NO.9076321
おせち料理つくりますか?
-
0 名前:匿名さん:2020/12/05 15:12
-
おせち料理作りますか?
うちは作ります。子供の誕生日にお料理を頑張るのと同じ感覚です。
でも職場なんかでおせち料理の話とかできません。みんな、おせちなんて美味しくないし、作らないし誰も食べないから作らないと言うから。
うちは幸い作ったら喜んで食べてくれます。
息子達は帰省の楽しみにしてくれているみたいです。
別に日本の良き風習を遺したいとか思っている訳じゃないけど多分作り続けるだろうなと思う。
みなさんはどうですか?
-
1 名前:匿名さん:2020/12/05 15:18
-
買います!
真空パックみたいなの何品か好きなものだけ買ってお重に詰めます。
-
2 名前:匿名さん:2020/12/05 15:20
-
和洋折衷のおせち、初めて買ってしまった。
-
3 名前:匿名さん:2020/12/05 15:21
-
私は実家で母が作ってたものだけは作るし、それ以外は買う。
作るものは栗きんとん、伊達巻、鶏ハム、錦卵、田作り風小魚アーモンド、たたきごぼうの味噌胡麻和え、なます、ブリ照り、れんこんの何か(毎年味を変える)、あと煮物数種類。
買うものは蒲鉾、黒豆、昆布巻き、ローストビーフ、数の子、チョロギあたり。
重箱に入れず(持ってない)それぞれタッパーに入れておく。
出す時は煮物以外は一人一人プレートに盛り付けます。
おかわりはセルフ。
-
4 名前:匿名さん:2020/12/05 15:22
-
風習は残したいし、意味もちゃんと伝えていかなきゃとは思うんだけどね、
ここ数年ずっと洋風お節をネットで注文しています。
作るのは義父が好きなお煮染めぐらい。(私も好き)
あとはローストビーフだったり、みんなが好むものばかり。
義母も伝統お節より変わりダネの方が喜んでくれるから、我が家のお正月は和洋折衷になってます。
-
5 名前:匿名さん:2020/12/05 15:39
-
私も作ってます!
煮物は素材別に一つ一つ煮るの。
蓮根、ゴボウ、里芋、人参、コンニャク、椎茸。
だしもきちんととります。
少量作って、余ったら炊き込みご飯にします。
あとは、黒豆、きんとん、昆布巻き、煮豚。
他は買ってきます。
きちんととった出汁の雑煮も美味しい。
普段は出汁とか、とらないの。
本当に、一年に一度だけ作ります。(笑)
-
6 名前:匿名さん:2020/12/05 15:41
-
好きだけど今のところ作らない。
昆布巻きとか黒豆とか手がかかるけれど美味しいよね。
買ってきて重箱に詰めるのもいいかもね。
-
7 名前:匿名さん:2020/12/05 15:45
-
毎年ふるさと納税でおせちを頼んでる。
それとは別によく食べるものは作ります。お煮〆、柚子なます、栗きんとん、海老焼き、ぶり焼き。
あとは数の子、伊達巻、紅白蒲鉾、昆布巻きなんかは購入。
やはり作る感じを子供に伝えたい。
お雑煮は角餅の鶏肉のすまし仕立て。三つ葉と柚子と花麩を入れてます。
-
8 名前:匿名さん:2020/12/05 15:53
-
母が早くに亡くなってるから10代から作ってた。
当時はあらゆるお店が休みだったから、ちゃんと作ってた方が
3が日楽できるし、うちは親戚に挨拶行く方だったけど
急に人が挨拶に来る可能性も全くない時代でもなかったし。
今では2日から繁華街では多くのお店が開いてるから
2日以降は食べに行こう~ってなるのよね。
元旦のためだけにあれこれ作るのは面倒だし
お節って材料費が半端ないし。
だから、10年ぐらい前から、顔見知りの小料理屋でお願いしてる。
-
9 名前:匿名さん:2020/12/05 15:55
-
作りたいなぁと思ってる。
お正月をどこで迎えるかが、割りと決まってないのでその時々なんだけど。
夫の実家に行ってたときは、おせち作らない家庭だったから普通に食事作りのお手伝い。
自分の実家のときは、母が作るので手伝い。
最近は母も作るの大変になってきたので、ふるさと納税で送ってる。兄弟もくるので、兄弟が用意してた年もあった。
我が家の時は作ります。一度、面倒で作らない年があったけど、逆に、毎度毎度なに作るか頭悩ませてしまって全然休まらなかった。
今年は、子供が結婚したので我が家で年越しかもしれない。コロナだから遠慮してもらってもいいんだけど。
そしたら作るしかないかと。
でも、子供とうちの実家が同県なので、そっちに行くかもときいた。母一人じゃ大変だろうし、私も行くようかな。
-
10 名前:匿名さん:2020/12/05 16:16
-
うちの家族、みんなおせちが大好きなので作ります。
といっても大体は既製品を詰めるだけなんだけど(^_^;)
かまぼこ、伊達巻、栗きんとん、黒豆は買うじゃん?
煮豚、煮物、なますは作る。
エビとか魚とかはあまりやらないなあ。
好きなものだけに絞られてきた感じ。
仕事がデパート関係なので、年末年始も休みじゃないのよね。
故に手の込んだものは作れません。
-
11 名前:匿名さん:2020/12/05 16:19
-
息子達が結婚して、もしお正月に手作りおせちが出てきたら、お嫁さんに嫌がられるかな?
こうしないといけないと言われてるように感じてしまう?
手作りしない方が仲良くなる?
-
12 名前:匿名さん:2020/12/05 16:43
-
毎年頼んでた佃煮屋さんが店を閉めてしまったので、今年はどうしようと実家と悩んだ末に、夫がよく行く料亭(さほど敷居が高くない)でお得意様のみ予約できるというのでそちらに頼んじゃった。
うちはド庶民だけど実家はそこそこなんだけど、母はおせちを自分で作るなんて考えたこともないような人なので、私にもおせちを作るなんてスキルは身につかなかったし、頑張ってみようかなという気概も全くない。
買った方が美味しいだろうしね…
-
13 名前:匿名さん:2020/12/05 16:56
-
昔から特に好きじゃないし家族も好きじゃないし
食べ終わるまで同じのが続くのが苦痛なので作りません。
お餅とお雑煮あればいい。
-
14 名前:匿名さん:2020/12/05 17:39
-
買うものと作るものとある。
かまぼこはともかく、伊達巻や黒豆、田作り、きんとんなんかも買います。
一の重のものはほとんど買っていれただけ。
二の重と三の重はしきたり通りきちんと作るというより、家族の好きな煮物と肉料理(ローストビーフ、ゆで豚系、鶏ひき肉で松風焼き)を作って詰めます。
一度元旦の朝雨戸開けていて指を挟んで一週間くらい右手が使い物にならなかったことがあって、おせち作って良かったと思った。
家で作ると補充用があるからそれと左手で作れる程度の簡単なもので三が日済ませられたから。
お節ってお正月に料理しなくていいように作るって本当だわと思った。
旦那が忘年会のくじ引きでお節が当たったことあったんだけど、三段で4万くらいのだったのでなんかこうあまりおいしくないというか家族には不評だった。(旦那は自分があてたから何も言わなかったけど)
私のお節が他人にもおいしいとも思わないけどね。
-
15 名前:匿名さん:2020/12/05 17:55
-
作りません。
デパートで毎年発注、
31日にお重がド~ンと届きます。
-
16 名前:匿名さん:2020/12/05 17:55
-
>>11
うちはこうだけどあなた達は自分たちの思うようにすればいいといえばいいのでは?
あとは作り方を教えるとか、あなたも作ってねとか間違っても言わない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>