育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9002502

美味しいサンドイッチ

0 名前:匿名さん:2020/11/07 15:00
今、卵サンドがブームだそうです。
サンドイッチって、パンに野菜とかゆで卵などをはさむけど、美味しさの決め手って何だと思いますか?
パンはもちろんだけど、野菜や卵は普通ですよね。マヨネーズ?具と野菜の割合?
逆に、不味いサンドイッチはどうしてでしょうね。パンや具が普通だとして、味が薄いのかな。
1 名前:匿名さん:2020/11/07 15:10
>>0不味いサンドイッチはどうしてでしょうね。パンや具が普通だとして、味が薄いのかな。


作る人が、味覚障害とかかも。まぁ、料理センスが無いだけだと思う。
2 名前:匿名さん:2020/11/07 15:13
時間がたって野菜の水分でしっとりしてしまってるようなのは美味しくないよね。
作り立てなら大抵は美味しい。
3 名前:匿名さん:2020/11/07 15:14
うちは胡椒好きだから、擦りたての粗挽き胡椒INが大事かも。
4 名前:匿名さん:2020/11/07 15:17
うちではパンに辛子を塗ります。
パプリカとかハーブソルトを振ったり。
タマゴサラダサンドに味の素を入れるといいという話をきいたので、入れてみています。
5 名前:匿名さん:2020/11/07 15:32
マスタードバター塗って作るとおいしい。
6 名前:匿名さん:2020/11/07 15:48
私もマスタードは必須です。
粒マスタードが好き。

具は茹で卵とベーコンとチーズ、レタスは良く作ります。

キャベツの千切りとウィンナーの取り合わせとか好き。
玉ねぎを微塵切りにして、ピザソース加えてソース作って
ウィンナーの上にのせてホットドックみたいにして出すと家族みんな喜びます。

茹で卵を刻んで塩コショウでマヨネーズで和えたのときゅうりの取り合わせも好き。

一番好きなのはエビを湯がいて、アボカドとサラダ菜を挟むのが好き。

鶏ハム作って、ブロコリーをスライスする様に切って、トマトを挟むのも好き。
美味しさの決め手は具材の水分をしっかり切る事。
ここさえ押さえれば、大抵美味しい。
7 名前:匿名さん:2020/11/07 16:08
卵サンドは
ぶっとい卵焼き挟むのがブームなんじゃないの?
出汁入りの。

パンも甘くてソフトで太め
8 名前:匿名さん:2020/11/07 16:18
>>6
6番さんのご家族はお幸せですね。
こんなに美味しいサンドイッチをたべられて。
9 名前:匿名さん:2020/11/07 17:26
パンでだいぶ違うと思う
10 名前:匿名さん:2020/11/07 17:33
うちの玉子サンドのフィリングには、
砂糖と粉チーズが入ります。
以前パン屋さんで早朝パートした事があり、
玉子サンドのフィリングはオーナーしか作れなくて、
そのお店の一番人気だったから、
こっそり盗み見て覚えました。
分量までは解らなかったけど、売り切れる前に取り置きしてもらい、
家で食べ比べしながら私なりに再現出来ました。
うちでも一番人気です。
11 名前:匿名さん:2020/11/07 18:07
>>10
うちも卵に砂糖入れるよ。
砂糖と、辛子と、味の素と、塩コショウにマヨネーズ。

あと家ではキュウリのサンドイッチも人気。
弟嫁さんがイギリス人で、イギリスでは普通に食べるオーソドックスなやつだと教わりました。
2種類あって、縦に薄くスライスしたのを並べてスライスチーズと共に挟むのと、輪切りに薄切りしたものを塩もみして余計な水分抜いて、そこにコショウとマヨネーズで和えたやつを挟む。
どっちもパンにバター(マーガリンではダメ、バター)とマスタードを多めに塗るのが大事。
12 名前:匿名さん:2020/11/07 18:10
調味料も含めて、サンドイッチのパンとか、はさむ具がいかに新鮮か。
これだと思いました。
新鮮な卵で卵サンド、新鮮なレタス、トマトなどの野菜、揚げたばかりのコロッケやとんかつ。
マヨネーズも可能であれば手作りする、やっぱり市販のよりおいしかった。
13 名前:匿名さん:2020/11/07 18:15
>>11
すみません
バターってやわらかいパンに
どうやって塗ります?
14 名前:匿名さん:2020/11/07 18:19
>>13
11さんじゃないけど、バターは室温に戻しておくと、
パンに塗れる柔らかさになりますよ。
マスタードを混ぜるにもそのくらいに柔らかくしておいた方がいいです。
お菓子を作る時もそうしませんか?
15 名前:匿名さん:2020/11/07 18:27
沼サンにはまった
16 名前:匿名さん:2020/11/07 18:29
私は甘い卵焼き挟む。マヨネーズの味とマッチしてめちゃ美味しい。
普通のゆで卵バージョンも作る。
日によって気分次第。
旦那は甘い卵焼きのが好き。
17 名前:匿名さん:2020/11/07 18:30
余談ですが、パンを冷凍しておいた場合、その固いままバターを塗ります。
18 名前:匿名さん:2020/11/07 18:56
>>13
レンジで温度指定してチン♪
19 名前:匿名さん:2020/11/07 19:21
私も辛子マヨネーズ必須
キュウリとハムだけのサンドイッチも辛子マヨネーズを塗っておけばそれだけでいいアクセントになって美味しい
20 名前:匿名さん:2020/11/07 19:23
>>17
私も!塗りやすいし、カリカリに焼ける裏面と、バターでしっとりした表面を楽に味わえてイイよね!
21 名前:匿名さん:2020/11/07 20:19
パンが美味しければ何挟んでも美味しいと思う。
夕飯の残り挟んでも結構合う。
22 名前:匿名さん:2020/11/07 20:39
千疋屋のフルーツサンドも好きだし、松露のたまごサンドも好きだし、何よりメルヘンのサンドイッチがもうソウルフード。
でも自分で作ったのもそりゃあ美味しいのさ。
私が作るサンドイッチの私が選ぶベスト3は、
・水切りヨーグルト入りフルーツサンド
・ツナサンド
・コンビーフとキャベツのサンド

あとわんぱくサンドも作るけど、弁当に入れたりするとめちゃめちゃ怒られるので(息子も娘も)自分のお昼に作るだけなのでちと寂しい。
23 名前:匿名さん:2020/11/07 21:36
うちは頻繁にサンドイッチを作ります。
サンドイッチはベーカリーのハード系で作ります。
フライパンでパンの表面を焼いてから挟みます。
粒マスタードとマヨネーズを塗り、少し厚めのももハムとフリルレタスとカマンベールチーズかブリーチーズを挟んで、マヨネーズを少しいれてブラックペッパーを少し挽いて具材にかけます。
ローストビーフを挟んだり、クリームチーズとスモークサーモンを挟んだり。
サラダチキンとバジルソースを少しかけて挟みますし、それをホットサンドにすることも。
普通の食パンで作るときは、たいていホットサンドが多いです。
卵サラダやポテトサラダ、ハムとチーズとか。
スーパーのイングリッシュマフィンも焼いてから、手作りのソーセージパテとチェダーチーズを挟みます。
うちは食事療法中でバターを使わないようにしてるのですが、マスタードは必須です。
パンに左右されるのと、表面を焼いた方が美味しいです。
具材は、新鮮でありながら表面の水分はきちんと拭いてパンに染み込まないようにすることだと思います。
そして出来立てが一番美味しいようです。
24 名前:匿名さん:2021/04/27 21:06
上げとく
25 名前:匿名さん:2021/04/27 21:23
>>24
向こうの1ですけど
余計な事と思われるような気がするんですが。
私じゃないと言いたくて出てきました。
26 名前:匿名さん:2021/04/27 21:27
なんで上げるの?
27 名前:匿名さん:2021/04/27 23:10
>>23
凝ってますね
28 名前:匿名さん:2021/04/27 23:12
どっちが新スレか分からなくなるからこういうのやめてほしいんだけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)