育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9033354

自分にお金使いますか?

0 名前:匿名さん:2020/11/19 09:50
自分が働いてる、働いていない等、環境の違いがあるかもしれませんが。

私は自分にお金を使いません。

会社に行く服は、定番のスカートやパンツ、シャツを数枚回して着てる。制服化させる。

化粧品はファンデ以外はちふれ。

普段の服も定番を数枚着回す。

物が少ないから管理しやすい。

物欲も無いから買い物も必要な物がない限り行かないし、買わない。

似たような人はいますか?
1 名前:匿名さん:2020/11/19 09:53
それを当たり前だと思ってやってるのと、
我慢だと思ってやってるのだと、
反対に触れた時に無駄遣いしすぎるとかいうけど、
主さんはどうですか?

私も同じ部分もあるし(服は定番、化粧品はちふれ並み)
使ってる部分もあります。
2 名前:匿名さん:2020/11/19 10:03
そうしたくてしてるならいいよね。
数枚着回すといっても良いものを長く着まわしてるかもしれないし、肌に合ってるものなら値段は関係ないしね。
それぞれの生き方、不満がないなら最高だよね。

私も使わない方だと思うんだけどなー。
スキンケアはドラッグストアで買える肌ラボシリーズ。プチプラコスメが好きなのでメイクも安い。
自分でヘアアレンジするので美容院は滅多に行かない。
通勤が超近距離だし制服あるしで、服も安いの着てる。靴もそうだな。

でも指輪とかの貴金属をドンと買う。
年一くらい衝動にかられるから。
3 名前:匿名さん:2020/11/19 10:04
私も1さんと同じ。
人より全然お金かけない部分もあるし、使ってる部分もある。
主さんはどこにも自分のためには使ってないの?
残るものだけではなく、例えば映画見に行くとか、たまにカフェで美味しいコーヒーを飲む時間をとるとか、週に一回好きなケーキ屋で自分のために買ってきて食べるとか。

物欲があまりないのは私も同じかな。
しかも片付けが嫌いでやってもヘタクソだからモノは増やしたくない。
だから何か買う時は前のがなくなったり機能しなくなったり使えなくなったりしてからか、あるいは買ってから前のを処分するか、にしてる。
4 名前:匿名さん:2020/11/19 10:11
私もあまり自分にはお金使わない方かな。
基本物欲があまり無いのと、服とか鞄とかブランド物も興味ないし、めんどくさがりなので服は数枚をぐるぐる着回してる。
物持ちもいいから、買い足す事もあまりしない。

基本、私だけならお金貯まるけどその分旦那がつかうから貯まらない。
5 名前:匿名さん:2020/11/19 10:32
私も服や化粧品にはお金かけない。
普段はほとんどユニクロだし
お出かけ用の服があんまりない。
化粧も薄くしかしないからファンケルのファンデーションをたまに買う程度。
口紅はシャネルだけど滅多になくならないし。

でも、本はすごく買う。Amazonにどれだけ払ってることか!
SF小説が好き。漫画も好きで昨日も中古で全巻セットを買ってしまった。
6 名前:匿名さん:2020/11/19 10:55
私は化粧品などの美容関係と服にはお金使っちゃいます。
それが唯一の趣味みたいなものだから。
7 名前:匿名さん:2020/11/19 10:57
私は使う。
化粧品は特に高いものじゃないけど決めてるものがある。
洋服も季節毎に買いたくなる。高いものは冬のコートでも三万円以下程度だけど。
ブランドものに興味はないけど、靴や鞄もこれだ!と思えば欲しくなる。
本も借りずに買う。その代わり場所とるから文庫本出るまで待つけど。
舞台見るのも好きで、これが一番お金がかかるかも。

でもよくここで見る、良い年ならそれなりのものを持たないと恥ずかしい、みたいな感覚はない。そんなことに拘るより自分の価値観と満足が大事かな。
8 名前:匿名さん:2020/11/19 11:40
えっと、ファンデとちふれは無料なんですか?w
主さん、使ってるじゃん。なーんてね。
私は一切化粧品持ってません。あと服は夫のお下がりです。カットだけは、数年に一度千円カット行きますが。どうだすごいだろw私の勝ちw
9 名前:匿名さん:2020/11/19 11:44
人それぞれでいいんじゃない?
自分に安上がりで済むことが、苦痛とかつまらんとか
感じないなら、それでいい。
世の中には素敵な物、価格相応に本当に良い物、
目にするだけでテンション上がる物、感動する物って山とあるから。
そういうのを目にして、心が潤う、快適な気分になるとか
思う人は、自分にもお金遣うのもよい。
価値観の違いでしょ。
10 名前:匿名さん:2020/11/19 11:52
週一のパートだけど
飲み代一回につき4000円位 化粧品(基礎化粧品ファンデ以外シャネル)
洋服や靴 バッグ等はバーゲンです。(マイケルコースやオールセインツ等)
月一の美容院カラーカットで6000円位←安い!
11 名前:匿名さん:2020/11/19 11:59
>>0
会社に行く服は、定番のスカートやパンツ、シャツを数枚回して着てる。制服化させる。

化粧品はファンデ以外はちふれ。

普段の服も定番を数枚着回す。

お金使ってるよね。
それとも我慢して、上記商品で妥協してるの?
12 名前:匿名さん:2020/11/19 12:03
>>8
お聞きしたいのですが、趣味とかありますか?
もしなああなら何が楽しみですか?
私は美容にお金をたんまりかけます。もしかしてセルフでトレーニングしてるとか?
女性なのに化粧品の一つも持たないなんて何が楽しみで生きてるのか?
あ、貯蓄ですか?
13 名前:12:2020/11/19 12:05
>>12
誤字多くてすみません

もし無いなら  です
14 名前::2020/11/19 12:16
夫と共通の趣味があるので毎週デートしてます。
それが楽しみです。
夫が定年退職したら夫婦で毎日デート出来る日を今から楽しみに生きています。
おしゃれは未婚の時は頑張ってしてだけど、今頑張る意味(気力と気合い)がないです。
夫が居るのでもう女磨きはとっくの昔に捨てました。
汚い女ですw。
15 名前:匿名さん:2020/11/19 12:18
>>12
別人、
2年くらい前から化粧品買いだしたけど、それまで殆ど買ってなかったよ。
それまでは、眉ペンシルと色付き薬用リップだけ。
服は大好きだから買う。
趣味にもお金かける。
でも化粧は今でも興味ないわ。
若い頃、化粧してなくても綺麗とか美人とか言われてたから、化粧しなくてもいけるって思ってた。
16 名前:匿名さん:2020/11/19 12:29
>>15
こわっ
今はオバケだよ〜〜
17 名前:匿名さん:2020/11/19 12:30
>>12
女性なのにとか
何が楽しみで、とか
嫌な感じ。

化粧は普段はほぼ、しません。
女らしいことに情熱を傾けるだけが女性の喜びではないよ
18 名前:15:2020/11/19 12:35
>>16
ありがとう、
何故か、未だに新たな取引先の人には、若いわね、綺麗ね、昔は美人ってよく言われたでしょとか言われる。
お世辞だと分かってても嬉しいわよ。
化粧してない昔も営業職だった。
生まれつき持ってるものって違うものね。
19 名前:匿名さん:2020/11/19 12:35
>>17
嫌な感じも何も聞かなきゃわからないでしょ?
あなたも嫌な感じよ。
20 名前:匿名さん:2020/11/19 12:38
>>18
私よく人に昔美人だったでしょう?とか言いますよ。
100パーお世辞だけど。
21 名前:匿名さん:2020/11/19 12:40
メイクしない人って、人の良し悪しに関係なくアクが強目の人だと思う。
個人的見解。
22 名前:匿名さん:2020/11/19 12:42
>>18
あくが強いらしいよ
23 名前:匿名さん:2020/11/19 12:43
>>14

ご主人も汚い奥さんで満足されてるの?
ご主人自身も汚いおじさん?
24 名前:匿名さん:2020/11/19 12:44
>>22
レス読んでるとそう思う。
25 名前:匿名さん:2020/11/19 12:44
こんなスレでもすさむんだね。
26 名前:匿名さん:2020/11/19 12:50
>>21
それは否めない。
けど化粧しない理由は、アレルギー持ちであること、化粧する時間が勿体無いと思うから。
キレイにするために化粧してるんでしょ?
人も不快でもなく、自分も納得してて、化粧に価値なかったってこと。
化粧しなくても顔で得したことあっても、損したことは一度もない。
27 名前:匿名さん:2020/11/19 12:55
>>26
すごい思い込みだね。
あくが強くて顔つきもキリッとしていて怖そう〜ブルッ
28 名前:匿名さん:2020/11/19 12:58
>>15
私もっ(笑)

・・それは言い過ぎでも
まあ、見られたもんじゃないとかお化けとかではないw
田舎のおばちゃんとして
このまま行けると思う。
29 名前:26:2020/11/19 12:59
>>27
そうだね、
今まで直接言ってきた人達、目がおかしいのかもねw
30 名前::2020/11/19 13:00
私未婚の時、アートメイク?眉毛の刺青してるし、今マスク必須だしメイクしなくても全体平気w。
それに化粧めんどくせー&やり方忘れたw
31 名前:匿名さん:2020/11/19 13:03
主さんは何が楽しくて生きてますか?
32 名前:匿名さん:2020/11/19 13:05
>>14
汚い女、ご主人は嫌だと思うよ。
33 名前:匿名さん:2020/11/19 13:06
>>30
アートメイク、あれ本当にやる人いるんだ。
商売女がやるだけだと思ってた。
34 名前::2020/11/19 13:12
アートメイクめんどくさがりには最&高だよ!
35 名前:匿名さん:2020/11/19 13:18
アートメイク、女優さんはやっちゃダメって言ってた。

年をとっても黒ぐろ残るとかで。

若い時はやってみたかったなー。
今はそうでもないけど、
髪の地肌、とかにしたいかもwwwwwwwww
36 名前:匿名さん:2020/11/19 13:19
似たようなものだけど、とりあえず美容院代だけは月1万ぐらいかけてる。
マスクしているし眉毛濃いから、メイクはせずほぼすっぴん。
服はサンキとスクロール。
靴なんて娘の履き古し。
37 名前:匿名さん:2020/11/19 13:20
>>34
時代と共に眉の形って変わるよね。
昔のままだと古臭く無い?
38 名前:匿名さん:2020/11/19 13:24
未だ物欲が衰えず、くだらないものにお金使ってしまいます。
物欲がなくなったら老いが一気に来そう。
39 名前::2020/11/19 13:37
やってくれた先生?が眉毛には確かに流行りがあるけど、生まれ持った眉毛をベースにした方がいい。
眉毛下にも各自筋肉があるから、それに従って綺麗に彫ると言ってました。
私はお任せしました。太くもなく細くもなくです。
でも、墨全然薄くなりますよ。
濃いままなんてないです。私今薄々ですよ。
40 名前:匿名さん:2020/11/19 13:38
>>39
薄々なら、意味ないじゃん。
41 名前:匿名さん:2020/11/19 13:39
>>35
髪の地肌、とかにしたいかもwwwwwwwww


わーたーしーもーー!!!
42 名前:匿名さん:2020/11/19 13:40
>>39
考えられてるんだねー。なるほど。
薄い方がいいよね。
太くは書き足せるし。
43 名前::2020/11/19 13:40
全くないよりいいじゃん。w
44 名前:匿名さん:2020/11/19 13:40
>>40
美容に必死なんだね。
所詮、化粧は自己満だから。
45 名前:匿名さん:2020/11/19 13:42
>>38
それがね、物欲しさに散財しちゃう行為も物欲だけど
物に執着する事を指してるから
物を捨てられない人も財産を貯め込む人も物欲があると言うらしい。

私は子供の頃から、流行りに興味無くて
自分が今でしょって思う時のためにお小遣いを貯めれる子供だったの
だから、私は物欲が無いと思ってたけどそうではないらしい。
お金への執着があるから貯めれるって事だからね。
46 名前:匿名さん:2020/11/19 13:43
お化粧はほどほどでいいんだけど、育毛対策にお金を使うことになりそうだ。
47 名前:匿名さん:2020/11/19 13:44
>>45
貯めてるだけで終わっちゃうかもしれないねー
48 名前:匿名さん:2020/11/19 13:56
>>47
お子さんが貰うでしょ
49 名前:匿名さん:2020/11/19 14:02
服はあんまり興味ないから、っていうより今どきの服ってデザイン的に窮屈で嫌いなのでもう何年も
買ってません。昔、独身時代に買ったのを後生大事に着てます。昔の服ってデザイン的にゆったり
作られてるからメッチャ着やすいんですよね。

その代わり、私は美容代がかかるかも。化粧品とか美容院代。肌の手入れするの好きだから
今アラフィフ49だけど子どもの学校関係のお母さん方からも「え、もうそんな年だったん?」って
驚かれる。
50 名前:匿名さん:2020/11/19 15:04
>>49
最近またゆったりしてるよ。
一時は酷かったけど。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)