育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9018968

娘さんがいる方

0 名前:匿名さん:2020/11/13 19:46
娘さんが結婚するとして、結納金は最低いくらは包んでいるべきだと思いますか?
1 名前:匿名さん:2020/11/13 19:49
別にいらない。 
そういうの今もあるの?
私はなかったよ。
2 名前:1:2020/11/13 19:53
>>1
あ、ちなみに両親ともに大卒だしちゃんとした家庭だよ。
3 名前:匿名さん:2020/11/13 19:58
しらなーい。
その時相場を調べる。
けど、結納って今もあるのかなあ。
夫の両親がやりたがってやったけど、
私もやんなくていいのに、って思った。

でもお友達のおうちは名古屋方面にお嫁に行くことになったので
おおきなつづらが届いてびっくりしたとか母が泣いたとか。
おうちや地域によっては今もやるんじゃないでしょうかね。

出す方には聞かないの?
4 名前:匿名さん:2020/11/13 19:59
前にここに結納の事きいたら、今どき!とかすごかったよ。
5 名前:匿名さん:2020/11/13 19:59
>>0
「べき」と思ってるということは、お宅では結納は必須なんだね。
今の時代に正式な結納を交わしてるのだろうか…
我々世代でも結納をした人達は少数派だったけど。
6 名前:匿名さん:2020/11/13 20:01
19歳で結婚した同級生は300万もらった。
7 名前:匿名さん:2020/11/13 20:02
>>6
自分は?
8 名前:匿名さん:2020/11/13 20:02
タイトル、結納金にすればいいのに
9 名前:匿名さん:2020/11/13 20:04
半返し無しで五十マン
10 名前:匿名さん:2020/11/13 20:15
うちの娘、あげるわけじゃないから。
したくはこっちでするから、結納金なんていらない。
11 名前:匿名さん:2020/11/13 20:18
>>9
あ、私それだったw
12 名前:匿名さん:2020/11/13 20:23
私の時は、100万で半返し50万だったけど、それ現金でやり取りしてなくてあくまでも名目上だった。
夫が主な家電を買い、あと指輪を買ったらだいたい100万くらいかなと計算してたけど、結局それよりだいぶ安く上がったし(私が指輪にあまり興味なかったのと、姉の夫の弟が宝飾デザイナーで安くしてもらったので)私はベッドと布団と冷蔵庫買ってお返しとして夫のスーツ作ったけどこれは思ってたより高かった。
でも細かいことは私も親も気にしなかった。

うちは娘は末っ子で高校生だからまだ現実的ではないけど、結納なんかやるかどうかわからないよね。
やるとしても本人たちが相談して決めたらいいよ。
結納や結納金だけが結婚準備じゃないんだから。
13 名前:匿名さん:2020/11/13 20:29
同じくいらないです。
結婚指輪と顔合わせでいいんじゃない。

今どき箪笥も邪魔になるだけだし、
着物もレンタルのほうが楽だし、
家具は二人で好きに選べばいい。

用意していく必要もなし。
14 名前:匿名さん:2020/11/13 20:30
今時!?ってしか感想しかない。
15 名前:匿名さん:2020/11/13 20:30
結納200万で半返し100万。
私の時もそうだったので。
16 名前:匿名さん:2020/11/13 20:32
結納らしいことしていないし、お金はもらってない。
でも結婚祝として両家それぞれ2人に渡した。
17 名前:匿名さん:2020/11/13 20:32
夏に結婚した甥っ子は入籍と簡単な顔合わせ(両家でチビッ子含め20人程度)だけだったからか、結納なんて誰も言い出さなかったと言ってた。
今どきはどうなのかと思って聞いたんだけどね。
そりゃそうだよねー、今どき結納なんてないよねーと姉と話してた。
18 名前:匿名さん:2020/11/13 20:33
結納金でなにするんだろ。
19 名前:匿名さん:2020/11/13 20:35
ていうか、娘の親が「結納金はいくら包むべきか」って考えでいることがすごいな。
私のときですら、お互いにいらないよね、なしでいいよねーと話し合ったのに(結局夫の親が譲らなくてやったけど結納金は包み紙だけでなしにした)

うちの娘と結婚するなら金包んでこい!ってことなんだろうか。
20 名前:匿名さん:2020/11/13 20:36
>>19
〜べきだから、そうなんだろうね。
21 名前:匿名さん:2020/11/13 20:48
え⁉要らないよ?
22 名前:匿名さん:2020/11/13 20:52
うちは男2人なので
要らない派多数で安心しました。
23 名前:匿名さん:2020/11/13 21:07
結納はしなくていいけど、披露宴や新婚旅行、新居の費用は2人が貯めてから結婚してほしいかな?
親は出さなくていいよ。
24 名前:匿名さん:2020/11/13 21:13
自分の時、いらないと主人を介して義親に言ったのに、義親は食事会の席に持ってきた。

田舎もんだから、渡さないと気が済まないのか?
むかついたわ。

主人はまさか持参してると思ってなかったようで、後からわびた。
主人がかわいそうだ。

お金は二人で新居の家電やらなにやら買うのに使ったわよ。
25 名前:匿名さん:2020/11/13 21:26
その代わり嫁に出す時に、タンス持参で行くんだっけ?笑
26 名前:匿名さん:2020/11/13 21:27
>>25
そのタンスには着物類一式入れとくんだよね?
27 名前:匿名さん:2020/11/13 22:00
私は3人姉妹だけど誰も結納なんてしなかったし
結納金なんて貰ってない。
うちは息子2人だけど、結納金なんて出さないよ。
28 名前:匿名さん:2020/11/13 22:06
私の時は両家で話し合って決めたよ。
半返しだって相手から提示されないと
わからないし。
相手が無しと言えば従います。
29 名前:匿名さん:2020/11/13 22:07
支度金だよね。
もう、折半にすれば良い。
同居も古いし。
30 名前:匿名さん:2020/11/13 22:18
いらないです。
結納金なんて廃止した方がいい。
31 名前:匿名さん:2020/11/13 22:21
>>0
仲人はどのような方が適任とかイメージはありますか?
32 名前:匿名さん:2020/11/13 22:25
仲人も今でもあるの?
33 名前:匿名さん:2020/11/13 22:26
>>31
今どき仲人立てる結婚式ってあるの?

最近、姪や甥のに出たけど、いなかったよ。
甥に関しては今は大学病院の医者だから誰呼ぶとか席順とか大変だった見たいで、仲人なんて下手に立てたら大変だったみたい。
34 名前:匿名さん:2020/11/13 22:35
>>31
花婿がわの上司で
一番職級が上の人とか。
大学の担当教授とか(付き合いが続いていればだけど)
35 名前:匿名さん:2020/11/13 22:58
>>34
そういう方って主賓とか、来賓だと思ってた。
36 名前:匿名さん:2020/11/13 23:11
仲人立てないなら略式結納、結納金も少なくて済むのかしらね。
37 名前:匿名さん:2020/11/14 00:57
>>19
婿を取るつもりなんじゃない?
38 名前:匿名さん:2020/11/14 02:17
>>37
婿を取るつもりなら結納金を包むのは嫁側だよね。
39 名前:匿名さん:2020/11/14 07:01
>>26
名古屋はそれを近所の人が見に来るからいっぱい入ってないと体裁悪いという感覚だって、テレビで紹介してたけど、昔は本当にそういうことあったのかな?

私は、結納金もらわなかったけど、着物用意する気もなかった。必要になったらその時買えばいいって親もそういうスタンス。
お金がなかったわけじゃないよ。
3DKのさほど広くないマンションだったし、いらない荷物持ち込みたくなかったの。
40 名前:匿名さん:2020/11/14 07:38
二人で勝手にやってちょーだいな家です。
すんません。
41 名前:匿名さん:2020/11/14 08:03
>>9
同じく。
42 名前:匿名さん:2020/11/14 08:20
100万の価値か…
43 名前:匿名さん:2020/11/14 09:09
自分の時だって結納金なんてなかったよ。
人身売買の名残でしょ。
44 名前:匿名さん:2020/11/14 09:17
>>43
いつからなんだろうねえ。
もともとは持参金だったはずなのに。
(江戸時代とかの時代小説ではそうなってる)
45 名前:匿名さん:2020/11/14 09:24
>>42
そういう言い方。
46 名前:匿名さん:2020/11/14 16:17
結納金は雑収入?
47 名前:匿名さん:2020/11/14 16:32
うちは娘も息子もいるけど、結納金要らないし、結納自体やりたくないわ。

パート同僚のお嬢さんが着物着て、結納したと聞いて、イマドキ?
とビックリしたら、相手は大学病院勤務医でその親は開業医だって。
結婚後も婿実家との付き合いがお金がかかるし、大変らしい。

玉の輿乗らなくていいから、家の格が同程度の人と結婚して欲しいと切に願ってる。
48 名前:匿名さん:2020/11/14 16:43
自分ももらわなかった。
でも私の貯金もなかったから、結婚式費用で出したのは貸衣装代と友達の車代くらい。それに結婚式は地方の義実家でやらされたから私が出す義理もない気がする。
タンスとかは私の親が買ってくれたけど、社宅だし結婚してから必要なものを揃えた。

仲人は上司にお願いした。
夫が50代になってそこそこ出世していたので、仲人とかお願いされたら自分の仲人さんみたいに対応出来るかなー嫌だなーと思ったけど、今時仲人頼む人がいなくてラッキー。
そういえば留袖で盛り上がるスレでも仲人やるときに着たとか着るって人いないですよね。

そろそろ息子が結婚するかもしれないけど、たぶん結納なんて話しにはならない。
49 名前:匿名さん:2020/11/14 16:52
結納って、いまだにあるの?
50 名前:匿名さん:2020/11/14 17:04
結婚は自分たちでお金ためて、できる範囲の式をやるでいいし、親は二人の新生活の足しになるお祝い金をちょい出すぐらいでよいんじゃない?結納金じゃなくて。
親は子どもに頼らず自分の老後のお金貯めないとだしね
お互いに依存しないように気遣うのが、今時だよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)