NO.9022261
自分の学歴について
-
0 名前:匿名さん:2020/11/15 00:41
-
大学受験生の娘がいます。
私は50代で短大卒で、両親は高卒です。
優秀な娘の受験校を決めるにあたり、力になってやれず、
辛い気持ちで、もう関わりたくないです。
そんな、気持ちになった方、いらっしゃいますか?
つまり、私の母校の偏差値をバカにしてるのです。
田舎の良い学校ですが娘には良さはわかりません。
誰だって自分の母校は大切だと思います。
娘にはただ生きていればいいと思って育ててきて、過度な期待はしていませんでした。
私が悪いので、子育てに失敗したとかのコメントはご容赦ください。
もうどうしようもないと思うのです。
もう口は出さないつもりで、協力もしたくありません。
-
1 名前:匿名さん:2020/11/15 00:53
-
子供の受験校決めるにあたって、なんか力になることってある?模試の結果と照らし合わせて受験校は決めるわけだし…。
母親に求められるのは、生活全般のサポートだと思う。
とにかく風邪ひかせないようにするとか、少しでも長く睡眠とれるように駅まで送迎してたわ。
母親の母校を馬鹿にするの?
頭の良し悪しで人を判断するような子はどうかと思うけれど、大学に進学して色々な人と関わって、刺激を受けるといいですね。
-
2 名前:匿名さん:2020/11/15 01:11
-
親が力になれないってか、大学選びの助言が出来ないってこと?
本人が決めるでしょ、既に偏差値をバカにしてるんだったらご飯出して学費はらうくらいで、早く自立してくれたら良いですね。
-
3 名前:匿名さん:2020/11/15 01:20
-
自分の頃と大学の序列随分変わってるからね。
昔は優秀な女子があえて短大や女子大に行ってたもの。
今は共学志向で女子大の偏差値だだ下がりだからね。短大は無くなるし。地方の私大も昔は結構難関だった所も今じゃ地元のあまり賢くない高校の指定校推だらけ。
子供の受験でそのことを知り愕然としました。ここまで落ちていたとは。
馬鹿にしてるのは今のその大学のことをバカにしてるだけで、お母さんのことをバカにしてるわけじゃないんじゃないかな?卑屈になることないよ。
今の賢いあなたは私が育てたおかげよと堂々としてたらいいと思う。
-
4 名前:匿名さん:2020/11/15 01:28
-
うちも私が短大で娘は旧帝大だけど
そりゃあ全然レベル違うから私なんか全然わからんわ〜って高校の頃から言ってたよ。
だって全然違うんだからそれはしょーがないよ
昔は女の子が目指す職業も限定的だったしね〜
あんたらはなんでも目指せて自由でいいね〜って言ってるよ
-
5 名前:匿名さん:2020/11/15 01:33
-
私も50代で短大卒です。
短大も推薦で行ったので大学受験すらしてません。
両親は中卒だったので、自分の高校受験も短大進学も親に相談するなんて考えもしなかった。
と言ったことを息子には言ってあって、高校受験の時はアドバイスしたけど、大学受験はさっぱりわからないので(共通一次を受けたことが無い)、それはお父さんに聞きなさいと言ってました。
辛い気持ちは無かったけど、自分の事では無いので関わりたくない気持ちはありましたよ。
私が出来る限りのアドバイスしたって聞きゃしなかったし。
うちは親の母校の偏差値を気にする子では無かったけど(口に出さないだけだったかも知れないけど)、時代が違うし、私は親が当てにならなかったから全部自分で判断して行動してきたし、短大進学にしても、親は高卒で就職すると思ってたから、短大行くのに自分でバイトして授業料払うから、入学金だけ出してくださいとお願いして進学したんだ、それくらいの気持ちで大学受験しろと口を酸っぱくして言ってました。
まぁ男の子と女の子では違うだろうし、娘さんは受験のイライラを親に甘えてぶつけてるんだろうけどね…
主さんも辛いだろうけど、受験生の親はみんな通る道、もうしばらくの辛抱だよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/11/15 01:42
-
アラフィフの私の時代は短大が多かったし、正直女の子で大学なんて!って人もギリギリいた時代なんだから今の時代と比べてもね。
大学に行かせてあげようと親が思っていることに感謝しなさいと言ってるよ。
うちの子2人は私よりも良い大学だけど、時代が違うでバッサリ切るよ。
-
7 名前:6:2020/11/15 01:45
-
>>6
あと、受験校なんて親が決めるものじゃないでしょ。
先生と相談して決めればいい。
願書の締め切りやクレカ払いなどが必要だからそのチェックは勝手にしてたよ。
案の定うっかりしてたこともあったし、それは親も助けてあげれば良いと思う。
親のでわかることなんてお金の工面と栄養管理くらい?
主さん卑屈になりすぎだよー。
-
8 名前:匿名さん:2020/11/15 02:21
-
うちも受験生男子がいます。
夫婦ともに国立大卒ですが、息子への条件は家から通える大学はだめ、家を出ること、のみです。
あとはどの大学に行こうが不問でまかせています。
あまり相談にものってないかなあ。塾で話し合って志望校はかたまってきたかも。
お金だけ用意して知らないふりしてます。
-
9 名前:匿名さん:2020/11/15 05:54
-
私が出た短大はいつの間にか消滅して4大だけになっていたわ。
子供たちには自虐ネタにしてるわよ。笑
他の方もおっしゃっているけど、短大・女子大の感覚は昔とは大きく変わってしまったよね。
昔は一目置いていた女子大でも、今やこんなところに埋もれてしまって…と、上の子の受験の時に愕然としたもの。
だけど就職についてはいまだ強いとも聞くし、
そうバカにしたものではないよね。
うちの子には「志は高く、滑り止めは堅実に」と女子大も勧めてるよ。
うちの下の子も受験生ですが、学校でそう聞いているらしく、視野には入れているみたい。
きっと主さんのお子さんも学校で色々と聞いているでしょうから、お家では必要以上に言わなくてもいいんじゃないかな。
そうすれば嫌なことも聞かずに済むしね。
ご本人も何かと戦っている真っ最中なんでしょうね。
-
10 名前:匿名さん:2020/11/15 06:09
-
私は専門学校卒業なので大学受験の仕組みから分かりません。
子供の進みたい分野に関してはチンプンカンプンでした。
子供が高校の先生からたまたま聞いた大学に興味を持ち
子供が調べて合格してその大学に通っています。
親はお金を出すだけです。
親の出身校をバカにするのはカチンと来るけど
優秀な娘さんに育てたのは主さんの今までの頑張りがあったからではないですか?
-
11 名前:匿名さん:2020/11/15 06:20
-
本当に優秀な娘さんなら、自分でちゃんと調べて自分の進学先は自分で決めてくれるよ。
親はお金出すだけ。
-
12 名前:匿名さん:2020/11/15 07:16
-
>>9
同じく(笑)
うちも消滅した。
そして、当時はそこそこあった人気も偏差値も今じゃないに等しくなってて
多分名前書けば入れそうだし、学校の指定校推薦枠もあるし、親子縁故枠もある。
なので私も自虐ネタにしてるし
娘には、どこも無理そうならうちの学校行っておけばいいさ!と安心材料にしてる。
でもまた女子大もじわじわと人気が出てきたとか聞いたけどどうなんだろう?
-
13 名前:主:2020/11/15 07:21
-
皆さま、あたたかいお言葉、ご意見ありがとうございます。
朝から泣いてしまいました。
様々な気持ちがありますが、時代が違うし比べても仕方がないですね。
なんで、あんなにショックを受けたのか!
おかしいですよね、笑い飛ばしてみます!
本人や夫に任せて、見守ろうと思います。
受験生の親が通る道、私の両親もそうして見守ってくれてたんだなと改めて思います。
-
14 名前:匿名さん:2020/11/15 08:33
-
子供が親を追い抜いていくのは、喜ばしいことですよね。10年20年で社会環境が変化するし情報社会にこれまでの慣例が追いつかないし学歴を気にしてるようですが、一世代前の考え方では足手まといになると思います。うちの高2娘も生意気な事ばかりで昨夜衝突しました。尊敬や感謝されるような親になりたいものです。
今日は頑張ります。主さんも元気出してね。
-
15 名前:匿名さん:2020/11/15 08:56
-
時代が違うからねー。
ここは高学歴が当たり前の人、多いけど、私も親も地域では普通の学歴で生きてきた。
子供たちもそんなに考えてないと思うけど、子供受験時の進路相談なんかではちょっと不自由な思いはしたわ。
-
16 名前:匿名さん:2020/11/15 09:02
-
私も短大だよ。それも偏差値の低い。
息子は偏差値70以上の高校だったけどバカにされたことないよ。
私は自治体では最も自由と言われた公立上位高校だったし、国立外語大目指して共通一次の勉強もしていて、出願時に無理矢理短大推薦に切り替えた。
でもその当時の受験に関する知識や常識なんて使えるわけないからね。
好奇心旺盛で、短大でも数学やら心理学やら山ほど選択していたしサークルでプログラミングもしていたけど、親になっても主婦でも政治経済世界情勢、工業、科学や経営など色んなことが面白くて、息子と毎日うるさいぐらい喋っている。
だから知識面でバカにされることはない。
ちょっとドジだからヤレヤレというのはあるけど。
受験のことも大学や学部、参考書など私のほうが情報を持っているから息子から相談されるよ。
自分でアップデートすればいいのに。
-
17 名前:匿名さん:2020/11/15 09:06
-
>>16
そんなに知識欲旺盛なら、充実した人生でしょうね。
うらやましい。
-
18 名前:匿名さん:2020/11/15 09:54
-
進路の相談はご主人に任せたら?
今は受験方法が複雑で難しい。
-
19 名前:匿名さん:2020/11/15 10:32
-
>>0
私は50代後半の中卒です。娘2人は偏差値高い大学と高校に行ってます。
私は勉強できなくて中卒です。
TVのクイズ番組で旦那と娘2人と姑さんが盛り上がっていても私は入れません。
お母さんには解らないでしょ?と言われバカにされてると思いますが、優秀な娘達を持てて幸せと思ってます。
-
20 名前:匿名さん:2020/11/15 10:32
-
>>16
なーんかただ自慢したいだけって感じる。
-
21 名前:匿名さん:2020/11/15 10:37
-
>>20
すぐにそう言う。
常に学ぶことのできない人間のひがみにしか思えないわ。
-
22 名前:匿名さん:2020/11/15 10:43
-
>>16
是非、
アメリカ大統領選の
現況を教えて。
-
23 名前:匿名さん:2020/11/15 10:51
-
私は高卒だけど、息子は県内で一番の進学校に通ってました。
私は全然教育熱心じゃないし、勉強も大学の事も
よく分からないからノータッチでした。
息子の同級生の親達は高学歴な人ばかりで
大卒は普通みたいな感じで教育熱心な人が多い印象だったよ。
友達の親と自分の親を比べてちょっと卑屈になっちゃったのかな。
でも全然気にする事ないと思うよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/11/15 10:55
-
私は高卒で鳶鷹だったようで息子はとりあえず国立理系です。
でも母親としては敬ってくれますよ。
内心、思っているかもしれませんが、表には絶対にだしません。
勉強に関しては夫が見てくれるので私はノータッチ。
まぁ、頭良くてもまだ子供ですから^^;そんなこともわからないの〜って言ってます。冗談口調で。
人として、ですよね。
まだ今からでも大丈夫だと思いますけれど、修正は。
-
25 名前:主:2020/11/15 10:59
-
我が家の場合、今年は受験校を決める目安の模試が例年通りではなく、判断に迷っているようです。
無責任な私の言葉がカチンときたのでしょうね。
私の場合、高1の時、志望校を相談したら、父に、弟を東京に進学させたいから地元の短大にしてくれと言われました。
弟も大切で、父の言うことも絶対だと思っていましたし。両親には感謝しています。
弟は大学行かなかったけど。(笑)
けれど、子供には望む進路をと、思ってました。
望む通り、金銭の心配も無く進学する娘が羨ましいのです。
喜ばしい気持ちと、妬ましい気持ち。
今朝は普段通りにして、ふて寝してたら、茶碗を洗ってくれてました!
ありがとう娘!
-
26 名前:匿名さん:2020/11/15 11:00
-
お金を出してくれる親に感謝♪
不自由ない生活をさせてくれている親に感謝♪
-
27 名前:匿名さん:2020/11/15 11:06
-
>>25
浪人していいなら模試判定に関係なく第一志望はそのままで突入でしょう。
現役生は12月から成績が上がり始めることも多いし。
浪人は絶対に嫌なら、模試判定通り安全圏の大学に変更する。
それだけだと思うけど。
-
28 名前:匿名さん:2020/11/15 11:25
-
私は短大出身。上でも出てるけどうちの短大ももう消滅したらしくいつのまにか四大だけになってたよ。
娘たちは早慶。
揃いも揃って我が娘はすごい!と、ひとり心の中で噛み締めてるよ(笑)。
出身校や偏差値のことで私を馬鹿にしてくることはないかな。それ言うとシャレにならないってわかってるからじゃないだろうか。
でも母として敬ったり感謝してくれてるようなので、それとこれは別と思ってるのかも。
主さん、お子さんは自分で考えて決めないの?
迷っているなら、高校の先生とか通ってるなら塾の先生とかの然るべき人に相談してないのかな。
この時期?もう少し前だったかな?受験校決定の三者面談とかない?
でも大学受験で本当に親にできることは、体調管理のための食事とか、お金の準備とか、するならば予防接種の手配とか、そういうことしかないように思うよ。
-
29 名前:匿名さん:2020/11/15 12:13
-
>>28
大学受験で受験校決定の三者面談なんかあるの?
私のときもなかったし、息子の高校も希望者以外はないし希望者も極わずかだったみたいだけど。
受験校なんて自分で決めるもんだと思っていたわ。
-
30 名前:匿名さん:2020/11/15 12:19
-
すごいでしょって、
ほめてほしいのかもね。
小学生の頃から
私が「算数苦手」と知った我が子は何度も
「お母さんわかる?」と問題を出してきてた。
わからないというと嬉しげで
算数は得意教科に。
主子さんは大きくなってもそういうのをやってる感じです。