NO.9001869
過干渉の悩み
-
0 名前:マウイ:2020/11/07 09:41
-
今日、子供が部活のあとそのまま遊びに行くんだけど、
おりりたたみ傘持たせて玄関出たらすでに雨が降ってた。
だから普通の傘さして出ていったんだけど、
もうすぐ雨止むみたい!もうほとんど止んでる。
遊ぶ時に傘があると邪魔でかわいそう。
両手自由に使えない。それにどこかに忘れて来ないか心配。
傘、学校に置いておいたらいいよって言おうかな?
でも普段自転車通学だから持って帰りにくいし。
いっそのこと部活終わりに傘受け取りに行こうかな?
あ〜もやもやする。放っておいたらいい?
-
51 名前:匿名さん:2020/11/07 13:55
-
物を無くすとか忘れるとか、ちょっとした習慣付けで予防できるんだよね。その場を離れる時に振り返ってまわりを見るとか、今日は荷物をいくつ持ってるかを意識するとか。これは大人になった時にかなり大事だよ。
失敗して気をつけるようになるけど、過保護気味の人は、子供がそういった習慣を持つのを妨げる。
実は私も反省組です。子供に口出しを控えたら自分で気を付けるようになった。
-
52 名前:匿名さん:2020/11/07 13:57
-
>>49
一歩引くのは大事だと思うけど、ずぶ濡れで帰ってきて何も聞かないのもまた不思議。
他のご家庭は知ってたからはなしたのよね。
-
53 名前:匿名さん:2020/11/07 13:57
-
主は傘を忘れる心配より、両手が自由に使えないのがかわいそうにっていうほうが大きそう。
-
54 名前:匿名さん:2020/11/07 13:59
-
男の子ってあんまり細かいこと話してくれないよ。
-
55 名前:匿名さん:2020/11/07 14:02
-
>>54
聞いたけど答えてくれなかったってこと?
でも後日話を聞いたお母さんの子供も男の子でしょ?
-
56 名前:匿名さん:2020/11/07 14:03
-
>>55
うちの子だったら、傘はどうしたのー?って聞いても「忘れた」ぐらいしか言ってくれないと思う。
-
57 名前:匿名さん:2020/11/07 14:05
-
男の子は話さないじゃない。
話す子もいれば話さない子もいるよ。
-
58 名前:匿名さん:2020/11/07 14:11
-
>>57
男の子は話さない子が多数だから、母親LINEグループでは話す子の情報が大活躍だよ。うちはお便りプリントもラインに上げてもらってから知ることが多い。
-
59 名前:匿名さん:2020/11/07 14:16
-
>>58
私の周りの学校や部活の男の子は聞かれたこと位は
話してくれる子が多いと思う。自分からは話さなくても。
-
60 名前:匿名さん:2020/11/07 14:20
-
うちも女子に傘貸したなんてことは母親には話してくれないだろうな。
私の周りではしつこく聞くとウザがって自室に籠るという男の子が多い。似たもの同士が友達になるのかな?
-
61 名前:匿名さん:2020/11/07 15:16
-
54,56,58,60はもしかして負けず嫌いの
同一人物?
-
62 名前:匿名さん:2020/11/07 16:53
-
>>50
聞きましたよ。
でも、あんまり長く書くとここでは長いと言われるのでね。
映画館から駅まで少し振っていたから、女子に傘を貸したたそうです。
これは、確かに言わないし知らなかった。
最寄り駅から家までの距離があるので、行きは友達と自転車で行ったので
帰りは少し遅くなると思い、迎えを呼ぼうと思ってたらしい。
何人かはそうしたみたいですが、5人で自転車で一緒に帰って来たそです。
帰って来た日には「最初はそんなに振って無かったけど、途中から酷くなった」と言ってました。
他に5人も濡れて帰って来たと話してました。
まぁ「呼んでくれれば、5人とも送っていったのに」とは言いました。
傘持って行って、迎えも呼ばず、バスにも乗らず、熱もだして馬鹿だなと
ちょっと呆れる思いはありました。
その日、話したのはそれだけでした。
次の日はケロッと学校へ行ったので、その出来事も立ち話するまでは忘れていました。
そのお母さんと話した事を息子に話したら
5人のうち2人は父子家庭と母子家庭なので、迎えを頼めないとか
自転車を取りに親に頼れないようで、自分で帰るから大丈夫だと言われたそうです。
で、他3人もそれに付き合って、ずぶ濡れで帰って来たそうです。
その立ち話した子のお母さんは、その日お仕事だったので迎えに行けなかったので
自分の子の為にうちの息子が付き合ってくれたのではとお礼を言ってくれたのです。
息子は私に言えば、5人送ってくれるのは解っていたみたいですが
次の日に自転車がないと学校に行くのも困るし、うちの車で自転車と
男子5人を乗せるのは無理だと思ったのでしょうね。
子供も周りの家庭の事情とか察したり、考えたりしているのだと思います。
他の方も仰ってますが、男の子って細かく話してくれません。
照れ隠しなのか、女子に傘を貸したことも「○○に傘取られた」と笑っていました。
それでいいのだと思うんですけどね。
-
63 名前:主:2020/11/08 08:13
-
皆さんレスありがとう。
昨日、結局子供には何も口出しせず放っておきました。
帰って来て雑談してたら子供の方から「今日、ランチした所で傘忘れそうになったわ」と一言。
帰りにふと振り返って傘立てに自分の傘があるのに
気づいたそうで…。傘が邪魔だった等は何も言わず。最終的にはまた雨も降ってたので結果オーライでした。
これが、傘忘れてきたーって帰ってきてたら、
ほらやっぱりって腹立ててただろうけど。
こうやって成長していくんですね。
-
64 名前:匿名さん:2020/11/08 08:33
-
>>63
子は大丈夫そうだね。
親が成長した方がいい。
-
65 名前:匿名さん:2020/11/08 08:50
-
>>63
失敗したほうが成長しますよ。
うまく行くと成長しないです。
うちの子が行ってた高校は口を出さず失敗をさせるという教育方針でした。
入学式で、口を出さず見守り失敗をしても叱らず自分で考えさせるには保護者にも忍耐が必要ですと、ハッキリと言われました。
私の教育方針が自主自立だったのでそういう学校を選びましたが、それでも本当に忍耐力がいりましたし、失敗するとわかっていてニコニコ見守ることができる先生には頭が下がりました。
親を中心に置いた教育ではなく、子供を中心に置いた教育というのを目の当たりにし、自身も反省ばかりでしたよ。
口を出すって、その子のためではなく自分が楽になるだけなんですよね。
-
66 名前:匿名さん:2020/11/08 09:12
-
>>65
>口を出すって、その子のためではなく自分が楽になるだけなんですよね。
本当にそう思う。
ただ、私は失敗して叱られる、のも必要だと思ってる。
例えば傘の話だとしたら
無くて困るのもあって邪魔なのも本人だから
それは次に活かせる失敗。
だけど無くして叱られるのは必要、という考え。
-
67 名前:匿名さん:2020/11/08 11:46
-
>>66
叱り方だろうね。
親だとすぐに「怒る」ことになるから、思春期は反発されるだけだよ。
流石に2度同じことをしたら言うだろうけど。
すぐに買い与えるのはやめて困ればわかるだろうし、その費用を家内アルバイトで稼ぐと物を大切にすると思う。
-
68 名前:匿名さん:2022/10/24 13:48
-
これ、過干渉?
-
69 名前:匿名さん:2022/10/24 13:52
-
古スレ
-
70 名前:匿名さん:2022/10/24 13:52
-
古スレ
-
71 名前:匿名さん:2022/10/24 13:53
-
>>68
知ってどうしたい?
-
72 名前:匿名さん:2022/10/24 13:54
-
判別に使ってくれ
-
73 名前:匿名さん:2022/10/24 13:58
-
>>72
誰が使いたいの?
-
74 名前:匿名さん:2022/10/24 15:00
-
>>68
>>72
ピピピピピピピピ!
ガシャンガシャン
ビーーーーーーー
判定!
あなた方は異常です
-
75 名前:匿名さん:2022/10/24 15:03
-
>>74
笑った
-
76 名前:匿名さん:2022/10/24 15:07
-
>>74
壊れた