育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9075982

食事を残す人が苦手

0 名前:匿名さん:2020/12/05 11:41
頼んだお弁当の半分くらい残したり(いつも)
「嫌いなものが入ってるから」と平気で捨てちゃう人の気がしれません
それなら自分の好きな物だけ少量持ってくればいいのに。
見てて不快です
食べ物を粗末にする人をどう思います?
49 名前:匿名さん:2020/12/05 21:29
ビュッフェで山盛り残すのはいけないけど、多すぎて量的に食べられなかったら残すしかないよね。
胃袋はゴミ箱じゃないし。
50 名前:匿名さん:2020/12/05 21:30
>>48
あららら
51 名前:匿名さん:2020/12/05 21:30
>>48
47さんじゃないけど。
野菜に対しても「命を頂きます」ではないの?
私は残す事にそこまでこだわりないけど。
52 名前:匿名さん:2020/12/05 21:40
食べ物への感謝と粗末にすることの罪悪感はあってもいいんじゃないかと思う。

うちの子の子育て、失敗や後悔もたくさんあるけど、好き嫌いなく残さず食べることだけ成功した。
53 名前:匿名さん:2020/12/05 21:46
>>52
確かにごもっともなご意見です。
でも、それは自分や家族の中でモットーとすればいいこと。
他人に要求することではない。
54 名前:匿名さん:2020/12/05 21:56
>>49
ビュッフェで食べきれないくらい食器によそうのが
アウト。
55 名前:49:2020/12/05 21:59
>>54
そう書いたつもりだけど?
でも普通に頼んだ一人前が多かったら残すしかないよねって。
分かりにくい文章だったか、ごめん。
56 名前:匿名さん:2020/12/05 22:09
残してばかりの人も嫌だけど、文句ばかりの人も嫌だな。
57 名前:匿名さん:2020/12/05 22:33
残すのは気にならない。
その人のキャパシティがあると思うから。
体調とかその他色々事情あるでしょうし。

ただ、その残す行為としては
黙って残せ、って感じ。

美味しくないとかこれ嫌いとか能書きは不要。

糖質制限だとかダイエットしてるのとかもいらん。

グダグダ言い訳は必要ない。

こちらもいちいち人の皿とか見てるわけじゃない。なのにどうこう理由つけて残す言い訳と残すアピールは聞きたくない。

なので食べないなら結構だけど能書き垂れんな、て感じ。
58 名前:匿名さん:2020/12/05 22:40
>>57
ほんとそれ。
あと、自分が食べられないからと言って、完食できる私を大食いだの底なしだの4次元に繋がってる胃袋だのと言わないで欲しい。
ほんとに言われるんだよ。私が大食いなんじゃないから。
大盛りでもなく普通サイズの弁当だから。
食べられないあなたが異常だとは言わないけど、自分のものさしが世の中の基準だと思うな!とほんとに言いたいよ。
めんどくさいから言わないけど。
59 名前:匿名さん:2020/12/05 22:40
>>0
昔はそうだったけどね。
今は自分が胃を壊してあまり食べられなくなり、
外食だとどれも多くて、結局半分残すことになる。
ご飯は少なめでって指定できるけど、おかずはできないし。市販のお弁当を食べなきゃならない場合は、なるべく少なめのを選ぶけど、結局残すことになる。
無理して食べられない身体の事情があることを、周りはきっと想像できず、責めるように見てるんだろな。
60 名前:匿名さん:2020/12/05 22:45
>>58
笑顔で「静かに食べたい」と言ったら、黙るかな。
61 名前:匿名さん:2020/12/05 23:17
>>58
そこまで言うって、食以外でも何か変な感情を持ってるとか?
62 名前:匿名さん:2020/12/05 23:19
>>58
大食いと言われて嫌な気する?
私全然気にならないと思う。
63 名前:匿名さん:2020/12/05 23:24
>>62
底無しとか4次元に繋がった胃とか言われても平気?
64 名前:匿名さん:2020/12/05 23:27
食事を平気と言わないまでも残す人ってさ、自分の子が残したのも食べれない人なのかな?

うち、我が子が小さかった頃は食べむらすごくて
食器にちょこっとよそったのも食べきれず勿体無いから自分の分を減らして子どものを食べてたわ。
65 名前:匿名さん:2020/12/05 23:48
>>53
他人には要求してないよ。
66 名前:匿名さん:2020/12/05 23:57
>>64
ほぼ残さないけど、食べかけは子供のでも嫌。
関係ないかも。
子供も残さない方なのでよかった。
苦手なまのは考慮するけど。
67 名前:匿名さん:2020/12/06 00:36
>>64
31でレスしたものだけど。
お腹に余裕があるなら子供の残したのも食べるよ。
そのときのメニューや体調にもよる。
残すっていってもさ、毎回毎回残すってことでもなく、お腹いっぱいになったらそれ以上に無理矢理食べることが出来ないってだけだから。

子供が小さいときには1つのメニューを子供と分け合ったこともあったけど、お店の雰囲気によったり、小学校高学年ぐらいになったらもう分け合うことも難しかったりするから。
残すだろうな、と思っててもそのとき食べたいものをお腹いっぱい食べて満足感味わって幸せ感じたいってことあるでしょう?
そんなに罪かな?
もったいないっていう感情はあるから、一応、極力残さないようには考えるけど。

残すぐらいなら外食もせず、手間でも弁当作って食べられるだけのものを用意して会社にこい!ってか?
他人にそこまで指図されたくないわ。
68 名前:67:2020/12/06 00:44
>>64
上のレス、後半は主や他の残すのに批判してる人に向けてです。
疑問しただけの64さんに向けてではないです。
ごめんね。
69 名前:匿名さん:2020/12/06 01:04
>>64

子どもの食べ残しを食べるか食べないかが関係あるの?
私は自分がよそった分でもなく、たまたまセットで出てきてしまう食べきれない時は「平気で」残すよ。無理して食べる方が偉いとも思わない。

で、子どもの食べ残しを率先して食べた記憶もない。
綺麗な食べ方していればミートボール一個とかなら食べたかも。でも食べ散らかしていたら無理。

幼児の食事用エプロンで食べこぼしが貯まるポケット付きのものに落ちたご飯をスプーンですくって食べていたお父さんを見たことある。
強者だけど真似は出来ないと思った。残さない人はこのお父さんみたいなことも出来るの?
って聞いたら、それ関係ないと思わない?
70 名前:匿名さん:2020/12/06 01:51
>>62
言い方じゃない?
私は言われたことないけど、なんか言いそうだなと思う人が身近にいるんで、ありありと想像しちゃったよ。

よくいるじゃない、少食だったり病弱だったりな自分がカワイイ人。
そして少食でなかったり(決して大食いでなくても)健康だったりな人がガサツでみっともないかのように言ったりする。

ここまで書いて思い出したけど、私が言うのは義妹のことなんだけど、大食いとは言われたことなくてもそれに近いこと言われてたわ。
よく食べるわね~普段マトモに食べられない人みたいで卑しいと思われたら義姉さんが損するから気をつけてね~って。
しかもそれ義父の葬儀の後のお斎の席で、お酌して回っててようやく最後の5分で座れたから慌てて自分の分を食べてた時の話。
私がずっと動いてて、反面義妹は親戚に挨拶することもなくずっと座って自分の子供たちとゆっくりくつろいでたのはあそこにいたみんな見てたことだからいいんだけどね。
71 名前:匿名さん:2020/12/06 06:30
身内との体験に置き換える人多いよね。
世の中には余計な事言う人がいるんだね。
72 名前:匿名さん:2020/12/06 06:49
>>59
結局、自分ファーストだからね。
他人様の諸事情なんて思いつきもしないよ。
特に批判する人は自分の価値観でしかものを言わない。
73 名前:匿名さん:2020/12/06 16:51
私は無理しても出されたものは食べるタイプ。食べて苦しくなってもそのうち収まるんだし、残すことへの罪悪感の方が大きいので。
でも、世の中って、残すの駄目!って人への風当たりが強いんだね・・・。

でも、子供ならまだしも、大人なんだから一目見て食べ切れるか食べ切れないか、もしくは食べたくないもの、食べられないものは分かると思う。箸をつける前に「これ美味しく食べられる人いない?」って聞けば無駄に捨てられることがないのに。
私は食べられないものはないけど、どうせならと思って嬉しくない食材のものは周りに聞いてみる。
そうすると、結構他の人達も「これ誰かいない?」とか加わることが多いんだけど、他の人が言っているのは見たことがないなぁ。

食べ物を捨てるってことは、お料理そのものもだし、それが作られる過程、材料として運ばれる過程、育てられる過程、全部のエネルギーや資源が無駄になるってことなわけで、やはりできるだけ避ける努力はした方が良いと思う。
74 名前:匿名さん:2020/12/06 17:03
>>73

苦しくなっても収まってくるのは丈夫な胃腸をお持ちだから。万人がそうだと思ったら間違いだよ。
残さないようにしよう、は当然だけど、残してはダメは強制出来るものじゃない。
75 名前:匿名さん:2020/12/06 19:44
>>19ここ、外注や会社で頼む弁当の量が多いって人が
やたらいっぱいいるんだけど、
そんなに多い弁当あるか?


年齢的に食べられないだけじゃないかな。
76 名前:匿名さん:2020/12/06 19:47
>>0
頼んだお弁当の半分くらい残したり(いつも)


いつもチェックしてるんだ?
暇なんだね。
77 名前:匿名さん:2020/12/06 19:48
>>73
これ誰かいらない?
はスマートなのか
78 名前:匿名さん:2020/12/06 20:22
>>76
お昼休みだしね。忙しくはないでしょう。
79 名前:匿名さん:2020/12/06 20:25
>>73
世界全体で見ると食料は足りないのにね。
自分にできること、できる働きかけはしたいなって思う。
誰か食べない?という声かけはいいんじゃないかな。
80 名前:匿名さん:2020/12/06 21:21
>>79
そんな立派な道徳的精神をもってるなら、少なくとも自分の頼んだものぐらいは自分で食べきろうよ。
その上で他人の残したものを率先して食べてあげるっていうなら、
>自分にできること、できる働きかけはしたい
って偉そうに言えることだと思う。

残すこと前提で世界の食糧問題を出されてもねww
81 名前:匿名さん:2020/12/06 21:35
>>76
チェックするまでもなくわかるじゃん。
82 名前:匿名さん:2020/12/06 21:52
たとえ何人かで向かい合って食べるにしても、他の人がどのくらい食べたか、食べきったのか残したかなんて気にしないよ。
だから残したかとか私は気が付かないと思う。

でも、あーおなかいっぱい、量が多くて無理~私は食べきれない~食べ切れる人すご~い、とかいちいち言う人いたらそれはウザイな。
まあそんな人いないかもだけど、少なくとも自己申告されなきゃ他人が食べる量なんかわかりゃしないからなあ…
83 名前:匿名さん:2020/12/06 21:59
>>82
気にするしない関係なく、目に入ればわかると思うんだよね。
流石に2人隣の人のお弁当を、隣の人で見えないからって見えるように覗いてたらびっくりするし、変な人だと思うけど。
わざわざ残してないか見るわけじゃなく、なんとなく目に入ることはあると思うよ。
84 名前:匿名さん:2020/12/06 22:13
私は
食べる物を粗末にするなんて!
って言いながらブクブク太ってる人が苦手です。
85 名前:匿名さん:2020/12/06 22:17
私は職場で頼んだお弁当のご飯は半分以上残す。
おかずは食べるけど。
お弁当ってご飯多くない?
食べようと思えば食べられるけど太るの嫌だから。
86 名前:匿名さん:2020/12/06 22:21
>>84
あなたのお友達?
87 名前:匿名さん:2020/12/06 22:25
>>85
ご飯の量選べるといいのにね。
うちのところはそういう声が多かったみたいで
少なめで頼めるようになったよ。
88 名前:85:2020/12/06 22:26
>>87
それならいいね。
89 名前:匿名さん:2020/12/06 22:27
>>85
判る。
私普段は弁当持って行くけど、本社の会議に行くと仕出し弁当出されるのね。
都会じゃないから美味しいお弁当じゃないのに量だけ多くて揚げ物だらけ。
衣をはがしたりはしないけど、テキトーに夜までお腹空かない程度に食べて1/3くらいのこしてる。

でも「げー、このごはんまずくてたべられない!」とか「こんな衣の厚いフライって食べたくない」とか騒がないで黙って残してさっと蓋して返却用の箱に戻してる。
私もこの不味い弁当で太るのは嫌だなって思っちゃう。
90 名前:匿名さん:2020/12/06 22:42
美味しいものを家から持ってくればいいのに。
91 名前:匿名さん:2020/12/07 01:04
ごめんなさい、どうしても苦手なものは食べられません。
92 名前:匿名さん:2020/12/07 06:02
>>89
あなたの美味しい手作り弁当持参で行けばいいのに。
本社からの弁当は、丁重に辞退すれば良い。食い散らかされてなければ、誰かが食べるかもしれない。
93 名前:匿名さん:2020/12/07 06:05
>>81
離れて食べていれば分からないかもよ?
残すの見るの嫌なら離れて食べれば良いだけ。
いつもいつもって、姑根性丸出しだよね。そう思わない?
94 名前:匿名さん:2020/12/07 07:14
>>78
だよね。
95 名前:匿名さん:2020/12/07 07:23
弁当持っていけば持ってきたで、
「何入ってるの~」「それだけで足りるの?」とか煩い人いるし、会社で頼める弁当食べてた方が楽。安いし。
食べる場所は決まってるから離れる事も出来ないし。
96 名前:匿名さん:2020/12/07 07:28
>>92

そういうの、案外手間を掛けさせてる場合も多いよ。
余ったお弁当だって誰かが仕方なく食べたり捨てられたりするかもしれない。
最初から手配数減らすとしたら、会議の出席人数把握して手配する人に直接言えれば良いけど、そんな雑事担当は上司から指示を受けて手配する全く知らない人かもしれない。
そうするとお弁当を減らすということに2人は関わる。
97 名前:匿名さん:2020/12/07 08:47
>>0
嫌なら一緒に食べない。
あなたが離席すればいいだけ。
98 名前:匿名さん:2020/12/07 08:50
状況とかその人自身の普段の言動による。
量を選べないとか予想したのより実際のは多かったとか、どうしても内容的にそれが食べたかったとかあるだろうから。
毎回毎回わざわざ量の多いのを選んで捨てるなら、見ていて気分は良くない。
でも、だからってお弁当持参しろとは思わない。
お弁当作る手間を知ってるから。
バイキングで大量に取ってきて残すとか居酒屋やレストランとかで大量に頼んで残すのは論外。
小さな幼児に明らかに量の見合わない大人のメニューの物を頼み、両親もそれぞれ一人前頼んで母親とその幼児方がかなり残しているのを見たときは嫌悪した。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)