育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8973931

ドラマ 姉ちゃんの恋人 今日からですね

0 名前:匿名さん:2020/10/27 15:48
楽しみです。
有村架純好きだ。
1 名前:匿名さん:2020/10/27 17:08
録画予約してあるよ。
2 名前:匿名さん:2020/10/27 20:18
私も予約済み。
一話を見てからどうするか決めよう。
3 名前:匿名さん:2020/10/27 23:01
有村架純なんか顔が変わったね。
面白いドラマになるかはもう少し観続けないと分からないな。
そして、三浦春馬に似てる男の子が出てた。
4 名前:匿名さん:2020/10/27 23:32
マスクと会食がつい気になったけど
最後にコメントあったね
5 名前:匿名さん:2020/10/27 23:35
えーと、面白くなかったから途中でみるのやめた。
6 名前:匿名さん:2020/10/27 23:44
>>4
お弁当屋なのにマスクしないのが気になった。
コメントあったの?
後で録画見てみるね

私は面白かったよ。
7 名前:匿名さん:2020/10/27 23:55
>>6
お弁当のとこだけはするべきよね。

林くんが気になる。
前半はつまらなかったね、

マスクの奪い合いとか
なんの意味が?と気になった。
8 名前:匿名さん:2020/10/28 06:40
テンポ悪かったね。
極主夫道もテンポ悪くて脱落した。

最近のドラマ撮れ高が悪いからテンポ緩いんか?
9 名前:匿名さん:2020/10/28 06:51
>>5
>>8

同じく!
10 名前:匿名さん:2020/10/28 08:00
期待ハズレだったわ
両親いないのに苦労してる感がまったくなく、
なんか不自然。
11 名前:匿名さん:2020/10/28 08:02
少し期待してたのに
私も脱落。
12 名前:匿名さん:2020/10/28 08:04
>>10
そうそう!食事シーンも結構豪勢?な食事だったし
13 名前:匿名さん:2020/10/28 09:07
私は、コロナのマスクに客が群がるシーンの要不要と、
全員をいちいち紹介するシーン(従業員一同と弟一同)がめんどくさいと思った。

存在感の薄い人イジリの感じ悪さ(内輪ウケ)・・・いじめと紙一重のやつ。
最初から特に重要さを感じない若手従業員の紹介(必要なし)
表情が暗い人イジリ
このあたりとても間延び。
親友とのおしゃべりも。

弟がみんなアイドル風なのも。
いやアイドルなんだろうけど、電話であいさつするやつが
どうにもアイドルがやる感じすぎる。営業感。
思春期に親がなくなって、苦労してる姉弟だから
弟思い、姉思いなのはいい。
全員が屈託がない感じで影の一つもないのは(あとで出るのか)のっぺりしすぎ。

林君が唯一よかった。

これだけ「ひよっこ」キャストで、
あやかりたいの丸出しなのにね。
14 名前:匿名さん:2020/10/28 12:22
もっと不幸臭がするドラマかと思ってたのに〜
期待外れだった
15 名前:匿名さん:2020/10/28 13:58
えー、私はこれからも見るよ。
そっか、ひよっこのキャスト、結構出てたね。
気づかなかった。
でも。好きな俳優さんばっかりだわ。
16 名前:匿名さん:2020/10/28 14:07
苦労臭とか不幸臭とか、
そんなのみたいの人が居るのか。びっくりだな。
暗いドラマなんか要らないわ。
有村架純ちゃんが健気に頑張るドラマだからいいんだよ。
暗いとか不幸とか要らない。
17 名前:匿名さん:2020/10/28 14:17
マスク争奪シーンを見て、
あー、今年はそんな事があったなあとしみじみ思った。
バカバカしかったね。早朝から並んで買う人とか居てさ。
18 名前:匿名さん:2020/10/28 14:19
>>17
今のドラッグストアにはストックがたんまりあって
さばけないくらいだそうです(笑)

でもあのシーンってなんか必要だった?
それより、マスクしないんだ、飲み会、あれでいいんだ、とか
いろいろ思った。
別に争奪シーンなくても、コロナの話たくさんしてたし、いらなくない?
19 名前:匿名さん:2020/10/28 14:21
>>16
確かに。
私はそれを求めてはないんだけど、
ただ、リアリティがなさすぎる感じかな。

アイドル君たちがアイドル君のまますぎる。
もうちょっとなあ。演技より、設定がね。
20 名前:匿名さん:2020/10/28 14:32
リアリティなんか無くていい。
ドラマの中でまで、マスク人間の集団なんか見たくない。
21 名前:匿名さん:2020/10/28 15:00
>>20
じゃあマスクの争奪もまったくいらなくない?

私は、リアリティを求めるのは
そのドラマに入り込むための材料だな。
気が散る。

あと、暗さがないっていうのは
林君が担当しているからいいのかな。
22 名前:匿名さん:2020/10/28 16:45
あの人数で居酒屋で飲み会のシーンはまだまずいんじゃないの・・・と思った。

これから、現実のドラマを見る場合、本当はマスクしてるのよね。
とか想像しながら見ないとだめって事よね。
23 名前:匿名さん:2020/10/28 17:32
林遣都が手洗いするシーンも、手もとアップでコロナを意識させる演出だと思ったよ。
24 名前:匿名さん:2020/10/28 17:34
>>22
固いねえ。
ドラマなんだからいいじゃん。
25 名前:匿名さん:2020/10/28 17:55
お弁当屋がマスクなして喋りながら弁当作ってるのが、ちょっとなぁと思ったら興味が失せてしまったわ…
26 名前:匿名さん:2020/10/28 17:56
従業員をイジる場面が複数あったから
なんだか嫌だった。
ドラマなんだけど、不快に思った。

ミスチルの主題歌は良いね。
27 名前:匿名さん:2020/10/28 18:03
おばあさんばかりだからドラマなのに文句だらけだね。
ずっとドラマでマスクしてどーする。
28 名前:匿名さん:2020/10/28 18:05
録画見ました。
かすみちゃんは、ちょいちょいひよっこっぽかった。
ホームセンターの場面は、なんかテンポ悪くて、メンバーもイマイチ(小池栄子除く)
弟たちもなんか見分けつかないし、とってつけた感じの仲良し感。一話だから、これからこなれていくのかな。

林いくと
29 名前:匿名さん:2020/10/28 18:07
>>28
途中送信してしまった。
林いくとと和久井映見はいい感じ。
30 名前:匿名さん:2020/10/28 18:18
>>27
だよね。
おばあさんの会話ってこんな風になっていくのかな。
31 名前:匿名さん:2020/10/28 18:40
>>25
マスクしてたら誰が誰やらわからないじゃん。
32 名前:匿名さん:2020/10/28 19:00
>>27
他のドラマでは気にならないのに、このドラマでは気になるのってなんだろうね?
なんとなく人の神経を逆撫でする要素があるのかもしれないね。(影が薄いイジリとか)
33 名前:匿名さん:2020/10/28 20:03
影が薄いいじりは、あの俳優さんが出ていますよ、と主張する為じゃないかな。
あのいじりが無かったら、全く目が行かないで終わっちゃう役だよ。
34 名前:匿名さん:2020/10/28 20:09
>>29
林遣都(けんと)だよ。
35 名前:匿名さん:2020/10/28 20:11
いじられキャラの店員さん、俳優じゃないんだね。
作家だって。
36 名前:匿名さん:2020/10/28 20:19
>>32
いやいやいや。
コロナをアピールしているドラマだしね。
マスクはつけたり外したり、
それこそ、ホームセンターならマウスガードしたまま演技でもいいわけでしょ。
(安全でもあるし)

それに弁当屋のシーン。あそこはおかしいよ。
例えば手術中の医者がマスク無しじゃ違和感でしょw
違和感って現実に引き戻すのよ。
37 名前:匿名さん:2020/10/28 20:41
>>36

31の人が、マスクしてたら誰が誰だかわからないじゃんって言ってるよ。マスク有りを違和感と感じる人もいるのよね。

影が薄いイジリは、作家だと知っていれば楽しめた演出ってことか…。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)