育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8969451

他人だとこうはいかない

0 名前:匿名さん:2020/10/25 20:14
今日高校生の息子と喧嘩して「一生お前とは口きかんから話しかけるな」と言って出たのに先ほど部活から帰ってきて「お腹すいた。今日の晩御飯何‼️」と普通に話しかけてきた。
親子ってそんなもんですね。私の方が帰ってきてからどう接しようと考えてたのがバカみたいだった。
男の子だからかな⁉️女の子だとずっと根にもつのかも。
やはり男の子は可愛いですね‼️
1 名前:匿名さん:2020/10/25 20:21
❓❗好きね
2 名前:匿名さん:2020/10/25 20:26
あーうちもおんなじ。
結局、母親って足元見られてるというか何というか…
ちょっと可愛く出ればいいと思われてると思う。
うちは男子しかいないけど、多分女子もあんまり変わらないと思う。
自分もそうだったから。
3 名前:匿名さん:2020/10/25 20:27
この赤いマーク使うの足りないさんよんwー
4 名前:匿名さん:2020/10/25 20:32
息子ってかわいいけと、
弟にもにてるの。
いつまでも子供で親を親とも思わない態度とか
ムカつくことも。
結婚できたらいいけど、
結婚したら嫁のもの。
できなくて家に残られても困る。

女のコは大人になってから親の助けになりそうでうらやましい。
5 名前:匿名さん:2020/10/25 20:33
>>0
お前足りんのか?笑笑
6 名前:匿名さん:2020/10/25 20:49
メールでもラインでも!!を連打する人ってなんだか変な人が多い。
7 名前:匿名さん:2020/10/25 20:49
女は根に持つって
自分のことね
8 名前:匿名さん:2020/10/25 20:51
男女は関係ないような。
義兄(姉の夫)は中学生の頃に母親と喧嘩してから関係がおかしくなっていたらしい。
結婚して姉が間に入るようになってから、改善されたらしいけど。
同級生(女子)も義兄と同じようなパターン。
9 名前:匿名さん:2020/10/25 21:39
ケガは治ったのか❓←(赤くしてみた)
10 名前:匿名さん:2020/10/25 21:42
息子も娘もいるけど、親子喧嘩をしたことないんだよな〜
11 名前:匿名さん:2020/10/25 21:44
刑事が来た一件はどうなった❓❓
12 名前:匿名さん:2020/10/25 23:40
うちの娘も似たようなことを言うと、
こっちの気力がなくなってご飯の質が落ちる。
親しき仲にも礼儀ありってことと、言いたいことを伝えるのに、他の適切な表現はないのかと考えさせるうちに、そういう言い方はしなくなった。
年齢的な成長も大きいと思う
13 名前:匿名さん:2020/10/26 06:32
6のほうがおかしい。
何時代の人だ。
14 名前:匿名さん:2020/10/26 06:34
>>13
❗をたくさん使う人って
年配者に多いよ
15 名前:匿名さん:2020/10/26 06:45
>>13
今の時代 ! を連打するのが普通なの?
16 名前:匿名さん:2020/10/26 06:51
>>6
あーわかる。
『!』の使い方がおかしい人いるわ。
17 名前:匿名さん:2020/10/26 06:53
>>4
それも洗脳ね。
結婚したら嫁のもの?だったら娘は旦那のものです。
今時の子たちは結婚しても財布は別だし。

男も家事をし女も働き続ける時代です。
18 名前:匿名さん:2020/10/26 09:38
きっと、主さんの息子さんがさっぱりした良い性格なんだよ。
うちも、昨日ちょっとしたことでむっつり喧嘩になって、今も続行中。
うちの子は、性格が悪い(この性格は父親ゆずり)だから、物に当たって無視が続く。

今朝も「いってらっしゃい」と言っているのに無視だったわ。
19 名前:4:2020/10/26 09:44
>>17
娘はいないんだけどね。

実家のことを思って何かするとき
母も息子より姉や私に言いやすいみたい。
結婚した後に母親や実家との距離が娘の方が近いのは
自分の実感。
働いてもいますよー。パートだけど。
20 名前:匿名さん:2020/10/26 10:03
あ〜、うちの息子もそういうとこあるわ。

こっちはむかついてるのにケロッとしてこられると、一瞬「はぁ?」ってなるけど、なんか丸め込まれちゃうと言うか許しちゃうというか・・・

でも、これってやっぱり母親だからだよね。息子に対してだから。
ダンナだったらむかつく、やっぱり。
「何、ケロッとしてんのよ?!」って思う。

だからさ、息子可愛さでつい許しちゃうけど、やっぱりそういうの通用するの親だけだよってわからせないとダメだなぁ・・って。
彼女や奥さん相手だったら、相手はイラっとくるよね。
21 名前:匿名さん:2020/10/26 10:12
タイトル不思議ですね
22 名前:匿名さん:2020/10/26 10:26
>>13
今の若い子は絵文字あまり使わないよ。
スタンプは使うしLINE絵文字も使うけど。
使うとしたら顔の絵文字くらい?
🥺とかね。
23 名前:匿名さん:2020/10/26 11:15
ねえーねーー、警察その後どうなった?また来た?
24 名前:匿名さん:2020/10/26 11:17
>>21
は?なぜ?
25 名前:匿名さん:2020/10/26 12:38
うちは娘が、こんな感じ。
26 名前:匿名さん:2020/10/26 13:15
>>21
だね。
言いたいことがまとまらないうちにスレ立てしてるんだろうと思う。
27 名前:匿名さん:2020/10/26 16:15
うちの息子は、喧嘩してもそんなことは絶対に言わない。
絶対に親の世話にならなければいけないことをわかっているから。
それに、喧嘩→議論→雑談→笑いで終わる。
喧嘩のまま終わることがないのよね。
だからなんとなく有耶無耶のような結論がないような終わりかたなんだけど、それでもこちらの要求したことはちゃんと覚えているみたいで、まっいいかってなる。
女の子だったら、根に持つのかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)