NO.9079881
大学生運転免許取るべき?
-
0 名前:主:2020/12/06 23:06
-
大学生2年の娘が免許を取るかどうか悩んでいます。
取らなくていいか、と思っていたところで友達に合宿に誘われて、再び悩んでいます。
運転はあまりする気は無いようです。
運転に向いてなさそうなのも事実。
ただ就職に必要だったり、就職前の最後のチャンスだと思うと取った方がいいような気もするし。
やっぱり免許は持っていた方がいいですか?
ちなみに私は19の時に取って、今も乗り回しています。
-
1 名前:匿名さん:2020/12/06 23:08
-
持っておいて損はない資格?だと思うので、取らせるつもり。
社会人になれば取るのも大変になるのは目に見えてるしね。
とは言え大3のうちの子は内定もらってから取ると言ってまだだけどね。
-
2 名前:匿名さん:2020/12/06 23:12
-
私も全然運転に向いてないと思ってたけど昔短大卒業してからとって、ずーっとペーパーだったけど子供産んでから毎日乗るようになったしなあ。
どんな巡り合わせで運転することになるかわからないし、時間がある学生のうちに取れるならとっとけばと思うよ。
うちの子も2年の時にとった。友達とドライブに行ったりたまにしてるわ。
-
3 名前:匿名さん:2020/12/06 23:24
-
あって邪魔にはならないものだから、取れる環境にあるなら取っておいた方が絶対にいい、と私なら言うけどね。
就職もそうだし、この先結婚相手が地方に転勤になるとかやむを得ず地元に戻るとか、とにかく車必須の土地で暮らすことがあるかもしれない。
必要になった時に慌てても遅いよ。
-
4 名前:匿名さん:2020/12/06 23:27
-
私は18才で免許を取ったけど、
1度も乗る機会がないまま
ペーパー歴30年になりました。
もう運転する事なんてないと思うけど
身分証になるし更新続けてます。
運転しなくても持っていて損はないと思います。
-
5 名前:匿名さん:2020/12/06 23:27
-
今必要かどうかではなく、今後というか将来必要になることがあるかどうかで考えたら、やはりあるに越したことはないのではないでしょうか。
一生、公共交通機関が発達してる土地で暮らせる保証はないのだから。
-
6 名前:匿名さん:2020/12/07 00:56
-
取りたいかどうかは本人の決めることでしょ。
うちにも大学2年生がいるけど、都心住みなので取るつもりないらしいよ。親としては本人に任せるつもり。
ちなみに私は持ってます。
運転免許かあるかないかで就職が揺らぐ感じなら、取るように言えば?
-
7 名前:匿名さん:2020/12/07 06:14
-
>>0
運転免許は、取得出来るなら取得しておいた方がいいと思う。
結婚し、子どもが生まれたら、検診や予防接種、具合が悪くなった時に病院に行く等で役にたつよ。
-
8 名前:匿名さん:2020/12/07 06:31
-
運転免許証は人間証明書
そう言われることもあり
しかし取得は個人の自由
親としては、もちろん費用負担し取得するようには伝える。
それでも取得しないのなら仕方ない。
-
9 名前:匿名さん:2020/12/07 07:03
-
前にも取らせるべきかってスレあったけど、あれは都内の便利な場所に住んでて大学も職場も結婚後も車が必要な場所には絶対に行かないって考えのお子さんだったと思う。
自分が乗り回すような環境に住んでるなら娘にも取らせた方がいいよ。運転に向いてないと思うなら尚更若い時にとったほうがいい。今友人に誘われてるならちょうどいい。
娘さんは今は送迎してもらえるから必要ないと思ってるかもしれないけど親はいつまでも元気じゃない。
-
10 名前:匿名さん:2020/12/07 07:05
-
増えてるんだってね、免許取ろうとする若者。
車ならコロナ気にしなくても済むしね。
-
11 名前:匿名さん:2020/12/07 07:48
-
お金と時間があれば取っておいて損はないと思う。
うちの子達は取った。
-
12 名前:匿名さん:2020/12/07 09:11
-
悩むなら取っておけば良いのに。
うちの子たちは要らないって言うから無理に取れとは言ってないけど。
取った後で普段運転しなくても、運転を経験して運転手から歩行者がどう見えるかとか知っておくのも無駄じゃないと思う。
-
13 名前:匿名さん:2020/12/07 09:17
-
1年の夏休みの暇なうちに取っておいて良かった。
今は忙しいし運転する気はないみたいだけど。
-
14 名前:匿名さん:2020/12/07 09:20
-
うちの子どもの周り、女子が取ってる傾向かも。
私は取りたかったし取ってよかったけど、
子供は子供に任せる。
-
15 名前:匿名さん:2020/12/07 09:50
-
前だけど、友達が面接で免許を持っていないことを突っ込まれたって言っていたけど、
大学生の就活ではそんなことはない?
-
16 名前:匿名さん:2020/12/07 09:53
-
資格だからね。
乗らなくてもあったら良いと思う。
だけど使わない資格にしては高いね。
免許取って全く車に乗らず終わる人って何割居るのかな?
将来、営業や出張先のレンタカー等に乗る機会あるかもしれないし。
でも教習所に通うと今までの自分自転車の乗り方や確認行動不足などの気付きがあった。
-
17 名前:匿名さん:2020/12/07 10:02
-
社会人になったら時間が取れない。
学生のうちに取っておくべきです。
-
18 名前:匿名さん:2020/12/07 10:46
-
うちは義実家がど田舎で車がないと駅にも行けないから子どもにはとらせた。
年寄りが多いから免許持ちは多いほうが助かる。
でも就職のために免許取るってことは、それを履歴書に書いて就職したら車の運転の仕事になるかもしれないってことだよ。
私は事務の応募で要免許って書いてあって、銀行に行くのに使うのかと思ったら入った途端に社用車使うルート営業に回されちゃった。
一緒に入った子もみんなそうだったので向こうはそのつもりだったと思う。
ペーパーだからびっくりしたけど、お金がなかったので続けた(以外に外回りって悪くないところもあって5年くらいやった)
でも新卒で22くらいの子は入っていきなり社用車(慣れてない車)の運転させられてやめちゃった。
その子も履歴書には書いたけど、ペーパーだったと思う。
むしろ免許無い状態で採用されたほうが外回りのない内部の仕事ができて良いとかないかなあ。
-
19 名前:匿名さん:2020/12/07 11:27
-
将来、田舎暮らしになる可能性もなくはないからね。
その時ないと本当に困るよ。
私の友達、周囲は車で移動してるけど、自分は自転車で本当に大変だし、毎回頼むのも心苦しいし無理だって、言ってたな。
40過ぎてから夫の転勤でそこに赴任し、家を構えたんだけど、そこから免許を取る勇気は無いって。
どんくさい感じの人だからね・・。
-
20 名前:匿名さん:2020/12/07 12:22
-
>>18
>その子も履歴書には書いたけど
↑こういうの、見せあいっこしたの?
-
21 名前:匿名さん:2020/12/07 12:43
-
うちの子は将来希望している職業には必ずマニュアル車の運転免許が必要だったから高校3年の卒業前に免許を取得したよ。
お子さんが将来希望している職業には運転免許が必須かどうかも重要じゃないかな?
元々が免許に興味ない運転する気がない子ならね。
-
22 名前:匿名さん:2020/12/07 12:46
-
自分は車を乗り回してるのに、娘さんに必要かどうかも判断できないってどういう事だろ?
-
23 名前:匿名さん:2020/12/07 12:50
-
少し前に、田舎に転勤になったら人生詰んだみたいな書き込みが話題になってたよ。
いい大学から大手企業に就職したんだけど、大手だから普通に地方に転勤になり、買い物も遊びも何もない、地方はダメだみたいな事書いてあった。
みんなは車を持てばいいのではとアドバイスしてたけど、車持ったら負けなような気がするからそのつもりは無いと言ってた。
でも、意地張ってつまらない生活送るより車を持てば(買わなくても必要な時だけレンタカーでも)随分と楽にも便利にもなるのにと思わざるを得なかった。
その彼は免許は持ってたみたいだし車を持たないのも固い意思があるようだけど、まず免許がなければその選択肢もないわけで、結果的に人生の幅を狭めることになってる。
免許があれば全て解決とは言わないけど、持ってる人が大半なのに持たないってことはハンデだと考えないのかなあ。
うちの息子たち(大学生、下に高校生もいるが)は親が言ったわけではないがそういう考え方してるよ。
で、2人とも取ってる。
それを就活に使うかどうかはまだわからないけど、就活と言うより自分の人生における便利ツールだと思うんだよね。
しかもほとんどの場合、他の国家資格とかとは違って金で取れるものなのに。
-
24 名前:匿名さん:2020/12/07 13:38
-
今日の情報番組で関東のイルミネーションの風景でてたけど、「わ」ナンバーが多かったって。
免許あればレンタカー借りて郊外行けるもんね。
しばらくはwithコロナだから免許あった方が便利じゃないかな。
-
25 名前:匿名さん:2020/12/07 13:56
-
主さんが乗り回すような地域なら娘さんも乗るんじゃない?沖縄好きの私は普段乗らなくても免許が無いと不便。
-
26 名前:匿名さん:2020/12/07 13:59
-
19歳でとって一度も乗っていません。
いま50代です。身分証明書代わりに更新しています。
ただ、万が一乗る必要があったときペーパードライバー講習を受ければ済むので安心ではあります。
-
27 名前:匿名さん:2020/12/07 14:33
-
取っておいた方がいいと思う。
費用がないなら別だけど。