育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8996050

認知症の実母

0 名前::2020/11/04 22:50
認知症の実母がいます。今まで通いで手伝っていましたが、今年コロナで中々通えず、そこで父も他界しました、近所に住んでいた独身の姉が急きょ母と同居してくれましたが衝突が耐えません。
施設も考えましたが、私以外大反対のため悩み中、うちに引き取るのが一番最善と旦那から提案されています。

正直施設が無理なら、旦那からの有り難い申し出に乗りたいと考えています。今後無理ならその時考えるつもりです。

そこで、教えて頂きたいのが、母との同居の準備ですが、ケアマネージャーとディサービスは理解していますか…
母は私の旦那の扶養家族にならず、個人で年金を払った方が良いのか…
基本が分からないので、同居している方のお話を聞かせて下さい。
51 名前:匿名さん:2020/11/09 10:37
これは、お金が絡んでいるのでは?
お母さんの年金を頼っているとか、84才まで面倒見たんだから遺産を独り占めしたいとか。
52 名前:匿名さん:2020/11/09 11:14
お姉さんとしっかり話すのが先決みたいですね。
施設も嫌、引き取るのもコロナがあるからダメ。
じゃあ、どうしたら気が済むのかって話ですよね。

実家がリフォーム済みなんだったら、自分が家を自由にする権利を手放したくないんじゃない?
お母さんがホームに入ったり主さんの所に引き取ったりしたら、家に対する権利が主張出来なるなるから、
お姉さん、親の世話をするって大義名分で実家を自分の物にして、
主さんには、あんたは楽をした、何も苦労をしないくせにって恩を着せて自分の立場を上に持っていきたいんじゃないかな。

主さんは、施設や引き取りまで提案してるのに、それを拒んでいるのはお姉さん。
知らないくせにと言われたからって、謝る必要なんてないと思うわ。
でも、お金を取られたって話が出てくるなら、認知症も進んでるみたいだから、
半年前のお母さんと上手くいってたから、引き取って大丈夫と思うのは危険かもね。
53 名前:匿名さん:2020/11/09 11:16
まだお母さんが御生存たとしても、
認知症の場合、ややこしくなりますよね。
いまとなったら、お母様の意志が分かりませんよね。
どっちにしろ、お金の話し合いをちゃんとした方がよいです。
54 名前::2020/12/05 00:36
2週間前に心配で連絡して、やはり母から困らされている話を聞き、母を引き取る話をしたら
その時、以前は無理と言っていのに無理に決まっていると言われ…
その時は、賃貸で部屋的にも無理だった事を伝えても理解してもらえませんでした。
そして旦那とも相談して、なるべく頻繁に姉と、連絡を取って説得しようと言う話になりました。
姉にも安心してもらいたかったので、姉の了解がもらえたら、こちらでケアマネや今後の準備をしようと相談がしたくてライン電話しましたが無視されています。
今までも何度もありました…
「あっごめん、忙しくて連絡出来なかった」
「連絡したくない、からしなかった」
この2パターンが多いです。

本心では、親しき中にも礼儀ありで一言欲しいと思いますが、認知症の母がいるので、それは私のワガママなのかもしれないとも思っています。
…姉の精神的負担を考えるととても心配で、連絡が取れないと余計に心配に、なります。
私は、今後どうするのが正解なんでしょうか…
55 名前::2020/12/05 00:39
上手く説明出来なくて申し訳ないです。取り敢えず、ストレートに話し合いが出来ると良いのですが
いつも、試される感じなのが辛いです。
56 名前:匿名さん:2020/12/05 01:10
お姉さんは、かまっちてゃんだと思う
57 名前:匿名さん:2020/12/05 07:31
介護事業所で勤務していました。

正直、認知症が改善された方を見た事が
ありません。

ご家族がご近所からの苦情で、大変な
思いをされ、心身とも疲労困ぱいされて
施設に入所される事が多いです。

年金で入所出来る施設もあります。まずは
ケアマネジャーに相談し、介護プランを
経ててもらい、施設も視野に入れて、話し
合ってみた方が良いと思います。

私と主人が、もし認知症になったら、施設に
入れるようにって、長男に言い聞かせています。
58 名前:匿名さん:2020/12/05 08:47
元もとの、お姉さんの性格も気難しそうだね。
59 名前:匿名さん:2020/12/05 08:49
直接会いに行ってみたら?
60 名前:匿名さん:2020/12/05 08:51
>>55
どっちもどっちの関係
家で引き取るのが上手くいくみたいなこと書いてるけど、なにを根拠に?って思うもの。
介護はプロに任せたほうが上手くいく。
61 名前:匿名さん:2020/12/05 08:52
施設に入れないなら、夫様の扶養になるのもいいのかな・・・
一人暮らしの方が、施設に入る順位は上がりますから。
お姉さんがいるとなると分かりませんが。
62 名前:匿名さん:2020/12/05 09:01
何か連絡が取れないのがよく分からない。
よっぽどの理由が無ければ、連絡するけどね。
今までも、連絡こない感じの事が書かれているので、そこが気になった。
姉妹だと、気分次第で連絡しないって言う人いるのかな?
63 名前:匿名さん:2020/12/05 09:03
まずは現在お世話になってるケアマネージャーに会ってみたり姉の話だけじゃなくて、現状を知ることが必要じゃないのかな。
お姉さんは親の面倒をみることが辛いだけじゃなくて、閉塞感で行き詰まっているんじゃないかな。
64 名前:匿名さん:2020/12/05 09:14
ケアマネも積極的に話してくれる方が動きやすいと思う。
兄弟でも無関心だったりするのもいるので、利用者の家族関係が複雑でも、
ケアマネさんは慣れていると思う。
65 名前:匿名さん:2020/12/05 10:30
お姉さんは主さんに愚痴を言いたいだけで、
お母さんを手放すつもりはないのでは?
お姉さんの愚痴を
ただただ聞いてあげたらいいのでは?
と思った。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)