NO.9009077
西日本、立ち食いソバ屋は余りないのかな?
-
0 名前:匿名さん:2020/11/09 23:35
-
西日本は、そばよりうどんが人気あると言いますよね。
立ち食いそば屋は余りないんでしょうか?検索するとヒットするのないわけではないんですよね。
それより、立ち食いうどんの方がありますか?
最近、主人の単身赴任先の名古屋に行ったら、ホームに立ち食いきしめんやさんがありました。
結構人気だって話してました。
きしめんもおいしいですよね。好きです。
テレビでゆで太郎というお店を紹介してる番組見て、ふと思ったんです。
私はこのお店余り知らないんです。うちの近所だとまるでコンビニの建物そのまま使ってるの?というたたずまいの店があります。
都内に勤務していたころよく見かけた富士そばの方がなじみが深いです。
立ち食いだってのもその番組見るまで私は知らなかったんですけどね。
丸亀製麺のお蕎麦版かな?と勝手に想像してました。
富士そばより、展開してる県が多いゆでたろうも西日本は、福岡だけみたい。
なぜ福岡だけあるのか?それもちょっと疑問です。
-
1 名前:匿名さん:2020/11/10 07:58
-
福岡出身でもう20年福岡を離れているから最近の事情には疎いけど、そばを食べる文化は余りない。
蕎麦屋だけの店は少なく、うどん屋で同じだしと具材で蕎麦も選べるという感じ。
うどん屋は沢山ある。
-
2 名前:カルビ◆OTAzNjVm:2020/11/10 08:29
-
福岡です。
駅のホームにうどん屋はありますが、富士そばやゆで太郎のような大型チェーン店
ではないと思います。
うどんでチェーン店は「ウエスト」「牧の」「資さん」ですが、立ち食いはないような・・・。
そばは寒冷な土地で育つようなので、九州では広まらなかったと聞きました。
どこかで「九州人がそばを語るとは笑止千万」のような言葉も聞きました。
ゆで太郎が福岡にあるのは、やはり地方都市としては人口も多いしおそらく関東からの
転勤者も多いし、出店しても大丈夫と思ったからかなあ(笑)
-
3 名前:匿名さん:2020/11/10 09:53
-
福岡は都会だから
出張も転勤も多いだろうしね。
私は広島ですが、日本そばのお店というのは
昔はほとんどなかったと
そば好きの母が言ってました。
ラーメン食べに行くときに、そば食べにいく(中華そばだから)って言ってたこともあるくらい。
ここ20年くらいでぼちぼち日本そばの店も増えてきました。
駅の立ち食いといえばうどんのままかも
-
4 名前:匿名さん:2020/11/10 11:52
-
駅の中のイメージしかない。
おじさんじゃないと入れないと思うけど
あれって本当に立って食べるんですか?
-
5 名前:匿名さん:2020/11/10 12:04
-
駅に立ち食いそば屋があるのは、ゆっくり座らずに食べられる。
そのため、つゆもややぬるめ。
あのダシのにおいにつられて、つい食べたくなる。
シンプルで、出汁にこだわっているからおじさんだけでなく
女性もいますよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/11/10 12:04
-
>>5
つゆぬるめにしてあるのね、なるほど〜〜
-
7 名前:匿名さん:2020/11/10 14:41
-
>>4
そうだよ。
それに別に駅の中じゃなくても、都内とかだとあちらこちらに一杯お店はあるよ。
忙しい働く人の味方。
女性でも食べてる人は最近は珍しくはないと思う。
-
8 名前:匿名さん:2020/11/10 15:32
-
>>7
働き方改革で、
お昼ご飯くらい、座って食べさせてあげたいよ。
-
9 名前:匿名さん:2020/11/10 16:18
-
広島
立ち食いソバはないけれど、立ち食いうどん屋はある。
でも駅構内にあった店はほとんどなくなったけどね…
駅の改札出た先にある所もある。
でも仕出し弁当屋さんがやってるお店
かんとうみたいにきそばとか立ち食いソバとかでなくて
澤麺屋って名前だったかな。
-
10 名前:匿名さん:2020/11/10 16:24
-
同じ金額ならうどんのほうがお得に思ってしまう。
-
11 名前:匿名さん:2020/11/10 16:30
-
駅構内の立ち食いソバが流行ったのは、電車を沢山使う
都民の時間のないサラリーマンの為になんじゃないかな。
西日本ってそんなにJR使わない…というか、、、
東京みたいに乗り換えてあっちこっちいったりしないというか…
だから駅構内にないのかな…とか思う。
-
12 名前:匿名さん:2020/11/10 16:41
-
兵庫南部だけど、近くの乗り換え駅構内にそば屋はあるけど、座って食べる店。
立ち食いってあまりないね。
関西の方がのんびりしているから?あまり長距離通勤がないから?
-
13 名前:匿名さん:2020/11/10 16:59
-
駅構内の立ち食いソバが流行ったのは、電車を沢山使う
都民の時間のないサラリーマンの為になんじゃないかな。
西日本ってそんなにJR使わない…というか、、、
東京みたいに乗り換えてあっちこっちいったりしないというか…
だから駅構内にないのかな…とか思う。
-
14 名前:匿名さん:2020/11/10 17:05
-
お酒飲んだ〆に蕎麦というのは東日本だけなのかも。
-
15 名前:匿名さん:2020/11/10 17:05
-
>>13
なんで2回も??
-
16 名前:匿名さん:2020/11/10 17:08
-
>>15
ほんと…
-
17 名前:匿名さん:2020/11/10 17:09
-
>>14
シメはラーメンでしょ。
-
18 名前:匿名さん:2020/11/10 17:09
-
大阪在住です。
JR天王寺駅のホーム上、東口改札出る手前に立ち食いうどん&蕎麦の店があったような…
-
19 名前:匿名さん:2020/11/10 17:29
-
>>17
そうですよね。
ずっと、南関東居住、東京で働いていたころと通算して、飲んだ閉めにそばというのは私の周りでは聞かないけどね。
-
20 名前:匿名さん:2020/11/10 17:39
-
食べる時は座りたいわ。
-
21 名前:14:2020/11/10 18:13
-
うっ、〆に蕎麦なしなの?
実家の父も、東京に通勤してたとき会社の人もそんなかんじだったけど。
あれー?
皆地方出身だからだったのかなー。
-
22 名前:匿名さん:2020/11/10 20:02
-
>>21
長野県民が多かったとか?
なんちゃって・・。
私は〆は食べないけどね。太るの嫌だから。
-
23 名前:匿名さん:2020/11/10 21:32
-
愛知
こっちの立ち食いはうどんでも蕎麦でもなく、きしめん。
JR名古屋駅すべてのホームにある。
早い安い美味いので、前は出張で名古屋駅に行くたびに食べてたけど
最近はコロナで出張が無くなって食べる機会がない。
久しぶりに食べたくなってきたから今度行こうかな。
-
24 名前:匿名さん:2020/11/11 06:51
-
>>20
私も。
食事の時は座って食べないと、落ち着かないです。
駅のホームならいいですね。
-
25 名前:匿名さん:2020/11/11 07:49
-
>>20
立ち食いの話なんですが…。
-
26 名前:匿名さん:2020/11/11 07:51
-
>>25
おばさんにはキツい。
-
27 名前:匿名さん:2020/11/11 08:10
-
>>26
そうでもないよ。
忙しい時、さっと食べられて便利。
オバサン1人でも入って食べてる人、結構いる。
-
28 名前:匿名さん:2020/11/11 08:48
-
このスレみたら蕎麦食べたくなって、
朝ご飯はかけ蕎麦にした。温まった〜
-
29 名前:匿名さん:2020/11/11 09:47
-
高校生の時学校帰りにきそば(駅のホームにある蕎麦屋)食べるの好きだったなー
玉子そばがすきだった。
まだあるかな?と思って食べログで調べてみたら、
きそばマニアの中では美味しいと有名だと書いてあった。
また食べたいな。
-
30 名前:匿名さん:2020/11/11 10:44
-
>>29
え?女子高生が1人で蕎麦!???
-
31 名前:匿名さん:2020/11/11 10:47
-
>>30
いや、友達と。だいたい2人か3人。
女子高生もそんなに珍しくもなかったけどね…
その蕎麦屋が人気だったからかもしれないけど、、、
サラリーマンもいたし、男子高校生もいたよ
ホームみて人いなければ、たべてこーよ!みたいな感じ。
ただ主婦の人とかおばーちゃんとかは見なかった気がする。
<< 前のページへ
1
次のページ >>