育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9051035

産後鬱って

0 名前:匿名さん:2020/11/25 18:39
罹っていても、自覚無いとおもいませんか?
子供は放っておけないし。
1 名前:匿名さん:2020/11/25 18:43
もしかして鬱なのかな?病院行こうかな?
と考える余裕がない人は多そう。
2 名前:匿名さん:2020/11/25 18:56
自覚がなくても生活に支障が出るようになる。
私は子供を乗せて車に乗れなくなったり、夫の出張中は
一睡も出来なかったりして、挙句過呼吸で救急車で
運ばれた。
20年ほど前の話です。
3 名前:匿名さん:2020/11/25 18:57
>>2
もう大丈夫なのでしょうか?
4 名前:匿名さん:2020/11/25 19:12
ないことはないと思う。
私が住む県で、去年、家族が母親の様子がおかしいと気づいて病院へ連れていき、注意していたのに間に合わなかった事件があった。
5 名前:匿名さん:2020/11/25 19:17
旦那さんが仕事から帰ったら真っ暗な家で子どもの世話も出来ず座り込む奥さんと泣くことさえ出来ないくらい衰弱した赤ん坊がいた、なんて話しもあるよ。

私は幸い経験ないけど。
赤ちゃん可愛すぎ!大きくならないで〜ってくらい可愛いしかなかった。
6 名前:匿名さん:2020/11/25 19:52
>>3
心配してくれてありがとう。
今はすっかり良くなったけど、高速道路には乗れないままです。
7 名前:匿名さん:2020/11/25 19:58
子供の泣き声聞くと結構トラウマ。
孫預かりなんていやだわ。
8 名前:匿名さん:2020/11/25 20:17
双子産んで実母がすぐ他界(生後一か月)し、余裕ないなんてもんじゃなかったのよね。
家の子達、長い時間寝ないし、寝ても一緒には寝てくれないし、良く泣いた。

主人が明らかに私がおかしいと言って、独身時代から主人の事も良く知る小学校来の友達に電話したらしい。
突然、「遊びに行きたい!」と連絡してきたから驚いた。
でも友達はその時何も言わず、いつも通りおしゃべりして私の話を聞いてくれた。

でもなんかそれでちょっとすっきりしたの。

かなり後になって「あの時旦那さんから嫁さんの様子がおかしいから、話を聞いてやってくれないかと電話があったのよ。いい旦那さんだね」と聞き、驚いた。

市のパパママ学級で知り合ったママ友もいたけど、結局双子だと行動できることが全く違って、一緒にやれないことも多く、疎外感も味わっていたのよね。

「みんな、今日、ディズニーランドに行ってる。私は知らないと思ってるから、そういう振りしないといけない」と泣きだした時にはもう焦ったらしい。
双子乳児連れで保護者一人であそこは無理。ランチも難しかったのよね。

産後鬱、人事じゃなかったんだと思う。
9 名前:匿名さん:2020/11/25 21:27
夫は出張が多かったし、とにかく私がしっかりしなきゃいけないと思って無我夢中で育てた。
かえって夫が家にいる時の方が感情のコントロールがきかなくて、泣き騒ぎしていたような。
夜泣きで眠れないことが精神状態をおかしくさせていたと思うわ。
10 名前:匿名さん:2020/11/25 21:35
育てにくい赤ちゃんの上、家族関係が複雑になってしまっていた時期で、辛かったな。
私もトラウマ。子供には、かわいい赤ちゃんで幸せだったよって言ってるけど。
でもそれ以上に大変だったのが、行動範囲が広がって人との関わりが増える2歳過ぎから幼稚園の間。
この時は自分でも限界を感じて、しばらく安定剤を使ってた。
11 名前:匿名さん:2020/11/25 21:40
あんな大変な毎日。
誰もが一度は鬱になると思う。
出産の疲れが取れないままろくに眠れない毎日。
しんどかった、、
12 名前:匿名さん:2020/11/25 22:17
ほぼ記憶ない。
2歳くらいからかなぁ〜
可愛いなってお世話してたの。
ワンオペ育児でした。
13 名前:匿名さん:2020/11/25 22:43
眠れないのはきつい。と言ってもお乳で胸はカチコチで痛痒いし、やたら悲しかったなあと思いだす。
14 名前:匿名さん:2020/11/26 07:06
みんな大変だったんだね。
私だけでは無かった。
姑世代からの目は厳しかったわ。
15 名前:匿名さん:2020/11/26 08:29
姑世代というか、自分の母親も含めてどうしてあんなに当たりが厳しかったのか今もってわからない。
甘えすぎ?
モノがあふれすぎて有難味もわからない世代だからこそ厳しく言わないといけない、とか
そういう変な、謎の使命感があったんじゃないかと今頃思う。

自分が姑になったらどう子供らの世代に対して出るんだろう。
私はほっとくよ。知らん。
夫もほっといてのんびりしたいんだ。
親に干渉され夫にもたれられ子供に面倒かけられて今更シラン。
16 名前:匿名さん:2020/11/26 08:35
ほんとだね、うちは息子だから孫なんてどうでもいい。
結婚して外国とか見えないとこに行ってほしい。
17 名前:匿名さん:2020/11/26 09:44
うち、私の妹が産後鬱で9年経った今でも引きずってる感じ。といっても妹の場合は独身時代から
何度か鬱発症してるんだけどね。

そういう事から結婚後も実家近くに住んで両親で家事、そして産後は育児もフォローしてる。
18 名前:匿名さん:2020/11/26 11:15
産後鬱になる人って融通がきかないし真面目なんだなと思う。
少しくらい泣いてても放っておけばいいのに。
周りにも、トイレも入れない、お風呂も入れないとか言ってた人も居たけど、そんなの普通に入ろうよって思ってた。
抱っこしないと泣くからご飯も作れないとか。
抱っこしながらあやしながら一時間もかけるくらいなら、10分放置でさっさとやった方がいいのに。
ちゃんと育つよそれでも。
母乳で大変だったらミルクに切り替えればいいのに。
お腹いっぱいになって良く寝るよ。
実際寝不足知らずだったから、イライラせずに余裕の子育てできたし。

イライラしながら24時間一緒に居ても良い事ないのに。
安全に見守るのは大事だけど手を抜くことなんかいくらでもできる。
19 名前:匿名さん:2020/11/26 11:48
>>17
大変なムチュメタンでちゅねー
20 名前:匿名さん:2020/11/26 11:54
私は母乳が出なくておっぱいノイローゼだったと後から思った。
当時は気が付いてなかった。マッサージに通っていた。
毎日、病院でつけたみたいに体重測って、飲んだミルクの量を書いたりしてた。
体重が増えないのに、ミルクを制限していたな。
母乳を諦めて全部ミルクにしたら、体重がぐんぐん増えて行った。
21 名前:5:2020/11/26 12:07
>>18

私も同じタイプ。
これが終わったら抱っこしてあげるねーと泣かせてた。泣き声が聞こえれば生きてるし、泣き方で尋常じゃない事態じゃないのがわかるし。
母乳に固執しなかったし、義母が送ってきた布オムツは見向きもしなかった。楽で手抜きでもイライラした母親より良いじゃないって思う。

私自身が母に言わせると神経質で寝かしつけも苦労したそうだけど、私は3人の子育てで子どもに対してそう思ったことない。寝たと思ってベッドに置いたら泣き出すとか普通の事だと思ってたし。
22 名前:匿名さん:2020/11/26 12:35
私も自覚はなかったけど、何年も経ってから旦那に、あの頃のお前はどうかしてたと思う。普通じゃなかった。って言われたことある。
自分では一生懸命ほわほわの赤ん坊を育ててた楽しい時間だったと思ってたんだけど、分単位で育児日記を書いていて、その内容がもう科学の実験メモかってくらい微細に渡る記録だったので旦那は怖かったらしい。
日記どころかスケジュール帳すら買った1日目でもう何も書けなくて毎回ただの引き出しの肥やしにしてきた私が、育児日記を克明に書いてる姿は確かに異常だっただろうな。
そして子供がある程度育ったら、保育園の連絡ノートもろくにちゃんと書けない元の自分に戻ってた。
産後鬱が良い方に出たパターンかなと感謝してる。
23 名前:5:2020/11/26 12:56
>>22

そういうのも鬱にする必要ないと思うんだけど。
産後ハイだったで良いじゃん。

私も一人目はマメに書いてたよ。2人目3人目には見せられないよ。何でお兄ちゃんのしか無いの?って言われたら困る。
24 名前:匿名さん:2020/11/26 14:37
>>15
ほんとだよね。
臨月まで田んぼに出てた、と母は言ってた。
お産で里帰りした時、たまたま近所の人が茶飲みで訪れ、自分達のお産思い出話でもりあがった。
息子の時ならアレだけど、娘なら協力するかも。
25 名前:匿名さん:2020/11/26 20:09
>>18
そんなことはわかっていても出来ないんだと思う。
苦しみはなった人にしかわからないよ。
26 名前:匿名さん:2020/11/26 21:31
>>1
私の姑なんて、何の根拠もない昔の価値観持ち出して、うざかった。
農家の出なもんだから、自分は出産ギリギリまで実家の野良仕事手伝っていただのなんだの言うしさ。

私の親戚には農家なんていないし、そんなもん知らないし。
義弟の子達は双子でハイリスクだって言ってるのに、それも理解しようとしなかった。
帝王切開は楽して生む出産方法だとかいうし!ふざけんな!切腹してみろーーーて感じだったと思う。

抱き癖が付くだのなんだの、ミルクも紙おむつもダメだのいうから、主人が育児書プレゼントしたけど、読もうともしないで、言うから、喧嘩になってたよ。

義母がボケて施設入れたら、布おむつ用意したんで良いかしら。
27 名前:匿名さん:2020/11/26 21:35
>>26
私の実母だわ〜
農家の人間ってずっとその価値観で身動きできないんだよ。
実の娘にもそっくりそう言って嫌われてんだから世話ないわ。
ウチの実家 男の子生まれなくて本当に良かったってつくづく思うもんね。
私らは全員娘だったからやり合えるけど、もし息子の嫁の立場の人じゃ精神を破壊されてたねって姉妹で話すくらいのレベルよ。
28 名前:匿名さん:2020/11/26 22:00
男の人もさ、父親になった責任とか重く考えたら潰れてしまうから、
父親になった鬱に対して世間が温かくならないとね。

育児費用のために頑張らないとなんて気負わないで
親に頼ったり妻に頼ったりするべきだと思う。
29 名前:匿名さん:2020/11/26 22:02
>>21
そのくらいじゃないと3人も生み育てられないよね。
30 名前:匿名さん:2020/11/26 22:22
>>28
身近にいるの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)