NO.9004705
社交辞令で、人間不信?
-
0 名前:匿名さん:2020/11/08 10:35
-
地元のある食べ物の店がコロナの影響もあり、閉店することになった。
二代目が継いでた。
元々コロナに関係なく、さほど客足がない店で、売れ残ってる感じも見えたし、たぶんテナント代が発生しない、実家兼店舗じゃなかったら、もっと早く閉店に追い込まれてたのではないかな?
それが解ってから「残念だ」と言って、お客さんがかなり来て、毎日完売。
名残惜しい言葉を皆、口にするらしい。
お客さんのそう言う言葉に対し店主は「だったらもっと来てよ!来てくれないからこうなる」という気持ちしかわかないみたいで、そんな事ばかり言われるから「人間不信になる」と言い放ってるのを聞いてしまった。
この状況での人間不信の使い方が私にはいまいちよく解らないのよ。
皆、社交辞令で言ってくれてるんだよね。
閉店する店主に向かって「お客さん来てなかったんでしょ。あっちの店の方が種類も多いし、しょうがないよね。」とかいう人ばかりだったらどうなの?
そんな事、普通は言わないしね。
この店主(50代後半くらい?)は社交辞令を真に受けてる人ってことなのかな?
普通においしかったけど、特別にこれと言った商品もなく、売り上げ低迷を打破する努力もしてる感もなく、昔のまま。(私は中学の頃から知ってる店)
お客が来てくれなくなったと愚痴ばかり。
この人の言う人間不信のニュアンス、解りますか。
なんか言葉の使い方が違うような気がするんだけど。
社交辞令は適当に受け流すものだよね。