NO.9066368
スーパーでパック投げて戻す人。
-
0 名前:匿名さん:2020/12/01 17:33
-
スーパーのお肉やおさかなコーナーのパック詰めのやつを見てはポイっと乱暴に投げるように戻す人、見かけませんか?
私がそういう人を見かける場合、高齢女性ばかりな気がします。
たまにしか見かけないし、一つの店で同じ人というわけではないんじゃないか?と思われます
たまにしか見かけないから、印象に残ってるんです。
偶々なのかもしれないけど、他の人も買うものをなんでそんなに乱暴に扱うのか?
スーパーの人だって、きれいに陳列してくれてるのに。
正直、不愉快です。
もし、高齢女性に多いのが私だけではなかったら、そこにも何か理由があるのかな。
ちなみに、見た目もなんか場末のスナック的な雰囲気漂わせる人です。
正直上品なタイプではありません。
今日見かけた人は狩りにでも行くんですか?って感じのベスト着た、若作りした人でした。
久々に見かけました。
-
1 名前:匿名さん:2020/12/01 17:37
-
いやー、一度もそんな人見たことないや。
-
2 名前:匿名さん:2020/12/01 17:39
-
見たことない。
成城石井、イトーヨーカドーやら場末の激安スーパーやら色々ある地域だから
それぞれの客層みるけど、そんな風に置く人見たことないよ。
-
3 名前:匿名さん:2020/12/01 17:39
-
あーわかります、わかります!
私が何度も見かけるのはパン。
平台に乗っているパンを手に取って品定め?して
買わないパンをポンと投げて戻す。
同じく決まって高齢女性。
手が届かないような距離、低さじゃあるまいし、
普通に置けば良いのにどうして投げるんだろう?と
前々から思ってました。
-
4 名前:匿名さん:2020/12/01 17:42
-
見たことないわ。そんな人。
類友、環境?
-
5 名前:匿名さん:2020/12/01 17:48
-
見たことない
-
6 名前:匿名さん:2020/12/01 17:49
-
私も見たことないけど家で似たような状況になったことがある。
腰かどこか傷めた時体がうまく曲がらなくてローテーブルの上に洗濯物を置くのに丁寧に置けなくてポンと投げるような感じになっていた。(ローテーブルに家族ごとに仕分けしておいておいて各自とっていく)
高齢だから腰が痛いとか体が曲がらないとかじゃないのかな。
あ、さすがにそういうときでもよそでは物は投げないよ。
-
7 名前:匿名さん:2020/12/01 17:50
-
バッグとかを開けてそのまま投げるように戻すのは見たことある。
私かま気になるのは、買わないのにパンや果物を揉むようにベタベタさわる高齢男女。
考え、判断するのに時間掛かるんだよね。
-
8 名前:匿名さん:2020/12/01 17:51
-
何度か見たことがあります。
レジの人でもたまに。
レジの人は投げるというより、ほんの少し上から落とす、という感じ。
置くというのは例えばパンが何かの上に乗ってから手を離すわけだけど、
高いところから落とすわけじゃなく、
何かの上に乗る5センチ手前くらいで手を離す感じ。
悪気はなく、日常的にこういう動きをする人なんだな、と思います。
簡単に言うとガサツ?
-
9 名前:匿名さん:2020/12/01 18:36
-
私はスーパーのあちこちにカゴの中に冷凍食品や冷蔵の生肉、生魚のパックを入れて長いこと放置してたお婆さんが、
忘れた頃に戻ってきてケーキコーナーとかジュースの所にポイポイ置いて立ち去るのは何度か見たことある。
パンやお菓子の普通の棚にポイと置いていくおっさんおばさんも何度か見てるので、冷蔵庫に置いてるからまだマシなのか?と思いつつ
その都度回収して店員さんにこれこれこうだったと説明して元の棚に戻されないようにしてる。
もう10年以上通ってるスーパーだからそれだけ経験が増えただけだと思う反面、そういうマナーの悪い人が増えたなとも感じる。
コロナ禍の今、母親の後ろを付いて歩いてるマスクを顎の所に外して指を散々舐めた上で、剥き出しの果物や野菜を触りまくる小学校低学年程度の女の子とかも最近見かけて恐ろしくなってもいる。
小さなテロリストやんって
-
10 名前:匿名さん:2020/12/01 18:57
-
買わずに戻してたら、正面からジロジロ見ちゃうわそんな人。
今のとこ、戻してる人は見たことないけど、
自分のかごにポイッと入れる人はたまに見る。
その人が買うものだから、まあいいんだろうけど、育ちが悪いんだろうなと思う。
家ではもっといろんなもの投げてるんだろう。
台拭きとか。流しで洗って食卓にポイッて。
-
11 名前:匿名さん:2020/12/01 18:58
-
>>7
居る居る〜〜〜〜
野菜のバラ売りとか、これでもかっ!ってくらいこねくり回してるおばあさんとか、
買わないくせに、レタスとかひっくり返して触る爺さんとか。
本当に迷惑!!!!!
-
12 名前:匿名さん:2020/12/01 19:57
-
私はレジでお金を払うとき、お金をトレーに投げるように置く人に腹が立ちます。
高齢の男性に多い気がします。
自分のほうが立場上だぞってアピールしてるみたいに思えます。
-
13 名前:匿名さん:2020/12/01 19:58
-
>>12
あれは本当に気分が悪い。
-
14 名前:匿名さん:2020/12/01 19:58
-
見たことない
-
15 名前:匿名さん:2020/12/01 20:02
-
一日でも賞味期限が遅い奴を手にするために、手前の物をぐっちゃぐちゃにしてる高齢者も見ることある。
私が見る場合、100%高齢者。
「明日の朝、起きてないかもよ」って心の中でつぶやく鬼の私。
-
16 名前:匿名さん:2020/12/01 20:03
-
>>15
コロリの呪い。
-
17 名前:匿名さん:2020/12/01 20:06
-
>>15
えー、死ぬまで元気で朝起きなかったなんて、
超絶理想的じゃん!
その呪い、30年経ったら私に掛けてください。
-
18 名前:匿名さん:2020/12/01 20:07
-
ポイっと投げるように戻す人に気づいたことはないけど
うちの近くの庶民派スーパーは順番待ちの時、
買い物かごを足で前に進める人がいてびっくりする。
どんなに疲れていても絶対できない。
-
19 名前:匿名さん:2020/12/01 20:08
-
>>18
それ、杖ついてるような爺さんね。
-
20 名前:匿名さん:2020/12/01 20:09
-
>>18
カートないの!?
-
21 名前:匿名さん:2020/12/01 21:04
-
>>19
年配者もいるけど、40〜50代の普通の主婦もいるの。
>>20
カートもあるんだけど、予想外に買い物が増えて
重くて持てなくなっちゃった感じ。
食品が入っているのにね。
-
22 名前:匿名さん:2020/12/01 21:10
-
>>18
いるいる!いくらカゴ越しとはいえ出来ないわ。
そのカゴも次の人が使うのにって嫌な気分になるよね。
コロナのおかげで除菌ウェットティッシュが店内のあちこちの置いてあるから、カゴは表も裏も全部拭いてから使えるからまだ救われるわ。
-
23 名前:匿名さん:2020/12/01 22:09
-
>>22
除菌ウエットが店内に置いてあるんだ。
その地域は、それが当たり前なの?
それとも、その店が特別?
カゴ裏まで拭くのはなんでだろう…
-
24 名前:匿名さん:2020/12/01 22:19
-
>>23
コロナ禍のおかげってことは、コロナの予防に店内に除菌ウェットティッシュを設置してくれてるお店があるってだけでしょ
18にぶら下がってる通り、下において蹴ってる人が時々いるからじゃない?
レスを読まずに脊髄反射で批判コメント書いてるのってくらい何一つ読みとってないのね
-
25 名前:匿名さん:2020/12/01 23:02
-
>>21
民度の低い地域なのね。
-
26 名前:匿名さん:2020/12/01 23:40
-
見たことある。
高齢のおじさんばかりよ。
-
27 名前:匿名さん:2020/12/02 08:34
-
>>26
たまに見かけるけど、高齢の男性が多いよね。
-
28 名前:匿名さん:2020/12/02 08:44
-
>>0スーパーのお肉やおさかなコーナーのパック詰めのやつを見てはポイっと乱暴に投げるように戻す人、見かけませんか?
見たことない。
治安悪くないし、民度低い地域じゃないから。
-
29 名前:匿名さん:2020/12/02 08:49
-
選んでいいんだけど、
雑。
そういった人ほど、
えげつない触り方が汚い。
底から隅々、すべてを触って見比べて、
必死過ぎる。
-
30 名前:匿名さん:2020/12/02 09:35
-
高齢のおじさん、買い物かごに鼻を拭いたティッシュを入れて、レジに商品を持って来ます。問題ありだと思うよ。
レジを通した後にティッシュは詰まんで捨てますが、
ひどい時には3人位男性のじいさんがいました。
-
31 名前:匿名さん:2020/12/02 09:37
-
>>30
わーー・・・それもみたことないわ・・・
-
32 名前:匿名さん:2020/12/02 10:42
-
>>28
直ぐ民度とか言う言葉を使う人もどうかと思うけど、それこそ民度が低いって感じ。
-
33 名前:匿名さん:2020/12/02 11:12
-
>>32
うん。田舎ものと同じで、黄門様の印籠のように思ってる人がいるよね。
同じ人なのかもねー
-
34 名前:匿名さん:2020/12/02 11:20
-
>>28
この人に限らず、すぐに民度が低いって決めつけるような発言する人って、世の中色々な人がいるってことを知らない、視野の狭い人なのかな。
「うちの方では見かけないな」という言葉では済ませられないってのもどうかと思う。
-
35 名前:匿名さん:2020/12/02 11:32
-
わたくしはセレブでござるので、
周りには、困ったちゃんや変な人はいないのでござる。
-
36 名前:匿名さん:2020/12/02 12:31
-
>>35
今までの経験からして、セレブだから、いないとは言い切れないけどな。
お金があるからこそできる変人ぶりってのもあるよ。
-
37 名前:匿名さん:2020/12/02 14:08
-
>>36
今のセレブは買い物にはこないでしょう?
ネット配達だよ。
コロナが溢れるスーパー等来ないよ。
-
38 名前:匿名さん:2020/12/02 14:35
-
今の高齢者って、ほんと行儀の悪い人多いよ。
70代半ば以上ぐらいの人達。
戦中戦後のどさくさの時代に子ども時代を過ごしてるからか、あんまりちゃんとした躾とか受けてない人が多いんだと思う。
もう、生きていくだけで精一杯みたいな時代だから、しかたなかったんだろうな。
もっと上の、明治大正生まれの人たちはさすがと唸るような一本筋の通った人が多いイメージだけど、その世代はもう亡くなってる人が多くなっちゃったし。
-
39 名前:匿名さん:2020/12/02 14:57
-
投げる人おばあさんもおじいさんもいます。
割と高級住宅街だから民度の低い地域ではないと思う。
ごくごく一部だけどね。
低い位置に置いてあるときにするから
膝や腰が悪くて出来るだけかがみたくないんだと思う。
取れるんだから置けるはずなんだけどね。
以前子育てで腰を痛めた時に
とっても不自然な姿勢で商品取ってたので
ほんのちょっとだけ気持ちがわかる。
-
40 名前:匿名さん:2020/12/02 15:32
-
手が不自由なんだと思います。
-
41 名前:匿名さん:2020/12/02 16:22
-
>>40
ああ
そっか
想像力がたりませんでした。
あるかもですね。
あ、見たことないってレスしました。
見てもそう思いたいです。
-
42 名前:匿名さん:2020/12/02 18:15
-
うん、確かにスーパーでマナーが悪いのは高齢女性がダントツ多い気がします。
品定めして買わない商品を棚に戻すのが乱暴なのは何度か見かけたことがあります。
その他、カゴやカートをカゴ置き場に戻さない、サッカー台を独り占め、リュック背負ってじじぃ連れで邪魔、なども。
これは高齢女性じゃないかもしれないけど、まったく違う商品が時々置かれているのをみるけど、
カゴに入れたけどやっぱりいらないで、元あった場所に戻すのが面倒だからその辺に置いてしまうのかしら?
-
43 名前:匿名さん:2020/12/02 18:25
-
苦労してきたんだから、何しても許される老人様よ。
-
44 名前:匿名さん:2020/12/02 23:47
-
70以上の年寄りは、躾が出来ていない。
迷惑だね。それで、威張る。教育がない年寄りから文句言われたくないわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>