育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9001997

年金いくら貰える?

0 名前:匿名さん:2020/11/07 10:56
ねんきんネットで確認したら、私自身のは月76000円だった。
少なっ。
151 名前:匿名さん:2020/11/08 14:23
>>146
ほっとくもなにも、追納期間は10年だからいまさらだよね。
少し前まで25年以上納めてなければ年金受け取り資格なかったけど、今は10年でいいから。
その期間くらいは納めてるでしょ。
152 名前:匿名さん:2020/11/08 14:25
>>144
なにを焦ったの?
153 名前:144:2020/11/08 14:29
年金支払いは40年間で満額支給されると思っているので、2年間足りない分を減額されて支給される事です。
154 名前:匿名さん:2020/11/08 14:31
>>153
それが焦ること?
155 名前:匿名さん:2020/11/08 14:37
65歳までなら働けるなら働いた方がお得だね。65歳からの受給にした方が年金受け取り額が増えるわけだし。
それ以降は本人がその気でも周りから求められるかどうか。会社役員とか大学教授ぐらい?
156 名前:匿名さん:2020/11/08 14:40
>>153
2年分だと、年額約4万円の減額だっけ?
定年後に払うと2年間で約40万。
私なら払わないな。
157 名前:匿名さん:2020/11/08 15:22
夫も2年間未加入です。
夫の親が学生だから払わなくていいと
放っておいたらしい。

未加入で未払いじゃないから
未払いを払うことのできた期間に払うこともできずに
今に至ります。

夫も任意継続するつもりみたい。
158 名前:匿名さん:2020/11/08 18:52
>>151
厚生年金9年納めてる妻は
あと1年納税しないと、支給されない?
159 名前:匿名さん:2020/11/08 19:09
>>158
年金は2階建て
このキーワードで自分で調べたほうが、仕組みが理解できると思うよ。
抱いてる疑問、基礎的なことすぎるから頑張って調べてね。
160 名前:匿名さん:2020/11/08 19:12
>>159
いや、
私は10年だと思ってるんだけど
知り合いがその制度今は違うっていうので、
知ってたら教えてくれません?
161 名前:匿名さん:2020/11/08 19:13
>>160
じゃあ知り合いが正しいよ。
162 名前:匿名さん:2020/11/08 19:13
>>161
、、、
もういいわ。
163 名前:匿名さん:2020/11/08 19:14
>>162
いいなら聞かなければいいじゃん。
変なの。
あと一年頑張って厚生年金かければ年金受給資格もらえるって知り合いが言ってるんなら、それが正解。
164 名前:匿名さん:2020/11/08 19:28
>>163
逆ですよ。
知り合いが、10年じゃなくても、
厚生年金の上乗せ分がもらえるようになったっていうからネットでみたら国民年金10年てあったから、
そうなったのかどうなのか知りたかったんですよ。
前にレスしてる人も10年じゃないとって書いてたから。
もういいですよ。ありがと。
165 名前:匿名さん:2020/11/08 19:29
>>158
仕事辞めてからは一切年金納めてないの?
1号も3号もならず厚生年金の9年間以外未納なら、あと1年足らないよ。
厚生年金のみで10年必要って意味じゃないよ。
166 名前:匿名さん:2020/11/08 19:35
>>164
厚生年金と国民年金がゴチャゴチャになってない?
167 名前:匿名さん:2020/11/08 19:37
>>165
もしかしたら国民年金未納ってことかもね。
168 名前:153:2020/11/08 19:53
>>157
うちも義父母に聞いていなかったので、支払い猶予期間に払込ができなくなりました。
60歳以降に2年分まとめて納めるつもりです。
169 名前:匿名さん:2020/11/09 09:01
昔は、学生の年金の支払いは義務ではなかった。
私は56歳だが、私の年代で支払っていた人は少数だと思う。
5歳下ぐらから、制度が変わった。

60歳以上の任意加入は、厚生年金に加入していないことが条件。
定年が延長になって、60歳以上になっても会社で働いていて厚生年金に加入していると、
任意加入はできない。
170 名前:匿名さん:2020/11/09 12:36
2万円しかもらえません。年金定期便に書かれている金額は1ヶ月分?
免除の期間ばかりだから仕方ないですね。死別シングル国民年金でした。
171 名前:匿名さん:2020/11/09 12:45
>>170
免除を選んだのなら仕方ないね。
まぁ、国民健康保険なら生保の方がいいっていわれてるし
なんとかなるでいいと思うわ。
172 名前:171:2020/11/09 12:46
>>171
国民年金の間違いです。
173 名前:匿名さん:2020/11/09 12:47
>>171
生保より安い国民年金ておかしくない?
174 名前:匿名さん:2020/11/09 12:54
>>173
でも、今のお年寄りでも国民年金が少ない人は、足りない分を生保受けている人多いよ。

国保は受け取る年金が少ないから、払わないで老後は生保受け取る気満々の人がいるのよね。

おかしいよね。
175 名前:匿名さん:2020/11/09 13:09
生保も何十年も掛けないといけないんじゃ?
176 名前:匿名さん:2020/11/09 13:12
>>175
うん?
生活保護の事だよ?
177 名前:匿名さん:2020/11/09 13:23
>>174
へーそゆことできるんだ。
国民年金が足りない審査受けるのかな。
じゃあ死別シングルさんが毎月2万でも
生保申請通ればいくらかもらえるのか?
子育てしてきて2万は辛いよね。
178 名前:175:2020/11/09 13:23
え、驚き。
でも生活保護って持家なしとか預金がないとか色々規定はないですか?
179 名前:匿名さん:2020/11/09 13:26
>>178
今すぐ現金化出来る財産があると生活保護は受けられない。
でも、持ち家は広すぎる家とかじゃなければ持ってても大丈夫らしい。
180 名前:175:2020/11/09 13:40
へー、。
持家の固定資産税も?
181 名前:匿名さん:2020/11/09 13:45
>>180
高い固定資産税の家なら生活保護受けられないかもね。
売ればいいんだから。
でも、その家が売れるまでに手持ちの現金がない場合などは一時的に生活保護が受けられると思うよ。
182 名前:匿名さん:2020/11/09 13:52
>>170
国民年金だと厳しいですよね。
うちはサラリーマンだったので遺族厚生年金があるんですが、
少しでも年金を増やそうと思って私も微々たるものですが厚生年金に加入しました。
年金定期便の額は、年額ですよ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)