育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9050292

ぼっちスレの主です

0 名前::2020/11/25 13:47
いよいよ高校生活も残り2か月です。
ずーっとぼっちで長かったな〜。
高3は一人お友達ができたからぼっち弁当も卒業できた。
現状、ほぼそのお友達だけですが・・・。
でも、一人出もいてくれたらいいのです。

それでも、たった半日だけの体育祭は行きたくないっていうからお休みさせました。
もしかして、そのお友達が他のお友達と約束があったのかもしれません。
解りませんが。
おうちで勉強してたようです。

本日は、そのお友達と、今年入学してきたお友達の妹ちゃんと妹ちゃんのお友達、そしてクラスの男子1人とお昼休みにテニスをするんだって!
だからお弁当少しにしてね(o^—^o)ニコ って。(食べるのが遅いので)

受験と言う試練はあるし、コロナで大変だけど、このまま静かに高校生活が終わってくれることを祈る。

なんかまたご報告で申し訳ないですが・・・。
ここでだけなので、許してください。
1 名前:匿名さん:2020/11/25 13:54
うちもぼっち気味の1学年下。
スレは前から見ていて、密かに親近感持ってる。
あと2ヶ月のところまで頑張ったなあと拍手したい気持ち。
今年は過ごしやすいお友達環境になったみたいで、よかったですね。
このまま無事に卒業式の日を迎えられますように!
2 名前:匿名さん:2020/11/25 14:14
おー!
素敵な出会いがあったんですね!

ずっと見守らせてもらってます。
卒業まであと数ヶ月、娘さんよく頑張りましたね。
逃げなかった記憶は大人になって娘さんの財産に
なると思います。(逃げないことが必ずしも正解では
ないですが、もちろん)

受験、頑張ってくださいね
3 名前:匿名さん:2020/11/25 14:31
大学でぼっちになっても、ずっと見守って一喜一憂するんですか?
ぼっちでしたが、親が無関心だったので助かりました。
高校も短大も。
大人になって、中学からひとりも友達がいないまま大学4年間過ごした人と出会いましたがぼっちで良かったと言っていました。そりゃ寂しかったこともあるけど特に高校になると勉強しないと目標の大学に進学するのが難しかったし、学校終わると塾か家、図書館で勉強ルーティーンができてよかったと。
大学は下らないサークルに関わることなく4年間勉強に打ち込めたから良かったとプラスに捉えています。
恋愛は大人になってちゃんとできたし、大学卒業するまで異性と付き合ったことがなかったのもハンデにならなかったと。彼女の親も一度たりとも「お友達」について訊かなかったそうです。
むろん、同窓会など一度も出ない。

「お友達がいないと可哀相」ってスタンスの親は、娘さんから見てどうなんでしょうね。
娘さんの本心をきいてみたいですね。
4 名前::2020/11/25 15:57
>>1
お子さんぼっち気味なんですね。
気味ってことはちょっとくらいは仲良しさんはいるんですかね?

来年、少しでも状況が変わる事を祈っています。

ありがとうございます。
5 名前::2020/11/25 15:59
>>2
見守っていただきありがとうございます。

そうですね、娘は逃げなかったです。
それが将来財産になれば、高校生活も意味を成すのかな?って思います。
6 名前::2020/11/25 16:10
>>3
はい、きっと一喜一憂するんと思いますよ。

あなたはあなたでいいともうけど、
あなたの親があなたに無関心だったことが正解ではないですよね?
うちの子はきっと無関心だったらダメだったと思います。
でも、タラレバですからねこればかりは。

もしかして、あなたの親が無関心で無かったら、それがいい方へ行ったか悪い方へ行ったかはわからないと思うし。

お友達いなくてかわいそうですよ、
そう思いますけど?普通に。
だって、あの狭い世界で一人は辛いしね。

まぁ、今回はただ聞いてほしかっただけなので、「私は一人でたくましく生きてきたのよ」っていうお話は不要ですよ。

ありがとうございました。
7 名前:匿名さん:2020/11/25 16:15
よかったですね。
ずっと読んでました。

友だちが上手くできるかどうかは、本当にタイミングと運。
その本人の資質は何一つ問題はないのだから。

来年の春また新しい展開があるはず。
大丈夫。

逃げない娘さんは強いです。
友だちは大切です。
今いる友達といい関係を続けていけますように。
本当に応援してます。
8 名前:匿名さん:2020/11/25 16:17
>>3
うん。
そうだね。

うちの子、中学はぼっちが多く、高校でひとりとても仲のいい友達ができてそれ以外でも部活があってそれなりに楽しく過ごせた。
進学校だったのもあり勉強第一的な校風もあって、それが返って本人にはよかったようで、希望の大学にも入学。
で、大学生の現在、またぼっち。
一年生の時それなりに話す子はできたしサークルにも入ったけど、学部がバラバラで親しくなりきれず、二年生になりオンライン授業になって、もうずっとこのままでいいって言ってる。
提出物がとにかく多くレポートに追われまくっているのもあり、そこに力注いでる様子。

親としては、もう大学生だし本人の道だからと思ってます。
彼氏もできたことないけど、今じゃないんだろうなあと思ってますし、むしろ大人になった方がうちの子には自分により合った生活が送れるような気がしてます。

主さん、私も昔は密かに悩んだこともあったけど、本人が歩む道、これからはあまり振り回されすぎずに見守るのがいいと思います。

まずは受験、頑張ってね。
9 名前:通りすがり:2020/11/25 16:19
>>6
まぁ、今回はただ聞いてほしかっただけなので、「私は一人でたくましく生きてきたのよ」っていうお話は不要ですよ。


ならそう始めに書いた方がいいよ。
自分の意に沿わないレスだからといってこれは失礼です。
10 名前:匿名さん:2020/11/25 16:23
ぼっち傾向の子は、ぼっちである自分を認めること、ぼっちである自分を楽しめること
それが出来るようにならないと、人間関係の辛さはずっと付いて回ることになるよ。
その躓きが続くと社会不適応を起こしやすくなるのが一般的だけど、
新しい世界で新キャラデビュー出来るといいですね。
11 名前:匿名さん:2020/11/25 16:37
>9
あーその人ねいつも顔出して責め立てる人なんだよ
12 名前:匿名さん:2020/11/25 16:39
>>11
その人?
誰のこと言ってる⁈
13 名前:匿名さん:2020/11/25 16:58
常々思うけど、同じ母親でも子供と自分を
しっかり切り離して本人に任せてあるって
言いきれる人って本当に羨ましいと思う。
嫌味じゃなく。

私はこの主さんと同じタイプで子供の悩みは
自分の悩みになってしまうから悩みも辛さも
喜びも自分+子供の人数になってしまう。

別個体と割りきれる人はここが丸々では
ないにしてもかなり軽減されるんだよなーっと
思うわ。

共感する親も割りきれる親もどちらもどちらかを
否定してはいけないと思うな
14 名前:匿名さん:2020/11/25 17:05
>>13
そうだよね、正解はないもん。
私、共感しつつも割り切ってるよ。
たぶん子供によって、必要な親の対応が違うと思う。
自ら学べる子なら割り切った対応でいいと思うし、親の意見も聞きつつ、自分の気持ちを整理したい子もいるし。
子供が求めてるのはどんな対応かなと考えるといいかも。
15 名前:匿名さん:2020/11/25 17:08
>>13
悩むし、心配もしていいんだって。
ていうか、親なんだから自然に子供のことを思うの当たり前。
だけど、友達がいないとかわいそうというメッセージを植え付けてしまえば、子供はそこに悩みを余計に膨らますと思うのよ。
心配しながらも、ぼっち上等といえるくらいの親のギリギリの余裕が、子供の救いになるってことを、皆さんは言ってるのではないかな。
16 名前:14:2020/11/25 17:27
>>15
それがね、娘の場合、話を聞くだけだと不満で、かわいそうに!とオーバーアクションで慰めてほしいんだって。そうするとワアワア泣いてすっきりして自室に去ってく。
変わってるけどこんな子もいるので、かわいそがるとよくないとも限らない(/--)/
17 名前:匿名さん:2020/11/25 17:35
>>16
そうなんですね。それでいいなら楽チンな対処法だし、悩むこともなくていいですね
18 名前:匿名さん:2020/11/25 17:41
もうちょっとで終わりですね、うちの子は今大学1年ですが、12月初めあたりが最後の登校で、後は自由登校になりました。

受験がガンガンありますもんね。

また次のステージで気の合う子との出会いがありますように。
19 名前:匿名さん:2020/11/25 17:43
>>16
友達いないの可哀想と言われたほうが、本人は納得するんだ。
20 名前:匿名さん:2020/11/25 17:50
>>19
うまくいかないかわいそうな状況だけど頑張ってる! と確認したいらしい。
この対応方法をたまたま見つけるまで、親に八つ当たりも多くてすごい苦労した。
横伸ばしすみません
21 名前:匿名さん:2020/11/25 17:57
>>20
頑張ってるというのと
可哀想と言われるのでは精神的にだいぶ違うけど。
親は友達いないと可哀想と思うんでしょ、
それを口に出すんでしょ。
それでスッキリできるなら、メンタルかなり強いと思うわ。
一緒にぼっち談義すればスッキリしそうね。
それで、今後友達増えるかと言われれば微妙だけど。
22 名前:匿名さん:2020/11/25 18:02
>>21
別人だけど。
友達がいなくてかわいそうなのではなく、その状況が辛いのにどうにもならず苦しんでいるのがかわいそうなんじゃないかな。
14番さんのお子さんがそう言われて救われて頑張れるならいいじゃない。
23 名前:匿名さん:2020/11/25 18:06
>>22
主さんの言葉

お友達いなくてかわいそうですよ、
そう思いますけど?普通に。
24 名前:19:2020/11/25 18:15
誤解されそうなので。
ぼっちについて子供から相談された時は、班活動などはきちんとやるとして、自由時間は友達といても無理に合わせなくても一人でも、自分がやりやすい方を選んでいいんだよと伝えてる。その上で本人が望む対応が、「かわいそうに!(ナデナデ)」なので合わせてる感じ。
22さんのニュアンスが近いかな。
ここまでにするね。
25 名前:匿名さん:2020/11/25 18:17
頑張りましたね。
あと少し。
卒業後はまたいい出会いがありますように。
26 名前:14 20:2020/11/25 18:17
24は14 20で、
19は間違いです
27 名前:匿名さん:2020/11/25 19:19
あまり娘さんを心配しすぎない方が・・・といってもしてしまいそうですよね。
でも、自分の親に「友達いなくて可哀想」って思われてる事は、子供の立場だと
手に取るように解るんです。
それは、プレッシャーだったり、親に心配かけて申し訳ないような、劣等感みたいな感情を
抱えて成長しますよ。

私自身の経験で言えば、結局はそれほど合う子じゃないのに無理して友達やってる時期もありました。
去っていく子もいたし、自分から離れた時もありました。
トラブったり、巻き込まれたりもしました。
けど、大人になって思うのは、そうした無理した自分も無駄ではなかった。
母を心配させない為に無理しての友達付き合いだったけど、それでも苦しかったり辛かった
経験は、大人になって一人でもなんの苦でもない事に気が付きましたから。
人と人との距離感を学べた気がします。

主さんは「友達がいる=楽しい」なんだよね。
だから、「友達がいない=可哀想」になるんだと思う。

「可哀想」と思う見守り方と「友達できないけど、大丈夫」って思う見守り方で
その子に及ぼす影響って、大きく違うと思うんですよね。
子供が辛そうだと親も辛いけど、子供にはいつも楽しそうに笑って生きていて欲しいけど
子供の友達出来具合で一喜一憂する親はもう、そろそろ卒業してください。

主さんの書いてきた文章を読むと人生が友達に占められている様に感じました。
お子さんがそういう思考に固まらない様にしてあげてくださいね。
28 名前:匿名さん:2020/11/25 19:27
>>27
一字一句、賛同
29 名前:匿名さん:2020/11/25 19:33
>>27
本人がすごく辛いかそこまでじゃないかによるかも。
30 名前:匿名さん:2020/11/25 19:37
>>27
本人が構って欲しいタイプなのか違うのか。
大丈夫よー!と笑顔で言って欲しいのか、一緒に泣いたり怒ったりして欲しいのか…
色んなタイプがいるから一概に「これが正しい」とは言えないと思う。
31 名前:匿名さん:2020/11/25 19:54
>>30
もちろん本人が辛い、悲しいということに共感は必要なんだって。
それしなければ、本人の気持ちを否定することになるんだから。
それと、
お友達いなくてかわいそうですよ、
そう思いますけど?普通に。
という親の価値観を子供に教え伝えるのは、及ぼした影響大きいだろう
という話を27さんは書いてるのだと思うけど。
32 名前:匿名さん:2020/11/25 20:00
>>31
ほんじゃ、主さんが最初に娘さんに友達のいない状況は可哀想なんだよって教えたの?
最初のスレを読んだことないから始まりを知らないんだ。
気にしてなかった主さんの娘さんに、あなたは友達のいない可哀想な子って言ってたの?
主さんの娘さんの方から、友達がいなくて寂しい悲しい辛いとか相談してきたんだと思ってた。
どっち発信だったかってすごく重要だね。
33 名前:匿名さん:2020/11/25 20:02
>>31
でもさー。高校生でお弁当食べるのも一人、文化祭
まわるのも一人ってきついと思うなー。
それを子供が隠さずに親に話してきたらそれは
締め付けられる思いだし、単純に可哀想と思って
しまうと思う。私も。

それにこの主さんがそれをまるっと子供に伝えてるか
どうかはわからないよね。
子供の前では平気なふりして、バーチャルな
こういう掲示板で吐き出してるだけかもだし。

どうしたら良いですか?のスレではなく、ただの
報告なんだからそこら辺もさらっと流してあげたら?
とも思う
34 名前:匿名さん:2020/11/25 20:05
>>31

代弁してくれて、ありがとう。
言葉に出来ない部分を書いて頂いて感謝です。
ちょっと補足させて頂くと

>という親の価値観を子供に教え伝えるのは、及ぼした影響大きいだろう
>という話を27さんは書いてるのだと思うけど。

これは、もう親子である以上仕方ない事なんだと思う。
親の価値観の元で子供が育つのは必然なので、だからこそ
もう、そろそろ卒業された方が良いのではと書きました。

大学生になって、友達出来て楽しく大学生活を謳歌出来る事を願いますが
もし、そうならなかった場合、主さんはまたハラハラしたり
ガッカリしたりするのかな?と思いました。
「貴女の良さを解ってるれる人は、絶対いるから」それだけで強くなれると思います

>29 30
そうだね、私の言う事が正しいわけじゃない。
けれど、自分の経験に立つと主さんの書いている内容に「それって大丈夫なの?」
と経験に重ねてい書いてしまいました。
35 名前:匿名さん:2020/11/25 20:08
>>33
もう高校生、
アイデンティティの確立もほぼできて、大きく性格が変わり人との距離の縮め方が上手くなるわけじゃないんだから、
そろそろ、ありのままでいいとシフトしないと苦労すると思うよ。
どんだけ演技したって、価値観は言動にあらわれるものだって。
36 名前:匿名さん:2020/11/25 20:11
>>0
友達なんで作れないのか分析してみた?
37 名前:匿名さん:2020/11/25 20:16
なんか いじめ加害者の集団が来てるような 無慈悲な物言いのオンパレード
なぜ苦労してる女の子のことをそんなに辛辣に言うの
38 名前:匿名さん:2020/11/25 20:19
親の立場からすると心配なのもわかる。
子供の立場からすると可哀想と不憫がられるより、ありのままの自分で良いと認めてもらえることも大事かと思う。

どっちの意見も間違いじゃないんだし、主さんも、そんな意見必要ない…ではなく、一つの意見として耳を傾けられると良いなぁと思う。
39 名前:匿名さん:2020/11/25 20:31
>>37
あなたは中立な立場から話をしてるの?
責任ある言葉掛けできてるの?
40 名前:匿名さん:2020/11/25 20:34
>>37
ありのままでいいんだよを伝えることが辛辣なことなの?
どこらへんが?
41 名前:匿名さん:2020/11/25 21:23
友達は居た方がいいよ。
42 名前:匿名さん:2020/11/25 21:23
>>40
本人が現状が嫌なのにそんな事言って響くのかな?
43 名前:匿名さん:2020/11/25 21:39
>>42
無条件で受け入れられる経験ないと無理かもね。
親が既に疑問持ってるのなら、無理。
そういうことを意識してそだててないから、響かない関係が出来上がってる。
でも、やっておいたほうが恐らく予後はいい。
44 名前:匿名さん:2020/11/25 21:41
>>40
ありのままではダメでしょ。
若いうちは努力すべきだよ。
45 名前:匿名さん:2020/11/25 22:16
>>43
知らない人の事よくそんなに決めつけられるな
46 名前:匿名さん:2020/11/25 22:20
よく居るよね。学校行事とかでママ友?達がかたまってるの。主はその中に居たら安心していそうなタイプ。
馬鹿みたい娘が気の毒。
47 名前:匿名さん:2020/11/25 22:21
>>46
そんなんじゃないでしょ…
本当は分かっていて叩いてる?
48 名前:匿名さん:2020/11/25 22:21
>>46
何で?
友達は居た方が楽しいよ。
49 名前:匿名さん:2020/11/25 22:23
ありのままの存在を認められて育ってきた子は響くんだよ。
どんな状況でも。
不登校でもぼっちでも。

そもそも若いうちは努力って、なに?
長いものに巻かれて、愛想笑い浮かべ、相手に気に入られるように偽りの自分を演じるとか、そういう努力が必要ということかしら・・
なにを努力すると人と上手く関係を構築できるの?
教えて。
50 名前:匿名さん:2020/11/25 22:26
>>48
気の合う友達でないとね、
ここでもマウンティングされたとか、それでも付き合い続けてる人がよくいるけど、楽しのかしらね。
友達はつくるものではなく、できるもの。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)