育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9079881

大学生運転免許取るべき?

0 名前::2020/12/06 23:06
大学生2年の娘が免許を取るかどうか悩んでいます。
取らなくていいか、と思っていたところで友達に合宿に誘われて、再び悩んでいます。
運転はあまりする気は無いようです。
運転に向いてなさそうなのも事実。
ただ就職に必要だったり、就職前の最後のチャンスだと思うと取った方がいいような気もするし。
やっぱり免許は持っていた方がいいですか?
ちなみに私は19の時に取って、今も乗り回しています。
28 名前:匿名さん:2020/12/07 14:36
>>23
その人、馬鹿だね。
人間って順応性高い方が生きやすい。
29 名前:匿名さん:2020/12/07 14:37
私は大卒後、入社する前に試験場に直接行って2週間ほどで免許取ったけど、46歳の現在までずっとペーパードライバー。
交通の便がめちゃめちゃ良い街に住んじゃってそれ以来全くの身分証明書止まり。
事故を起こす可能性もゼロでいれるんだし良かったと思ってる。
主さんの娘さんがどういうところに住むかも関係すると思うけど、こればっかりは分からないよね。
30 名前:匿名さん:2020/12/07 14:40
乗るか乗らないか分からなくても、
絶対取っておいた方がいいと思う。
学生なら時間あるしね。

取ってしまえば乗らなくても、
いざと言う時に車乗れる。

人生何があるかわからんしね。

急に旦那が下半身不随とか 子供が障害があったとか
いろーんな何かの時、免許あれば便利だよね。

オートマの車なんて、屋上のゴーカート運転手出来ればほぼ運転出来るもん。
ゆっくり運転してりゃ事故も起こさない。
(煽られそうなら、譲ればいいし。)
31 名前:匿名さん:2020/12/07 14:47
>>30
ゆっくり運転してりゃ事故も起こさないって本当に思ってるの??
32 名前:匿名さん:2020/12/07 14:48
旦那どころか自分が下半身に障害が出た時に、免許があれば障碍者用に改造した車に乗れるわね。
免許がなかったら障害がある身で免許取りに行くところからってのはつらいわね。
33 名前:匿名さん:2020/12/07 14:48
>>31
うん。
そう思ってるよ
34 名前:匿名さん:2020/12/07 14:52
>>30
私は自転車乗っていて、脇からゆっくりと出てきた車に横からぶつけられた。
普通はないだろうけどね。
運転センスのない人はいるということで。
35 名前:匿名さん:2020/12/07 14:53
>>34
それはよそ見だね。
36 名前:匿名さん:2020/12/07 14:54
>>34
ゆっくり出てきた車の前を減速せず、
突っ切ったの?
37 名前:匿名さん:2020/12/07 14:55
学生の時、男の先輩が切符切られたとか免停になりそうとか、事故ったっとかって話聞いてたから、運転って怖いなって思ってた。
でも大学卒業してから25年ほぼ毎日運転してるけど、無事故無違反。ゴールド免許。多くの人はそんな感じじゃないかな?
車の方が同じ貰い事故しても自転車で事故るより怪我がなくて安全だと思う。(もう自転車怖くて乗れない)
私はそんなに運転が上手いわけじゃないけど、慎重派だとは思う。
38 名前:匿名さん:2020/12/07 14:56
>>34
なかなか考えられないね。
自転車とまってたの?
39 名前:匿名さん:2020/12/07 14:57
>>31
早いよりは事故する確率は少ないと思うね。

私もゆっくりを心がけてる。
迷惑をかけない範囲で
40 名前:匿名さん:2020/12/07 14:59
ゆっくりというより流れにのることが大切だと思う。
41 名前:匿名さん:2020/12/07 15:02
>>37
毎日運転してて無事故無違反って、
本当にめちゃくちゃ尊敬する。

私も毎日運転してるけど、
知らない道で右折禁止に気づかず、
右折禁止違反になったり、
ほんのちょーっと車止めて店で買い物して
駐車禁止とられたりと、
いつも何かしらキズありです。

この前は前に自転車が並列走行してて、
それに気を取られて一時停止の線、少し超えたら
一時停止違反取られた!

まず並走の自転車取り締まってよ!ってごねたけど
ダメだったわ(笑)
42 名前:匿名さん:2020/12/07 15:03
>>40
流れに乗るのも大事だけど、
その流れが自分の力量より早ければ、
やっぱり自分のペースじゃないと
危ないよ。
早い車にはよけてもらえばいい。
43 名前:42:2020/12/07 15:03
>>42
✕早ければ
○速ければ
44 名前:34:2020/12/07 15:04
こっちは自転車も通っていい歩道。
こっちの方が大きい道。
脇に細い道があったから止まって確認したら、そこから来た車が停止した。
こっちが見えたのだろうと思って前を通ったらドン!とやられた。
45 名前:匿名さん:2020/12/07 15:05
>>44
停まったからかな。

向こうはずっと停まってると思ったのかもね
46 名前:匿名さん:2020/12/07 15:06
>>41
運転向いてないね
47 名前:41:2020/12/07 15:07
>>46
事故はないわよ
48 名前:37:2020/12/07 15:13
>>41
最近はナビがあるので初めてのいろんなところに出かけられるようになったけど、基本いつもここで車線変更とか、この駐車場に必ず入れるとか頭に入ってるところの運転が基本なのよ。
少しずつ行ける場所が増えることで運転にも慣れていった。今はどこでも車でお出かけできるようになりました。
あと、街中で路駐は絶対にしない。有料のパーキングに必ず停める。ケチらないことかな。
49 名前:匿名さん:2020/12/07 15:14
持ってるけど運転しないって人いるけど、それは免許持ってるからこそ「運転する」「運転しない」の選択肢を持てるわけで、免許がなければそもそも「運転できない」の選択肢しかない。

実際に就活に必要かどうかはわからないけど、免許がない限り運転はできないってことはもう決まりなんだよね。

この先、どんな生活になるかもわからないし、どんな友達や恋人ができるかも分からないし、どんな趣味に目覚めるかもわからない。
その時になって持っているかいないかで、その後の選択肢の幅がかわってきちゃうことは想像に難くないと思う。

だったら、自分の選択肢を増やすために、取れるものなら取っておいた方がいいよ。
あくまでも手持ちのカードを1枚増やすってだけだけどね。
それを使うか使わないかは自分で決められるんだから。
50 名前:匿名さん:2020/12/07 15:22
>>49
その通り!
51 名前:匿名さん:2020/12/07 17:25
学生時代に免許取って、その後20年位ペーパーだったけど、子供の塾の送迎で運転が必要になって乗るようになった。

やっぱり子供の色んな送迎には車が便利だし、運転楽しいし、ドライブはすごいストレス発散になる。
運転するようになって本当に良かったと思う。

鈍くさいタイプだけど、地域的に道が広めで運転しやすいから問題もない。

絶対取っておいた方がいいと思うな。
52 名前:匿名さん:2020/12/07 17:59
>>34
横伸ばしごめん。
私も、同じ様な事故を目撃した事あるよ。でも、ゆっくりだから大した怪我はない様に見えた。

状況は違うだろうけど、大通りに出たい車の前を、止まってた自転車が突然横切り出してぶつかった。なんで、このタイミングで動くかなぁとちょっと車に同情しちゃったよ。まぁ、車のタイミングなんて分からないよね。
もちろん、車が100%悪いです。
53 名前:匿名さん:2020/12/07 23:21
ウチの息子は、免許取る気は全くない。
いろんな場面を説明してみたけど、かたくなに拒んでいるので
もうこれ以上すすめない。

大きな買い物をした時に運んでほしい
親が病気になった時、病院へ連れていってほしい
大雨が降った時、送り迎えをしてほしい…等々。
息子にはしてやっているのに
私だって、いつまでも運転できるわけじゃないのに。
54 名前:匿名さん:2020/12/07 23:50
運転免許って
取って後悔した人はいないと思う。

いらなかったなーとか必要なかったな、の人はいるんだろうけど
取らなきゃ良かったは聞いたことない。

だから時間とお金があるなら取るに越したことはないと思う。

私は子供生まれたあとにとったんだけど
若い頃はいらないなーと思ってた。
だけど本当に取って運転し始めたら世界が変わった。激変した。

なんでもっと早く取らなかったんだろうって後悔した。

ということを子供には言った。
55 名前:匿名さん:2020/12/08 11:20
私自身、免許取ってから10年ぐらいはまったくのペーパードライバーでほとんどただの身分証明書だったけど、子どもが生まれて地方に転居したことも重なり、今では車のない生活は考えられなくなりました。
ちゃんと更新しておいてよかったなぁ・・と心から思っています。

今22歳の息子も大学生の時に免許取ったものの全然運転はしてないけど、やっぱり持っていて損はないと思っています。
今後、必要になることもあるかもしれないし、取れる時に取っておかないと後悔するような気がします。
この先もし結婚して子どもができたら、絶対運転はできたほうが便利ですしね。
56 名前:匿名さん:2020/12/08 11:35
持っていて損はしない資格だよね…。
うちの子は就活の時、面接で雪道でもはしれるか・・と
聞かれたと言っていた。雪道は経験ないと正直に答え、
そのせいかどうかは分からないけど、そこは次点で落ちました…。
(成績開示してくれるところだったので)
57 名前:匿名さん:2020/12/08 12:13
>>56
雪道で走れるかって、
雪国に住んでるの?
58 名前:匿名さん:2020/12/08 12:19
>>57
雪国住みじゃなくても、そういう場所への配置や転勤の可能性があるなら会社としては聞くかもね。
59 名前:匿名さん:2020/12/08 12:20
雪道の運転したくないなら正直に答えて落ちて吉なのでは?
60 名前:匿名さん:2020/12/08 12:33
私は社会人になってから、仕事しながら教習所に通って免許を取ったよ。
夜とか週末しか通えないから4か月くらいかかったけど。
免許なんていつでも取ろうと思えば取れるし
本人が取りたいって思う時に取ればいいと思います。
61 名前:匿名さん:2020/12/08 12:39
>>60
定時で帰れるような会社ならいいけど。
私は自動車学校が生徒を詰め込んで入校させたから、なかなか車に乗れなくて入社までに取れなかった。
あと数回乗るだけなのになかなか予約が取れず、9月にやっと免許が取れた。

時間がたっぷりある学生のうちに取ってた方が楽だと思う。
62 名前:匿名さん:2020/12/08 12:43
>>49
一言一句に賛同。
63 名前:匿名さん:2020/12/08 13:28
>>58
聞くかなあ、
どこで雪道の運転技術習得できる?
変なこと聞く会社
64 名前:匿名さん:2020/12/08 13:29
>>60
それでいいよ、
免許習得させることに興味ないんだから。
65 名前:匿名さん:2020/12/08 17:43
とっておいた方がいいよ。
なくて困ることはあって
あって困ることはない
例えパーパードライバーだとしても
身分証明書として最強だから。
(マイナンバーカードも今はあるけどさ…)
あと、免許は1回取ればあとは更新するだけ
学生みたいに時間にゆとりがあるときにとっておいたら
自分に子供が生まれて予想外に運転が必要になった時に困ることはない。
66 名前:匿名さん:2020/12/08 17:59
>>65
>パーパードライバー

なんかかわいい(笑)
67 名前:匿名さん:2020/12/08 18:42
どんな仕事をするのにも免許はあった方がいいですよ。
会社の人が、休日にお中元、お歳暮の配達のバイトをしたり、母が利用していたヘルパーさんは皆さん
車で来ていましたよ。
通院やお買い物、部屋の掃除で利用していました。
68 名前:匿名さん:2020/12/08 18:51
>>67
その続き。
あっそうだ!この前ね、繁華街であるお店にウーバーイーツの人が車で来ていましたよ。
69 名前:匿名さん:2020/12/08 19:01
運転免許証は身分証明書だから取得必須
70 名前:匿名さん:2020/12/08 19:23
べき、っていうのがよくないんじゃないかなー。
子供が取らないって言ったら
どうやって取らせるの?
断固説得するの?
縄付けてつれてくの?
71 名前:匿名さん:2020/12/08 19:48
>>70
うちは、ほぼそんな感じだったね。
入校初日で考え変わったけど。
ただし人間証明書として必要という認識はあったから、無理やりでも動いたのかもね。
72 名前:匿名さん:2020/12/08 19:51
>>71
すごっ
無理やり連れてったの?
73 名前:匿名さん:2020/12/08 19:53
どっちでもいいよ。
世の中運転しない人もいっぱいいる。とくに都会。
74 名前:匿名さん:2020/12/08 19:56
>>72
だから、本人も人間証明書だという認識持ってたんだって。
この機会逃したら取得が難しいと、大学との兼ね合いもあるし重い腰上げたんじゃないかな。
すごくブツブツ言ってたよ、手続きするときはね。
今は人間証明書も手に入れてご満悦。
親としても絶対に必要な資格だと思ってるから、
すごっって言われてもね(笑)
人間証明書持ってない不利益しか考えられないもの。
75 名前:匿名さん:2020/12/08 20:26
>>74
まあかなりの差別的発言だけどもね
76 名前:匿名さん:2020/12/08 20:34
>>73
上で言ってる人いるけど、「運転しない」という選択肢を選べるのは、免許持ってる人だけだよ。
免許を取らなければ運転できないだけで選択肢はない。
77 名前:匿名さん:2020/12/08 20:38
>>76
しないから免許取らないでいいじゃない。
めんどくさいなー。

免許はあるよ。必要だから。



トリップパスについて

(必須)