育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9028197

国民年金

0 名前:匿名さん:2020/11/17 09:03
子供がはたちになり、国民年金加入のお知らせがきました。
毎月16540円、キツイ。
学生は特例制度があるらしいですね。
払ってない期間でも障害を負ったら障害年金が受けれるし、老齢年金の受給資格期間にはカウントされるとのこと。
ただし、払わなかった期間の分、将来もらえる年金は減るんですよね。後からその分払うこともできるらしいけど。
二十歳以上の学生のお子さんがおられる方、特例制度利用されますか?
それとも親が払ってますか?親が払うときは税金控除できますよね?
参考にさせてください。
51 名前:匿名さん:2020/11/19 18:01
>>49
他所んちのことはほっとけ
52 名前:44:2020/11/19 18:19
>>46

私は「たった65000円しか貰えない」と言う意味じゃなくて、
月に16000円しか払わないのに、貰うときは月に65000円「も」貰えると言う事を言いたかったのです。
払った分の4倍貰える計算?
まぁ、40年間払っても、老後何年貰えるかわからないですけど、これから少子化で保険料を払う人たちが減ったら、貰える年金はどうなるかわからないですよね。
53 名前:匿名さん:2020/11/19 18:20
スミマセン!↑名前間違えました。
42でした。
54 名前::2020/11/19 20:27
>>50
ありがとうございます。
今日、年金事務所に聞こうと思って電話したけど全くつながらなくて。
直接行っても予約してないと話聞いてもらえないそうで、予約の電話も繋がらず困ってました。
教えてもらってありがとうございます。
助かりました。
55 名前::2020/11/19 20:33
>>49
子供が働きだしたら返してもらう予定なので
ご心配なく。
56 名前:匿名さん:2020/11/20 01:08
奨学金の件もあるくせに~
57 名前::2020/11/20 08:32
>>56
奨学金?
うちは借りてませんよ。
人違いでは?
58 名前:匿名さん:2020/11/20 12:03
クレジットで2人共払った。
2人共院卒なのでそれぞれ4年間。
毎年、年末調整にも載せた。
子供達は「払わなくて良い」と言ってたけど、旦那は払って損は無いからと言って払ってた。
59 名前:匿名さん:2020/11/20 12:54
横ですが、質問します。
我が子も来年3月に20歳になります。
住民票を一人暮らししている所に異動させていますが、年金支払いのお知らせお便りは親の住宅に届くのですか?
60 名前:匿名さん:2020/11/20 13:17
>>59

本人宛に届くから、お子さんのところに届くよ。
61 名前:匿名さん:2020/11/20 14:39
>>60
ありがとうございます。
62 名前:匿名さん:2020/11/20 14:40
>>58
年末調整すると、幾らか戻ってくるんですか?
63 名前:匿名さん:2020/11/20 14:58
>>62
生命保険などとは別枠の控除に載せられます。
忘れずに添付してください。
64 名前:匿名さん:2020/11/20 15:26
>>62
支払った金額×所得税率
65 名前:匿名さん:2020/11/20 15:40
>>62、63
ありがとうございます。
66 名前:匿名さん:2021/07/15 11:09
参考に

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)