育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9107022

雪の立ち往生

0 名前:匿名さん:2020/12/18 08:15
脱出できたトラックの運転手が、
大変だった。水も食料もないし、初めの日は夕方まで情報もないし。
とか言ってたけど
雪降るって情報は降る前からあったじゃん、、、
除雪してる人が気の毒だ。
大雪降る予報がある時は半日前から通行止めにするとか、予防策できないのかな?
そしたら一般道が渋滞して同じこと?
去年もあったのに、同じことやってるのが理解できない、大雪降らない土地の者の戯言
60 名前:匿名さん:2020/12/18 18:21
>>58
それは所謂繊細ナントカというやつじゃあ…
61 名前:匿名さん:2020/12/18 18:30
>>58
威張ってるように感じてしまうのね。
62 名前:匿名さん:2020/12/18 18:31
>>58
被害妄想が酷いのね。
63 名前:匿名さん:2020/12/18 18:31
>>61
普段見下してるからね。
64 名前:匿名さん:2020/12/18 18:42
>>63
どっちが上とか下とか、勝ちとか負けとかの人なのね。
65 名前:匿名さん:2020/12/18 18:46
はーい。
じゃ、今年は東京の雪の脆弱さを話題にするのは禁止ね。
66 名前:匿名さん:2020/12/18 18:55
>>58
おだまり!あさましい。
67 名前:匿名さん:2020/12/18 18:58
>>66
あさましいって表現変!
68 名前:匿名さん:2020/12/18 18:58
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/13bb1af9b4f69bee05eb0a7de8f3ebba13a2c984/comments

コメント欄を見るとよくわかる。
69 名前:匿名さん:2020/12/18 19:01
あさましいぐらい正しく使えよ。
罵りたいのなら。
70 名前:匿名さん:2020/12/18 19:04
数年前、関東人が普通タイヤで来て事故多発して、関越道のトンネル前で、スタットレスに変えてあるか横道それて、
わざわざ、チェックしてたけど、(高速のサービスエリアを利用してたと思う)
しなくなったのかな。
71 名前:匿名さん:2020/12/18 20:01
雪国の人が、うじゃうじゃ出て来たね。
72 名前:匿名さん:2020/12/18 20:04
>>71
何様?
スレに密着!お疲れ様。
73 名前:匿名さん:2020/12/18 20:05
>>71
こういう女、大っ嫌い。

いちいち、うるさい。
74 名前:匿名さん:2020/12/18 20:08
>>73
雪国の人なんだね。
75 名前:匿名さん:2020/12/18 20:10
>>58

雪の事でしか、都会や平野部の人を見下せないなんて憐れだよね。色んな意味で低脳すぎ。
76 名前:匿名さん:2020/12/18 20:12
>>74
雪で痛い目、嫌な思いでもしたのかしら。
馬鹿にするよね。
雪国の人が、雪国関連のスレに雪国の話するの当たり前。
77 名前:匿名さん:2020/12/18 20:13
>>75
雪スレ以外も参加してるけど。
お馬鹿呼ばわりはないわー
78 名前:匿名さん:2020/12/18 20:15
>>71
こういったレスは、無意味だし、
何が上だか分からないけど、
上から目線で、不快。
79 名前:匿名さん:2020/12/18 20:27
>>76
雪国の人が、雪の降らない地域自分より知識や経験があるのは当たり前なのに
経験談を聞くと
偉そうに、と感じるんでしょう。
不思議です。

私も雪国じゃないから
雪国に行ったら失敗もするだろうと思いますよ。
でもスタッドレスに変える必要がある
県内では寒い地域。
80 名前:匿名さん:2020/12/18 21:48
>>75
だいぶストレス溜まってるようだね。
雪国は美人が多いっていうから僻んじゃった?
それで痛い目にでもあったのかな。
かわいそー!あーかわいそう。
81 名前:匿名さん:2020/12/18 21:52
原因、事故じゃないよ。


 東日本高速によると、16日午後6時ごろ、塩沢石打サービスエリア付近で大型車両が雪で動けなくなり、後続車も雪に埋まるなどして渋滞が始まった。しかし上り線を通行止めにしたのは半日以上後の17日朝だった。この間も関越道に並行する国道17号の雪による渋滞を避けようとした車が上り線に流入、大規模な立ち往生を招いたとみられる。

 通行止めのタイミングについて、小畠社長は「16日深夜に国道管理者と協議して、国道17号でも交通障害があったため関越道は通行止めにしないと決めた。通行を維持できるだろうと判断した」と釈明。観測史上最大の降雪であり、雪は水分が多く重かったことなども立ち往生に影響したとの見方を示した。今後、対応が適切だったかを検証するという。
82 名前:匿名さん:2020/12/19 00:15
全車脱出完了だって。
ここで罵り合っていた皆様の御心も氷解しますように。

   完
83 名前:匿名さん:2020/12/19 00:34
とりあえず皆さんご無事でよかった
84 名前:匿名さん:2020/12/19 00:35
>>82
ニヒルね。ワロタ。
85 名前:匿名さん:2020/12/19 06:32
>>75
誰もが人を見下すために生きているような内容。
闇を感じる。
86 名前:匿名さん:2020/12/19 06:56
乗用車だと雪にはまっても何とかなるけれど、
トラックだと重くて何ともできないのよね。
トラックが動けなくなってというケースがとっても多い。

乗用車程度なら
雪国だとちょっと押してとか
声かけられることがよくありました。
子供も容赦なく動員される。

両親は朝早く出かけるから
必ず車の中にスコップと段ボールが
(はまったとき用)
積んでありました。

本来こういう大雪の時は休むべきなのよね。
正直スーパーに1日くらい食料なくてもいいじゃんって思うよ。
87 名前:匿名さん:2020/12/19 07:09
>>86
あちこちに発信すれば?
88 名前:匿名さん:2020/12/19 07:34
>>87
あちこちって・・・
どこに。
雪国の人に話させてあげたらいい。

いちいち勘に触るようだけど、
いまどきの関東でも、冬場は、冬仕様にした方が安全ですよ。
89 名前:匿名さん:2020/12/19 07:42
>>85
ほんと最低だと思った。
豪雪災害が起きてる最中に上から目線っていうなら、台風、水害多発の地域、さらには大地震経験者の人にも同じことを言うのかもしれないと思ったらぞっとしたよ。それを経験として教訓として色々生まれる知恵なのに。
90 名前:匿名さん:2020/12/19 07:45
昔湯沢石打あたりで立ち往生したことある。

下りだったんだけど
関越トンネルって出たら急に一面雪。

そして、急に車が詰まって動かなくなって
そこから3時間くらいだったかな。ぴくりとも。

雪はどんどん降るし
フロントガラスは暖房で溶けた雪が凍っていくし
だからワイパーもガリガリ言うし

だから降りてフロントガラスの雪と氷を削ったり
後ろは排気口開けないとだし

どんどん降り積もって前の車のテールランプも見えなくなって
後ろの車のライトも見えなくなって

ホワイトアウト。

怖かった。

トイレも行きたくて
男の人達は外でしてたけど
女性は誰も。

それに懲りて以降は簡易トイレとスクレーパーとハケを車に積んでる。

もう子供も大きいしスキーなどにも行かないだろうけど
こっちでもたまに雪降るし
そういう備えはするに越したことないと痛感したよ。

今回の立ち往生、あれを思い出してぞっとした。
うちの家族は3時間程度だったけど忘れられないもの。
91 名前:匿名さん:2020/12/19 07:48
>>87

いちいち突っかかるね。
何か生活に不満でもあるの?
92 名前:匿名さん:2020/12/19 08:11
皆さん、ご無事でよかったけど、
二度とこんな状態にしないで欲しい!
見てる方も息苦しい。
93 名前:匿名さん:2020/12/19 08:42
そうならないといいですよね。

雪って想像以上に重いので
大雪になると実家は大丈夫かなとか心配になります。

日本海側で再び大雪の恐れとのことで、
雪に備えて食料や燃料の用意をしておいてくださいね。
94 名前:匿名さん:2020/12/19 09:01
自衛隊の方々の有り難みを感じました。
95 名前:匿名さん:2020/12/19 10:01
>>92
なった方が大変に決まってるし
なりたくないに決まってる・・・
96 名前:匿名さん:2020/12/19 11:06
自衛隊は便利屋ではないって言ったヒゲの隊長の言葉が何だか忘れられないんだよな。
良いことしてくれても、心の中では俺たち便利屋だもんなって思ってるような気がして純粋に有り難い存在と思えなくなりそう。
97 名前:匿名さん:2020/12/19 11:41
>>96
えっ、そう受け取るの?
人はほんとに色々なんだなあ。
98 名前:匿名さん:2020/12/19 11:42
>>96

本当に困ったときに救援に来てくれる姿見ていても有り難く思えなくなりそうなの?
私は反対に最後の砦で来てくれるのは自衛隊なんだなと畏敬の念さえ浮かぶけど。まだそういう状況になったことないけどね。

戦場で生き抜くためのノウハウだから、本当に日本が戦場にならないのが一番。でもせっかくのノウハウを災害時に生かしてくれるのは有難いよ。
99 名前:匿名さん:2020/12/19 11:54
>>96
そう思ってるなら
余計申し訳なくならない?
100 名前:匿名さん:2020/12/19 11:59
>>96
そんな事言った隊長がいたの?
いつ?どこで?なんて人?
101 名前:匿名さん:2020/12/19 12:01
国難の時の為の自衛隊だよね。
102 名前:匿名さん:2020/12/19 12:03
>>100
調べたら、

大阪府の派遣要請に”ヒゲの隊長”こと陸上自衛隊出身の佐藤正久議員が「自衛隊は便利屋ではない」と苦言を呈した。

と出てきた。
本当の自衛隊の隊長が言ったわけではないみたい。
103 名前:匿名さん:2020/12/19 12:05
>>102
なあんだ、議員か。
現役の自衛隊員がそんな事言うわけないよね。
104 名前:匿名さん:2020/12/19 13:31
解消されたのかな?
105 名前:匿名さん:2020/12/19 13:32
自衛隊の人はものすごく気を使っていると
聞いたことあります。

地震の時だって避難している方に温かい料理を
提供しているのに
自分たちは持ってきた冷たい缶詰を
隠れて車の中で食べているそうです。

一緒に食べてると、ただでも足りないのにとか
文句言ってくる人がいるんだって。

便利屋じゃないと言いたい気持ちもわかるよ。
自分たちは何もせず
行政や自衛隊にさせればいいとかいう人
たくさんここにもいるじゃない。

基本は自助です。
106 名前:匿名さん:2020/12/19 14:41
>>105
ツイッターに自衛隊から配られた食料の写真をあげている人がいたけど、アレルギー対応の非常食のビスケットだった。
そうだよね、今はアレルギー問題もある。
自衛隊が配ったビスケットで小麦粉アレルギーなんてことになったら大変なことになってしまう。

私はテレビで徒歩の自衛隊の方がガソリンの容器を持ち歩いていて、もうひと目盛りを切ったという人の車に給油しているのを見た。(ほかの人にも配りたいのでたっぷりはもらえない)
液体で重いし危険物なのに持ち歩いてくれている。

やっぱりすごいと思う。
107 名前:匿名さん:2020/12/19 14:48
自衛隊はとてもありがたいし、訓練しているから能力も高い。
感謝の気持ちは大きい。
でも、
仕事だからね。
108 名前:匿名さん:2020/12/19 15:09
>>103

もとは自衛隊だよ
109 名前:匿名さん:2020/12/19 15:48
あの議員、議会の大勢の前で、しどろもどろの防衛長官を(当時の田中さん)
これでもかと馬鹿にしてやり込めた、あ酒笑い、
こんな奴、話にならないと言わんばかりに。
いくらなんでも、御飾りのような長官だったとしても、
見てる私は、気分が悪くなった。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)