NO.8986076
私がやるのは「当たり前」なのに… もやもやする
-
0 名前:匿名さん:2020/11/01 09:43
-
我が家は、50代の夫と私、子ども3人、私の母、の6人家族。
上の子2人はもう就職してそれぞれ1人暮らしで、末っ子は高校生なので、実質は4人家族です。
私がもやもやするのは、ダンナがちょっとでも家事などをやると、母がいちいち「あら、○○さん(夫)にこんな事をやらせて〜」ってうるさいこと。
我が家は共働きなんだし、夫だって家事を分担するのは当たり前だと思うんです。
子育てや子どもの学校関係などは、すべて私がやってきたし。
母の世話も、結局私がやらなきゃならないし。
母はもう80代半ば。
実家は自営業をやっていて母も朝から晩まで働いていましたが父は家事育児何にもしない人でした。
だから、そういう価値観は仕方ないのかもしれない。でも、いちいちそういう事を言うので、夫も「俺がやる事じゃないのに、好意で手伝ってやってる」アピールがすごい。
休日、私が家中の掃除や片付け、洗濯、炊事と1人でフルに動いていても、家族は当然みたいな感じでゴロゴロしてテレビ観たりしてる。
なのに、たまたま夫が食べたあとの食器を洗ってる時に私がソファーで一休みしていたりすると、夫にやらせて何やってるんだ!と言われる。
夫も「人が家事してる時に、ごろごろしていいな」とか、嫌味。
え?ふだん私はいつもその状態だよね?って思う。
私もふだん平日は毎日朝から夕方5時まで働いています。
収入は夫の給料の半分ほどですが、我が家の家計の3分の1は私が担っているんだし、家事だって分担してもいいと思うのに。
古い価値観をいちいち押しつけてこられるのに、イライラもやもやします。
-
1 名前:匿名さん:2020/11/01 09:49
-
なに、ご主人までそんなこと言うの?
腹立つ。
「いいんですよ、お義母さん。たまには僕もやらないと」ぐらい言ってみやがれ!
だよね。
-
2 名前:匿名さん:2020/11/01 10:07
-
>>1
ありがとうございます。
夫も、元々はそんなに「亭主関白」ってタイプでもないんですが、いつもいつも「〇〇さん、〇〇さん」って持ち上げられてるもんだから、だんだん勘違いしてるような・・
母は、父が亡くなってから「同居させてもらってる」という気持ちがあって夫に気を使ってるんでしょうけど・・
そのことは私も感謝してはいるんです。
夫は母のことも大事にしてくれてはいると思いますし。
ただ、いろんな人の気遣いのしわ寄せが全部私にきてる感じがして、なんだかすごく疲れちゃうんですよね、いらいらして。
みんなにとって「気を使わなくていい相手」が私なわけだから仕方ないのかもしれませんが、「は?私は?私はなんでもやって我慢するのが当然なわけ??」って思います。
ほんとに一人になりたいな〜って時々思っちゃいますね。
-
3 名前:匿名さん:2020/11/01 10:18
-
>>2
ああ、そうなんだね…
主さんは、みんなの気持ちがわかるだけに辛い立場だね。
誰か1人が我慢すればその場は収まっても、
でも我慢は我慢でしかないから精神衛生上良くないよね。
みんなそれぞれが気分転換できて、余計なことを言わないで済むようなライフスタイルになればいいんだけど、
なかなかね…
-
4 名前:匿名さん:2020/11/01 10:30
-
主さんのお母さまは何もしないで、主さんが家事やっててもゴロゴロ?
お母さまが「同居してくれる」と旦那さんに気を使うのは仕方ないとして
「○○さんにこんなことさせて」と言われた時、何も言い返さないの?
義母ならまだしも実の母なんだから、私なら「いいの!共働きなんだから
自分のことくらいやってもらっても(笑)」って言うけどなぁ。
-
5 名前:匿名さん:2020/11/01 10:36
-
大変そうですね。
私は離婚してますが、そんな風になったら
耐えられないかもしれない。
給料少なくても同じように働いてるのに
家事は当たり前なんて。
昔は家事なんて女の仕事だっただろうけど
もう価値観古すぎますよね。
一度みんなに言ってみてもいいと思う。
普段は良い旦那さんなら、分かってくれるかも
しれない。
-
6 名前:匿名さん:2020/11/01 10:39
-
お母さんと二人のときに正直な気持ちを言ってみては?
私も主さんが仰るように、お母さんもつい同居してもらってる手前、婿殿を持ち上げずに居られないんだろうと思うけど。
このままお母さんから言われ、夫からもしてやってると偉そうな態度をされると病みそうだ、と。
お母さんがどうしても気を遣いたいなら、同居してくれてありがとうございますと言えばいい、お母さんの気を遣う形を私に押し付けないで、夫婦の家事分担に口出ししないで、って言えば良いよ。
-
7 名前:主:2020/11/01 10:41
-
>>4
あ、言ってます。けっこうガンガン。
今時、どこのダンナさんだって家事くらいやるのは当たり前だよって。
でも、呆れたように笑われるだけで変わりませんね。年寄りって会話がかみあわないですし。
気が強くてわがままな娘ですみませんね、みたいな雰囲気になっちゃう。
母は、平日の昼間は洗濯物を取り込んで畳んでくれるくらいはしてくれます。
でも、脚があんまり良くないし、物忘れも激しくなりもうちゃんとできないので家事はほとんどしていませんね。
ボケないように、あえて頼んでやってもらったりすることもあるんですが、後でやり直さないとならないのでかえって大変です。
夫にやってもらったほうがずっと助かります。
-
8 名前:匿名さん:2020/11/01 10:48
-
私は、実母に言われた時に
「そうよー。お父さんは自分ではしょうゆ一つ自分でとらなかったもんね。私は幸せだわー。
これからは最低限自分の事は自分でできる人にならないと、結婚もできないかもしれないから
息子にもせめてお父さんレベルにはできないとねって言ってるの。」
って言った。
でも、実際は私がこんな調子だから、同居してる母が夫を持ち上げてくれるぐらいがちょうどいい
と思ってる。
-
9 名前:匿名さん:2020/11/01 10:53
-
>>7
わかるわかる!
私の母も、その場では理解してくれたように見えても、いざ夫を前にすると「こんな娘でごめんなさいね、あなたも大変よね」みたいなことを言っていたわ。
結局私が悪者だった。
ほかに言葉が見つからないんなら黙っていてくれたらいいのにね。
-
10 名前:匿名さん:2020/11/01 10:54
-
もしお母さんが同じような性格で、ヌシと二人でワーワー言ったらガス抜きできないから
ご主人しんどいよ。いい感じじゃないのかね。
誰が妻の母親と暮らしてくれますかね。
-
11 名前:匿名さん:2020/11/01 11:53
-
>>10
でも、最近は自分の娘をあてにしてる母親、多いんじゃないかな?
将来は娘に面倒見てもらいたい、みたいな。
同居までしなくても、娘夫婦のすぐ近くに住んだり。
私の周りにも多いよ。
娘、はたから見れば子育て手伝ってもらっていいみたいだけど、けっこう大変みたい。
実母がしんどいって愚痴、よく聞くわ。
何でもかんでも口出されるみたいだよ。
-
12 名前:匿名さん:2020/11/01 11:57
-
70代の私の母も主さんのお母さんと似た感じです。
私は「夫が何もできない人になったら困るでしょ」と言ってます。
主さんの家は同居でお母さんは見えると言ってしまうのかも。
ご主人の家事は見えにくいお風呂掃除とかにしたらどうだろう。
食器洗いが負担なら食洗機を購入したらどうでしょうか。
-
13 名前:主:2020/11/01 12:14
-
いろいろご意見ありがとうございました。
同じ立場の方からの意見もあり、参考になりました。
考えてみれば、私は家事の負担そのものがつらいのでは無くて、いつも私がやって当然で私が悪者のように言われてしまうのがつらいんだと思いました。
家の中でも私の気持ちは誰も拾ってくれないし、よそからもお姑さんと同居なら同情されるけど実母と同居だと「自分の親なんだからいいじゃない。楽してるんでしょ」って感じにしか見てもらえない。
そういうのが、もやもやの原因かなと思いました。
でも、ここで気持ちを理解していただけたレスもあり、なんだかちょっとすっきりしました。
もやもやを吐き出せた感じです。
ありがとうございます。
また明日からがんばろう!
-
14 名前:匿名さん:2020/11/01 12:42
-
ふーん。あっそ、
うちの旦那は優しいとか
言えばいいかと
それ姑の立場なら嫌われるよー?とか
実母なら言えば?
-
15 名前:匿名さん:2020/11/01 13:38
-
>>13
ああー!わかる!
私は夫の親との同居だから、周りからは大変だね偉いねって言ってもらえるけど、主さんは楽してると思われちゃうもんね。
愚痴を言っても贅沢なことを!って思われそうで言えないでしょう。
私は近所の、自分の親と同居してる人のことが羨ましくて羨ましくて仕方なかったけど、ある日それに気付いたらお互い大変だよねって思った。
主さんが気をつかう立場だからね。
でもある意味お母さんは処世術がうまい、いい対応だよ。
だってもし反対の立場だと考えてみて。
同居してて夫の親がいつも夫の味方したらどう?
主さんは嫌だと思うけど、それは自分の親と同居してもらってるので仕方ない。
そして確実にいい思いしてるからね。
気軽に子供のことを頼めたりさ。親の最期まで看とれたりさ。
-
16 名前:匿名さん:2020/11/01 13:54
-
>>11
ないない。
同居近居希望するなら、娘が夫と同等以上に収入ある仕事をフルタイムでやってるくらいじゃないと無理。
そのためには幼い頃から、男の子を育てる並に勉強人付き合いに煩くないと無理、そしたらどうせ親子関係に亀裂が入るから。
-
17 名前:匿名さん:2020/11/01 19:25
-
自分の親と一緒に住んでもらってるんだから
家事は自分でやったら?
ご主人、窮屈な生活を我慢してるんだよ。
-
18 名前:匿名さん:2020/11/01 19:42
-
>>17
そうかなぁ、逆の立場だったら(夫側両親と同居、妻がフルで働いてる状態)ご主人家事を一手に引き受けるかしら?
夫婦の家事分担は同居とは関係ない気がする。
家事労働以外の事で気を遣ったり立てたりするのはありだと思うけど。
-
19 名前:匿名さん:2020/11/01 19:44
-
17のレス読んで解った事がある。
「〇〇さんにそんな事させて」って言葉は
旦那さんに我慢させてないかしら?の置き換えの言葉なんじゃないかな?
旦那さんを気遣いならがらも、一緒に生活させてもらってありがとうって心理が
含まれているのではないでしょうかね?
娘には遠慮なくなんでも言えるけど、旦那さんは他人だから気遣いの言葉をかけなきゃ
ならないじゃない?
例えやり直しになってもお母さんに「洗濯物入れておいてくれてありがとうね。」って
言ってますか?
旦那さんにもやって貰った事を感謝の言葉を伝えていますか?
お母さんがやるより、旦那さんにやって貰った方が楽なのも解りますが
そういう事もお母さんがない所で感謝して言葉にしないと結局は、この先も主さんの
不満は増大するばかりのように思います。
>「あら、○○さん(夫)にこんな事をやらせて〜」ってうるさいこと。
煩いと思うけど、反対に「違うの。やらせているんじゃなくて、やってくれるの!
うちの旦那さんはとーーーても優しいの!!」って言えばいいんじゃないかな?
そして、「一緒に住んでくれてありがとう。」もちゃんと伝えてあげて欲しいな。
-
20 名前:匿名さん:2020/11/01 20:05
-
実母と夫が主さんに遠慮がない分、主さんも正直に気持ちを伝えてみたら?
私の頑張りは誰にも評価してもらえず辛い、体力的に夫の協力は必要だし、今は殆ど協力なしにやつてるけど本当は不満に思ってると。
それで改善しないなら、何日か留守したりして離れる機会を作ってもいいかも。
-
21 名前:匿名さん:2020/11/01 20:17
-
>>16
勉強はともかく子供の人付き合いまでうるさく口出すの?
-
22 名前:匿名さん:2020/11/01 20:20
-
80代ってそんな人多いよね。
うちの母も、私の夫が「自分の朝の食器だけ」なぜか洗うんだと言うと、エライエライ!
どうせ私が他の食器と食洗機かけてしまうのに。
時々、自分の食べたいものは買ってきたり作ったり「自分の分だけ」すると言うと、エライエライ!
人の話聞いてんのか!と思うよ。
男が何かすればエライと思ってるのよ。
-
23 名前:17:2020/11/01 21:27
-
>>18
そうじゃなくて、
一緒に住んでもらう立場の方は相手に気を遣えってこと。
今回は妻の親と同居なのだから、夫に家事をさせないくらいの配慮は必要だと思う。
夫の親と同居する場合には、妻が嫌な思いをしないように、夫が配慮すべき。
だけど、そこで夫が家事を一手に担ったら姑が嫁を攻撃するよね。
それは逆効果じゃん。
だからその場合の配慮としては、
部屋をきっちり分ける、親には干渉させない。揉めたら必ず妻の味方をする等々。
とにかく、
主さんは自分の親と一緒に住んでもらってる感謝の気持ちをもっと持つべきだと思う。
ご主人、色々我慢しているよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/11/01 22:23
-
え〜。
自分の親と同居してる妻は、夫に家事育児を協力してもらっちゃダメなの?
家事育児の協力って、同居だからとかなんとかそんなこととは関わりなく、人間としてあたりまえのことだと思うんだけど・・
だって、もし一人で生きていれば家事だって自分でやらなきゃ生きていけないんだよ?
もちろん、親と同居してもらってることに対する感謝を伝えることは必要だと思うよ。
気遣いだって必要でしょう。だからといって、夫には仕事以外何もさせちゃダメって、今どきおかしな考え方だと思う。
ついでに、関係ないかもしれないけど「専業主婦なんだから家事育児は全部妻がやるべき」って考え方も私はおかしいと思う。
家事育児は誰でもできるべきことだよね。お互いに協力しあうのはあたりまえじゃないの?
もちろん仕事との兼ね合いで分担の比率は違ってくるかもしれないけど。
「家事や育児は女がやるべきもの、夫にやらせるのは申し訳ないと思うべき」って考え方って、令和の世の中でもまだまだ強く残ってるんだなぁって、このスレの流れ見てて改めて思ったわ。
びっくり。
-
25 名前:匿名さん:2020/11/01 22:29
-
>>24
分けて考えられないお婆さんが多くなって来たんだと思う。
同居への感謝を示すには家事をすべてやらなければならないって考えなのよ。
感謝を示すことと、家事分担は別の話だとわたしも思うよ。
そしてスレの話で言えば、お母さんがどうしても感謝を示したいのであれば自分が娘夫婦の手伝いをする姿勢を見せるべきで、それが中途半端だったとしても自分が動かないとね。
-
26 名前:匿名さん:2020/11/01 22:55
-
実の母親なんだから、はっきりバシッと言えばいい。
「うちのことに口出ししないで!!!ここはお母さんの家じゃないよ!!!」
-
27 名前:匿名さん:2020/11/01 23:05
-
>>7
お母さんに世話になってる部分もあるのね。
じゃ、大きな口叩けないな。
-
28 名前:匿名さん:2020/11/02 07:44
-
実母と同居する人の悩みについては、これはもう実際体験した事のある人と無い人では天と地ほどのイメージの差があると思うよ。
私は、子どもが小さい頃は核家族のワンオペ育児、義実家同居、実親同居、それぞれ経験したけど、精神的には実親同居が1番きつかった。
まぁ、親との関係性にもよると思うが。
-
29 名前:匿名さん:2020/11/02 07:54
-
>>0
主さん宅の家の名義は誰?
ご主人だとしたら、主さんのお母さんは大黒柱は主ご主人で一家を養っている人。
主さんが正社員で働いていようがパートだろうが関係ない。
一家を養っている主ご主人は、敬うべき人。ましてや主母は居候。主の事も主母は、自分と同列か自分の娘だから自分より下に見ている。
だから、主ご主人は、自分の御主人様(メイド喫茶的な)だから、家事を遣らせるなんてもってのほかなんだよ。
-
30 名前:匿名さん:2020/11/02 08:11
-
>>29
家事をやる=下僕 って考え方なんだね。
これがつまり80代のお母さんの考え方であり、驚くべき事にここに来てる世代にもこういう考えの人達がけっこういるのね。
こういう姑のいる人とは、娘は結婚させたくないわー
家事は下僕の仕事で、家の名義主がご主人様だって。
-
31 名前:匿名さん:2020/11/02 08:20
-
実母さんはお婿さんに気を使って言ってるんだろうけど、その方向が娘の気持ちを犠牲にする方向になっちゃってるんだね。
そこは話しあって、お婿さんを持ち上げるのは他のことで、ということにしてもらったら?
レスに実母と同居は大変とあるのが気になる。
うちもそろそろ考えないとなので。
-
32 名前:匿名さん:2020/11/02 08:35
-
親に出って貰えばいいじゃん。
旦那をそそのかせば?追い出そうよって。
-
33 名前:匿名さん:2020/11/02 08:50
-
>>30
こういう姑のいる人とは、娘は結婚させたくないわー
主の場合、姑ではなく実母だからね。
嫌なら、実母と別居するしかないよね。
-
34 名前:匿名さん:2020/11/02 09:04
-
結局誰と暮らしても文句ばっかり、女ってw
-
35 名前:匿名さん:2020/11/02 09:11
-
>>30
そだね。
一生、娘さんは蜜柑箱にいれて、手元に置いておきな。安心でしょ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>