NO.8959936
小室圭、他の仕事もありうるらしい
-
0 名前:匿名さん:2020/10/22 10:47
-
何やってんだ、いつまでもフラフラと!
以下、コピペ
「他の仕事もありうる」
小室さんに代わって、代理人の上芝直史弁護士が言うには、
「来年度のニューヨーク州の司法試験を受けるという予定は今のところ変わりません。ただ、一口に弁護士といってもいろいろなフィールドがあるので、資格を持った上で他の仕事に取り組むことも当然あり得ます。周囲は勝手に弁護士になると決めてかかっているようですが、それは本人が決めることであり、現在はその途上にあるということです」
つまりは、試験にパスしても弁護士にはならないかもしれないと異なことを仰るのだ。3年前の暮れ、小室さんの母・佳代さんの400万円を超す借金トラブルが発覚して状況は一変。騒動を避けるようにして彼が単身渡米したのは、一体何のためだったのか……。
-
144 名前:匿名さん:2020/10/24 06:22
-
ここは雑談の場所なのに、秋篠宮ファンがいちいちマウント取ってきて見苦しいとは思う。
そんなのは、他でやれよ。
-
145 名前:匿名さん:2020/10/24 10:53
-
>>109
常陸宮さまら皇族方
とも書かれてた。上のほうにも高円宮妃もとあったし、
天皇皇后両陛下以外の大方の皇族方が出られたみたいね、
中曽根さんの葬儀。
情報が、秋篠宮家が出られたと書かれてたから政治と癒着!秋篠宮家はいけない!となるかもしれないけど、そもそも出たい出たくないを宮家が決められるものでなし。
中途半端な情報で、自分達の立場を非難されるのはいやだろうな。
断片的な情報でわけもわからず叩かれたらそりゃ病気にもなるだろうし、病気にならないと厳しい、強い、とか書かれるし。
ほんと、かわいそうだ。
-
146 名前:匿名さん:2020/10/24 11:15
-
圭が銀行辞めたのも仕事できなかったんだろうなあと思うわ。
でやることないから眞子様追いかけていったことにしたのかな。
-
147 名前:匿名さん:2020/10/24 11:27
-
>>145
じゃ、自民が皇室利用してるわけだから、尚更だめだよね。
傀儡にしたいわけでしょ。
-
148 名前:匿名さん:2020/10/24 11:37
-
>>139
病院行った方がいい。あなた病気だ。
-
149 名前:匿名さん:2020/10/24 11:40
-
結婚反対。仕事して納税しろ!
-
150 名前:匿名さん:2020/10/24 12:49
-
親が切らないんだから結婚するさ。
-
151 名前:匿名さん:2020/10/24 13:05
-
外堀(メディアで結婚は確定報道)から固める作戦だよね?コレ
眞子様のことを心配して反対してた国民の大半も、
もう1億円を辞退して完全に皇室から離れる方式の結婚なら勝手にしろよ!
に変わってきてるんじゃないかと思う。
アメリカにでもいってメーガンとヘンリーみたいに生きればいいとかちょっと侮蔑的な意見もあると思う。
皇族の結婚に、数年でここまで国民に諦められた人って他にいるのかな?
皇室の存在意義や、女性天皇、女性宮家を具体的に危険視できる前例を作った人とも思える。
たった25歳の女の子が、ここまで皇室の尊厳を失墜させてしまって、その危機感は秋篠宮ご夫婦にはあるんだろうか?
ごく一般的な親子の結婚に関するトラブルとはわけが違う自覚はあるんだろうか?
やんごとない御生れだからおっとり構えておられると、本当に見限られてしまうと思うなぁ。
-
152 名前:匿名さん:2020/10/24 13:06
-
眞子さんは別れないの一点張り、親ももう根負けでしょ。
国民はもう諦めてる。
-
153 名前:匿名さん:2020/10/24 13:15
-
デブィ夫人は静かだね。
-
154 名前:匿名さん:2020/10/24 13:18
-
>>113
人は信じる宗教で一丸になるし、中国は毛沢東で一丸になる。
じゃぁ、日本人は何で一丸になるの?天皇じゃないのは分かりました。
教えてください(笑)
一丸になつて攻めてくる相手に、こちらも一丸にならないと負けちゃうしね。
-
155 名前:匿名さん:2020/10/24 13:19
-
どんな人だろうが、国民の一人。背景がどうであれ、認めないと、皇室が国民を選別してなんとする。
なんて思ってたらどうしようか。
破談になったら破談になったで、また片親差別とかとんちんかんな非難が出るんじゃないかな。
破談を言い出せず、かといって結婚も皇室の存続までいわれてしまう今の雰囲気ではとなったら、これはもう斎宮への道しかないかなあ。
ほんとに小室が眞子様を好きなら、大事な君をこんな目に合わせて申し訳ないって辞退するでしょう。
辞退しないんだから、眞子様を愛してるわけじゃないのは明白。
-
156 名前:匿名さん:2020/10/24 13:29
-
デヴィ夫人ね・・・。
彼女、さんざん、今上天皇の即位に関して
廃嫡だのと、秋篠宮に皇統を・・・と言っていたけど、
言わなくなったね。
ま、時世をみて行動する人だから。
-
157 名前:匿名さん:2020/10/24 13:35
-
一般家庭でも、お断りの物件なのに、
どうして執着するのかな?
そこがわからないわ。
世の中には男性なんてはいて捨てるほどいて、
(同じく女性も)
ご縁はいくらでもあるのに…。
親御さんが学生時代の付き合いの延長で結婚したから、
お子さんも親のように・・・と思い込んでるとか?
-
158 名前:匿名さん:2020/10/24 13:39
-
>>151
一億円辞退しろーとか喚いているのってネット民だけで、実際にそんなこと言ったり思ったりしてる人ってそんなにいる?
職場で女性ばかり15人くらいで休憩するけど、この話題が出てもたいして盛り上がらず終わるよ。なんだかねーくらいで。
何かでクレーム多発したので止めます!もよくよく聞くと20件にも満たないクレームが入っただけって話も多い。
私的には皇室の尊厳は平成半ばにすでに墜ちてるよ。
特に何の期待も持ってない。そんな国民が大半だと思うわ。
-
159 名前:匿名さん:2020/10/24 13:41
-
>>157
女の子は結婚で降嫁して自由になれるから、それまで頑張れ!
お父さんもお母さんも大学で恋愛結婚で幸せになれたから、貴方達も自由恋愛で結婚相手を見つけていいから!
と言われて育って、やっと皇室から解放される!愛する人とゴール目前での国民からの反対!両親までもが掌返し!
何なんだよ!ざっけんなよ!考えられへん!絶対結婚するからな!誰が堅苦しい家に嫁ぐか!絶対に好きな人と結婚すんだよ!
な心境かと思う。
-
160 名前:匿名さん:2020/10/24 13:44
-
> 皇室の尊厳は平成半ばにすでに墜ちてるよ。
> 特に何の期待も持ってない。そんな国民が大半だと思うわ。
その通りだと思う。世間はそんなに騒いでない。どうでもいいもん。
119のオバサマたちは、頭が昭和で止まってんだよ。
皇室なんて日本のお荷物。無くせないから囲ってる。
-
161 名前:匿名さん:2020/10/24 13:48
-
>>157
執着してないでしょ。
秋篠宮御一家はあちこちで脅迫されてるから、この件も裏で難癖つけられてて処理に手こずるから後回しにしてるんでしょ。
女性宮家設立が関わるから、即位礼の後の方が話がしやすいのでは?
即位礼が終わったら絶縁宣言出して一年もしたら他の良い方とすぐ結婚するよ。
-
162 名前:匿名さん:2020/10/24 13:53
-
>>159
あなたが秋篠宮御一家とは雲泥に品が無いことだけ理解した。
-
163 名前:匿名さん:2020/10/24 13:59
-
小室圭的にはこのままできるだけ引き伸ばして
婚約者としていろんな支援を受け続ける。
あわよくば女性宮家設立まで結婚は引き伸ばして
皇族になりたいって思ってるのかも。
じゃなきゃアメリカなんて行かないでしょ。
弁護士になりたいわけでもないのに。
すぐにでも結婚したいならちゃんと就職してたと思う。
-
164 名前:匿名さん:2020/10/24 13:59
-
納采の儀をしていないから、正式に婚約したとは
言えないんだよね。
だから、今の時点で破断にしても、婚約破棄にはならないかと
思うんだけど、その点はどうなんだろう?
婚約破棄の慰謝料は生じないかと…。
ただ、破断にしても、結婚しても、圭君もしくはご夫妻は
日本には居ずらいよね。
そこを考慮して、破断になった場合、幾ばくかの手切れ金は必要なんだろうか…。
結婚すれば持参金がはいるし。
-
165 名前:匿名さん:2020/10/24 14:41
-
眞子さんも佳子さんも就職しないよね。なんで?
仕事させて経済観念つけた方がいいのに。
サーヤは偉かった。
-
166 名前:匿名さん:2020/10/24 14:52
-
眞子さま、東京大学総合研究博物館で仕事してるよ。
-
167 名前:匿名さん:2020/10/24 14:58
-
>>166
そして、まだ大学院生。
-
168 名前:匿名さん:2020/10/24 15:04
-
>>167
そうなん?
-
169 名前:匿名さん:2020/10/24 15:09
-
>>165
就職したら、成年皇族全員出席の宮中祭祀や行事のたびに欠勤するの?
海外親善のたびに?
美智子さんて就職経験あったっけ?(確かに経済観念はなさそうだけど)
常陸宮華子さまは?三笠宮百合子さまは?
遥子さん37歳は普段何されてるの?
久子さまはお忙しそうだけど、仕事してないよね?
お嫁に出した娘二人とも就職経験なかったよね?
そもそも男性皇族は誰も職業経験ないよね。
-
170 名前:匿名さん:2020/10/24 15:12
-
>>169
民間から皇室にお嫁入りする人は就業体験は無くてもいいでしょ。
内親王は降嫁しなくちゃいけないんだから、
就業体験があった方がいい。
美智子様はそこのところをよく踏まえていらした。
だから清子様を就職させた。
-
171 名前:匿名さん:2020/10/24 15:25
-
>>170
千家典子さん32歳は?
守谷絢子さん30歳は?
三笠宮彬子さん38歳は?
三笠宮瑤子さん36歳は?
-
172 名前:匿名さん:2020/10/24 15:28
-
>>171
上のお二人はきちんとした人と結婚した。
下の2人は、お父様にDVがあったから複雑。
-
173 名前:匿名さん:2020/10/24 15:40
-
皇室の女を娶ったら弁護士の仕事なんてやりにくくてしょうがないからやらないと思う。
だだ、資格はほしいでしょう。箔付けのために。
アメリカに行ったのは、日本ではできないことをするため。騒動避け
彼の人生も狂わされたね。
毒親は害悪。
-
174 名前:匿名さん:2020/10/24 15:50
-
>>171
詭弁
-
175 名前:匿名さん:2020/10/25 01:05
-
>>166
なんで卒業しないんだろう?
-
176 名前:匿名さん:2020/10/25 07:13
-
>>175
本当は卒業と同時に結婚の予定だったのに、両親から反対されてしまって中途半端。
だから結婚OK出るまで大学に在籍して卒業後すぐ結婚出来るようにしてるのかも。
社会人になっちゃうと自分達の都合ばかりでは結婚式も新婚旅行も予定組めないから。
無職同士の最強結婚すんだよ。
-
177 名前:匿名さん:2020/10/25 07:36
-
>>176
本人からは理由の説明がないのね。
ICUの望むレベルの学力もなさそうだし、博士論文書けないだけかも。
昔から勉強嫌いな人だよね。
-
178 名前:匿名さん:2020/10/25 13:23
-
>>177
姉妹揃って…。
-
179 名前:匿名さん:2020/10/25 13:53
-
>>178
親もあれだからな………
-
180 名前:匿名さん:2020/10/25 13:55
-
稼ぐ旦那と結婚しないと降嫁しちゃいけないタイプのお嬢様じゃないか
-
181 名前:匿名さん:2020/10/25 14:20
-
四年生の大学って確か8年までだよね、在籍できるの。
それで卒業しないと除籍じゃなかった?(退学?)
院はそういう条件はないの?博士課程2年の倍の4年、在籍して
卒業できないと除籍…とか?(知らんけど)
いつまでも、在籍できるのかな? お金さえ払っていれば…。
-
182 名前:匿名さん:2020/10/25 14:21
-
>>172
守谷絢子さんが、国民皆に祝福され、
お相手も素晴らしい方で、
一番理想的な結婚をされたね。
-
183 名前:匿名さん:2020/10/25 15:03
-
>>166
眞子さまのために作った仕事だよね確か。
当然、非常勤だろうし。
-
184 名前:匿名さん:2020/10/25 15:26
-
さっさと結婚させれば良いのに。
一般市民になれば何も問題ないよね。
相手の親が色々問題ある結婚なんて珍しくない。
-
185 名前:匿名さん:2020/10/25 17:48
-
>>184
税金を収める側の一般市民ならね。
-
186 名前:匿名さん:2020/10/25 17:54
-
>>185
そうなんだよね、つまるところ、そこなんだよね。
そこを親がちゃんと教えておかないといけなかったんだよね。
自分たちが何で生活が出来ているのか…というところを。
分かっていれば、変に恋愛なんてしないよね…。
-
187 名前:匿名さん:2020/10/25 18:49
-
>>184
いや、無理でしょ。
小室さんの身辺調査してないよね?
お子さん生まれたら、皇室の血を引く子だよ?
しかも次の天皇と親戚。
どんなことに使われるか、わかったもんじゃない。
日本、ひっちゃかめっちゃかにしたいの?
-
188 名前:匿名さん:2020/10/25 18:54
-
秋篠宮家がなんと言おうと、宮内庁がお付き合いしている段階で身辺調査しとくべきだったね。SPは付いていたから知らなかったってことはないし。
-
189 名前:匿名さん:2020/10/25 19:36
-
なんかもう、あきらめぎみですわ。
皇室でも、離婚は出来るんだよね?
-
190 名前:匿名さん:2020/10/25 19:39
-
離婚する前に多額の保険金かけられるに決まってるわ。
受取人は姑。
-
191 名前:匿名さん:2020/10/25 19:46
-
離婚はできるけど、皇族にはもどれない。
苗字がない状態で結婚して相手の苗字になるから、
離婚して皇族に戻れないということは、苗字は
相手のままじゃないかな。
離婚したら、生活がままならないだろうから、
宮家からお金が流れるのは必須。
-
192 名前:匿名さん:2020/10/25 19:52
-
父も母も国民も反対してるのに結婚するのかなあ。誰か紹介出来ないのかな、もっと真面目で優しくて家柄のいい人を。無職金無しと結婚するなんてバカみたい。
-
193 名前:匿名さん:2020/10/25 20:28
-
親がさっさと手切れ金渡してすっぱり切り捨てればよかったのに。