育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8972815

20年振りにスキーへ行きます

0 名前:匿名さん:2020/10/27 02:48
来年の1月、20ねん振りくらいにスキーへ行く事になりました。
20代は毎週のように行き、30歳でスノボデビューして何度が行ってから子どもが出来たりした事もあり、すっかり遠ざかっていました。
最近昔のスキー仲間とスキーを久しぶりにやろうと盛り上がって、いま宿を探しています。
ウェアもスキーもレンタルします。
楽しみだけどちょっと怖いです。
20年振りに出来ますかね?
昔はコブとか大好きで、毎週白馬の八方尾根へ行きました。
昔スキーやっていた方、最近はどうですか?
1 名前:匿名さん:2020/10/27 06:51
43歳です。
家からスキー場まで、40分くらいのところに住んでいたので大学卒業するまでは毎週いってました。
やはり仕事、結婚で遠ざかっていましたが40歳のときにまたはじめました。
普通に降りてくるならできましたが、なんせ体力がなくなってるので、続けて3本くらい滑ったら汗だくの体痛い、帰り階段登れない・・・と大変でした。
ゆっくりパラレルでおりてくるなら大丈夫とおもいます。
スピードなどは無くなりますが、
年とると、若い時より自然の美しさに感動するのでまた違う楽しみかたに変わるとおもいますよ〜。
2 名前:匿名さん:2020/10/27 07:35
普段は何かほかの運動はされているのですか?
それならご自分の体力の程をご存知だと思うので加減が出来ると思いますが、
私などは通勤で立ち歩くくらいなので、ちょっと運動らしいことをすると自分の運動能力の老いに驚いてしまいます。
板を着けてリフトまで行くにも難航しそう。(汗)
コブなんか行った時には一発で坐骨神経痛になりそうよ、私の場合はね。
私も若い頃は主さんと同じぐらい行っていたんですけどね〜

とにかく無茶をしないよう気をつけて、楽しんできてくださいね。
アフタースキー(懐かしい言葉!)は温泉ですか?
ビフォーアフターの体のケアも大切ですね!
(ババ臭いことばかり言ってごめんなさい)
3 名前:匿名さん:2020/10/27 07:54
20年ぶりでも滑ることには苦労しない。
体が滑り方を覚えてる。
体力はなくなってるから、若い頃みたいに何回もリフト乗ってガンガンコブを攻めるより、のんびりゆっくりと林間コースを景色みながら滑る方が楽しい。
これだと、板に乗ってるだけだから疲れない。
コブは一回入ったけど、昔と同じラインではムリ、膝がついていかない。

うさぎと黒菱、どっちか好きだった?
4 名前:匿名さん:2020/10/27 09:14
ケガだけ気をつけて!

あたしゃ膝を痛めてから行ってないや
5 名前:ぬしです:2020/10/27 09:50
おお、八方好きさんがいらっしゃいましたね。
私は黒菱よりもうさぎ平の方が好きでした。
黒菱の方がコブは面白いけれど、日当たりが悪かったから、
うさぎの方へ行くことが多かったかな。
八方は霧もすごいし、もう見えないところで滑る感じですよね。

皆様、ご意見ありがとございます。
運動全然していません。
コロナ禍で通勤を自転車に変えたので、一日40〜50分くらいは
電動アシストなしの自転車に乗るくらいですね。

八方は懐かしいけれど今回は年配に優しそうなファミリーゲレンデへ行こうと思います。
今のところ、湯沢か苗場に行こうかと話しています。
もちろん温泉付きで2泊3日でいくので、なるべくのんびりするつもりです。

あと2ヶ月半くらいしかありませんが、なるべく体力をつけるようにします。

そうでした、きっと全身筋肉痛になりますよね、、。
覚悟していかないとな〜。
まずはスクワットでも始めて見ます。
ありがとうございました。
6 名前:匿名さん:2020/10/27 10:49
スノボは運動神経が良い人しかできないと思ってる。
(私には無理。)
なので、スノボ経験者で現在標準以上に太ってなければ
ゆっくり滑るスキーなら楽しめると思う。

スノボやってた女友達は母になり冬山に行かなくなったけど
何か運動は続けてるよ〜みんな体を動かすのが好きなんだと思うわ。
7 名前:匿名さん:2020/10/27 13:54
50の私は子供が小学生の10年前くらいまでは
毎年行ってました。
中学生になって部活やらなんやらで行けなくなって
もう引退しました。

行ってた頃、同じ年くらいのお母さんらしい方が
リフト乗り場まで豪快に滑ってきて、ダーンっと
ひっくり返ったと思ったらそのまま動けなくなって
しまいました。意識はあったのでどこか折れてたんだと
思いますが、家族らしき人はリフトに乗ってしまった
ところで、とりあえずご家族が戻るまで近くのホテルの
方を呼んできてタオルなどで体を暖めてあげました。

ご家族が戻ってそのまま退散したのでそのあと
どうなったかはわかりませんが、あの年でお母さんで
骨折しちゃったら大変だろうなと思いましたよ。

水を差してごめんなさい。でもくれぐれも気をつけて
楽しんできてください。
8 名前:ぬしです:2020/10/27 14:10
引き続きコメントありがとうございます。
スノボは本当に体力を使いますよね。
当時へとへとになったのを思い出しました。
楽しかったですけどね。スキーとは全く違う筋肉を使いますよね。
昔はバスケ部でした。
スポーツ全般好きで、テニスもかじりました。
今は夏に海に行くくらいでしょうか。
毎年5月と8月に1週間ずつ沖縄へ行き、午前も午後もずっと遊んでいます。

運動らしい運動はしていませんが、旅行に出かけたり、フットワークは軽い方です。
体力はあるけれど、ほとんど運動をしていないので、あと1ヶ月半で少し筋力を
つけておこうと思いました。
無理せず、楽しい旅行になるように気をつけます。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)