NO.9029621
大学1年生
-
0 名前:匿名さん:2020/11/17 19:56
-
一人娘。コロナで高校卒業式も中止。大学入学式も中止。
いまだに、大学には登校できていない。ほとんどオンライン。何のために大学生になったのかわからないと、少し鬱気味です。
-
1 名前:匿名さん:2020/11/17 20:02
-
お母さんがでしょ。
アルバイトしてないの?
-
2 名前:匿名さん:2020/11/17 20:02
-
お子さんが?
-
3 名前:匿名さん:2020/11/17 20:02
-
お、スレ大賞候補の主さんか?
-
4 名前:匿名さん:2020/11/17 20:04
-
地域はどこ?
うちは大阪ですが9月から登校してます。
対面とオンラインの半々ですが、友達も9月に登校してから出来て楽しくやっているみたいです。
-
5 名前:匿名さん:2020/11/17 20:13
-
うちもまだ1回しか登校していません。
公式ホームページには少人数の授業は登校も選択できますとか良いこと書いてあるけど実際はパソコンが自宅にない子のみだそうです。
やっと子育てが落ちついてパート勤めを始めたのに毎日昼食を用
作って出るのでしんどいです。
-
6 名前:匿名さん:2020/11/17 20:19
-
>>5
大学生に昼食作ってから仕事行くの?
自分でやらせたら?
-
7 名前:匿名さん:2020/11/17 20:22
-
>>0
東京の大学ですか?
来年もオンラインだったら本当に通信制大学へ
2年間いったような感覚ですよね。
授業料は変わらないのに。
-
8 名前:匿名さん:2020/11/17 20:32
-
東京の大学でも一部対面ハイブリッドになってるけど、一度も登校してないのは本人の意思で行ってないとか?
対面もしくはオンデマンド選択できるよね、多くの大学。
親が知らない情報たくさん本人は持ってると思うけど。
それとも親にも情報をくれるような大学なのかしら。
-
9 名前:匿名さん:2020/11/17 20:36
-
東京の私大、同じく1年生です。
うちの子が選択した科目の中では1つだけ対面かオンラインかを選べたようです。
通学可能の距離だけど遠いのでオンライン選択。
課題や資格に向けての勉強に取り組みたいのもあって、今の生活に特に不満はないみたいです。
サークルとか、楽しみにまで広げればキリはないと思うけどね。
今出来ることを見つけて割り切るのも、悪くはないんじゃないのかな。
-
10 名前:匿名さん:2020/11/17 20:37
-
>>0
うちは登校してるよ。登校してない大学ってどんな種類の学校なの?
-
11 名前:匿名さん:2020/11/17 20:42
-
うちは関西だけど、鬱気味ってわかるよ。
前にどこかで書いたけど、オンラインの時はそれはそれで受け入れている様子だった。
「オンライン楽すぎる」「もう大学は行けないかも」
なんて言ってた。
バイトは行くけど、元々人数が少ないし、休憩はバラバラで取るので私語はしない。
そんな中淡々と家で過ごしてた。
後期で週一で大学に行くようになって、顔つきが変わったよ。
生き生きするようになり、楽しそうに大学のことを話すようになった。
大学の授業の内容なんて聞いたことなかったのに。
その時、子供の顔が暗くなってたことに親として初めて気づいた。多分鬱になりかけてたんだと思う。
精神的に弱い子だと思ってなかったし、少しずつ精神を蝕んで行くから気付きにくいと思った。
長々と自分語りごめんね。
オンラインを批判すると何故かムキになる人がここにはいるけど、これが現実なんだよ。
大学生の気持ちを無視してるとしか思えない。
対策なんていくらでも立てようがある。
実際に大学の「講義」でクラスターは起きてないと聞く。
理由は満員電車と一緒。
大学一年生なら尚更だと思う。
社会問題として大きく取り上げるべき問題だよね。
とりあえず文部省にメールするなり、できることをするのが良いと思う。
-
12 名前:9:2020/11/17 20:43
-
>>10
普通の総合大学だよ。
少規模講義は対面になったけど、未だほとんどの講座はオンライン。
-
13 名前:匿名さん:2020/11/17 20:44
-
>>11
同じ大学でも、取っている授業の内容でいまだにオンラインのみの学生はいるらしい。
少人数のゼミでも先生の気持ち一つでオンラインになるからさ。
-
14 名前:匿名さん:2020/11/17 20:44
-
>>12
対面あるじゃん。
他の大学もそのくらいしか対面じゃないよ
-
15 名前:匿名さん:2020/11/17 20:46
-
大2だけど
うちの子文系で大学はほぼオンライン年度末まで
ただ理系の学部だけ実験とかで3年や卒論の人は大学に行って良いらしいけれど事前許可制だって
1年も理系だけだったかな
-
16 名前:9:2020/11/17 20:48
-
>>14
?
-
17 名前:11.13:2020/11/17 20:48
-
>>14
上でも書いたけど、その少人数の授業がない人は全てオンラインだし、少人数でも先生の気持ち一つでオンラインになる。
うちも普通の総合大学だけど、未だに大学に行ってない学生は結構いるらしいよ。
-
18 名前:匿名さん:2020/11/17 20:52
-
>>17
オンデマンド選択してる学生も多いと聞くよ。
家賃と生活費の負担を考えると、週一の対面では費用面で厳しいからと。
行ってない学生は、行かない選択してるんじゃないの?
-
19 名前:匿名さん:2020/11/17 20:58
-
>>18
うちの子で言うとゼミだけ大学だけど、そのゼミはそもそも取ってない子もいるし、取っていても上で書いたように先生がオンラインを選択しているケースもある。
行きたくても行けない子もいるのは事実。
そして、11で書いたけど、うちの子もオンラインを受け入れている様子であった。
それでも鬱って言うのは、自分の意思とは関係なく精神を蝕む。
うちは後期もオンラインならやばかったと思う。
そう言う学生は多いと思うのに、何故これほどまでに問題視されないのか本当に疑問だわ。
-
20 名前:匿名さん:2020/11/18 10:46
-
うちは大3と大1がいるけど、2人とも後期も完全オンラインだよ。
両方の大学とも、一部対面授業してますってことだけど、文系のうちの子達が取った授業には、一つも対面が無かったってことみたい。
大3はまあ今までの人間関係があるから、それほど困った様子もないけど、大1の下の子は、夏くらいまでは本当に気の毒だった。
でも夏頃にバイトを始め、大学のサークルに入ってから変わったよ。サークルを通して同じ大学や他大学の友達や知り合いがたくさんできて、サークル活動や友達との遊びで外出することも増えた。今では、授業はオンラインの方が融通が効いていいかなとまで言うようになってきた。
外出が増えるとコロナ感染の不安は増すけど、ずーーっと家にいて鬱々としているよりはいいやと思ってる。
主さんのお子さんも、サークルや部活などに参加してみたらどうかな。たぶん、首都圏の大学でも、そういう活動はかなり動いてると思うよ。自分の大学のサークルだけでなく、インカレとかもあるから。
-
21 名前:匿名さん:2020/11/18 11:09
-
うちの子の大学はゼミもオンライン。
結局一年生の必修の語学以外全部オンラインで、一年じゃないうちの子は今年一年学校に授業受けに行ってないわ。
ただ私は無職なんだけど、一般人として用があって通勤時間帯の電車に乗るとすいてて驚く。
多分オンライン業務の社会人だけじゃここまで電車は空かない。
大勢の大学生の通学を禁止したことで、通勤する人の安全が少しでも確保できてるのかなと思ったり。
-
22 名前:匿名さん:2020/11/18 12:17
-
>>20
授業は完全オンラインなのにサークル活動OKっておかしいね。
うちは対面とオンライン半々だけど、サークル活動は休止状態です。
-
23 名前:匿名さん:2020/11/18 12:27
-
>>22
20です。うちの子供たちの取った授業はたまたま全部オンラインだけど、大学としては一部対面授業実施してるのです。そう書いたつもりだったんだけど。
サークル活動も、詳しくは知らないけど、普段の活動はOKだけど大会は中止とか飲み会は自粛とか、色々制約はあるみたいよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/11/18 12:29
-
うちの2年生の子も、すべてオンラインです。
うちの子の学部の2年生は、一部、語学は対面があるらしいのですが、
うちの子が選択した科目はオンラインでした。
(オンラインだから選択したわけではなく、履修届を提出したあとに、
オンラインか、対面かが判明した)
うちの子は、通学時間が0の今の生活は気に入っているらしい。
-
25 名前:匿名さん:2020/11/18 13:24
-
知人の子は、全オンライン授業のときもバイトで稼いでどんどん買い物できるから楽しんでたよ。
オンライン授業で一緒になった子と遊びに出掛けたりもしてた。
対面も少し始まってて友達も増えたけど、行き帰りの往復の時間分のしんどさがあらしバイト量が減るのは嫌みたい。
どんな状況でも楽しめる子はオンラインとか関係なく楽しむよ。
-
26 名前:匿名さん:2020/11/18 14:30
-
>>24
私が書いたのかと思うくらい、ほぼ全て同じです。
そういう子もいるよね。
-
27 名前:匿名さん:2020/11/18 15:24
-
初年度250万、捨て金だわー。
来年の1年生と一緒に学校生活がサークルとかスタートするのかもしれないけど。
-
28 名前:匿名さん:2020/11/18 15:27
-
バイトできるから、サークルできるからオンラインで良いとか…なんか方向間違ってるよね。
何をするために大学生になったんだか…
オンラインでまともな教育受けられてると思ってるのかな。
-
29 名前:匿名さん:2020/11/18 15:39
-
世の中変わっちゃったのよ。
もう元には戻らない(戻さない)って大学側が言ってるんだから、
仕方ない。
-
30 名前:匿名さん:2020/11/18 15:42
-
ではこれからは真面目な子は放送大学もありかもね。
-
31 名前:匿名さん:2020/11/18 15:44
-
なんか本当に可哀想。
来年度は学部の人気も変化するだろうね。
-
32 名前:匿名さん:2020/11/18 15:49
-
>>28
そんなこと言ったって…
大学側がオンラインと決めているわけで、学生のせいじゃないよね。声を上げたところで対応してくれるわけでもないし。
その中でメリットと思うしかないことを言ってるだけでしょ。
-
33 名前:匿名さん:2020/11/18 16:32
-
うちは、京都の大学で秋からは対面も取り入れて授業をしていただいています。近所で東京の大学に行った子は後期もオンラインでアパート引き揚げてきたと言っていました。
大学一年生です。
-
34 名前:匿名さん:2020/11/18 17:54
-
>>30
早稲田の通信とかもあるよね。
-
35 名前:匿名さん:2020/11/18 17:57
-
知り合いの子供も、アパート引き払い自宅に戻り勉強している大学生がいるわ。アルバイトしながら、浪人生活みたいだとこぼしてました。
-
36 名前:匿名さん:2020/11/18 17:58
-
共同研究をZOOMで取り組んでる経験は、今後就職してから役に立つと子供が話してた。
そりゃそうよね、在宅ワークで父親が会議してるんだから。
-
37 名前:匿名さん:2020/11/18 18:07
-
通信が途中で切れると30分入れないクソなシステムな上
事務と教授の連携が取れてないんだかで受講する講座が認証されないとかひどいもんだよ。
子供が連絡してもなかなか対応してくれず親が直に連絡してようやく受講できた。
他にも色々不備があるらしいがいちいち親に報告しない子は単衣も諦めてるんだろうか。
-
38 名前:匿名さん:2020/11/18 18:30
-
うちも下宿引き払って帰ってきた。
前期からずーっと家で、ほとんど引きこもり………
本人は気楽そうだけど、昼まで寝てるし、こっちは心配とイライラと。
あーあ。
-
39 名前:匿名さん:2020/11/18 18:33
-
うちは来年一年生になるけど、たとえオールオンラインであっても現地に行ってアパートに住み、4年は帰って来れない覚悟をしておけと、言ったよ。
長い人生、何があるかわからない。
もう経験の1つだよ。
社交的な体育会系の男子だから言えるんだけどね。
女子なら心配だね。
インターハイも中止になり、ホントに寂しい1年だった。
卒業式も、謝恩会も、まず親はないんだろうな。
-
40 名前:匿名さん:2020/11/18 18:40
-
実験が多い学部はオンラインてわけにもいかないと思うけど、どうしてるのかな。
-
41 名前:匿名さん:2020/11/18 18:52
-
>>35
本人が?
親が?
-
42 名前:匿名さん:2020/11/18 18:53
-
>>40
実習が多い栄養士さんの大学は
オンライン実習してたよ
けど割と早めに
分散登校始めてた
-
43 名前:匿名さん:2020/11/18 18:54
-
>>37
どんな大学!?
それで名門だったら酷い話だね。
-
44 名前:匿名さん:2020/11/18 19:10
-
>>37
それはひどいね。
うちには大学生が二人いるが、二人ともオンライン授業に関するトラブルはあまりない。
(別々の大学)
一度、課題のファイルにアクセスできなかったことがあったが、締切を延ばすなどの
対応をしてもらえたようです。
メールや掲示板に質問を書けば、丁寧に答えてもらっているみたい。
課題に追われている感はあるが、大学生だから勉強するのは当たり前だしね。
下の子は昨年度より前期の成績が良く、今年は成績を上げるチャンスだと言っていた。
-
45 名前:匿名さん:2020/11/18 19:11
-
コロナが増えてきて、大学の今後どうなるんだろう。
東京の大学の二年生だけど、後期は週2くらいで対面があると言われてたのに、実際対面があるのは10日に1回くらい。定期も買ったのに何だよって思ったよ。
子どもは、週4日くらいはどこにも行かずに家でオンライン。あとバイト、たまに友達と出かけたり、私とランチに行ったり。
春には通えることを期待してるけど、どうなの。
就職も学んでいる分野的には絶望的だし、成人式の後の集まりも無くなったし(成人式、無くなるな)
憂鬱だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>