育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9086213

親はどこまで子どもの能力を伸ばすことができるのか

0 名前::2020/12/09 17:35
大学生2人の親です。
ここで言う能力とは、分かりやすく勉強とさせてください。

まずうちの子2人。
私の教育方針は、教育費は惜しみたくないけど、強制はしない。
親がレールを敷かない。

なので、中学まで公立。
小学校の時はチャレンジを数回試すも挫折。
成績はごく普通。
中学は2人とも公立中学校プラス塾。
結果的に、1人は旧帝大に次ぐ辺りの国公立大学、1人は一応難関と言われる私立大学。

ここまでがうちの話。
私の周りは教育熱心な人が多く、小学校から私立へ行きエスカレーターで大学までとか、国立小学校受験とか。
中受も多いです。

かと言って、公立中学に行ってる頃のママ友の子の中には、旧帝大に進んだ子もいます。

私は少し結婚が早かったので、友達はまだ子育て真っ最中の人が多いです。
そして、私立小学校の素晴らしさをよく聞きます。
うちの子もそこに入れていれば、もっと素晴らしい能力を発揮できたのか?なんて自問自答してしまいます。

もちろん同じ子でやり直すことはできないのですし、大きく後悔しているわけではないのですが。

親の考え方次第で、子どもの能力は大きく変わってくると思いますか?
51 名前:匿名さん:2020/12/10 13:28
>>50
でも結果を測るならそれしかないよね?
それがスポーツでも芸術でも。芸術でもコンクール何位とかで測られるでしょう。

お金と愛情たっぷりかけてよい教育環境で育つのと、ほぼ放任で好き放題で育つのと、結果が同じならどっちがいいのかしら?
旅行で同じ札幌を目指すのに飛行機の上位座席に乗ってひとっ飛びと、新幹線と、鈍行乗り継ぎと、夜行バス(関東から一本は無理だけど)、フェリーで上陸してそこからまた電車とかと…。
着くのは同じ札幌でも道中の楽しさはいろいろだよね。
飛行機怖いっていう人も、鈍行大好きって人もいるし。
52 名前:匿名さん:2020/12/10 13:43
>>51
それね。
問題は、小さい子供は親の意向にそわされてしまって、自分で決められない。
親の希望通りにしていたら、いい子と思ってもらえるので、逆らえない。
だから幼い頃から無理な英才教育をすると、本人の自立が遅れるかもしれない。

親が、本人の個性と能力をよく見極めて、誘導はしてるけど本人の努力と成功がうまく結びつくようにサポートしてる場合と、親が「子供をどこそこに入れたい」と本人の能力も考えずに自分の夢を押し付けている場合もある。

だから、難しい。判断が。

うちは私立中受験させて、旧帝大にいって、良かったとは思うが、子供に幼い頃から口を出し過ぎ、親の赤色を見る子供にしてしまったという苦い気持ちもある。
53 名前:52:2020/12/10 13:45
親の赤色

親の顔色
54 名前:匿名さん:2020/12/10 14:13
>>51
それは、オマケだね。
我が家ではね。
55 名前:51:2020/12/10 14:23
>>54
私は50の意見に対して結果を測るなら数値しかないと言ってるだけなんだけど(結果がすべてとは言ってない)

ただ、「結果はおまけ」って言っている人はほとんど子どもが親の満足する結果を出している人なんだよね。
既に勝利を手にしているから余裕ぶっこいて「うちは過程が大事だと思っています」って言える。
本当に子どもが敗者になっても「過程がよかったからいいのよ」と言える人は少ない。
56 名前:匿名さん:2020/12/10 14:39
進学や成績と子供の性質と必要な環境と、ごちゃまぜに話すから言い合いみたいになっちゃうんじゃない?
私立にもいろいろあるし、公立にもいろいろあると思うし。
進学について言えば、子供の学校(私立)を見ていると、効率よく勉強してると思う。
(ただし学校だけではなく塾の力も含めて)
同じ学力なら、公立よりおそらく偏差値の高い学校に行く子のほうが多いかも。
でも、合わない子もいるみたいだから、学校選びは大事。
うちはそこまで真面目じゃないので、今の環境を生かしているとは言えない。
でも優しい子たちに囲まれて、落ち着いて過ごせているので、受験してよかったかな。
中受の塾も楽しかったし。
結果を測るものの一つに、「子供の笑顔と前向きになれる気持ち」というのも加えてね。
57 名前:匿名さん:2020/12/10 14:40
>>48
うがってひねくれたものの考え方してるよ。
主さんはリアルじゃ貴方みたいな人が出て競い合う気持ち抜きの意見交換が出来ないから、ネット上で利害関係のないここで
単純に フラットに みんなはどうだった?ウチはこうだったっていう意見交換の場の提供者に過ぎないと思うよ。
主さんのお子さんらにも、他の方々のお子さんらにも、それぞれの環境でそれぞれに育っただけだと思うよ。
1人の子に100の人生を歩んでもらうことは出来ないから、後悔や失敗もあるけど、これが我が家の歩んだ道ですって話、聞けて良かったと思うよ。

ウチは小1からイジメや不登校とかあって普通のスタート切れなかったけど、普通ってなんだろう?とも思うし、今娘が笑って生きているから
これが我が家の歩んだ道です。って思ってるよ。
58 名前:54:2020/12/10 14:52
>>55
私が50だから
59 名前::2020/12/10 18:37
多くのレスありがとうございます。

親が素晴らしい環境を整えたと言う人は、その環境が良いと当然思っていて、よほど悪い結果にならなければ、その環境を否定するようなことにはならないですよね。

そんな中で、私立に行かせながらそのデメリットに次いて書いてくれた方には感謝します。

公立のデメリットももちろんあって、玉石混交で成績別でクラス分けされることもあまり無いでしょうし(うちの子の学校ではなかった)、上を目指すと言う意味では遅れを取る可能性は高いですね。
逆にうちの子くらいのレベルであれば基礎中の基礎は学校で、発展は塾でやるのが良かったのかもしれません。

日大附属についてレスしてくださった方も参考になりました。
うちはあまり手をかけることなく、勉強については学校や塾に任せきりでも何とかやれたのでラッキーだったのでしょうね。

その反面私がうまくやっていれば?と言う疑問が出てしまうのですけどね。
揺るがない確固たる信念があったわけでも無いので。

レスできるか分かりませんが、こう思うなんてことがあれば意見よろしくお願いします。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)