NO.9028218
だしパックの煮すぎで食中毒だって
-
0 名前:匿名さん:2020/11/17 09:18
-
墨田区内の保育園で給食を食べた園児28人が食中毒。
墨田区保健所は、きつねうどんのスープから化学物質「ヒスタミン」が検出された。
給食の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。
ヒスタミンは赤身魚などで繁殖する菌によって生成されるといい、使用済みのだしパックから微量が検出された。
だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた。
都は「記載されている用法を守ってほしい」と呼びかけている。
だしパックで食中毒になるなんて知ってた?
入れっぱなしで煮返したりしない?恐ろしい。
商品名出してくれた方が分かりやすいんだけどな。
-
1 名前:匿名さん:2020/11/17 09:20
-
長年煮出した後袋開けてふりかけにしてたけど、どうもないよ。
-
2 名前:匿名さん:2020/11/17 09:21
-
何でもより煮込めば菌は死滅するのかと思った。
ヒスタミンって飲めば効きそうな名前だ。
-
3 名前:匿名さん:2020/11/17 09:30
-
出汁パックなんてよく煮ても全く問題ないイメージだからびっくり…
おでん作る時に、取り出し忘れて食材投入して底に入り込んで
取り出せなくなって、もういいわとかって普通にあるよね。
-
4 名前:匿名さん:2020/11/17 09:34
-
茅乃舎のだしとか開けて中身出して使っていいですよと書いてあるよ。
単に品質管理の悪いだしパックだったのでは?
-
5 名前:匿名さん:2020/11/17 09:48
-
>>2
菌は死んでるけど、
化学物質が残ってたんだろうね。
菌は死んでも毒素が残るとか(Oー157とか)そんなのもあるよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/11/17 14:21
-
ヒスタミンというのは、ヒスチジンが酵素細菌によってヒスタミンにかわるもの。
熱でも壊れない。
ヒスチジンは海中に存在し、ブリやらサンマやサバなど水揚げ時に付着し、不適切な管理でヒスタミンになり増加するよう。
加工品にも含まれる。
煮出したのがいけないのではなく、管理保存が適切ではなかったってことだと思う。
魚の鮮度を保つ。
解凍時も常温ではなく冷蔵庫で。
うちはだしパックも冷凍庫に入れておくよ。
-
7 名前:匿名さん:2020/11/17 14:24
-
だしパックを常温で保存してたんだと思う。
-
8 名前:匿名さん:2020/11/17 14:37
-
だしパックにする過程の扱いで発生するだと思った。
だしパック自体の保存の方の問題だったの?
-
9 名前:匿名さん:2020/11/17 14:50
-
だしパックなんて、使ったことないや。
気持ち悪くて。
粉末は使う人もある。あとは昆布でだしを取る。
-
10 名前:匿名さん:2020/11/17 15:30
-
>>8
鮮魚の鮮度が悪いことも一因だけど、だしパックなど加工品の保存でも増加する。
他の学校とか給食センターから出ていないなら、そこでの保存に問題があったのではないかと思うよ。
-
11 名前:8:2020/11/17 16:06
-
>>10
乾燥してても増加するのね。
-
12 名前:匿名さん:2020/11/17 16:09
-
だしパックなんて常温保存してるの普通だと思うし、45分にて中毒になるんなら、同じような中毒があっちこっちで起こりそうなもんだと思う。
原因は別じゃないのかなあ。なんだか信じ難い。
-
13 名前:匿名さん:2020/11/17 17:13
-
長く煮だしてもヒスタミンは増えないよ。
ありえない!って思ったもん。
多分保存の仕方が悪かったか、そもそもの出汁パックに
ヒスタミン量が多いものがまぎれてたかのどっちだと思う。
長く煮込んだからにヒスタミンが増えた…とかないよ。
仕入れた業者の管理が悪いか、作った業者の材料に問題があるか
その2択だと思う。まるで給食を作ったものが悪いみたいな報道のされ方
してて、悪意を感じるわー。業者が悪いって事にしたら
簡単だからそうしたって感じ。
(業者を問うと追跡調査大変だからね…そこまではめんどくさくてやりたくなかったんだと思う)
-
14 名前:匿名さん:2020/11/17 17:44
-
>>12
だしパックも粉類と同じでダニがわいて、ダニパックになるよ。
冷蔵冷凍保存必須よ。
個包装してるなら大丈夫だろうけど。
-
15 名前:匿名さん:2020/11/17 17:47
-
>>12
未開封なら常温でいい。
けど、大袋を開封したら冷蔵庫だよ!
-
16 名前:匿名さん:2020/11/17 17:50
-
>>14
今回のとは
話が違うね
-
17 名前:匿名さん:2020/11/17 17:51
-
>>13
煮出されただけで
増えたわけじゃないみたいよ
-
18 名前:匿名さん:2020/11/17 18:10
-
ここで一句・・・
だしパック
保管不備なら
ダニパック
お粗末様でした
-
19 名前:匿名さん:2020/11/17 18:11
-
>>18
下品。やめて。
-
20 名前:匿名さん:2020/11/17 18:31
-
>>14
でも手持ちのだしパックにはそんなこと書いてないけど。
必須なら書いてあるよねー
-
21 名前:匿名さん:2020/11/17 19:15
-
>>20
以前は粉類にも書いてなかったけど、今や常識。
醤油だって昔は書いてなかったよ。
書いてなくても調べればすぐにわかるよ。
-
22 名前:匿名さん:2020/11/17 19:30
-
まあダニが今回原因じゃないし
ダニは煮えちゃうし害はないw
抗ヒスタミン剤って言葉が浮かんだ。
何の薬だっけ。
-
23 名前:匿名さん:2020/11/17 19:30
-
自己レス
アレルギーの薬だった
<< 前のページへ
1
次のページ >>