NO.9087748
親
-
0 名前:無理:2020/12/10 08:24
-
昨日、用事があり毒母と会ってきた。
もう無理。
改めて自分はこんな毒親の所に生まれて不幸な人生だったなと思った。
何かが乗り移ったように、人の意見は無視で話し続ける。
口から出る言葉全てが、私に攻撃してくる言葉に感じる。
声を聞くだけで攻撃されているように思う。
人格異常者なので怖い。
何を話しても、気分が悪くなるほどの批判、悪口。
言い合いになることばかり。
普通の親の元に生まれてたら、私ってどういうふうに育ったんだろうって今でも思う。
もっと心からのびのびと暮らせて、違う人生だったのかなあと思う。
私は幼少期からいつも眉間にしわを寄せている、怒っている顔の写真ばかりです。
母の表情が私にも移っていたんだろうなと思う。
母の存在がどれだけ私に負担をかけているか、どれだけ苦しませているか。
通常の母なら私が訴えることで理解できるが、毒親なので理解できないし、そんなことあるはずがないと思い込んでいる。
同居していたら、精神崩壊して事件は起こしていたと思う。
話が通じない、粘着質のあるストーカー。
普通でいい。
普通の人が母親だったらどれだけ人生楽しかっただろうかとよく思う。
私の性格は100%変わっていただろうな。
顔の表情もなにもかも。
スイッチが入ると、何かが乗り移ったように攻撃的な言葉を言い続ける。
絶対私は、母みたいにはならない。
早く解放されたい。
-
1 名前:匿名さん:2020/12/10 08:34
-
親だから苦しいよね。
田房永子のコミックエッセイを何冊か読んだことがあります。
当てはまらないかもしれないけど読んでみて。
私は図書館で借りれました
-
2 名前:匿名さん:2020/12/10 09:55
-
主さんの言う毒親は私のようなのはどうですか?
娘がバイトや友達と遊ぶのを時間が遅くなるにつれ心配になり早く帰りなさいよ!とメールする。
心配し過ぎて眠れなくなる事何回もあります。うざいと言われます。毒親ですよね。
-
3 名前:匿名さん:2020/12/10 10:10
-
うちの親も主さんの親とそっくり。
私もいつも不機嫌な子供でした。
私も親から電話掛かってくると心拍数が上がる。
家が近いからよくピンポンされるけど、
身構える私がいる。
でも2年前に母が軽い脳梗塞予備軍になり、
定期的に病院に通うようになり、
私がいつもついて行くんだけど、
そこで立場が逆転した。
大病院なので機械で受付、採血も機械で受付、
広い病院の中を行ったり来たりで
母は私に頼りきり。
そこで分かってきた。
母は精神が子供なの。子供だから文句ばっかりで
鬱陶しい。
だから私は母を子供扱いすることにした。
そしたら少しは母に慣れてきた。
そして母も子供扱いされて、
色々やってもらうのが嬉しいらしく、
人生の中で初めて母と上手く言ってる気がする。
主さんもここはお母さんより一段も二段も上に行って、
お母さんと接してみるのはどうですか?
私はそれで楽になりました。
-
4 名前:匿名さん:2020/12/10 10:17
-
>>2
主じゃないけど、
娘さんなら当然だと思うし、
そういう親の方が、男の子たちから
軽く見られなくていいと思う。
あの親うるさいから、あの子にちょっかいだすのは
やめようとか思われて、変なのが寄り付かなくていいと思う。
門限なかった子に限って、離婚したり、まだ結婚出来てないもん。
-
5 名前:匿名さん:2020/12/10 10:27
-
うちは猛毒ではないけど少量の毒が長年に渡って私に染みついていると思う。
母の苦手な部分、他人を見下したり、馬鹿にした嫌な言い方、ああはなりたくない。
でも私が年を取って行くと同じ様になるんじゃないかって今から恐怖です。
-
6 名前:匿名さん:2020/12/10 11:03
-
そんなあなたと結婚してくれたご主人に感謝して
大事にしようね。
大事なのは、過去ではなく、これからです。
子供が独立した後は夫婦ですよ。
-
7 名前:匿名さん:2020/12/10 11:16
-
大変ですね。外からはうちも分かりにくいけど毒親だったんだと思います。
親は同じことで喧嘩ばっかりしてるくせに
大した喧嘩はしてないと思ってる。
聞かされる身にもなってほしい。
私も主さんと同じように、しかめっ面の写真ばっかり。
-
8 名前:無理 〆:2020/12/11 09:51
-
よくこちらで毒を吐かせてもらっています。
何度も何度も何年間読んでもらってるんだろう。
毒母と会わないといけない時は用心していくけれど、その夜は疲れ果てて精神的にやみます。
こんな毒親から何度も離れようとしたけれど、いろんな手段を使って接点を見つけ会う機会を作ります。ストーカのように私を離さない怖い人です。
そして私はもう救いようがないほどの洗脳をされ、逃げられない勇気のない駄目な弱虫です。
私は何事もなく、毎日を平凡にただ過ごしたいだけ。
長年まって、やっと高齢になってきた毒母。
毒母を子ども扱いにできるよう私もそうなればいいですが、こういう毒母に限っていつまでも健康で長生きするんですよね。
元気そうな姿を見て、がっかり心底落ち込む私って親不孝だなと思います。
そして思うんです。いい加減弱ってほしい。早く私を忘れてよ。
同年代の人はだいたい親の話になると、みんな親を心配している。
私みたいに思っていることを発言する人を聞いたことがない。
親の話になると私は思ってもいないのに、みんなにあわせて心配を装う。
そして親のことを心配している人たちを毎回すごいなと思う。
私はどうしてもそう思えない。
本音は私みたいに思っているけど、他人に話す時は心配しているように装っている人いるのかな。
旦那もそう。自分の親のことをとても心配していてすごいなと思う。
みんな、なんでそんなに親を心配できるのか尊敬する。
それからコミックエッセイの本紹介して頂いて面白そうだったので買うつもりです。
教えてくれてありがとうございました。
-
9 名前:3:2020/12/11 09:57
-
>>8
主さんにはご兄弟はいないの?
私には妹がいて、
私たち、あの環境でよくグレもせず、
ちゃんと結婚して子育てできてるよね!
自分たちを褒めてあげたいね。と
話しています。
昔あった不良ドラマで、不良になったきっかけが
親からの「お前なんか生まれなきゃ良かった」だったんだけど、それ見ながら、「私たちこんな事、毎日言われてたよね」と妹と話してました。
私も妹も自律神経失調症になりやすいのも
育った環境からストレス抱えやすいのかもと話してます。
主さんにも吐き出せる兄弟姉妹がいるといいなぁ。
居なかったとしても、毒親に育てられても
充分まともに育った自分を自分で褒めてあげて下さい。
少なくとも私は主さんの味方です!
なんとかトラウマ乗り越えていこうよ!
-
10 名前:無理 追加 再〆:2020/12/11 10:00
-
匿名さんの
娘がバイトや友達と遊ぶのを時間が遅くなるにつれ心配になり早く帰りなさいよ!とメールする。
心配し過ぎて眠れなくなる事何回もあります。うざいと言われます。毒親ですよね。
と書いていましたが毒親ではないです。
全然毒親ではないですよ。
まず自覚していますよね。
自覚できているってことは大丈夫です。
私のほんの一例で言うと私の毒母は、まず友達関係の場合、友達を選別していました。
電話は取りつがず、手紙なども選別していました。
門限を少しでも過ぎると、友人に電話をして本当にその友人と会っているか確かめていました。
理由は私が不幸になるという理由らしいです。
話せば長くなるのでこの辺でやめておきます。
-
11 名前:無理 本当〆:2020/12/11 10:04
-
3さんの言葉が嬉しくて、〆後でしたがお礼が言いたいです。
トラウマのりこえていけたらいいな。
優しい言葉ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>