、赤字路線ってやつなんでしょ?

それだけの推測ですか??

30分に一本
6両編成

これは十分利用されるからだという印象でした。

あとそれ以下の路線も
インフラなんで、
そう簡単な話じゃないと思うんですが。。。
4 名前:匿名さん:2020/10/22 09:41
鉄だから赤字路線だといってなくなっちゃうのはさみしい。
大学生の頃の時刻表とか持っているけど、北海道なんてものすごい勢いで廃線になっているのが判る。

それは私の感傷として、やっぱり鉄道みたいな公共の設備がなくなると人口減少に加速がかかるって面があるんだと思う。
終電を早めるのは赤字削減というより、withコロナの生活習慣改革のためだと思ってた。
飲みはともかく終電までの残業とかこれからはなくしていきたいんじゃない?
5 名前:匿名さん:2020/10/22 09:59
>>2
バスじゃダメなの?

3.11でダメになった路線ももう線路ひかず、道路にして専用バス走らせれば全く問題ないと思ったよ。
専用道路なら渋滞もないよね。
その方が維持費もずっと安く済むんじゃない?
6 名前:3:2020/10/22 10:05
>>5
そうなってきているよね。

でも主がみてるのは30分に1本6両編成が走るくらいの路線だよ?
7 名前:匿名さん:2020/10/22 10:08
赤字路線廃止に文句言うな。
数少ない電車通学者は自分でなんとかしろ。

乗客減少したから終電早めるのに文句言うな。
都市部なんかタクシーも走ってるし泊まるとこもあるし、終電間に合わなかったら自分でなんとかしろ。
8 名前:匿名さん:2020/10/22 10:11
うちは朝の通勤通学の時間帯以外は1時間に1本だよ。
6両もない。
定期持ってて毎日車で送迎している学生なんかほとんどいない。
高校も駅からすぐの所もあれば更にバスの所もある。
赤字かどうか知らないけど、ないと困る。
9 名前:匿名さん:2020/10/22 10:15
北海道は、黒字の路線ゼロですよ。
ぜーんぶ赤字路線。
札幌〜小樽もまさかの赤字。
10 名前:匿名さん:2020/10/22 11:48
>>7
田舎に住むな
かな?
11 名前:匿名さん:2020/10/22 12:21
線路の側に住むな。
12 名前:匿名さん:2020/10/22 12:27
>>9
まさかなの?北海道って、全部赤字だって前聞いたことある。結構有名な話じゃない?

お荷物路線が目白押しだって。

JR北海道の収益ってどうなっちゃってるの?他の事で何か収益上げられてるのかな?
13 名前:匿名さん:2020/10/22 12:34
鉄道会社は沿線の不動産事業、旅行会社、
飲食業など幅広く展開してるよ。
14 名前:匿名さん:2020/10/22 12:36
地域の子供や年寄りの足なんだからいいじゃん。
15 名前:匿名さん:2020/10/22 12:49
終電を繰り上げるのはコロナ前から検討されてて、夜中の補修作業が今までより早い時間から出来ることで期間が短縮されて、作業員の休みが取れるって事らしいよ。
16 名前:匿名さん:2020/10/22 12:55
国内のインフラ整備として国が出すことも致し方ないかも。

これから
限界集落が限界をこえて
廃村も廃線も増えるのね。
血液が末端まで流れない。
17 名前:匿名さん:2020/10/22 14:48
公共交通機関だからね。
少なくて不便だから車利用になるんだろうね。
でも皆が車を利用できるわけではないから、公共交通機関なくなると大問題でしょ。
18 名前:匿名さん:2020/10/23 16:57
>>5
バスは時間通りに来ないから、電車の方がいいですよ。
バスは必ず遅れて来る、時間通りに来ないから。
19 名前:匿名さん:2020/10/23 17:20
>>7さん

電車じゃないし・・・

私の田舎ももう廃線になったけれど電化なんかされなかった、気動車。それで終わり。
30分に一本どころか・・・日に数本。

汽車、列車って言っていた。「汽車の時間」とか「汽車に乗り遅れるよー」って。
都会に出ても汽車って言ってしまってはずかしかった^^;
20 名前:匿名さん:2020/10/23 17:47
>>19
大学の先輩が、汽車と言ってたわ。
わたし、初めて聞いた時、D51かと
思った。
21 名前:匿名さん:2020/10/23 20:05
電車じゃない列車ってどんなんだろうー
ここらへんに走ってるのはそうなのかな。(田舎)分かってないや

汽車も電車も列車もごっちゃだー
(汽車は確かに蒸気機関車って感じかもしれないけど)

ただ19さんがいうように
30分に一本なんて、便数はあるほうだよね。

昔すんでたところは駅までが1時間
通勤時間は30分に一本あったかもしれないけど
昼間だとへたしたら2時間空くようなとこだったなーw
私は遊びに出かけるときや部活の試合以外は乗ることもなかった。
22 名前:匿名さん:2020/10/23 20:54
>>21
線路の上に電線が張ってあってそこからパンタグラフを通して電気を取り込んで走るのが電車。
線路の上に電線がないところはディーゼルエンジンで走ってる。電気じゃないから電車じゃなくて気動車。
23 名前:21:2020/10/24 09:43
>>22
今度注意してみます。
教えてくれてありがとう。

たぶん気動車ってやつだと思うけど
その気動車って言葉、聞きなれないね。
つまり列車というのがいいってことだね?
24 名前:匿名さん:2020/10/24 13:43
>>19
現在、87の義母が汽車って表現する人で、都会育ちの義弟の嫁に「汽車?」って反応され、慌てて言いなおしたのが「鉄道」だった。
どっちも今どき使わないよね。

ノートの事、帳面とか言う人だったしね。
長さの単位がセンチメートルじゃないし。

義妹、祖母も普通にノートって言ってたけど・・・ってそのこともぼそって言っていたな。
25 名前:匿名さん:2020/10/24 13:56
これから人口は減るのでその内廃線になると思うよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)