育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9088048

実母頭おかしい

0 名前::2020/12/10 11:22
今日、早めの帰省でした。(娘の高校入学祝&お年玉も貰う約束) 
実母と相談して決めて、今朝も電話があり「出来るだけ早く来て」との事。
県外なので合計1時間半かけて10時半頃実家に着くと母が玄関から外に出て来て「今日は家の中入らないで、コロナも怖いし。お母さんパーマも予約して、やっと今日取れたの。お金渡すしこのまま帰って」って。
はい?私県外から来たんですけど?
「なら前もって言って、現金書留とかATMは振込とかあったのに」
【お母さんそんなん知らないし。あなたそこまで怒る事?】って。
ならもう今年は帰省やめとこうとかで良かったのに。
なぜ私をわざわざ県外から呼んだ?私が行った意味は?
電話で先に教えて!!なら絶対行かなかったのに、ふざけんな!と思った。
それで「お金だけ貰って、もう二度と来るか!!と捨て台詞吐いて今電車です」私おかしいですか?
皆さんどう思われますか?
51 名前:匿名さん:2020/12/11 07:07
県外県外、1時間半1時間半って言うけど
それ、全然近い方だよ。
乳幼児連れでもないんだし。
あと何回見られるかわからない生きた母親の顔を見られたんだからさ。
52 名前:匿名さん:2020/12/11 07:16
そういう親の態度に
心配する人
少しだけでも顔見られた安堵する人
憤る人

それは人により、これまでの関係性で変わるもの。
腹が立ったのなら、積み重ねた歴史の中になにがあったんだから、今の感情を認めればいい。
で、今後は振り回されないように精神的距離を保って付き合っていけばいい。
53 名前:匿名さん:2020/12/11 07:33
それはひどい。
酷いけど、頭大丈夫?と心配になって、実家周辺にいる間に情報集めするかも。
1時間後に再び訪ねてみたり、知り合いに様子を聞いたり。
元々そういう親なら、誘われてももう行かないかな。
54 名前:匿名さん:2020/12/11 08:03
お母さんの言い方、態度もあれだけど、
主の心持ち、態度も充分アレだよ。
『わざわざ』『県外から』『1時間半掛けて』ってさ。
しかも40.50の中年が、年老いた実の親に
「もう二度と来るか!」って、反抗期なの?
心の中がどうあろうとそんな暴言。
自制心ってものがないのかな。
これまでどんな親子関係だったんだろうと気の毒でもあるけど。
55 名前:匿名さん:2020/12/11 08:11
実母さん、電車で通勤や移動ってあまりしない人かな。
主さん宅へ自分で電車に乗って来たことなかったり。

助手席に座ってるだけで移動してきて、わざわざ行くとか来るとかに対してお疲れ様と思えない人。

だとしても、主さんのお母さんの対応は私もきっと腹が立つな。想像力や思いやりというものは無いのか!と。
56 名前:匿名さん:2020/12/11 08:17
>>54
そう思ってしまうなにかあるんでしょ。
親はずっと親
変な親はずっと変
報われないのに、大人なんだから許さないといけないの?
好き放題したもん勝ちなら、お互い様でいいじゃんね。
57 名前:匿名さん:2020/12/11 09:11
お母さん、そのお年で介護の仕事もされてる。
このコロナ感染爆発の今、敏感になるのは当たり前では?
お母さんが高齢だと言うこともあるけど、介護の仕事をされてると利用者さんへの配慮もあるでしょう?
利用者さんがコロナに感染したら感染経路を細かく調べられて、お母さんが感染源だと信用問題に繋がってしまうから。

看護師がコロナ差別で仕事を辞めるのが増えてるけど、本当に酷いらしい。
お母さんに対する配慮がないのが不思議だわ。どこまで甘えてる娘だろう。
そのお年で仕事をして、その中からのお祝い金でしょう?感謝するべき。
わざわざ呼んだのは、お祝い金だから手渡ししたかっただけかも。
58 名前:54:2020/12/11 09:17
>>56
私は完全なる毒親に育てられたわよ。
独身の頃は反抗して、楯突いてたけど、
自分が親になった頃には
人対人で、この人はこういう人なんだって
変わらないんだって、ある意味上から普通に接してたけどね。
親子関係に報われるも何もない。
何をされたら『報われた』って事なんだろう。
別に何をして欲しいわけでもなかったし。
アルツハイマーで悪行も何もかも忘れて死んで行ったわ。
これは報われなかった事になるのか?
59 名前:匿名さん:2020/12/11 09:20
>>58
もうThe endだから言えることね。
こちらの精神を崩壊させてまで付き合う相手じゃない。
普通接する?
普通じゃない人間と普通には付き合えないわよ。
60 名前:57:2020/12/11 09:21
ごめん。
お母さん、介護の仕事は「してなかった?
読み間違えたわ。
61 名前:匿名さん:2020/12/11 09:25
>>59
あなたは主さんなの?
それとも毒親持ち?
62 名前:58:2020/12/11 09:31
>>59
人の命をthe endってなに?
映画じゃないのよ?
毒親でも大事な命よ?
そこから私の生き方が見えるの?
普通に出来ないってどうして決めつけるのか、
自分が出来ないから?
不思議な人。
63 名前:匿名さん:2020/12/11 09:38
はっきり言えてよかったじゃないですか。
私も姑に暴言吐いたとき、すっきりしました。
自分の親にも言うけど義親にも言う。
その場で消化しないと、夫に愚痴言ってもなにも解決しませんから。
手をついて謝ってもらったこともある。
主さんも、お母さんに謝らせたほうがいいですよ。
64 名前:匿名さん:2020/12/11 09:39
>>62
普通ってなに?
相手喜ばせることすればいいの?
主さんの実母の態度も普通
主さんの感情も普通
これじゃダメなのかしらね。
65 名前::2020/12/11 09:41
多くのご意見ありがとうございます。
全部読ませて頂いてます。
私のした事や母に対してご意見本当にありがとうございます。色々参考になります。
そこで今からはもし自分だったらどういう言動を取ったかを教えて頂きたいです。
あくまで想像になってしまいますが、皆さんがどうされたか?とても興味あります。
私の言動との違いや、同じかとても知りたいです。
私はお金はきっちりもらい「もう二度と来るか」と吐いて帰りました。
66 名前:匿名さん:2020/12/11 09:43
普通に接してますって立派を装っても、主さんの気持ちには否定的なんでしょ?
それだけ懐深いのに、実母さんには優しさを見せられるのは贖罪?未練? 
いろんな背景を抱えた人がいることを想像するのも普通のことじゃないかしら。
67 名前:匿名さん:2020/12/11 09:51
>>65
私もお金はしっかり貰います。

その場でいうか後でいうかはわかりませんが、少しはお話もできるかと一時間半の道のりも厭わず楽しみにしてきたこと。
それなのにパーマの方が自分と過ごすことよりも大事かと悲しくなったこと。
お金の受け渡しだけであれば前もっていってくれたら、悲しい気持ちにならずに済んだと思うこと。
こういうことを伝えます。

コロナの感染が不安であれば、しばらく会えないけれど元気でね。
何かあったら電話してねとも言っておきます。
68 名前:匿名さん:2020/12/11 11:12
>>65

うちの実母は天気が悪いだけで無理して来なくていいよ、と言ってくるような人なので、本当に想像になってしまうけど。

まず、お祝いとか数万円なら叩き返してしまうかも。
子どものお金ではあるけど、お金貰いにだけ来た訳じゃないのにその言い種はなに!?と。
コロナ気にして家に入るなというくらいなら、美容院の方がリスク高いでしょうが!と。

うん十万もくれるなら、ぐっと飲み込んで貰ってありがとうって帰ってくる(笑)
69 名前::2020/12/11 11:17
お返事ありがとうございます。
私は母の言動が謎過ぎて。
当日母から朝の電話の「出来るだけ早く来て」も
自分がパーマの予約に間に合うようにだったらしく、その為にわざわざ私に早く来てと催促して来た事にビックリです。
娘を県外から早く来てと呼んで、門前払いのさっさと用事済ませて自分はやっと取れたパーマに行きたい母にムカつきました。
でも、レスに私ならそんなに怒らないとか、別に近い距離じゃんとか、親の顔見れただけ良かったんだよとかあって、私がおかしくて未熟なのかもと考えたりしました。
本当は出来たらふざけんなと思ってても笑顔で「わかったよ♪お金ありがとうね、お母さんも身体気をつけてね、バイバイ」と言えたら良かったですよね。
そしてここや、夫におもいっきり愚痴って終わってたら良かったですよね。
今後母との付き合いがどうなるか分かりませんが、仲直りか疎遠か。
正直また母に傷付けられるのも怖いし、私が母を傷付けるのも両方怖いです。
今はあまり考えないようにして、自分の家族との時間を大切に生活していきますね。皆さんありがとうございました〆
70 名前:60:2020/12/11 12:58
やっぱり、お母さんこのコロナ禍で介護職してるじゃん。
感染爆発してる今、娘がなーんも心配もしてくれなくて金金言われたら不快だったんじゃ?
71 名前:匿名さん:2020/12/11 14:23
どっちもどっち
家ならあり得ない
72 名前:匿名さん:2020/12/11 15:15
うちなら、私はあっそうなんだと言って帰ります。
母親に怒るってなかなかできないので。
それができる主さんが羨ましいくらいです。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)