NO.9066534
お金持ちの人が多い?
-
0 名前:匿名さん:2020/12/01 18:38
-
ここってお金持ちの人多くないですか?
収入とか貯金のスレみてて、我が家と比べて
お金に余裕あるなぁって思う発言が多く感じます。
我が家が貧乏すぎるだけなのかな。
-
1 名前:匿名さん:2020/12/01 18:43
-
いつからいらっしゃいます?
ここは、高所得、高学歴の集まりなんですよ。
-
2 名前:匿名さん:2020/12/01 18:45
-
>>1
自称ね
-
3 名前:匿名さん:2020/12/01 18:48
-
奨学金なんてとんでもない!!
親失格!!
って感じです。
-
4 名前:匿名さん:2020/12/01 18:48
-
ホントのこと書いてないでしょ!?
-
5 名前:匿名さん:2020/12/01 18:49
-
旦那さんの稼ぎだけで足りるから専業の人とか
働いていても、それは全部自分が自由に使っていいお金とかね。
うちはそうではないわ。
-
6 名前:匿名さん:2020/12/01 18:49
-
主さんはどの程度からお金持ちと思うの?
-
7 名前:匿名さん:2020/12/01 18:51
-
1千万円年収があっても庶民の生活なのに、
主さんはきっとお金持ちだと思うのよね?
-
8 名前:匿名さん:2020/12/01 18:52
-
皆、ガッツリ働いてるでしょ。
当然貯蓄多い。
最近専業さん少ないもの。
-
9 名前:匿名さん:2020/12/01 18:53
-
金持ち、高学歴が多いよ。
ここでは年収1000万なんて貧乏の部類に入れられる。
-
10 名前:匿名さん:2020/12/01 18:55
-
>>7
でも年収500万の人と同レベルの生活ではないよね?
-
11 名前:匿名さん:2020/12/01 18:55
-
私はコロナでジム通いどうしようって話題見ると、お金があるだけでなく時間の余裕もあるんだなぁって思う。
-
12 名前:匿名さん:2020/12/01 19:30
-
一昔前は普通だったよ。
専業で子供の教育に熱心な人が沢山いた。
いつの頃からか、低所得層がネットの世界で増えたなと思います。
-
13 名前:匿名さん:2020/12/01 19:38
-
うちの所得、平均以下だよ。
-
14 名前:匿名さん:2020/12/01 19:42
-
>>13
シングルさんね。
-
15 名前:匿名さん:2020/12/01 19:43
-
わかる人には分かっちゃうよ
-
16 名前:匿名さん:2020/12/01 19:44
-
>>13
うちも
シングルでもないよ
-
17 名前:匿名さん:2020/12/01 19:46
-
>>16
ここにそんな人居たのか!
金持ちとシングルだけだと思ってた。
-
18 名前:主:2020/12/01 19:50
-
毎月貯金を20万円してるとか、
ボーナス全部貯金とか、読むとお金持ちだなぁと
思います。
私は親の介護とか持病があって、専業主婦です。
主人は年収800万円弱です。
周りと比べてまだ余裕がある方かな
と思ってたんだけど、ここの話を読むと、
えっ、みんなそんなにお金ためてるんだと焦ります。
-
19 名前:匿名さん:2020/12/01 19:52
-
>>18
他人と比較しても仕方ないよ。
私は人の貯蓄額スレなんか見ないわ。苦笑
何とかなるわよ。
-
20 名前:匿名さん:2020/12/01 19:53
-
加えて、美人でスタイル抜群の方も多いよね。
-
21 名前:匿名さん:2020/12/01 19:55
-
>>20
あはは!本当だ。
それと、
自分は若く見えると思ってる人多い。
-
22 名前:匿名さん:2020/12/01 19:55
-
>>13
おなじ。
でも農家だから。
子供は私大。
-
23 名前:匿名さん:2020/12/01 19:55
-
>>20
実際会ったら皆、ただのおばさんだと思う。
-
24 名前:匿名さん:2020/12/01 19:57
-
>>22
農家さんは土地があるもんね。
だからローンがないよね。
土地もらって家建てる。家だけだったら返済半分だもん。
-
25 名前:匿名さん:2020/12/01 19:58
-
年齢もあるよなぁと思いますが。
ここのコア年齢は50〜55くらいなんじゃないかと思ってて
そうするとご主人もそれくらいかあるいはそれ以上だよね。
そしたら年収や貯蓄額や貯金額も違うだろうし。
なので比べても仕方ないと思ってる。
-
26 名前:匿名さん:2020/12/01 19:58
-
>>25
いや、コアは55〜60だと思う。
-
27 名前:匿名さん:2020/12/01 19:58
-
そうかなー。私は逆の印象だよ。
数字上は多いけど、暮らしぶりは貧しい人が多いなーという感想。
-
28 名前:匿名さん:2020/12/01 20:01
-
>>27
そうなんだよ。
年収スレでは高収入が多いのに、
生活内容、食費、食生活なんかのスレでは質素なんだよねえ。
バランス悪い。
-
29 名前:匿名さん:2020/12/01 20:02
-
えーっ、ここの年齢層そんなに高いの?
びっくり。
なんか…怖い。
-
30 名前:匿名さん:2020/12/01 20:02
-
>>29
何が怖いんかい。
-
31 名前:匿名さん:2020/12/01 20:05
-
>>28
その分貯蓄に回してるのかなあ。
老後もたしかに心配だけど、老後のためにと生活切り詰めて楽しみも捨てて貯蓄のために働いてる姿(書き込み)を見ると、人生それでいいのか?と最近思う。
ただ先行き不安なのはよくわかる、私も同じだから。
コロナが広がり始めた頃のマスクと同じで、先のことが分からないからどんだけ備蓄(貯蓄)したらいいのかわからなくて、不安だからとにかくため込まなきゃと思っちゃうんだよね。
うちは夫と少し話し合って、ほんの少しだけど貯蓄からそれぞれの楽しみのために回し始めたよ。
いやほんと、少しだけだけど。
-
32 名前:匿名さん:2020/12/01 20:07
-
55〜60のおばさんがここに書き込んでるのを想像したら…怖くなった。
もっと年齢層低いと思ってた。
って、私ずっと前からここ来てて、まだまだ若いつもりだったけど、四捨五入したら50だったわ。
自分が怖い。
-
33 名前:匿名さん:2020/12/01 20:07
-
>>29
私43歳だよ。
夫は40歳。
でも夫の年収1千万あるよ。
都内だと別に珍しくもないよ。
-
34 名前:匿名さん:2020/12/01 20:08
-
>>31
だよね。
夫も同じようなこと言う。
節約して貯金するだけで死んじゃう(かもしれない)じゃん。
元気なうちに夫婦で旅行して使おうよ、って。
学費も終わったし、ローンも終わりが見えたから。
-
35 名前:匿名さん:2020/12/01 20:11
-
>>33
だから何?
-
36 名前:33:2020/12/01 20:12
-
>>35
年寄りばっかというからさー
私と同世代の現役子育て世代も少なくないよ。
-
37 名前:匿名さん:2020/12/01 20:13
-
>>36
いやかなり少ないと思う。
-
38 名前:匿名さん:2020/12/01 20:13
-
話題的にここは55〜60の人が多いよ。
娘が25歳以上とか、旦那さんが定年退職したとか、孫が出来たとかの話題もあったし、年齢アンケートは出てこないかなり歳上な人もいると思ってる。
だから年収が高い人も多いだろうし、バブル経験者の人たちだから資産も沢山あるんだろうと思ってる。
そしてそれと同じくらいシングルだったり、子供に障碍があって働けなかったとか言う人も結構いるよね。
-
39 名前:匿名さん:2020/12/01 20:14
-
>>38
だよね。
私でもついていけない、上の世代の話が多いし、
アラ還世代が多いと思う。
-
40 名前:匿名さん:2020/12/01 20:15
-
>>36
じゃ、子育て板も賑わってる?
小学生や、中高生板。
-
41 名前:33:2020/12/01 20:15
-
>>40
そっちは昔からあんま動かないから行かない。
-
42 名前:匿名さん:2020/12/01 20:16
-
バブル世代が多い気がする。
-
43 名前:匿名さん:2020/12/01 20:18
-
>>36
わたしも33さんと似てる。
同世代の40代前半で、旦那も歳下。
年収は1000万以上。
同世代の仲間もちらほらいるとおもう。
-
44 名前:匿名さん:2020/12/01 20:21
-
もしかして、
お金の余裕がない人はここに来る暇ないんじゃない?
-
45 名前:13:2020/12/01 20:27
-
子供いるよ。
家のローンが終わってるのが助かる
-
46 名前:匿名さん:2020/12/01 20:28
-
>>44
お金に余裕があるわけではないけれど病気で働けないというレスも見たよ。
-
47 名前:匿名さん:2020/12/01 20:35
-
私はハマサンもハマオクも普通に自分でも書き込みしてた時代からここに来てるけど、その当時ここには子供は小学生とかの先輩ママさんがたくさんいた。
うちは25歳の長男が幼稚園年少〜年中くらいだったと思う。
私は52歳であの当時私より年上の人多かったよ。
その時代からの生き残りは他にもいるだろうから、必然的に今は50代後半だろう。
-
48 名前:匿名さん:2020/12/01 20:38
-
50代後半だと、相続とかバブルとかで、裕福な人が多いのかな。
-
49 名前:匿名さん:2020/12/01 20:58
-
>>48
あーなるほどね。
相続かー
そりゃ親が元気な世代は到底その貯蓄域には達せないし
そういえば不労所得がどうのこうのって話もよく聞くね。
-
50 名前:匿名さん:2020/12/01 21:06
-
>>46
よく持病で働けないとか見るけど
働けない程の持病ってどんなのなのかね。
自分の周りで持病のせいで働けないというママ友とかがいない。
みんな子供が中学生になったとかでどんどん働き始めてる。
元々の本当の病気(心臓とか腎臓とか)の難病もちならわかるけど
持病あって働けないとかって何なんだろう?ていつも思う。